• ベストアンサー

結婚後の生活費について

交際2年、同棲8ヶ月の彼と秋に結婚予定です。 現在、彼も私もフルタイムで働いています。 (可処分所得で彼30万、私40万ていど) 月々の生活費は以下のようにしています。 (1)ふたりに関わる衣食住の費用は完全に折半  (私がすべて立て替え→月末に彼に請求) (2)結婚準備に向け、お互いに貯金  (結婚費用は完全折半の予定) (3)平日の昼食代、自分の趣味のお金、洋服代  など自分にのみ関わる部分は、(1)、(2)の余りから自由に使う  (私のほうが毎月の貯金を多めにしているので   ここに使えるお金は2人の間であまり差はありません)    今はこれでうまく回っています。 しかし、結婚後もこのままでよいのか?という不安があります。 というのも、いずれはこどもをつくる予定ですし、 お互い転勤の可能性がありますので、 どちらかが仕事を辞める(たぶん私ですが)の可能性が高いからです。 ですので、いずれ今のようなお金の使い方は変える必要があると思います。 しかし、なかなか踏ん切りがつきません・・・ というのも現状のお金の管理にかなり満足しているし、 たとえばお小遣い制になると自由度が失われるような気がしてしまいます。 ちなみに私たちはまだ年齢的には若く(私23歳と彼26歳)、 こどもを作るにしても、まだ先の話だという認識で一致していますし、 今の仕事ももう数年は続けていくつもりでいます。 そこで、なるべくストレスの少ないやり方でスムーズに将来に備えるために ・どのようなお金の管理方法がおすすめか ・どの時点からその方法に移行していくべきか について皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 結婚4年共働き子なし夫婦です。 うちは財布は一緒ですよ。 貯金も同様です。「我が家のお金」としています。 家計管理は旦那様の理解が必要だと私は思っています。 我が家は旦那が家計を管理しています。 家計簿は二人でつけています。 基本的に住宅ローン・公共料金・クレジットカードは 旦那の口座からの引きと落としです。 食費や雑費、小遣いなど現金のものは私の口座からおろして 二人で使っています。 最近は支払いがほとんどクレジット決済しているので 私の給与を一部旦那の口座へ移すこともあります。 たとえばお二人ご家族用として口座を開設して そこへお金を入れて生活全般を賄うのも1つでしょう。 ほかの方がかかれていますが「俺の私のお金」という感覚よりは 「うちのお金」としたほうがいいのかな・・と思っています。 お金についてお考えでしたら時期的にも(結婚前)いい時期です。 お二人でお話されることをお薦めします。 うちも結婚前に結婚後10年までのライフスタイルを予想して それにあわせて目標貯金額を設定しました。 それでも思うようにいかないですよ^^; (マンションを買う予定がなかったのに購入したため出産が 2年ほど遅れているんです) よい方向へ行かれるといいですね! お幸せに ^^

その他の回答 (7)

  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.8

ご結婚おめでとうございます☆ 皆さん書かれてますが結婚後は家計はひとつにまとめた方がいいかと思います。 私たちも現在共働きですが、子どもができれば私は働けなくなるため主人のお給料で生活をしています。 私のお給料は全額自動積立しています。 共働きということで稼ぎは違いますがお小遣いは私も主人と同額もらってます。 お小遣いはお互いの趣味などで使うことがほとんどです。 洋服代や美容代は生活費から出していますし、昼食はお弁当を作ってます。 どの時点から家計管理を変えていくかですが、結婚(入籍)でというのが一番すんなりするかなと思います。 色んなやりくりをやってみて自分たちに合った方法を見つけていけるといいですね。

回答No.7

うちも1年同棲した後に結婚して1年経ちました。 結婚するまでは、全て折半でしたが 結婚してからは、私(嫁)の方がお金は全て管理して 旦那はお小遣い制です。 私個人の意見ですが うちも今は共働きで、そこそこ余裕をもって 生活出来てますが・・ 旦那一人の収入だと、今の生活は難しくなります。 理想はやっぱり、旦那様の給料で生活をして 奥さんの収入は預金にまわすくらいの 考えではないでしょうか? 子供はいつ出来るかわからないし・・ お家を建てたくなるかもしれないし・・ とにかく、結婚前に二人で話し合って 後々もめない方法を考えた方がいいかな?と思います

回答No.5

ご結婚おめでとうございます~(*^_^*) 私は共働きではないですが 周りを見ていていつも思うことを言わせてもらいますね。 夫婦は同一家計が一番いいと思います。 旦那さんのお給料で生活して、自分の分は全部「2人の貯金」としてやっていくのがいいでしょう。 そうすれば、いつもの生活は旦那さんが稼いできてくれるお給料でやってるという有難みも感じられますよね。 共働きのご夫婦を見ていて思うのは 「私だって仕事してる」「私も稼いでる」というオーラが奥さんから強く出てること。。 これって、将来家庭不和の原因でもあるみたいです。 同一家系で「私のお金で買うんだから」「俺のお金を使うんだから」という考え方をしないのがいいと思いますよ。

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。^^ うちも夫婦共働きです。子供はありません。 主人はアメリカ人で大手の英会話教室で講師をしていますが 扱いはパート、私は派遣社員です。 そういう状況でボーナスがないので、将来に備えて貯金は 頑張ってるほうだと思います。 以下、我が家の場合です。 主人の方が性格的に経理向きなので、結婚当初から 家計を任せています。 二人とも、それぞれ給料入金や携帯代などのため、 口座は結婚前からのを持っていますが、それを主人にすべて 管理してもらい、私は必要なもの(食費・雑費など)を1万円ずつ 手渡してもらい、残金が少なくなってきたらまた1万円もらう、 を繰り返してます。 洋服など、1万円では買えないようなものはそれぞれがクレジット カードから払いますが、カードを切ればその分もちゃんと 控えを渡して報告します。 また、基本的にカードで月に使っていいのは収入の2割まで、と なんとなくですが決めています。 毎日、レシートと私の財布の現金残高を報告します。 面倒だし細かいなぁ、と思うこともありますけれど、 きちんと会計ソフトで管理すると、何に月にどれだけ使ったのかが グラフで一目瞭然になりますし、今月は頑張った! と励みにもなります。 もっとも、私も質問者様と同じで子供でもできれば 仕事を辞めざるを得ません。 ですので、基本的に生活費はすべて主人の給料から出して、 私の収入は貯金です。 ただし、マンションのローンは私名義になっているので、 私の口座から出て行きますが、管理費や修繕積立金は主人の口座から 引き落としてます。 引き落とし口座は違いますが、「我が家のお金」という考えです。 結婚して家計をつけ始めた頃、主人は女性の出費の多さに 驚いたようです。服にしても男性より買う頻度は高いですし、 化粧品や生理用品など、女性ならではの消耗品にもお金がかかります からね。それは私も外で働く以上は必要経費なんだからね、 と言うと納得してましたが。 お財布を一つにするメリットは、管理がしやすく残高の把握が しやすいこと、二人で一つの目標(ローンは何年で返済する、 いつまでにいくら貯金するなど)を持ち、それに向かって 頑張れること、ですかね。 随分前に離婚ちゃいましたけど、トム・クルーズと ニコール・キッドマンは 「いつか離婚するかもしれないから、財布は別にしておこう」 という考えだったそうで・・・。 なんだかなぁ、と思います。 結婚すると確かに独身の頃のようにはお金は使いませんね。 でも、独身気分のまま好きなように使い続けるのも どうかと思いますし、 結婚すればお互いに責任もできてきます。 それが窮屈だと感じるようなら、まだ結婚すべきではない時 なのかもしれません。 もちろん、お財布は別でもうまくいってる夫婦もたくさん おられますよ。 以上、ご参考までに。 彼とよく話し合ってみてくださいね。

roming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結婚すると確かに独身の頃のようにはお金は使いませんね。 >でも、独身気分のまま好きなように使い続けるのも >どうかと思いますし、 >結婚すればお互いに責任もできてきます。 >それが窮屈だと感じるようなら、まだ結婚すべきではない時 >なのかもしれません。 まったくその通りだと思います。 私も彼も好きなように使う、というほどの浪費家ではないと思いますが 節制は必要だということですね。 ただあんまりがんばりすぎて、極端に窮屈に感じるのも ふたりの間がぎくしゃくしそうなので、 うまく息抜きしながらがんばっていきたいとおもいます。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.3

わたしも皆さんと同じ意見で、お財布は一緒がいいと思います。 うちは、主人のお給料を全額いただき、その中から必要経費 (お小遣い含む)を支払い、なおかつ小額ですが貯金もしてます。 わたしのお給料は、全額貯金です。 (ただし、わたしの仕事関係の出費はここから捻出) と言うのも、わたしもいずれ仕事を辞めることになりそうなので、 今の内から主人のお給料だけで生活ができるようにするためです。 環境が変わり仕事を辞めたときにこれまでの生活が一変してしまうと、 うまく行かなくなる可能性もありますよね? 「こんなはずじゃなかった!」って。 でも、最初だったら「結婚するんだから、けじめをつけよう」 という意味でも統合しやすいと思います。 それに、結婚したんだっていう自覚もしやすいのでは? 子供が出来てからは、本当に思うように貯金なんて出来ないと思います。 生まれてからも結構出費がかかるみたいですよ。 自分は仕事ができないのに、出費だけが増えていく……。 ご主人に自覚を持たせる意味でも、「結婚したら、こうしよう!」と 提案しておくのがいいと思います。

roming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でも、最初だったら「結婚するんだから、けじめをつけよう」 >という意味でも統合しやすいと思います。 >それに、結婚したんだっていう自覚もしやすいのでは? そうですね。そう考えると前向きになれそうですね。 >子供が出来てからは、本当に思うように貯金なんて出来ないと思います。 >生まれてからも結構出費がかかるみたいですよ。 >自分は仕事ができないのに、出費だけが増えていく……。 考えておそろしくなってきました。。。 貯金ってどのくらいしておけばよいのでしょう・・・ いまはふたりで500万ほどあります。 (結婚式で使いますが、両家の親がお祝い金を出すと言ってくれているので  けっこう残るのではないかと思います。) あと、自覚がないのはおそらく私のほうです。。 彼は、お小遣い制にしたほうが・・・と以前から少し言っていましたので。 改めて私から提案してみたいと思います。

  • kuma-love
  • ベストアンサー率43% (54/123)
回答No.2

共働きの場合、お財布は別という夫婦も多いようです。 しかし、私は結婚後すぐに財布をひとつにし、お小遣い制にすべきだと思います。 #1の方と同じく、ご主人のお給料で生活費、お小遣いをまかない、 奥様のお給料を貯金にまわすべきだと思います。 ご主人のお給料はいったん奥様に全て渡していただき、その中からご主人にお小遣いを渡すのがいいと思います。 奥様のお小遣いは、しばらくは奥様のお給料から決めた額だけお小遣いに回してもいいのではないでしょうか。 その方が少しは余裕もできますし、 新婚早々共働きなのに切り詰めすぎるのもつまらないですしね。 お子さんはまだ先と言っても、お子さんができるとなかなか思うようにお金は貯められません。 できるうちにできるだけ貯めておくに越したことはないのです。 なんてえらそうに言っていますが、 我が家はお財布をひとつにできていません。 主人のお給料(手取りで30万程度でしょうか・・・)で食費以外の生活費をすべてまかない、 私のお給料(地方の派遣ですので15万程度です)で、食費をまかなっています。 お互いお小遣いはそれぞれの残りを使っています。 これは、結婚前に同棲していた時のままのルールです。 私はなるべく貯金に回すようにしていますが、 なにぶん主人のお金は主人が管理しているので、 なかなか貯金も増えず、主人の貯金はどうなっているか、気になっています。 主人は「子どもができたら考えよう」と言いますが、 「それじゃ遅いのに!」って感じです。 あまり言っても喧嘩になってしまうし、 子どもができないとなかなかいいタイミングがありません。 結婚したときにきちんとすればよかったと、 今更ながら後悔しています。 結婚している友人たちにも聞いたことがありますが、 やはり財布をひとつにすると、 「今まで何に使ってたんだ?」というくらい 貯金額が増えるようです。 ・・・うらやましい限りです。 質問者さんは、お給料がかなりいいと思いますので、 当面は金銭面であまりご苦労されることはないかもしれません。 しかし、どちらかが仕事を辞めたら・・・ 子どもができたら・・・ そう考えると、やはりできるだけ貯金をしておくべきです。 お金はあって困るものじゃありません。 「結婚する」「仕事を辞める」「子どもができる」 スムーズに以降できるのはこのいずれかのタイミングしかありません。 私の苦い経験からのアドバイスでした^_^;

roming
質問者

お礼

ご経験からのアドバイス、ありがとうございます。 やはりタイミングを決めて、えいやっとやってしまったほうがよさそうですね。 ずるずるやってスムーズにできるはずもないですよねぇ。。 考えが甘かったようです。一度よく話し合ってみます。

回答No.1

 スムーズに将来に備えるというのは、結婚してからの新生活のお金の管理方法をスムーズにするということでしょうか?  基本的には子供ができたときに備えて、旦那さんの給料ですべてまかなう(家賃、光熱費、食費、雑費、車の維持管理費などを30万から処理し、なおかつおこずかいを捻出する)ほうがいいでしょう。  奥さんの給料はすべて貯金。  平日は外食なし。お弁当を作る。家賃は現状いくらでしょう?  趣味にかけるお金は自然と少なくなっていくでしょう。  まあ、結婚するんだから自由度はなくなるんじゃないでしょうか?  結婚したらすぐ移行すべきです。

roming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  >平日は外食なし。お弁当を作る。家賃は現状いくらでしょう? 会社の人との付き合いもあるので、彼は平日お昼はお弁当はいやだそうです。 また、私も彼も仕事がかなり忙しいので、朝お弁当を作る元気もありません。。。 (トライしたことはありますが、すぐ断念しました。) 家賃は8万円です。 確かに外食は減らすべきだと感じているのですが、 「気晴らしに外食したい」「今日は疲れたからご飯作りたくない」という 気持ちに負けてしまっている部分もあります。。 >まあ、結婚するんだから自由度はなくなるんじゃないでしょうか? そうですね、ちょっとはっとしました。。。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経験談求む。結婚後の生活費や独身時代の貯金について

    30代前半同士です 結婚したら、お互いの独身時代の貯金は皆さんどうしてますか? その後の生活費どうしてますか? 今後の大きなお金が動くような予定は、 結婚式(費用折半) ハネムーンに当てるはずの費用は貯金していずれ行く 一軒家購入数or建てる 子どもも希望 ※共働きです。 私は式、マイホームの頭金や家具などを独身時代の貯金から同じぐらいの額ずつ出しあって、残りの貯金はそれぞれ持っておくのでいいかなぁと思ってます。結婚後の収入ははお小遣い制にして、生活費、共同の貯金、子どものための積み立てるつもりです。 でも、子どものための貯金って、結婚してからで間に合うのかな(額にもよるのは承知してます)とか、財布別にした方がいいのかなとか、色々考えています。 最終的に2人で話し合いをして決めますが、どんな選択肢があるのか知りたくて、質問しました。 実家は母が専業なので、参考にならなくて…。 みなさんどうされているのか教えてください。 ※経験談でお願いします

  • 新生活の家計について

    6月に結婚するのですが、新生活の家計について彼女と少し意見が違えてしまいまして、(そこまで深刻な諍いにはなってはいないのですが)皆様のアドバイスを頂きたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。 質問の前に、結婚後の収入ですが、12月までは私が手取り25万、彼女が手取り17万ほどの予定ですが、それ以降は彼女は主婦になる予定です(パートはするかも)。 一番の争点は、「独身時代のお互いの貯金をどうするか」「お互いの小遣いをどうするか」です。 結婚式や引っ越しなどの全ての費用を折半で差し引いた上で、私の貯金が250~300万、彼女が100~150万くらい残る予定なのですが、 私は、そこからお互い30~50万を個人が自由に使える金としてお互いの(不干渉の)口座に残して、それ以外は共通の口座にまわして、世帯の貯金とした方がいい、と思っています。そして、あとは二人とも小遣い制にして、月に2,3万ずつもらって、その最初の30~50万を増やすも減らすも自分次第という風にしたいと思っています。 メリットは、個人で自由に使える金を減らすことで独身時代のような無駄な出費を抑える覚悟も決まるし、二人のスタートラインの額を同じにし同じ額の小遣いをもらう事で金銭感覚をある程度同じに保てると思うからです。 デメリットは個人で自由に使える金が減ることで、それがストレスになる可能性があるという事です。 一方で彼女の考えは、互いの独身時代の稼ぎは、それぞれのものだから、基本的には全て互いの(不干渉の)口座に入れておいた方がいい。世帯の家計はゼロから初めて、その上で、もし急遽おおきい金が必要になった時は、その都度ふたりで相談して、私か彼女の口座から適宜おろして出費する。 そして、(主婦になった後は)彼女は小遣いはもらわずに、自分の貯金を切り崩して個人の買い物をする、というものです。 メリットは、個人が自由に使える金が独身時代から減ることがないのでストレスがない、独身時代の貯金の差がそのまま残るからフェアである、という事です。 デメリット、というか私が疑問に思うのは、彼女は小遣いをもらわないと言っているが、独身時代の貯金を切り崩し続けてゼロになった後はどうするのか、という事です。 また、独身時代の金をそのままそっくり残したい、というのは、なんだか世帯を持つ覚悟がない甘っちょろい考えに思えてしまい、あまり好きではありません。 以上のような意見の違いがありまして、皆様はどうれたのかを聞いて参考にしたくて質問させて頂きました。 アドバイスは彼女と一緒に見させて頂いて検討するつもりでいます。 つまらない質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 結婚前の貯金

    婚約中の者です。 今結婚式などの費用を貯めている最中ですが、お恥ずかしながら式や旅行などひと通りのことをしたら貯金はほとんど無くなりそうです。つまりはギリギリ足りる…という感じなのです。 そんなこともあってか、今お互いに個人で持っている貯金も2人の財産として合算しようと彼が言い出しました。 結婚後は私の収入を全額貯金にまわし、彼の稼ぎで生活する予定です。 彼は家計をひとつにするのに、お互い自己管理のお金があることが嫌なようです。 彼の言い分もわからなくはないのですが・・ 年収は私のほうが少しだけ高く、個人の貯金も私のほうが多くあります。2人で貯めている結婚資金も、実家暮らしの私は彼の倍額入れています。 しかし彼は婚約指輪を買ってくれましたし、私からのお返しは半額程度の時計だったことを考えると、個人貯金の差はしかたないのかなと思う気持ちもあります。 そういうわけで私がこれまで稼いできたお金を合算するのはいいのですが、そうなると自由に使えるのは本当に「お小遣い」だけになり、仮に足りなくなった場合いちいち彼に了解をとることが窮屈に思えてしかたないのです。 そのため、このまま賛成していいものか悩んでいます。 自分で決めるべきことなのですが、客観的に皆様のご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚してからの生活費って???

    近いうち結婚予定です。 彼月23万、私15万稼いでいます。光熱費などどれくらいかかるか教えて下さい。ガス、電気など。私も彼も実家暮らしも為、二人で暮らしたらどれくらいお金がかかるか想像できません。 アパートを借りるので月7万、携帯代二人で15000円くらい、車のローン月3万かかるのはわかっています。 将来の為に貯金をしたいと考えています。結婚式をすると300万くらい手元の残る予定でいます。そのお金をさらに貯めてマイホームも欲しいと考えています。頭金どれくらいかかるかもわかりません。。。 子供ももちろん欲しいので子供の為にもお金を貯めたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 結婚前提なのに全て折半?

    こんにちは。 現在、結婚を前提にお付き合いしている彼とのお付き合いについて、気にかかる点があるのでご意見お願いします。 以前、彼から同棲したいと言われました。 その際に、家賃が12万円ほどの物件を探して6万ずつ折半しよう!と言われました。 結婚後も、私が仕事を辞めずにずっと働く頭なのかな?とさえ思います。 と言うのも彼の給与は20万円です。 そこから家賃、食費、交遊費、水道、電機、光熱費、スマホ代、と支払うことは困難なのは目に見えてます。 正社員ですがボーナスはないとの事。 先日、家賃高いけど結婚したら家賃をあなた一人で支払えるの?と聞いたところ彼は黙ってました。 私は、妊娠して子供ができたとの事を考え彼にこのように言いました。 結果的に家賃やその他費用(生活に掛かる費用全て)を全て折半にする考えは変わらないらしく、同棲の話は消え入りました。 因みにデートは常に割り勘なので彼だけに日頃負担をかけているといった事はありません。お互い一人暮らしで車も所有していません。 私は我が儘ですか? 出来ることなら私の給与は二人の貯金に回して彼の給与で生活したいと考えています。 私は貯金していますが、彼は貯金があまりないためお金を二人で貯めたいと考えていたのですが、、、ここまできっちり折半だと。。。色々と考えてしまいます。

  • 結婚したらお金の管理

    皆様相談にのってください 彼と結婚するのですが、お互い共働きです 生活費、家賃、光熱費、駐車場、ガソリン、外食含めて、全て折半ですか? 結婚したら、生活費を 友達とか親に聞いたら、結婚したら、旦那が多く出すんじゃないの? 旦那から生活費を貰って、おこずかい、わたすんじゃないの? こっちが、ご飯作って、掃除して、稼ぎ少ないのに、結婚して折半っておかしくない? 言われました 折半で、お互い生活費を毎月出し合う感じです そして、毎月お互い二人の貯金通帳に、する方向です それ以外は、おこずかいせいでもないですし、自由です。 どうなんでしょうか? 皆様はどうしてますか?

  • 同棲の生活費について教えてください

    同棲の生活費について質問です。同棲1年目で彼氏27歳私30歳です。今年の8月結婚する予定です。同棲して1年間家賃・光熱費・生活費は折半でお互い6万ずつ出しています。家事はすべて私がしています。私はパートで働いていて給料が15万彼氏は25万くらいです。去年の3月頃に彼氏にもっと二人の時間が欲しいし、自分の生活リズムに合わせて欲しいからパートを減らして欲しいと言われ減らしました。その頃から私の給料は8万くらいに減ってしまったのですが、今まで毎月6万円ちゃんと払ってきました。給料8万の中から6万払って携帯代払うと全く残りません。毎月赤字で去年の3月から自分の貯金を切り崩してもう貯金もあまりありません。8月に結婚する予定なのと5月に今住んでいるアパートの契約が切れるのでもう少し広いところに引っ越そうと彼氏と話し合いで決まりました。結婚費用(小さな式)引っ越し費用のため貯金をお互いしないとダメだと思うのですが、私の給料8万では生活費払うと貯金することができません。彼氏に貯金もしたいし正社員でバリバリ働ける所に行きたいと話してもダメだと言われます。このままでは私ばかり不満が溜まっていくような気がするので、思いきって二人の給料を一緒にしてそこから生活費など支払い彼氏お小遣3万私2万余った分を貯金という形にしようかと思うのですが、そんな事を考える私は図々しいでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

  • 結婚前の貯金

    今年の夏に入籍予定の者です。 結婚に向けて一緒に暮らし始めようと思うのですが、結婚前にお互いが持っていた貯金をどうすべきか迷っています。 二人とも来春から就職予定で現在は学生なのですが、奨学金をもらっていることもあり、貯金は結構ある…と思います。 結婚前の貯金はそれぞれの財産なのだから各自のお金としてそれぞれ自由に使うのか、結婚したら共同生活なのだから結婚前の貯金も(全額ではないにしろいくらかずつ)出しあうべきか…みなさんはどうされましたか?また、出し合うときには同額ずつ出し合いましたか(彼の貯金の方がずっと多いと思うので…)? 二人とも無駄遣いをするタイプではなく、就職後の給料はお互いほぼ全額ずつ出し合って貯金&生活していこうと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 結婚後の生活費

    付き合って4年になる彼氏と結婚の話しが出ている(親への挨拶はまだ)のですが、生活費にいくらくらいお金がかるか分かりません。お互い今年25歳になります。 二人の貯金から1千万くらい頭金を出して家を買う予定なのですが、彼氏の給料手取り15万(ボーナス年手取り80万くらい、給料は少しは増えると思います)くらいなのに月8万くらいのローンを組むと言います。それに小遣い3万欲しいと言います。それも昼ごはん別で全部おこづかい・・・。その上「残業した時は多く貰えるか?」とか「小遣いがなければ不安、働く意味、気力がなくなる」とまで言われてしまいました。子供が出来てからのお小遣いについては、まだわからないそうです・・・。 子供が出来るまで私も正社員で働くつもりですが、子供が出来て働けなくなった時の事を考えると不安です。今は手取り20万、ボーナス年60万。 みなさんは無理してでも旦那さんにおこづかいを渡してあげているのでしょうか?また、生活費にどのくらいお金わ使っているのでしょうか??    よろしくお願いします。

  • 結婚生活における生活費全般について

    現在結婚生活半年以上になりますが、夫とは付き合ってゴールインした日が非常に浅く、付き合っている時点では生活費等の事は特に話し合いもせずここまで来てしまったため、現在考え方の相違についてお互いの溝が深く、この先埋められるか疑問です。私は契約社員という立場ではありますが働いているため、彼は家賃・生活費など全てにかかる費用は折半にし、それ以外は自分で自由に使えばいいという考えでいます。これに対し私は生活費全般は彼が負担し、私の給料を貯金すればいいという考えでした。ところが彼はそれには応じず、現在彼の希望通り月末に集計し6:4で割るという形を取っています。友人達の中ではそのようにしているところがないため、他のご家庭がどういう形をされているのか参考までに伺いたいと思います。また出産を機に一時的に仕事を辞め、子供の手が離れた数年後に仕事に復帰しようかと思っているのですが、その間も6:4で生活費を入れるように、と言われ子供を持つ気が失せてしまっています。収入がない間は勿論彼一人の給料でやっていくことを考えていたため、寝耳に水という感じでした。一体こういう事をされているご家庭があるのか疑問に思い、質問させて頂きました。それだったら結婚という形を取らず、同居・同棲というのでお互い好きに生活をすればいいのでは?と言っているのですが。。。ご家庭によってはお互いの同意の上このような形で結婚生活をされている方もいらっしゃると思うのですが、私達はお互いの意見がまるで違うためどうやって折り合いをつけていけばいいのか、今後不安です。