• 締切済み

おもちゃの与え方

今更なのですが・・・ふと、疑問に思ったので質問します。 チワワのオスの子供ですが、いつもリビングのケージ近くに リードで繋いで過ごさせてますが、いつも誰か人が居て 全くの留守になることが、あまりありませんが、オモチャをボールと 引っ張りっこする紐を常に与えている状態でいつでも気が向くと あそべるようにしてますが、これはいいのですか? 長時間留守にする時は、これプラスおやつを入れて転がして おやつを出すオモチャを与えてます。 おもちゃって、ご褒美にもなんですよね? だったらいつも自由に遊べるように与えていてはダメなんでしょうか? 遊ばせて暫らくすると取り上げたりしないといけないのですか?

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.2

我が家にも♂のチワワが居ます。 おもちゃは常に置いてあっても、大丈夫だと思いますよ。 おやつが出るタイプのオモチャは常に おやつが出る状態だと逆に食べ過ぎになっちゃうので 注意が必要だと思います。 ずーっと一つのオモチャに釘付けという 訳ではないと思うので何種類か置いておけば いいと思います♪ 犬って引張りっこ好きですよね。 所でちょっと趣旨から外れて申し訳ないのですが 我が家には他、チワワ♀、ポメ♂、アメリカンコッカー♀が 居ますが、NO1さん同様家の中で放し飼いに しています。 玄関には2重のガードを付けて脱走しないようにして (うちは庭という庭がないもので・・・) 2階、3階の上り下りもいい運動になってます。 チワワの大きさでリードに繋がないといけないでしょうか? 留守にする時はケージに入れて、人間が居る時は 離してあげたほうがストレスが溜まらないと思うのですが・・。

回答No.1

「リードで繋いで過ごさせてますが」 が気になります。 それでストレス溜まりませんか。?可哀想では有りませんか。? ウチはフリーです。家中どこでも、庭も何処でもです。(約500坪) 道路には出られません。フェンスがしてあります。 寝る時は誰かと一緒です。大体私ですか。この頃言う事女性はバカにしているようです。 今はチワワ一頭オスだ去勢ナシで老犬しかもビッグチワワです。 ぬいぐるみが大好きです。 ものの5分で飽きてしまいます。 もう次々と新しくないとダメです。 自分の臭いがついているから判るのでしょう。 半端じゃない数があります。 それでも噛むと音の出るニ、三個は汚くなっても何処からか持ってきます。 100個以上でしょう。たまに処分します。 ひもで引っ張って遊ぶくらいなんでもない筈です。 ご注意は「消化出来ない物を飲み込む」と大変です。 前に居たブルが石を飲み込む癖があり、その都度獣医です。 入院で何か吐き出す薬かなんかで出します。 出ないと切開でお腹を切るそうです。 お金が掛かりますよ。?

関連するQ&A

  • ハウスが大っきらいな犬

    生後6か月 トイプードル雄です。飼った時から、ケージでの生活を させ、寝る時もケージ、留守番も餌もケージで与えています。トイレは ケージの外です。それ以外はリビングで自由にさせて遊んであげています。 ハウスの躾をしようと思って、おやつで誘導したり おもちゃでやったりいろんな事をしましたが、絶対に自分から入りません。 ケージに入るのが嫌で逃げ回ります。だいたいケージに入れる時間を 覚えていて、抱っこしようと手を差し伸べると逃げます。前はおいでと 言うと来たのですが、最近はケージに入れられるかもと感じて、来ません。 留守番と夜寝る時と、お風呂に入る時は必ずケージに入れないと 困ってしまうので、悩んでいます。仔犬の時にケージで鳴いていたので 外でペットボトルを鳴らしてなきやましていたのが原因かなと思っています。 どうしたらハウスと言って自分から行くようになるのでしょうか。困っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の後ろ足にオモチャが!!

    1時間ほど前に飼い猫(元野良 オス 去勢済 3歳)とリビングでいつものようにオモチャで遊んでいたのですが、目を離した隙にオモチャの紐が右後ろ足に絡まったようで突然パニック状態になり暴れてしまいました。 もしかしたら足を痛めてしまったかもしれません。 今までに見たことのないような慌てぶりと唸り声で飼い主の私もパニックになってしまい、大丈夫?!などと大きな声で追いかけてしまいました。 物陰に隠れたところをオヤツやかけ声や撫でてなだめつつ、なんとかハサミで切ろうとしたのですが足に触ろうとすると暴れて無理でした。 今は猫が普段いる部屋に逃げ込み少しは落ち着きましたが、動くと足のオモチャが気になるようでシャーと威嚇します。 かなり怖いです……。 大好きなオヤツだけは手から食べてくれますが、かなりショックを受けているようでこのままではトイレもできないかも……飼い主も不安で身動きがとれません。 甘えん坊ですがかなり臆病な猫なのでトラウマにならないかも心配です……。 明日の午前9時から動物病院に連れて行くつもりなのですが、それまで愛猫にどう接するのが正しいのでしょうか? できれば早くオモチャを取ってやりたいのですが、やめておいた方がいいですかね…? ちなみにオモチャは画像の「カシャカシャぶんぶん」です。

    • ベストアンサー
  • アイコンタクトできなくなりました…

    生後3ヶ月半のmix(チワワ×ヨーキー)オスです。 生後2ヶ月で家にきました。 トイレとアイコンタクトは、おやつなしでしつけてきました。 ハウス、オイデ、オスワリ、チョウダイ、マテは、ご褒美おもちゃ、 もしくはおやつアリでやってきました(マテはまだ訓練中です)。 昨日の土曜、私は忙しくしており、世話や遊びなど一切をダンナに 任せていたのですが、 今日になって一緒に遊んだところ、名前を呼んでも私を見上げなく なりました。 今までは、一度呼んだらすぐに見上げていたのに。 おかしいなと思っていたところ、 どうやら、ダンナが名前を呼んでも見上げないため、自分から 覗き込んで目を合わせていたというのです。 なので、またしつけ直しになってしまったのですが、 今までは、しつけのランクが上がるにつれ、 ほめるだけ→ほめておもちゃ→ほめておやつ と、ご褒美もランクを上げてきました。 いまは、おやつアリでマテをしつけているので、 これからは、アイコンタクトでもご褒美おやつアリじゃないと だめなのでしょうか… (現在は、ほとんど見上げなくなってしまいました(-_-;) また、現在はマテも訓練中なのですが、 アイコンタクトと同時進行でやっていって構わないのでしょうか。 せっかく覚えてきたところなので、いったんやめてしまうと忘れて しまいそうなのですが… 長文、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うさぎのおもちゃ

    先週、うさぎ(ホーランドロップイヤー・オス)を飼い始めました。 私は中3で、妹2人と両親の5人の家で飼っています。 そこで、質問があります。 (1)冬の過ごし方 うちはアパートの2階に住んでいます。外に比べれば割合と温かいのですが、やっぱり冬は寒いです。(福島県会津です…)雪も本格的に降り始め、夜中は寒いですし、何と言っても昼間は留守にする時間があります。(11:30~16:30頃まで)両親はそんなに神経質になっていませんが、私は命に関しては敏感で、常に気になって仕方がありません。なので、何か寒さ対策をしたいと思います。ストーブや暖房はつけられません。ホットマットは1つ敷いていますが、それだけではやはり寒いでしょうし、小さなハウスをダンボールで作ってあるけど、入ろうとしません。ほぼホットマットの上に寝そべって過ごしているのですが… そして、ケージのふたが壊れてしまい、上はスカスカ状態です。 何かいい方法がありましたら、教えてください。詳しく教えていただけると、ありがたいです。 (2)おもちゃ まだ小さい子うさぎなので、何か遊び道具を与えたいと思っています。 しかし、私もなかなか外出することが出来ずにいます。なので、何か家にあるものでおもちゃが作れたらと思い、相談しました。 または、家のおもちゃ箱に眠っていそうなおもちゃで、うさぎも遊べるようなものがあったら教えてください。 長い文章、まとまらない文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いできたらうれしいです。 できるだけ長く可愛がってお世話できるように、頑張っていますので、少しの情報でも、お願いします。

  • 犬の留守番について

    みなさんのお宅では、室内飼いの犬の留守番の時、 どれくらいまでケージに入れておかれましたか? 長時間ケージに閉じ込めておくのはストレスがたまりそうなので、 六ヶ月くらいになったら、トイレの失敗をしないと判っていたら、 半日くらいの留守番の時は、普段どおりリビングで自由にさせたいなあと思っているのですが、どんなもんでしょうか? それとも室内でも、ケージから出してつないでおくと言う方法もありなのでしょうか。 オスの柴犬です。 ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 猫のおもちゃで安全なものを探しています。

    猫の体に害のない素材を使ったおもちゃを探しています、企業製品・ ハンドメイド製品どちらも国産品だと安心です。 大好きな遊びは細い糸や紐を追いかけることで、死角に隠したりすると助走をつけて夢中で突進します^^; でも飽きっぽいのか、同じもので遊んでくれる持久力がありません。。。ねこじゃらし・小さいねずみのおもちゃ、 レーザー光線・ボールも最初は熱狂するのですが、やっぱり飽きて、長持ちしません。 上下運動もしなくなりました、ちなみに今年で4歳になります。 こんな猫に効果ありかも!と思われる、安全なオススメおもちゃはありませんか? 留守番させる事が多いので、出かける前にたくさん遊んで留守中は疲れて眠っててほしいのです(T-T) 何かありましたら、どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 「持って来い」と「置いて来い」

    1歳の犬に「置いて来い」を教えたいのですが、どうやって教えればいいのかわからず悩んでいます。 ボールやおもちゃを投げてやったり、既に遠い位置に置いておいたりして、「持って来い」をさせることはできます。 しかし、今ここにあるおもちゃなどを、遠く離れた場所まで持って行って置いて帰ってこさせようとすると、御褒美のおやつがこちらの手元にあるため、なかなかここを離れようとしません。 向こう側の目的地にもう一人人間が立って、そこで御褒美をやろうとすると、今度はそちらがわの人間の「持って来い」をやってるようなものです。 そもそも、大好きなおもちゃを自分から遠く離れた位置に持って行かせるのは難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケージ外トイレへのステップ

    こんにちは。 ミニチュアダックス♂4ヶ月を飼っています。 うちに来て1ヶ月半ほどになります。 (狂犬病注射を1週間後に予定しており、お散歩デビューはまだです) 現在、トイレが仕切れるタイプの1畳程度のケージ内に寝床代わりのクレート、トイレをセットしています。 平日昼間はケージ内で6~8時間程度の留守番をしており、家族が帰宅すると、ケージ内でご飯~オシッコ~ウンチのあと、ケージの扉を開けてリードでつないでいます。(ケージ内にいるよりは嬉しい様子です) そのあと片付け等が一段落すると、リビング内だけで自由に放しています。 ケージ内ではもちろん、リードでつないでいる時、自由に放している時もケージ内のトイレに戻ってオシッコ・ウンチが出来るようになってきました。(ほぼ100%) 将来は、留守番時以外は1階だけでもフリーにして過ごさせたいと思っています。 今の所、ケージを撤去するつもりはないので、リビングでのトイレに関してはケージ内のものでいいかな・・・と思っています。(但し、レギュラーサイズなので不安もありますが) お尋ねしたいのは、他の部屋でのトイレについてです。 それぞれの部屋のドアを常に開放しておくのは無理なので、他の部屋で過ごすときにはその部屋のトイレでできるといいな・・・と思うのですが。 やっとトイレを覚えたばかりなので、今すぐ次のステップへ進むとワンコが混乱しそうな気がするのですがどうでしょうか? もし新しくトイレを設置すると、トレーニングは振り出しに戻る、という覚悟が必要でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 起きている間中、吠える子犬

    生後3ヶ月のミニチュアダックスのオスです、うちに来てもうすぐ一ヶ月です。 初めて犬を飼い、わからないことだらけなので教えてください。 ケージの中にクレートとトイレを入れて、リビングに置いています。 来た当時、下痢や嘔吐をして体調が悪かったので夜も人がリビングで寝ていました。 私が専業主婦なので仔犬が留守番する時間は短いのですが、寝ている間に出かけないと留守中ずっと吠えているようです。 遊ぶ以外はケージに入れているのですが、出たい出たいとキュンキュン、時々ワンワン吠え、私が部屋から出るとワンワン大騒ぎです。 鳴いてる間は無視しているのですが、静かになったと思ったらクレートの中で寝ています。 「寝ていないが静かにしている」ができないのです。 ケージから出すとまったく鳴かず、ひとりで勝手に遊んだり、そのうち毛布の上で寝てしまったりします。 トイレの成功はケージの中では8割、出て遊んでいてもケージに戻ってできるが6割ぐらいです。 留守番は月齢が小さい頃から訓練しないといけないと思い、ひとりで過ごすことに慣れさせるよう、ケージをリビングから普段人がいない部屋に移動しました。 吠えてる間は無視で、静かになったら見に行って遊んだりごほうびをあげたりしようと思うのですが、静かになったときは眠ったときなので、無理に起こすことになり結局その後またワンワン始まります。 「静かにするといいことがある」を教えたいのですがうまくいきません。 また、鳴く理由も私を呼んでいるのはいつもだと思いますが、トイレが汚いとか少し寒いとかの時もあるようです。 トイレはすぐ変えてあげたいので、吠えていても見に行くことがあり、結局「鳴いたら来てくれる!」と学習する結果になってしまっているのかもしれません。 ケージが落ち着ける自分の居場所と認めていないのか・・・でもクレートでよく眠ります。 救いは夜は吠えないことで、7~8時間ぐらい眠ってくれることです。 運動量が必要な犬種と聞いたので、昼間がんがん遊ばせて、ケージではほぼ寝る感じ・・・の解決方法でよいのでしょうか? とりあえず落ち着かせることを教えようと、おすわりだけはできるので、ケージで座らせて鳴かずじっとしていたら出す・・・を今はやっています。 それでも私が立ち去ると鳴きますが、少しはマシかなという感想です。 ケージをリビングに戻して、まずは「落ち着かせる」を教えたほうがいいのでしょうか? 厳しい意見で構わないのでアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬用スペースのための部屋の間仕切りについて

    4ヶ月強のチワワを室内飼いしています。就寝中や留守中はケージに入れて、家主が在宅中はリビングダイニングを自由にさせています。ケージは新聞紙見開きサイズの2倍ほどで、チワワにしては普通~大きい方だとは思います。 ずいぶん成長して、しつけも出来てきたので、格子越しに見るのも可哀想だと思うようになりました。できれば、リビングとダイニングの間に間仕切りのようなものをして、ダイニングの中だけでも、就寝中や留守中も犬が自由になれるようにしてやりたいと思います。 (さすがに、間仕切りなく、家の中を全て自由にさせるのは、ソファやベッドまで乗っていそうで、私には抵抗があります。) 幅2.5mくらいの所を仕切りたいのですが、なかなか良いパーティションが見つかりません。皆さんの中で部屋を間仕切って犬用スペースを作っていらっしゃる方はいませんか?どのような間仕切りを使っていますか? ・おしゃれで圧迫感のないもの ・犬が越えられない高さのもの ・人間がまたげる高さのもの ・掃除のときなどに、簡単に移動したり畳んで収納できるもの などで、何か良い案があれば教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう