• 締切済み

何で認証が強化されたのか

昔はPhotoshopはインターネットしなくても使えました。でも今はHDDにバックアップした正規のOSとアプリのイメージを書き戻すだけで再認証を必要とします。 不正コピー対策に熱心なMSでさえもイメージバックアップの復元の際にいちいち再認証しません。 Paralellsがアクティベーションを導入したのはなぜですか?

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

これは企業の方針によるものなのですからどうこう云っても仕方ないでしょう。 実際AppleはOSXのアクティベーションなんてやってませんから。 IllustratorやPhotoshopで云えばWindows版はCSから既にアクティベーションを導入しているのに対し、Mac版はCS2以降です。 WindowsユーザーはMacのそれと比べると遥に多く存在しますがPhotoshop等のAdobeソフトのユーザーの比率で云えばほぼ半々と聞きます。 Windowsの場合ファイル共有などで「シリアル」やソフトそのものがあることも珍しく有りません。 プロやプロを目指す人でも無い人がIllustratorやPhotoshopと云った高額なソフトをポンポン買うとは思えません。(何せここの質問を見ても解るようにWindowsユーザーは二言目には「フリーソフトで」と云いますからね。) つまりWindows版のAdobeのソフトの違法コピーがMac版に比べ遥に多く出回っていると考えても当然なのでは無いでしょうか。 うがった見方をすれば、そういう理由があるからWindows版の方が先にアクティベーションを導入したと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

PhotoShopですが、CSのバージョンになるとWinXPなどのOSより高価なものになり(正規ライセンスで10万とか)世界でも多く使われているためそのようにい頑丈な認証を入れたんだと思います。 裏の世界ではPhotoShopの認証を崩そうというばかな人間が多くいます。 (結局のところ破れてもすぐに更新されてそのパソコンでは使用不可にするらしいです。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macのタイムマシーンとwinのバックアップの違い

    検索するとMacのタイムマシーンはファイルだけでなくアプリも復元できるとあります。が、ライセンス認証(アクティベーション)は維持できるとしているblogと、維持できず再認証が必要だと書いてあるblogがありますがどちらが正しいのでしょうか?維持できないのはMacBookのバックアップ(タイムマシーン)をMacbookairに復元する場合で、同じMacに復元する場合は再アクティベーションは要求されないのでしょうか?winのシステムバックアップは同じPCに復元する限りはOSもアプリも再認証は要求されないのですがMacの場合はどうなってるんでしょうか。タイムマシーン以外のバックアップソフトのほうがMacの場合便利でしょうか?わからないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ライセンス認証のどこが問題ですか

    マイクロソフトウィンドウズでたびたび話題になるものとしてライセンス認証、アクチベイションがありますが、これはいったいどういう問題がありますか? 処理はダイヤルアップでも一瞬で、電話もMSの場合はつながらなかったことがありません。ディスクイメージでも復元できますし、認証は最初の一回です。 正規ユーザーにとって問題となる点は何一つないと思われますが、問題があるかたは問題の具体例、詳細を教えてください。

  • HDD交換してもインターネット認証(アクティベーション)を手軽に通りたい

    HDDを交換して、それまで使っていたXP Pro正規版をインストールしたところ、 アクティベーションで蹴られました。 仕方なく、電話で事情を説明して無事に通ったことは通ったのですが、 近々にSSDへの再換装も予定しております。 例えばAdobe製品ですと、HDD交換前に、認証されていたものを一旦解除しておけば、 次回は電話認証など煩わしい思いをさせられずに済むのですけど、 こういうことはXPにはないのでしょうか? 正規ユーザーの負担が大きくなるこのシステムも何とかならんものかと 軽い憤りを感じます。

  • ライセンス認証が通りません不正なソフトです

    友人のコンピューターはXP Proを使っている見たいですが、ある日を境にログオン画面の右下の方に、「このOSは不正コピーの可能性があります 正規のモノを買ってください」みたいなメッセージが出たそうです。メッセージの内容は正しく覚えていません。現在はネットがなく、つなげることができない状態です。 このメッセージから数ヶ月か1年くらい前からマイクロソフトが導入した不正なソフトにはメッセージが表示され、パッチなどをインストールすることができなくなるという記事を読んだことがあったので、そのことかと思いました。友人には不正でコピーしたものなので、正規のモノを買ってフォーマットして新規にいれるしか方法ないんじゃないのと回答しました。しかしフォーマットのやり方がわからないようです。 正規のソフトを買ったと言うことで、OSをフォーマットせずに認証だけさせることは可能なんでしょうか?そして従来通りOSを使えるようにしたいです。もしだめならフォーマットしか道は残されていないと思うので、そうやる用に指導するつもりです。 ご教授お願いいたします。

  • 新たなHDDにリカバリした時のライセンス認証

    BTOパソコンです。OSはそのときにOEM版を同時購入しました。 OS、アプリの入っているHDDが調子が悪くなってきたので、換装しようかと思っています。 そこで、バックアップしていたイメージを新たなHDDにリカバリしたとき、OSやライセンス認証を要したアプリケーションソフトですか、リカバリ後改めて求められたり、台数オーバー等ではねられてしまうことがありますか。(HDDの型番等違ってきますので、別なパソコンと認識されるのではないかという点が気がかりです。OSは最悪でも電話認証で済むかと思っていますが、如何でしょうか。また、Office等ライセンス認証が必要であったアプリはどうですか。) よろしくお願いします。

  • windows ライセンス認証について

    今までGatewayのPCを使っていたのですが、もう1台PCが必要になったので、中古のLenovo(Think Pad)を購入しました。 ところが、そのLenovoにはOSが入っていなかったので、持っていたGatewayの「システム復元CD」を利用して、OS(XP)をインストールしました。 問題なく動作しているのですが、よく考えると「LenovoのPCにGatewayの復元ソフトでOSを再インストールしてもいいのだろうか?」という疑問が湧いてきました。 正常に動作するのかという意味ではなく、著作権などに触れない合法的なことなのか?ライセンス認証は問題ないのか?という意味です。 そもそもライセンス認証は、何を監視?管理?するものなのでしょう? 「新品で購入したPCとは別の中古PCにOSがインストールされないようにするもの?」 それとも・・・ 「単に新品(正規)のシステム復元CDが不正にコピーされないようにするもの?」 どちらなのでしょう?? もし前者、あるいは両方該当するなら、今回のインストールは中止しなければなりませんが・・・ ご存知の方がおられたらぜひお教えください。 *もちろん、GatewayのPCは昔ちゃんと新品で購入しており、このシステム復元CDも正規品、つまりコピー品ではありません。

  • GoLive6からCS2へのアップグレードについて

    こんにちは。 現在MacOS9.2.2でGoLive6を使用しています。 最近になってtigerを導入し、6を使いはじめましたが プレビューブラウザがtigerのブラウザと相性が悪く safariもfirefoxも使用できません。 なので近々CS2のアップグレード版を買う予定なのですが そこで質問します。 実はGoLive6は正規品ではあるのですが、オークションで買いました。 その時に、相手から「ユーザー登録しないでください」と言われています。 なので登録はしていません。 現在使ってはいないみたいですが、ユーザー登録を消すのが面倒なのかもしれません。 CS2について少し調べていたら 「ライセンス認証(アクティベーション)」 というのがありました。 「ライセンス認証(アクティベーション)とは不正コピーを防止する技術で、正規に使用許可されたソフトウェアであることを確認するためのものです。」 という様な事らしく、ユーザー登録とは別の物らしいのですが CS2(アップグレード版)を買う上で、ユーザー登録できない6でも アップグレードが可能か不安になってきました。 正規品とはいえ、ユーザー登録できないものは 良くないとは解っているのですが。。。 アドバイスお願い致します。

  • XP付PC、パーツ交換でOS認証は?

    中古PCの購入を考えています(店頭販売、あるいはネットオークションを含むネット販売)。 OS(Windows XP)付のもの(「動作確認用」というのは除く)にしようと思っています。 XPには正規品の認証というのがあるようですが、購入時に正規品の認証が全く問題なくOKの場合でも、パーツ交換(HDD、メモリ、CPU、光学ドライブなど)、あるいは増設(メモリ、グラフィックカードなどの拡張カード類など)した場合、Windows XPの正規品としての認証ができなくなる場合などあるのでしょうか? ちなみにHDD交換の場合は、HDDを丸ごとコピーするソフト(Drive Image)を使おうと思っています。 OS付のものとしては、 1.単に「インストール済み」と書かれているもの(リカバリディスクなし) 2.「DtoD(Disc to Disc)」と書かれているもの(リカバリディスクなし) 3.「リカバリディスク付き」と書かれたもの といったように、いろいろなパターンがあるようですが、それぞれの場合で、パーツ交換・増設後の認証も変わってくるのでしょうか? XPの認証、よく分からないので、よろしくお願いいたします。

  • MSのポリシー変では? ライセンス認証について

    不正使用に対応するためでしょうけど、ハードを特定するOSの認証が厳しくなってきました。 XPでも10月中旬頃 Windows Updateで細工をされ 新HDDへの引越し・起動で エラーが出るようになりました(断定してますが、単なる個別エラーに過ぎない場合もありますが)『Spooler SubSystem App を終了します』『userinit.exe を終了します』 次期OSを待たずに正規ユーザーいじめ(不便)を実感しました。 アドビのPhosohopの最新バージョンなど無限のマシンにインストールでき(認証返却すれば)、ただし使用可能は常に1個だけ(どのマシンからも起動時に認証を受けられる)、と言うポリシーの方が、人類の日常生活に即していると思います。Windowsの長期世界支配の弊害が出てきたようですが、この世で流通している商品でMSのよな商品使用基準を設けることは異常だとは思いませんか?  壊れかけのHDDからの引越しが出来ないと不便この上ないです。Photoshop専用のXPは複数ライセンスですがVistaにする必要があるか思案中で、MSのポリーシーへの疑問に駆られました。以前MSのサポートは、アドビの方法を「参考に上に挙げて起きます」とは言ってましたが。 一部の不正使用者のために不便を強いられる、と考えていて、銀行も類似だと、感じました。振り込め詐欺防止の観点から引き出し制限や振込み制限ができ不便この上ないですね。とすると、音楽でも映像でもマシンを特定してそれ以外では使用できないなんてことになるだろうか。車も盗難防止の観点から登録者以外はエンジンかからないとか!

  • イメージバックアップからの復元方法

    Windows7の標準機能で外付けHDDにイメージバックアップを取ろうと思うのですが、 HDDが壊れた場合の復元はどのようにやるのでしょうか? 外付けHDDのイメージバックアップデータを新品の内蔵HDDに入れて、その内蔵HDDを壊れたHDDと付け替えるのかな、と思うのですが、コピーとイメージバックアップは違いますし、イメージバックアップデータ入りのHDDを付けるだけで、果たしてPCは起動するのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200NでMobileconnectアプリとの接続に問題が発生しています。プリンターをアプリに登録することができず、同じWi-Fiに接続しているにもかかわらず接続できません。パソコンとプリンターは正常に接続されています。プライバシーセパレーターも無効になっています。
  • お使いの環境はWindows11で、DCP-J1200Nは無線LANで接続されています。関連するソフトはMobileconnectです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る