• ベストアンサー

thatとit

that=the+名詞 it=the+名詞 と本に書いてあったのですが、以下の文の解答でitは駄目なのでしょうか? The cost of living here is much lower than ( ) in my own country. 解答:that

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。6/15のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <以下の文の解答でitは駄目なのでしょうか?> itには、「名詞句の一部を示す反復の代名詞」の用法がないからです。 1.解答のthatは、ここでは=the cost of livingを指す指示代名詞です。 2.これは、the cost of living here「ここの生活費」という名詞句の一部になります。 3.このthatは、前出の名詞句の一部、the cost of livingの反復を避けるため、便宜上置かれている代名詞です。 4.ご質問文の比較対象を並べると、 the cost of living here「ここの生活費」と the cost of living in my own country「私の国の生活費」 を比較しています。 5.2つの比較対象となる名詞句において、the cost of living の部分が反復しています。この反復を避けるため、一語で「それ」と表すため、既出の名詞の代わりに使われているのがthatです。 Itにはこの用法がないのです。 例: He likes the climate here, but I like that in my country.(O) He likes the climate here, but I like it in my country.(X) 「彼はここの気候が好きだけど、私は自分の国のそれ(気候)が好きだ」 that=the climateで、the climateは the climate here「ここの気候」という名詞句の一部になっています。 6.しかしもし、指すものが「名詞句の一部」でなく、「名詞句全体」なら、itに置き換えることも可能です。 例: He likes the climate here, and I like it, too.(O) 「彼はここの気候が好きで、私もそれ(ここの気候)が好きだ」 it=the climate here「ここの気候」で、名詞句全体を指しています。 7.この「名詞句の一部を示す反復の代名詞」の用法のthatは、指示する名詞が複数になると、thatは→thoseになります。 例: The flowers in this garden are more beautiful than those in that garden. 「この庭の花々は、あの庭のそれら(花々)より、美しい」 以上ご参考までに。

milkxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

ここで比べているのは the cost of living here と the cost of living in my country です。 it というのは前に出てきた特定のものを受ける人称代名詞で, the cost of living here を受けることになります。 したがって,さらに in my country で修飾するようなことはできません。 一方,that というのは指示代名詞であり,何かを指し示す代名詞ですので, 前に出てきた the cost of living という単語のかたまりを 指し示すことができます。 したがって, that in my country は the cost of living in my country を表すことができます。

milkxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

  • tutorial
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.1

itもthatも指示語ですが、両者には明確な違いがあります。 itが指せるものは、前の文章に出た「単語」です。 それにくらべ、 thatが指せるものは、前の文章に出た「単語・文章」どちらでも可能です。 たとえば質問文の場合では比較の文章ですが、比べている中身は the cost of living here と the cost of living in my own country について比べていることになりますよね。 (日本語に置き換えると ここに住む費用と自分の田舎に住む費用の比較ということです) ですが、英語では同じ内容を同じ単語や文章で表わすのを嫌います。 そこで、指示語を持ってくるわけですが、このとき、前の文章を指すことができるのは that だけですので the cost of living here is much lower than that in my own coutry. となるわけです。 これでいかがでしょうか。

milkxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 代名詞のit とthat

    こんにちは。いつもお世話になっております。 参考書を読むと、代名詞のitはthe+名詞と言い換えられ、thatは前にthe+名詞として出てきたものと言い換えられると書いてあるのですが、そうすると、以下の文で合っているのでしょうか? (1)I lost a pen. My uncle gave me it(=the pen). (2)I lost the pen. My uncle gave me that(=the pen). (3)The population of America is larger than that(=the population) of Japan. (1)はいいのですが、(2)の文のthetはitでもいいような、むしろitの方がいいような気がするのですが…。(3)はthatの方がいいなという気がします。そうすると(2)と(3)の違いは何なのでしょう。名詞の種類の違いでしょうか? どなたかお願いいたします。

  • itとthatの使い分け

    参考書にthatはは前に出た名詞の繰り返しを避ける為につかわれるとあるのですが、そうするとitとなにが違うのでしょうか?使い分けがよくわかりません。 例:The population of Japan is than that of Italy. that=the population I bought a pen, but I lost it yesterday. it=the pen

  • one/itとthat/thisの違い

    先ほど質問させていただいたものにまた 新たに疑問が。。 The climate of japan is milder than that of England(日本の気候はイギリスの気候より温暖だ) このときのthatは前の文のThe climate をあらわしています でもこれって、名詞のかわりをするoneやitと同じじゃないですか?? oneとitの違いは定冠詞の不定冠詞みたいなかんじのくべつ、でも どういうときにthatをつかうのでしょうかoneやiyとの違いはなんでしょう。

  • Is that it?の意味は

    英会話で Is that it? え、それ? it is that! それだ! That is it! それだ! と、私にとっては  代名詞が代名詞 が出てくる場合があります(記憶、うろ覚え)。 解釈に困るのですが、どうすればよいのでしょうか。

  • It+V+that について

    It+turned out+that he is rich.とすると 彼は金持ちであることが判明した と和訳はんりますそうなら このitは形式主語でheは真主語だとおもうんですけどそうすると He turned out that is rich.となりますよね このthatは関係代名詞でもないのにどうして主語もなく is rich を導けるのでしょうか それともthat he is richの名詞節が真主語でThat he is rich turned out.となっているのでしょうか もしそうなら turn out~で ~と判明する だか ら~の部分がないから成り立たないと思うんですが 一体どちらが真主語なんでしょうか 理由も教えていただけるとありがたいです

  • that と one について

    次の文で、The temperature here is higher than that in Tokyo. この文で、ここの that は、the one では間違いというのを見たのですが、どうしてthe oneでは間違いなのでしょうか?

  • be it that って?

    たびたびお世話になります。 以下の文で出てくる「be it that」がどういう意味かが分りません。2文目はなんとなく言わんとすることは分るのですが、itやthatが何を指しているのか、正確な意味は何なのかわかりません。 President Clinton has done more for the Blacks than any other president be it that it has been the talented tenth that has prospered but it showed Blacks in a much different light. The number in table 1 correspond to those in table 2, be it that they have been incremented by 100. ご教示いただきたく。

  • It is ( ) that ~ は?

    It is ( ) that ~ は?強調とも形式主語の文とも,両方とれますか? (1)It was after 22th May that she came here. この文は,強調の文と思いますが, (2)That she came here was after 22th May. こうとって,単に形式主語の文とも考えることもありますか?

  • It is~that・・・の構文で・・・

    It is~that・・・でItを仮主語にしてthatを真主語にする構文がありますよね? そのとき~の部分の形容詞は何を使ってもいいのでしょうか? 具体的には「彼が真実を話していないことは明らかだ」という英作文でIt is obvious that he is not telling the truth.という文章を書いたのですが、正しいですか? またIt is your duty that~のように名詞を使うことも出来るのでしょうか?

  • that節が補語の場合

    that節が補語の時、主語になれない名詞はありますか? 説明が下手で申し訳ないのですが、 例:My suggestion is that , The trouble is that, My concern is that, このような形の文で、主語となれる名詞となれない名詞が存在しますでしょうか? 同格のthat節を取れる名詞と取れない名詞は、文法書にも載っていますが、同じように、主語となれない名詞、なれない名詞のような法則は明記されたものが存在してるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。