• ベストアンサー

見積について

HMと契約して新築します。 例えば、坪単価50万で交渉して40坪の延べ床面積の家を建てると (1)50万円 × 40坪 = 2000万円 で全てコミコミの値段だと仮定します。 工事請負契約を1月1日に交わした(この時点での単価は50万) 翌日、1月2日にHMの単価が51万と1万円高くなる(施主には未報告)    (2)51万 × 40坪 =2040万円  翌日、1月3日に打ち合わせで、柱のグレードを下げてもらうよう依頼(柱を交換するので差額が発生する、10万の柱を⇒5万の柱にする) このようなケースの場合、差額の5万円は (1)契約した時点での金額から差額を引いてもらうのか (2)交換依頼した時点での金額から引かれるのか、どちらが正しいのでしょうか? もう一点、仮に、1月1日以前に実はHMでは坪単価51万だったが、以前から打ち合わせをしていたため、HMが気を使って坪単価50万で計算していたらどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.3

厳密には契約書に増減工事のことの記載がなければ正確な答えってないと思います。 あくまで個人的な考え方です。 見積書に値引きの記載がありますか?有れば何パーセント値引きしてもらっているのでしょうか?(無かったとしても見積書に対して値引きで契約してる場合も同じ考え方) たとえば全体から10%値引きがあったと仮定します。 だとすると最低4万円しか引いてくれないと思うべきです。 (10万×0.9=9万円減工事 5万円増工事 差額4万円) 単純に差額5万に対してだけで考える場合もあります(4.5万)。 見積に値引き等無ければ額面上で良いかと思います。 又、工事の進み具合タイミング等により純粋に増工事のみになる場合もあります。 最終的には双方の話し合いになると思います。あくまで契約時の金額がベースでかまわないと思います。 建設業界で仕事はしております(見積 増減等の話もしてます)が・・・非現実的な極端な場合双方もめた場合司法の判断を仰ぐことになると思いますので経験者で。←ここら辺は個人的にどうでもいい内容

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

坪単価はただの予算の考え方で、具体的な内容は別途話し合うと思いますが。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

(1)契約した時点での金額から差額を引いてもらう となると思いますが、交渉の経緯が不明ですので工務店とよく 打ち合わせてください。

関連するQ&A

  • 最終見積りがでました

    大手HMで契約中です。詳細打ち合わせを経て、最終見積りがでました。だいたい坪62万(解体、外構、税金、諸経費別)になりました。これって高いですか? 45万位の話も多いみたいなので、何故こんな金額? と思うときもありますが、大手HMならこれが普通なんでしょうか?

  • 見積り書の内容はどの程度まで?

    こんにちは。現在注文住宅を工務店に依頼しているものですが、間取りや大体の設備が決まり先日見積り書を提出してもらいました。 内容が建築本体工事<2×4工法・2階建・延床面積○○m2>・○○坪・単価○○円で金額○○円(外構費工事含む)と、標準外項目が○○円(別紙には標準の設備からグレードアップorダウン差額や追加金額分のみを記入)しか書かれていませんでした。 見積り書の内容ってこの程度で大丈夫なんでしょうか?例えば床材○○円、キッチン○○円、ユニットバス○○円等もう少し書かれているのかと思っていました。 この見積り書を元に契約して4月の終わりには着工の予定なんです。分かりにくい文章になってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • 新築の見積もりを安くしたいんです

    新築の見積もりを安くしたいんです 先日に新築の見積もりをお願いしたところ 建物の代金で1900万円となりました 内容は坪42坪ですので坪単価は45万という計算になります 出来るだけ安くで金額を抑えたいのですが この1900万円からもっと安くするには どのような方法が良いでしょうか? 見積もり金額をそのままで 受け取ったらダメですよね 自分で考えていた坪単価よりも 5万円以上も高くついたので ちょっと困ってるんですよね 確かに設計とか作りは良いんですけが 購入して後で苦しくなっても仕方ないので・・・。

  • 私の家の見積価格は妥当?

    木造2階建て新築で坪単価46.5万円です。 施工床面積150m2(45坪程度)です。 間取りも決まりほぼ最終的な見積りを出してもらいましたが 見積りはOP(差額等は書いてあります)、付帯工事、諸費用が記入されていますが外工は坪単価に入ってました。また、建物本体(坪単価)の詳細は出ておらず詳細を出してくれと何度も頼んでも社内の規定で出せませんとのこと。ただし、他の方の質問内容の坪単価と比べると適正かな~?と思ってしまいます。 保障はJIOなので構造的な問題はなさそうですが。不思議なことはOPの単価の下3桁はすべて「0」だったことです。 私はこのまま契約していいと思いますか?

  • 建築面積を縮小したときの見積り計算

    新築です。工務店から見積もりをもらい、その後面積を2坪縮小したところ、最初の見積もりと10万円しか違いませんでした。坪単価70万ぐらいなのですが、この場合140万円の差額がでるのではないのでしょうか。通常はどのように計算されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 見積もり 資金計画書について

    新築を考えて現在進めている、住宅の見積もりが曖昧に坪単価形式なんです。たとえば「建物価格何m2やから坪単価何万なので、これだけの金額です。標準仕様にこれだけついています。」という見積もりです。 あとのキッチンやお風呂も標準装備からのグレードアップで上乗せになったり、あと部屋の間取りで、ただ3坪増えたから何円とかで細かい内容での金額がわかりません。 もっと細かく見積もりをとったほうがよいですかね?窓がひとつで何円とか 和室がないから何円引きとか

  • 大工さんに見積もり書はもらえるのでしょうか?

    大工さんに見積もり書はもらえるのでしょうか? 大手の会社ではなく、地元の工務店(大工さん)に20坪の新築を依頼しました。 「予算は1500万円くらい」とお願いしてありました。 前々回の打ち合わせで、「1900万円くらいになる」と言われました。 その後は建具や材料の素材を安いものに変更する話し合いとなりました。 打ち合わせを重ね、建具や床材などが決まってきました。 打ち合わせでは、社長さんのほうでは見積もり書らしきものを見ながら話しているのですが、こちらはそういった書類は見せてもらっておらず、見積もり書のようなものは受け取っていません。 私は席をはずしていて聞いていなかったのですが、主人が、「社長さんが『本体は1500万円で、その他かかる工事料金を別料金250万円でやりましょう』と言っていた。」と言うのです。 そんな大雑把なことで、ちゃんとした見積もり書というのはあるのだろうかと不安になりました。 話し合いの末、契約前に、見積もり書はもらえるのでしょうか? いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。

  • HMと工務店での見積もり

    現在、HMと地元工務店でプラン計画中です。 新築を自由設計で計画しています。 この2社で迷っていて、おおまかな見積もりを出してもらいました。現時点で値引き交渉はしていなく両社とも予算より少しオーバーしているのですが、もっと細かく決めていくと(キッチン、床、設備等)予算オーバーになるんじゃないかと不安です。 そこで 1、値引きの交渉としてHMと工務店で競合してもいいのでしょうか? 2、競合に2社だけじゃなく、もっと他のHMにも見積もりをして競合したほうがいいのでしょうか? 3、契約を決める見積もりとして、どこまで詳細に見積もりをしてもらうのがいいのでしょうか?キッチン、バス、屋根、壁は決めてから最終見積もりをしようと思っているのですが、他に契約前に決めたほうがいいのもはありますか? 契約後の打ち合わせで金額が多くなるとよく話を聞くので大きくオーバーしないようにしたいと思いまして。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 最終見積もりがまだ出てないのに・・・。(長文)

    こんばんは。  こういった事に大変弱く、考えれば考えるほど混乱してきました。   どなたか教えて下さい。 今度、HMで家を建てます。  12日に最終打ち合わせが終わり26日に地鎮祭です。  12日の打ち合わせの時、つなぎ融資というのを利用し土地の購入?をしました。  少し前にHMから「それまでに会社でやっている住宅財形の引き出し手続きをしておいてください」と言われていたのですが、手違いで今回の締切日に間に合いませんでした。 HMにその事を伝えると「仕方ないので全額融資にしましょうか」と言われ同意しました。 それはいいのですが(いいのか?)じゃあウチが今回の手続きを間に合わせていたら現金を納めることになっていたんですよね? でも、うちはまだ現金をいくら払うか決めていません。   施主支給したりするので現金が必要のため最終見積もりを見てからでないと決められません。 それはHM側も解っていることだと思います。 では、どうやって金額を決めるつもりだったんでしょうか? それと、つなぎ融資というのは一旦借りておいて、すぐに一括で返すんですよね? 「つなぎ融資の方が金利が高いから、少しでも現金を払わないともったいない」と言われましたが(1910万借り入れ、つなぎ融資2.?%  住宅ローン0.75%二年固定) たとえ、約3ヶ月~4ヶ月の間とはいえこの金利約2%分の差額はどうやって支払うのでしょうか? そしてその差額は幾らくらいになるのでしょうか? 数日前から考えはじめ、かなり混乱していますので説明や表現がわかりにくいかもしれません。ごめんなさい。 なにか足りなければ補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 建築費の値上げ

    去年の11月ぐらいから設計事務所と打ち合わせをし坪単価45万で話を進めてきましたが、来月やっと建築開始と決まったんですが、いきなり鉄・木材等が値上がりしたため坪単価1万円値上げさせてほしいと打診されました。まだ本契約はしていませんが来週にも契約するつもりです。設計事務所も値上げしないとかなり厳しいといっていましたが本当でしょうか?全国的に値上がりしてるんでしょうか?