• ベストアンサー

クラッシュしたHDをなんとかしたい

あまり詳しくないので経緯を追って説明します。 (1) Win98マシンのHDがクラッシュ: 変な音がして起動しなくなりました。 (2) HDを新たに購入して取り付け、Win98をインストールしました。 (3) クラッシュしたHDをスレーブとして取り付けて電源を入れると、スキャンディスクの画面が出て止まってしまいます。 (4) BIOS で見るとは2つのHDは意図したとおりにマスター/スレーブとして正しく認識されていますが、電源投入後の一番最初の画面では、マスターは「None」と表示され、スレーブにはクラッシュしたHDが表示されます。 クラッシュしたHDから少しでもデータを取り出したいのですが、無理でしょうか? なにかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

まずどうしても復旧しないと困るデータが入っているが、確実に復旧しなければならないが自分に手に余るということでしたら例えば参考URLのような有料サービスがあります。 次に自力でもう少しがんばりたい場合のヒントです。 壊れたHDDはセカンダリの方に繋いでみてください。また、壊れているのが確実なわけなので、大抵セカンダリにはCD-ROMなどが繋がっていると思いますが、一時的に外して壊れたHDDだけにしてみてください。 次にBIOSで壊れたHDDを認識しないように設定してみてください。BIOSで認識していないドライブはWindowsが起動するまで見えないので、起動中の最初のスキャンディスクでスキャンしなくなると思います。 windowsが起動したら、読めるデータを引き上げてみてください。

参考URL:
http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/dr01.html
saltbeach
質問者

お礼

なんとかできました! まず、壊れたHDDをプライマリのスレーブに付けた状態で、BIOS で None に変更してみました。Win98 は立ち上がりましたが、問題のドライブは認識されませんでした。その後、BIOS で Auto に戻してみると(つまり駄目だったときと同じ状態)、今度は Win98 も立ち上がりドライブも認識されました。 ?の部分もあり、理屈はよくわからないのですが、ヒントをいただいたおかげでここまで漕ぎ着けました。ありがとうございました。

saltbeach
質問者

補足

早速ありがとうございます。 「どうしても困る」データは幸いバックアップしていましたので、自力でなんとかなりそうならがんばってみようという感じです。 アドバイスいただいた方法を試して、また報告させていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご愁傷様です。(嫌味じゃないですよ、実体験者として同情します) 私もつい先日その悲劇に遭遇しました。私が皆様から授かったアドバイスをご覧になって下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=321250
saltbeach
質問者

お礼

下にも書きましたが、なんとか認識できるとこまで行けました。 データを少しでも取れるといいのですが。 ありがとうございました。

saltbeach
質問者

補足

書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。 音の聞けるサイトで確認したところ、うちの音もBad Headのようです。 私もまさに「茫然自失」でした。仕事用のマシンだったのでとても動揺しました。 (当日の行動を思い出すとかなり変です。) その後、どうなりましたか? 少しでもデータは取り出せましたか? もし出来ていたら私も希望が持てるのですが……。

関連するQ&A

  • CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED

    初めてパソコンを自作し、BIOSの設定をする際に(一度保存したら戻れないということを知らなくて) 何もせずにBIOSの設定を保存してしまい、次の画面でシステムCDを 入れてくださいというようなメッセージがでてしまったので 一度電源を切り、もう一度BIOSの設定をしなおすために ボタン電池をはずし(CMOS クリア?)をしました。 その後、電源を入れマザーボードの型番が出てきてPOST画面?になるのですが このようなメッセージがでております。 MAIN プロッセッサー・・・(組み立てた型番が表示されている) メモリー・・・(組み立てた型番が表示されている) HYPER THREEADING TECHNOLOGY CPU DETECTED (HYPER THREEADING TECHNOLOGY ENABLED) PRIMARY IDEマスター (組み立てたDVDマルチ型番が表示されている) PRIMARY IDEスレーブ  NONE セカンドマスター    NONE セカンドスレーブ    NONE サードマスター    (組み立てたHDD型番が表示されている) FOURTH マスター    NONE CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED HDDが3番目になってるのも大丈夫?と思うのですが、 ”CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED” のメッセージが心配で次のBIOS画面にいっていいものか悩んでおります。 こちらの過去ログ等もみたのですが、似たようなものがなかったので 質門させていただきました。 どなたかわかれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 増設ハードディスクが認識されない?

    NECV7を使っています。既存のハードディスクのAドライブにWin95が入っています。いろいろやってるうちに分からなくなりました。 (ADVAVCED BIOSという大きなHDを認識させるソフトをインストールしています) 1.既存HDをワンドライブもしくはマスターにしたとき画面に"システムディスクをセットしてください" となり立ち上がらない。(増設前の状態に戻らない) 2.増設HDをマスター、既存をスレーブにしたときADVANCED BIOSの画面から次にWin95が立ち上がらない。 3.2.の設定のときFDISKで増設HDに領域をつくり、BOOTを不可にするとスレーブの既存HDがAドライブとなり Win95が立ち上がる。 わけがわからないのですが、何か考えられることがありましたら教えてください。

  • HDを二本差すとOS起動がマスターにならない

    WindowsXPです。 HDを二本差して、次のような構成にして使用していました。 両方のHDにOSをインストールし、万が一一本目で起動できなくとも、自動的に二本目で起動するようにしていました。 一本目 マスター Seagate 30GB 二本目 スレーブ WesternDigital 80GB 今回30GBのHDが壊れたので、Seagateの200GBのHDを購入し、次のような構成にしました。 一本目 マスター WesternDigital 80GB 二本目 スレーブ Seagate 200GB ところが起動はスレーズのHDのOSでされてしまいます。 マスターとスレーブを交代すると起動されません。BIOSの画面で動きません。 IDEケーブルの黒とグレイの差込を交代してみても現象が同じです。 一本だけ差すと、どちらのHDでも正常に起動します。 どのようなことが原因と考えられるでしょうか? HDの相性とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDが認識されない?

    旧PCのM/Bが壊れたため、接続していたHD(2台)をはずして、市販のHD-USB接続ケーブルを介して新しいPCにUSB接続しました。 するとHDの一方(マスターの方)は無事につながったのですが、もう一方(スレーブの方)は、デバイスマネージャーでは正常動作という表示なのに、マイコンピュータ上では認識されない状態になっています。 ジャンパピンをマスター、スレーブ両方にして試しましたがだめでした。 なにかアクションが必要なのでしょうか?それともこちらのHDは壊れているのでしょうか? スレーブの方にはOSは入っていません。 旧PCのOSはwin2000、現PCはXPです。 ご教示お願いします。

  • これはスレーブHDだけ破損ってこと?

    1,正常時の時からマスター/スレーブともジャンパーピンの設定変更していません。さわっていません。ジャンパーピンは正常時のままピンを抜き挿ししていません。ジャンパーピンの設定は正常です。 2,新品のIDEケーブルを3本を変更してもどれも変化なし。 3,電源コネクターも別の空いているものと差し替えて変化なし。 4,シングル(片面)タイプの聴診器(ステートスコープ)でPC起動時(HDに通電される)時の音を正常に起動するマスターHDと問題のスレーブHDを(隣のHD音が伝わって誤解しないように離して)聞き比べました。 正常に起動するマスターHDはキュイ~ンカリっカリッ一定の回転音が継続して続行。。 問題のスレーブHDはウンともスンとも音が聞こえません!! 5,BIOS起動で見ても問題のマスターHDは認識されていません。 さて・・・コレは物理的にHDが破損したのでしょうか? 他にPCないので他のPCに問題HDをスレーブ接続して試せません。 6,スレーブHDは急死したの? こんな逝き方あってあり? 前兆も音もなにもなく・・・ 7,復活できる方法ないですか?  8,あなたならこんな時どう復活試みますか? OSXPv3 マスタHD容量 230GB 空き60GB  IDE規格 スレブHD容量 60 GB 空き 4GB  IDE規格

  • 内蔵HDのスレーブ接続HDだけが認識しなくなりました! 

    (スレーブHDだけを外してマスターHDだけを接続するといつものように起動します) ベンチマークソフトHDBENCHというで初めてベンチマークしたのがいけなかったのか? イヤHDBENCHを終えてから数時間ネットしたりしてPC終了→数時間後にPC起動しようとしての不調だからソレガ影響してるってことないか・・・ と不調前のことを思い出したりしても原因がわかりません。。 起動しない→PCケースを開ける→マスターHDスレーブHDともの接続して起動→ブート画面でいつも表示されていたスレーブHDが認識されていない→しばらくしたら次のブート画面に進んで こんな画面がでました! あ: oot From CD: ISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER   あ;の表示のまま起動しません。。。 (ENTERキー押すとFDDにアクセスする動作はします) もしかすると・・・・ スレーブHDを外してマスターHDだけを接続して起動してみるといつものように起動できました! 1,スレーブHDは急死したの? 2,スレーブHD診断する方法ありますか 3,ブート画面のあ:はどういう意味? 4,ケーブルを袋から出した新品2本と中古1本で試しましたがどれもあ;と同じ結果です。 5,ゲームなど一切してないしナニが負荷かけてるのだろう?? ていうかそんなスペックないか 6,コレをしてみろ。 とアドバイスおねがします! PC構成 (サイコムで購入)BTO機を何度かいじって今に至る。。 XPホーム  システム製造元 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD システム モデル MS-7211 システムの種類 X86-ベース PC プロセッサセイロンD x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 GenuineIntel ~2795 Mhz  BIOS バージョン Phoenix - AwardBIOS v6.00PG 物理メモリの全容量 1,047,024 KB 物理メモリの空き容量 557,764 KB マスタHD容量 230GB 空き60GB  IDE規格 スレブHD容量 60 GB 空き 4GB  IDE規格 是非アドバイスおねがしいます!!

  • XPにてFAT32形式のHDが認識できない

     このたび新しくパソコンを自作した。主なパーツは以下の通り。 CPU:Intel Pentium4 520 マザーボード:MSI 915G Neo2-Platinum HD:Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160m0 160GB OS: XP Home Edition(SP1)  HDはマザーボードのSerialATAのポート1に接続。また、HDの形式はNTFS。  組み立てて順調にOSも立ち上がりました。ここからが問題。  古いパソコンのHD(IBM Deskstar DTLA-307030 30GB)を新しいパソコンにつないで、新しいHDに移動させようと考えました。HDにはWIN98のOSが記憶されており、形式はFAT32、HDは10GB、20Gbの2つのパーティーションに分けられていました。OSが記録されているのは10GBの方。  HDをIDEポート2のマスター側に接続、BIOSでもOS側でも認識されませんでした。このときHDがマスター設定、スレーブ設定とも認識せず。  次に、HDをIDEポート1のスレーブに接続。すると、BIOSにてHDを認識も、OS上では256KB分しか認識されていない上に、20GBのパーティーションの方は認識されていません。  FAT32形式なのが悪と思い、「convert e: /fs:ntfs」と打ち込みましたが、コマンドプロンプトが開いた瞬間に閉じてしまいました。  元のパソコンに戻し、電源を入れましたがOSが立ち上がらず。BIOSで確認すると形式がUNKNOWN表示。 仕方なく別のHD(WESTERN DIGITAL Caviar23200,3.2GB)にWIN98をインストール、そのHDのスレーブ側にHDを接続するも、BIOSでHDを認識しているもののOS上では表示すら出ない。  HD(IBM製)に記憶されたデータを吸い出したいと思うのですが、何か方法はないものでしょうか?

  • HDが認識しない。

    初心者なのですが自作パソコンをつくりたく友達にパーツを揃えてもらい、あれこれ本を見ながらやっているのですがどうもうまくいきません。 BIOS画面でHDが認識しないのです。 CPU AMD Athlon 64 Processer マザー ASUS A8V HD Seagate Barracuda 7200 250G DVDドライブは認識しています。HDに電源ケーブルを差し込むとHDが動いているので原因は電源でないと思うのです。接続がS-ATA方式なのですがマザーの差込口が2つありまして両方試しました。しかしダメです。 またHDには本来ならmaster or slave 用のpinがあると思うのですがついてません。これがなにか問題あるのではないかと・・・ BIOS画面で特殊なやり方などあるんでしょうか? まったくわからないのでご教授お願いできたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • BIOSでハードディスクがマスターにできない

    ハードディスクが認識しません!助けてください!! 何故かプライマリ マスターにHDを繋げるとnoneと出て 認識できないのです。 そのHDは何故かスレーブになります… 残りのHD3つともそうです。 ジャンパーとか色々変えたりスレーブ、マスター色々差し替えても駄目。 いくらマスターに繋げてもスレーブ行っちゃう。逆にしても駄目… BIOSの電池リセットしても変わりません。 コードが故障してるかもと思い、CDドライブを繋げてみたら何故か CDはマスターに認識されます… スレーブのままウィンドウズを入れてみましたがやはり起動せず… 今は捨てるつもりだった4ギガのHD (これは何故かマスターに認識した)にウィンドウズをインストールして繋いでます。残りのHDはスレーブに認識されてるため、 HDの故障というわけでもなさそうです 何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 今までは普通に使えてました プライマリのマスターにウィンドウズが入ってるHD、スレーブに増設用のHD セカンダリマスターにCD、スレーブにバックアップ用のHDです。 ウィルスにやられて動作が重くなってきたのでクリーンインストールしようと 違うHDを取り付けてウィンドウズをインストールしたとたん DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとでて 起動できなくなってしまったんです

  • HDDクラッシュ?

    HDDがクラッシュしてしまったパソコンの電源を入れたら、どのような挙動を示すのでしょうか? 我が家のパソコンが立ち上がらなくなりました。 途中で電源が落ちてしまいます。 本来であれば、電源を入れた後は、 (1)HDDの回る音がする (2)BIOS画面が出る (3)OS起動 のステップで立ち上がるところ、現在は(1)まで行かずに落ちる時もあれば(2)までは進む時もあったりでバラバラですが、いずれにせよ最終的には電源が落ちてしまいます。 これがHDDがクラッシュしている症状なんでしょうか? その他気が付いた点がありましたら、アドバイスお願いします。