ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問

このQ&Aのポイント
  • ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について疑問があります。
  • 求人票の雇用条件欄には、パートならパート、アルバイトならアルバイトで個別に記載すべきだと思っています。
  • ハローワークの求人票というのは、もともとこういうものなのでしょうか。ハローワークの体質や、求人票に記載されている雇用条件などについてお詳しい方、ご回答を頂ければと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問

ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について質問があります。 昨年、就職活動の際に、ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について 職員に問い合わせてみましたところ、 「雇用条件などについては、その企業が適用している範囲全てが記載されており、 アルバイトやパート、非正社員などについては当てはまらない項目も多いので、 雇用条件については直接企業に問い合わせてください」と言われました。 求人票の雇用条件欄には、パートならパート、アルバイトならアルバイトで 個別に記載すべきだと思っていますし、その企業が適用している全ての雇用条件を 記載するというのはいくらなんでもおかしいとは思うのですが・・・ それとも、ハローワークの求人票というのは、もともとこういうものなんでしょうか。 実際、応募した会社に合格して入社してみたら、雇用条件には週休二日制・毎週と 書いてあるにも関わらず、月に1~2回は土曜出勤日が設定されていましたし、 退職金や財形、労組なども正社員のみに適用されるものばかりでした。 ハローワークの体質や、求人票に記載されている雇用条件などについて お詳しい方、よろしければご回答を頂ければと思います。 それではどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.3

私も転職活動の時に疑問に思いました。 求人票には最低限の情報しか記載されていないと思いますし、実際には問い合わせや面接をしないと何も分からないと思います。 不特定多数が見る求人票に細かい規定や計算までは書けませんからね。 その分、余計な問い合わせや面接の労力が掛かり、なかなか思うような条件の所を探すのに時間が掛かるのが嫌でした。 結局は求人票で大まかな条件で絞込み、面接で詳細な条件等を聞くしかないと思います。 私は内定を戴いてから考える時間を数日貰いましたが、明日からでも来て欲しいという企業があります。 求職者からすれば数社を見比べてから決めたいのですが、求人者からすればすぐにでも働いて欲しいのが実情ですから、その辺が難しいですね。 私は返答に数日の猶予を与えてくれた企業のみで比較しました。 私の感想ですが、正社員募集の求人票はまだマシな方で、派遣社員での募集では書いてある事がいい加減な企業もあります。 実際に定員に達していて締め切られているのに面接にこさせる派遣会社もありましたし、日勤勤務と書いてあるのに夜勤ありの2交代制とかだったという経験もあります。 ハローワークでの紹介の場合は窓口で基本的な条件(勤務地や休日や必要な資格経験など)をしっかり聞いてもらい、それから面接の応募をするか決めましょう。 安易に面接を繰り返すのも疲れますし、記載条件との相違に不信感ばかりが大きくなって就職活動をする気が失せますから。 また、面接後に記載条件と掛け離れている場合はハローワーク窓口に報告してください。 あまりに酷い企業には即電話して抗議してもらえます。

c23rl835g
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございました。また、想像以上の求人票の粉飾のあまりの酷さに絶句してしまいました・・・ mono0413さんのおっしゃられる通り、おおまかな条件で絞り込んでから面接で雇用条件の詳細を聞くしかないのでしょうね・・・ 私のほうは既に企業やハローワークなどに対して不信感が募り、就職活動もおっくうな状態になってきています。でも、負けません。安定した生活を送るためにも、長い目で見て、休息をはさみながら活動して行きたいと思います。 あまりにも酷い場合にはハローワークの窓口へとの事ですが、私の住む街のハローワークの職員は正直言ってあてになりません。 職員から「面接で雇用条件の事をあまり詳しく聞くと採用してもらえないよ」とまで言われた事もありましたし、この街のハローワークへ仕事を探しに来た人に対して職員が「汚い格好の人がまたきた、いやだわ」と平気で大声で言う女性職員を目撃した、というブログを読んだ事もあります。 一生懸命やっているのに、ハローワークの50代の男性職員からおかしな説教された事もありましたし・・・ ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

こんにちは 私が一番ハロワの求人票で困惑をしたのが 福利厚生欄 の丸の部分 雇用・労災・保険・年金・財形・・・などがあるのですが 求人票には雇用・労災・保険・年金に丸してあるから面接にいったのに、面接官から「保険・年金・雇用」つけれませんと言われ、強引に雇用だけつけてもらったことがあります。 ハロワに問い合わせると、「求人票の福利厚生欄はその企業の正社員の基準ということでした」 なら丸するなって思いました。

c23rl835g
質問者

お礼

hamutaro25さんのご回答を拝見させて頂いて、ハローワークの求人票の内容は いい加減なんだと、今更ながら実感しました。 求職者が一番見るのが雇用条件だと思いますが、そこを企業が粉飾して、 国の機関であるハローワークがそれを黙認しているのって、どうなんでしょうね・・・ 大げさに言えば、国の機関が「違法行為を黙認」しているわけですよね・・・ 事実、職員が「その企業が適用している範囲全てが記載されており・・・」と言っていましたから。 今、私は怒りを通り越して、憤りすら感じています。 ご回答本当にありがとうございました。

回答No.2

一般的に、求人票の内容は求職者は「最低ライン」というか、自分はこのレベルの待遇を受けられると解釈しますが、雇用者は「最高レベル」を書いてあります。なので、大抵はガッカリします。粉飾と言ってもいいです。現在の雇用状況は、低コスト=低賃金が主流で必要な時期だけ使うという、雇用が主流です。なので、ハローワークとすれば、雇用してもらえるだけ有り難いという状況です。結果として、強い指導が出来にくい状態と言えます。本来は、求人票の内容と一致しなければ、「違法」なんですが、買い手市場なのと労働組合がだめだったり、労働者も「最低の基準を定めてある労働基準法」を知らないために、労働環境をよくすることができません。労基法を良く読めば、かなりの労働環境が改善されるはずなんですが・・・。グッドウィルで働く派遣社員が、賃金のピンハネ返還訴訟をしている事は、法に適ったすばらしい闘いですよね。きっと、勝ちます。

c23rl835g
質問者

お礼

やはりこういった粉飾は「違法行為」なんですね。一応名前の通った大手なのだから、こんな事しなくても沢山の応募が来ると思うのですが・・・ そこまでして募集をかけるのは一体何のためなのか理解に苦しみます。 ハローワークの雇用条件の記載については本当に何とかして欲しいと思います。雇用条件が粉飾されているのでは、本当の雇用条件がわかりませんし、会社を探すほうとしては、一体何を基準にハローワークで就職先を探したらいいのか途方に暮れてしまいます。 グッドウィルの件は私も存じておりますが、jiromeijinさんがおっしゃられるように、私も勝つだろうと信じています。こんな事がまかり通るのであれば、何のために法律があるのか分かりませんしね・・・ ご回答本当にありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

ハローワークごとに違いがあるみたいですね。私のところは明確に分類されています。

c23rl835g
質問者

お礼

本来であれば、明確に分類すべきですよね。 今回の件では、求人票の「雇用形態欄」に「嘱託、一年契約」と記載されているにも関わらず、雇用条件欄には正社員の場合の雇用条件が載せられていました。 その会社は一応大手であり、会社は「コンプライアンス遵守」を厳しく社員に求めてくるのですが、その会社が求人欄に粉飾をするというのは、あまりにも働き手を馬鹿にしているとしか言いようがありません・・・ ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハローワークの求人票に付いて

    以前は、男女別、年齢等も詳しく求人票に記載されてありましたが、男女雇用機会均等法の影響で、求人票には、性別、年齢の記載が”不問”と掲載されています。 求人票を持って窓口に行くと、バーコードを読み取り、企業毎に性別、年齢などが入力されている様です。 私の持って行く求人は何故か女性を希望している職種でしたり、企業側がその様にハローワークに伝えているようです。 肝心な情報を得られないのは、おかしいと思いませんか。 企業側にしても欲しい人間像があるはずです。 面接を受ける私もそれを知りたいんです。 けど、国が男女雇用機会均等法という名の元に、求人票の見せ方をおかしくした。 もちろん、均等だから、全ての人に権利はありますが、ハローワークの求人に関しては、如何かと感じています。 求人票に関しては、明確に性別、年齢くらいは、明確にしても良いと考えます。 皆さん、求人票を見てどう、感じていますか?

  • ハローワークの求人票と雇用契約書の内容が違った

    就職した会社のハローワークの求人票と雇用契約書に記載されている内容が違いました。 ・ハローワークの求人票の手当欄には何も記載されておらず、基本給、総支給額が記載されていた。 ・しかし、渡された雇用契約書を見ると基本給+定額手当(時間外40時間分を含む)という形で、求人票に書かれている総支給額に達していました。(基本給が約5万円低かった) ・ハローワークの求人票には残業なしと記載されていたが、実際の勤務時間は2~3時間以上長かった。(もっと長時間になることもあるらしい) 残業が必要な時もあることは分かっていますし、全否定はしませんが、開きが大きく、違和感を感じました。 ・職種もハローワークに書いてあることと違いました。 なぜ正直に記載しない、遅くても面接の際に言わないのかと思います。 会社自体を信用できなくなってしまい、この先やっていけるのかと不安になり、辞めてしまいました。 金と時間と労力をかけて就職活動をして、ようやくご縁があって働かせて頂くことになったのに、こんなことになってしまい落胆しています。 何より就職を祝ってくれた家族や周囲の人に申し訳ないですし、恥かしさと怖さでまだ言えていません。 人生を諦めそうになるくらい辛いですが、このまま腐っている訳にもいかないので、アルバイトを探しつつ、就職活動をしています。(正社員就職は厳しく、すぐには決まらないので…働かないと頭と体がおかしくなりそう) 理由はどうあれ、辞めてしまった自分にも情けなさを感じていますし、雇用条件について会社に悪く思われることを恐れ、直接指摘できなかったことも反省しています。 ハローワーク等、公的な相談機関に報告したとしても会社が注意を受けるくらいですよね? (1)こういう経験から立ち直った方いますか? もし、いらっしゃいましたら経験談をお聞かせください。 (2)このような会社はよくあるのでしょうか? 以前も正社員募集求人に応募したのにアルバイトだった。条件を満たしているのに保険に加入させくれなかった経験があります。対策を教えてください。 (1)、(2)どちらかだけの回答、その他アドバイスでも宜しいので、よろしくお願いいたします。 長文、失礼いたしました。

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人について質問させて下さい。 柔道整復師の資格を持っています。ハローワークで整骨院の求人を見つけました。 先日、ハローワークに再度行ったらその求人(正社員)が消えてました。代わりに、アルバイトの求人が出ていました(アルバイトの求人も以前からありました) 正社員はもう決まってしまったのでしょうか?その整骨院のアルバイトの求人票の従業員数に変わりがないのですが。 ハローワークにはじめて行ったので良く分かりません。

  • ハローワークの求人票の従業員数の記載は正しいのですか?

    ハローワークの求人票の従業員数の記載は正しいのですか? 今、ハローワークでの就職活動中の者です。 応募を考えている企業の規模を知りたいのですが、 ハローワークでの求人票に記載されている従業員数は 正しい数なのでしょうか? (ハローワークの職員が確認しているのでしょうか? それとも企業からの自己申告で、正しい数とはいえないのでしょうか?) ご存じの方、よろしくお願いします。

  • ハローワークの求人票についての質問です。

    ハローワークの求人票についての質問です。 今回僕は下に記した勤務条件の仕事に採用されました。まだ出勤は一回もしていません。僕の今回の質問に関係がありそうな所を抜粋しました。 職種:製造 採用人数:3人 雇用形態:正社員以外 アルバイト 雇用期間:臨時(4ヶ月以上) 今年の秋まで 退職金制度:なし 定年制:なし 再雇用:なし 勤務延長:なし 労働組合:あり 年齢:不問 備考:*欠員補充*試用期間なし*雇用期間については更新の可能性あり(2ヶ月毎の更新) 質問です。 求人票には「正社員登用の可能性あり」とはまったく書いてませんでした。 でも面接ではなぜか「正社員登用の可能性があります。」と言われました。 この言葉は本当に信じていいのでしょうか? 登用するつもりが全く無くてエサで釣ってるわけではなくて、もし本当に登用するのなら、求人票に書かなかったのは何故なんでしょうか? ちなみに僕は現在21歳です。 まだ第二種普通免許が取れる歳ではありませんが、取れるようになる時期になるまで、そこそこ稼げる短期の仕事をいくつかやって、タクシー運転手になりたいと思っていました。 でも今回採用された所で正社員にしてくれるというなら、それでもいいと思っています。 もちろん、今回採用された所で正社員にされないことがわかっても、ふてくされずに真面目に働いて、時期が来たらタクシー運転手を目指すつもりです。

  • ハローワーク求人票の試用期間について

    現在就活中の者です。ハローワークからの求人票でそれぞれ検討しており多くのものが、 備考欄に 試用期間 有 (○ヶ月)賃金(同条件)と記載があります。 もしくは減額になるのであれば規定賃金の◇%減とか記載されております。 先日試用期間の記載がない企業に面接に伺ったところ、求人票に載せてはいないけど、初めは試用期間として1ヶ月時給で…と言われました。 正社員の募集なので(日給月給制で月額となっていますが) 時給と聞き戸惑いました。 そうであるならそのように書いていれば面接に行かなかったとも思いました。 数社の求人票で比較検討している中で、確認すべき重要なポイントとしておき、但し◇%減とか試用期間は時給でとか記載されているものは避けており、記載がないものを面接で言われたので、もしかしたら一ヶ月と言いながらその先も延ばし延ばしで時給のままではないか…など悪く考えてしまいました。 そこでご質問なのですが、試用期間に記載について これは記載しなければいけないとかいう決まりは特にないのでしょうか? ちょっとしたことかもしれませんが、実は書いていなかったけれど…と、話が違う!など言うことは回避したいと考え、慎重に考えすぎて不安材料となってしまいました。 雇用契約書を交わす時まで1から10まで細かいことまで確認できず、ある程度は求人票の内容を信じておりますが。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ハローワークの求人票の内容(社会保険に関して)について

    ハローワークの求人票の内容(社会保険に関して)について 興味のある求人票を見つけたのですが、正社員募集であるにも関わらず雇用保険と労災保険にしか加入できないような記載がされてありました。特記事項として、「厚生年金加入に係る求人条件について社会保険事務所において指導中」とありました。 この特記事項の意味がわからなかった為、窓口で聞いたのですが、従業員数が少ないため、会社が従業員に対して社会保険に加入させる義務が無いというようなことを言われました。しかし、同じように従業員数が少ない企業は他にもたくさんありますが、どこも社会保険に加入できるようなのです。 ご存知の方、この特記事項の意味をご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハローワークの求人票には・・・・

    夫が横浜のハローワークで紹介された会社で働いています。 月給は少ないのですが、求人票には年2回の賞与・・ボーナスが、2ヶ月分あると書いてあったので、今月の給料を楽しみにしていました。 ところが、「今年ボーナスはでない」とのこと。 不景気だし、求人票にあったのは前年実績だとあるし、仕方ないと思っていましたが、昨日の忘年会で、社長は毎回、ボーナスの時期に入ると新しい機材を買ってしまい、社員には業績が悪いからなどといって賞与は払わないということが分かりました。 夫が「求人票にはボーナス1ヶ月分あると書いてあった」と言うと、「1ヶ月分はまずない」と言われたそうです。他の社員も、良いときで10万がせいぜい・・と言ったそうです。 あきれてものがいえません。 そこで、質問させて頂きたいのですが、 ・ハローワークの求人票に書いてある金額は、何の調査もされずに掲載されているのでしょうか。つまり、事業主が、多めに賞与などを記載してもハローワークでは調べる手段がないということでしょうか。 ・また、このことをしかるべき所に意見したいのですが、どこにいったら良いのでしょうか。電話でも、メールでもかまいません。 どなたか、詳しいがいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 求人票

    ハローワークの求人票 工場での仕事の募集で正社員、賞与有りで書類選考との事で履歴書を送りました。 書類選考が通り面接日の連絡がありました。 面接は近場にある子会社でやりました。 面接では勤務先が子会社のここになりますと言われ親会社と子会社の求人票を見せられました。 子会社の求人票にはパートで6ヶ月更新の賞与無しで仕事内容も異なってました。 一通り面接は終わりましたが納得しませんでした。 正社員、賞与有り無しの条件違いは大きいですか? 応募した求人票が変わった事はハローワークに相談できますか?

  • ハローワークの求人票の回数の調べ方

    ハローワークに出されている求人票に関して。何回、その企業が求人票を出したのか調べるためには、やはりハローワークに行かないと分からないのでしょうか? どこかにそういうのを調べるサイトなどはないでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい

専門家に質問してみよう