• 締切済み

STL に適合するようにクラスを書くとき皆さんはどうしているのでしょう

大した質問ではないのですが、例えば適当に vector っぽいクラスを template<typename T> class HeppokoVector { private:  いろいろ省略 public:  void push_back(T const& val); }; のように設計したとしましょう。ヘッポコとは言え vector なので STL の std::copy を使って、HeppokoVector<char> hoge; に既存の vector<char> foo; の内容を std::copy(foo.begin(), foo.end(), std::back_inserter(hoge)); な感じでコピーしたいと思いましたが、コンパイルすると 「reference : は HeppokoVector<T> のメンバーではありません」 などと怒られます。back_insert_iterator の定義を見れば、reference や const_reference の定義が必要なので、 template<typename T> class HeppokoVector { private:  いろいろ省略 public:  typedef T& reference;  typedef T const& const_reference;  void push_back(T const& val); }; な風に修正するわけですが、皆さんは自前でコンテナを作る時などに、あらかじめ「コレコレの typedef は必要だな」とか知った上で作成しとるのでしょうか? きっと私が適当なだけなのでしょうが、back_insert_iterator のドキュメントを見ても、push_back が必要であることしかわかりませんでした。

みんなの回答

  • mikaemi
  • ベストアンサー率50% (33/65)
回答No.3

typedef などは、 value_type, pointer, const_pointer, reference, const_reference, size_type, difference_type, iterator, const_iterator, allocator_type などありますが、自分が一時的に使うだけであれば、コンパイラに文句を言われたら付け足せばいいのではないですか?^^ ちょっと作ってみよう、というのであれば、どういう用途に使おうとか明確にきまってもいないのでしょうから。。 vector風のものをきちんと作るなら、どこまでサポートするかにもよりますよね。allocator もサポートしようかとか。<algorithm> や <functional> のテンプレートとの相性はどの程度にしようとか。iterator もきちんと定義するなら、iterator のクラス内で typedef で各種の型に決まった名前をつけておかないといけませんし。。 本格的に作るなら、他の方も言及されているように、ストラウストラップの書いたC++書籍や、他のきちんとした書籍で勉強なさるのがいいと思いますね。また、C++の規格書まで見たいと思われるなら、 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html で、X3014 という規格番号を検索すれば、無料で見れます。

  • MASATO3
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.2

プログラミング言語C++ 第3版 16-17章に詳しく書いてあります。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

ISO/IEC 14882の23.1 Container requirementsを読みましょう。 あるいは、標準C++ライブラリに関する適切な解説書を読んでください。

関連するQ&A

  • const参照メンバを含む要素のvector

    久しぶりに趣味でプログラミングしてます。 const参照のメンバを含むオブジェクトを要素に持つvector って使えます? 下記はbcc32でコンパイルするとエラーが出ます。 _algobase.h 145:コンパイラは 'operator=' クラスの hoge を作成できない(関数 _STL::hoge * __copy<hoge *,hoge *,int>(hoge *,hoge *,hoge *,const random_access_iterator_tag &,int *) ) ちなみにv.clear();をコメントアウトするとコンパイルは通り実行も問題なくできます。 clear()の替わりにpop_back()としてもコンパイルは通り実行も問題なくできます。 コンパイラーのバグ?そもそもこんなことをしてはダメ? よろしくお願いします。 class hoge { public:  hoge(const int &i):_i(i){};  virtual ~hoge(){};  operator int () const {return _i;}  const int &_i; }; int main() {  int i1=1;  int i2=2;  hoge h1(i1);  hoge h2(i2);  std::vector<hoge > v;  v.push_back(h1);  v.push_back(h2);  v.clear();  std::vector<hoge >::iterator iter = v.begin();  while( iter != v.end() ){   std::cout << *iter << "\n";   ++iter;  }  return 0; }

  • C++ STL vectorの使い方

    こんばんは。 C++のstd::vectorに関する質問です。 vectorをポインタ渡しにしたときに メンバにアクセスする方法を知りたいのですが・・・ 以下ソースの☆の部分をどう記述したらよいでしょう? #include <vector> typedef struct test {  char name[10];  char id[2]; } TEST; void funcVectorTest( std::vector<TEST> *a); int main(){  std::vector<TEST> a;  int i;  TEST foo= {"Taro","0"};  a.push_back(foo);  printf("%s",a[0].name);  a.push_back(foo);  printf("%s",a[1].name);  funcVectorTest(&a);//vectorのアドレス渡しテスト  printf("%s", a[2].name);//vectorのアドレス渡し確認  return 0; } void funcVectorTest( std::vector<TEST> *a) {  int i;  int cnt;  TEST *b;  b = new TEST[3];  TEST foo= {"Taro","0"};  a->push_back(foo);  cnt = a->size();  for( i = 0; i < cnt;i++){  //以下でa[i]のnameにアクセスしたいのですがうまくいっていません。  //☆strcpy( b[i].name, a[i]->name );  }  delete[] b; } お分かりになる方、お知恵をお貸し下さい(><) vectorについて最近知ったばかりでいまいち使い方が 分かっていない部分があるので このやり方がまずいということであれば教えていただけると 助かります。 よろしくお願いしますm( _ _ )m

  • 外部ファイルでのtemplate関数の実装方法

    外部ファイルでのtemplate関数の実装方法 sub.cppにtemplate関数を実装し、 main.cppで、sub.cppのtemplate関数を呼び出す、 みたいなことをやりたいのですが、 コンパイルは通りますが、リンクエラー?になってしまいます。 以下が上記のサンプルプログラムです。 //main.cpp #include <vector> #include <iostream> using namespace std; template <typename t_ret, typename t_array> t_ret sub_t(const t_array&); int main (int argc, char *argv[]) { vector<double> v; v.push_back(1.1); v.push_back(2.2); cout << sub_t<double, vector<double> >(v) << endl; return 0; } // sub.cpp #include <vector> using namespace std; template <typename t_ret, typename t_array> t_ret sub_t(const t_array& array) { return array[0]+array[1]; } //コンパイルログ main.o: In function `main': main.cpp:(.text+0x134): undefined reference to `double sub_t<double, std::vector<double, std::allocator<double> > >(std::vector<double, std::allocator<double> > const&)' collect2: ld returned 1 exit status make: *** [main] Error 1 どなたか、対処方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • テンプレートクラスとSTLを利用したMyListクラス

    こんにちは。STLのリストを使い自分だけのMyListクラスを作ろうとしたのですが、コンパイルできません。 エラーメッセージは警告 std::list<T>::iterator' : 依存名は型ではありません。 とでます。 ご教授お願いします。 #include<list> #include<iterator> template <class T> class CMyList { public: CMyList(); //virtual ~CMyList(); //bool HasNext(); //T Next(); //void Pushback( T t ); //void EraseCheck(); //T GetFirst(); private: std::list< T > m_List; std::list< T >::iterator m_It;//コンパイルエラー }; template <class T> CMyList<T>::CMyList() { m_List.clear(); std::list< T > ::iterator it = m_List.begin();//こう宣言する分にはOK m_It = m_List.begin(); } int main() { CMyList<int> m_List; return 0; }

  • templateクラスについて

    先ほど以下のようなプログラムを書いたのですがコンパイルを通すことができません。 //適当なポインタを保持するだけのクラス template <class _type> class hoge { private:   //適当に変数を保持   _type val; public:   //コンストラクタで適当に値をセット   hoge() : val( 0 ){}   //このクラスから唯一ポインタを引っ張ってくる方法   friend _type getVal( const hoge& foo )   {     // そのまま返す     return foo.val;   } }; void func( const hoge<int>& foo ) {   //値を引き出す   getVal( foo ); } void main() {   //実体化   hoge<int> foo;   //値を引き出す   getVal( foo );   //関数の先で値を引き出す   func( foo ); } 上記のようなプログラムを書いたのですが、main関数内でgetValを呼び出す場合はとくに問題ないのですがfunc関数を呼び出してfunc関数内でgetValを呼び出すと error C3861: 'getVal': 識別子が見つかりませんでした error C2365: 'getVal' : 再定義; 以前の定義は '以前は不明な識別子' でした。 コンパイルされたクラスの テンプレート のインスタンス化 'hoge<_type>' の参照を確認してください というエラーが出てしまいます。 func関数の引数を( const hoge<int>& foo )からvoid func( hoge<int> foo )のように参照渡しから実体渡しに変更するとコンパイルが通り、実行もできるのですが、なぜこれでコンパイルが通るのか理由がいまいちよくわかりません。 またやはり、コンストラクタ、デストラクタの問題などから実体渡しより、参照渡しを使いたいのですがどのようにプログラムを書けば今回の問題を解決できますでしょうか。 よろしくおねがいします。 /* VisualStudio2005 AcademicEdition MicroSoft WindowsXP Professional 32bit */

  • テンプレートクラス中のフレンドクラス

    下記をg++(fedora core1)でコンパイルしたところ、 #include <iostream> using namespace std; template< typename T > class A {   T a; public:   A(T aa ) : a(aa) { }   friend ostream& operator<<( ostream &os, const A &a ); //9行目 }; template< typename T > ostream& operator<<( ostream &os, const A<T> &a ) { return os << a.a; } int main( ) {   A<int>  a(5);   cout << a << '\n';   return 0; } 9行目にこのような警告・エラーが出てコンパイルできませんでした。(下記のオプションも試してみましたがダメでした) friend declaration 'std::ostream& operator<<(std::ostream&, const A<T>&)' declares a non-template function (if this is not what you intended, make sure the function template has already been declared and add<> after the function name here) -Wno-non-template-friend disables this warning. :undefined reference to 'operator<<(std::basic_ostream <char, std::char_traits<char> >&, A<int> const&)' なぜ、コンパイルできないのかが分かりません。ちなみに、bcc32(borland c++ compiler5.5.1)では同様のエラーが出てコンパイルできず、cl(VC++6.0)ではコンパイル・実行可能でした。 ご存知の方いらっしゃったらご教授お願いします。(bccとclはWinXPです)

  • C++ iteator const を使ったプログラムがコンパイルできない

    以下のプログラムがコンパイルできません。 理由もよく分かりません。 ----------------- #include <algorithm> #include <list> struct Hoge { std::list<Hoge*> l; Hoge * f() const { std::list<Hoge*>::iterator i = l.begin(); return 0; } }; -------------------- g++ 4.1.1 を使っていますが % g++ -c test1.cc test1.cc: In member function 'Hoge* Hoge::f() const': test1.cc:8: error: conversion from 'std::_List_const_iterator<Hoge*>' to non-scalar type 'std::_List_iterator<Hoge*>' requested となります。 l.begin() が const で代入できないということだと思うのですが std::list<Hoge*> l; の部分には const を使っていませんし良く分かりません。 また、 Hoge * eval() const { の const を消すか、 std::list<Hoge*>::iterator i = l.begin(); の代入をやめると コンパイルが通ります。 const は return するポインタの先の領域を変更不可にしている と解釈しているのですが、戻り値と関係ない代入がどうして影響を受けるのかが謎です。 (実際は、もう少し違う大きいプログラムですが関係なさそうな部分を削って 上でも同様のエラーメッセージが出ることを確認しました。)

  • C++のvectorについて教えてください。

    C++のvectorについて教えてください。 現在悩んでいる問題について簡単に説明するために、テストコードを書きました。 #include <vector> class IntType { private: int num; public: IntType( int n ):num( n ){}; }; std::vector< IntType > IntVector; void main() { } このコードをDebug版でコンパイルすると 1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 9.0\vc\include\xutility(285) : error C2784: 'bool std::operator <(const std::reverse_iterator<_RanIt> &,const std::reverse_iterator<_RanIt2> &)' : テンプレート 引数を 'const std::reverse_iterator<_RanIt> &' に対して 'const size_t' から減少できませんでした 1> c:\program files (x86)\microsoft visual studio 9.0\vc\include\xutility(2236) : 'std::operator <' の宣言を確認してください。 のようなエラーが出ます。 しかし、Release版でコンパイルするとコンパイルは通ります。 Debug版でコンパイルを通すにはどのようなコードを追加すればよいでしょうか? 知恵を貸してください。 よろしくおねがいします。 /** VisualStudio2008 AcademiEdition */

  • VC++のバグ?

    次のコードがコンパイルエラーとなってしまいます。 #include<vector> class foo:public std::vector<int>{ public: void clear(){ std::vector<int>::clear(); } }; VC6のSP2ではエラーになるんですが Linuxのgccでは全く問題なく動いたんです VC++のエラー?gccの拡張機能? .NETでは動くとか? どうなんでしょう? まあ、 using std::vector; や typedef std::vector<int> bar; とかすると回避可能なんですが…

  • VC2013のSTLでlength_error

     VC2010で作っていたあるプロジェクトがあるのですが、それをVC2013に移植しました。そのプロジェクトではstd::dequeを使っているのですが、deque::push_backするときにstd::length_errorという例外を投げるようになってしまいました。サイズが0のコンテナにpush_backした時点で例外が投げられます。  deque<T>のTには、そこそこメンバ変数が多めのクラスが指定され、push_backされる前にビットマップ用の領域がクラスのインスタンスで確保されてからpush_backされます。  コンテナのデフォルトアロケーターが確保するサイズに比べてクラスのサイズが合わないのかなと検討をつけているところなのですが、よくわかっておりません。  心当たりのある方にご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう