• 締切済み

土地売買について

はじめまして。宜しくお願い致します。 質問ですが、現在、私の実家で不動産屋仲介の元(まだ正式に依頼はしていません)、土地を買おうとしているのですが、手続き上、下記のようなことができるかどうか教えて頂きたく思います。 ●買おうとしているのは、実家の隣にある土地 ●ただ、そこの土地には貸家が建っていて、30年以上、同じ人が借りて住んでいる ●もし土地所有者に交渉をし、購入することができたら貸家は取り壊し、更地にして駐車スペースとして使う予定 ●ただ、貸家には人が住んでいる状態なので、その方に立ち退きをしてもらうことができるのかどうか。その為には金銭的なものは発生するのかどうか。 法律関係を調べても正直良くわからない所が多く、こちらのサイトの過去ログを調べても見つけることができなかったので質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.2

仲介業者が入っているということで、現在の隣地の所有者さんにはその仲介業者を介して話しをしてもらえば良いと思いますが、 まず、土地の使用目的からして、隣地の借家人がそのまま居住している状態で購入してはいけません。 契約の時点で、物件の所有権移転・引渡しに余裕をもって、売主である今の所有者の責任と負担において、賃貸借契約を合意解約し、明け渡してもらってから決済を行なうという契約の停止条件(賃借人の明け渡しがなければ、売買契約は白紙解約となる旨)を付けるべきです。 それが大前提だと思います。 賃借人付で購入してしまえば、売主や仲介業者はそれっきりです。 また、明渡しや立ち退きにかかる費用は未知数でリスクが大きすぎます。 万が一、sumyoshi41さんのご実家がどうしてもその土地が欲しくて、その賃借人への費用を負担するにしても、売買契約をするまでに、売主さんが借家を明け渡させる責任と、sumyoshi41さんのご実家の費用負担については明確にしておくべきです。

sumyoshi41
質問者

お礼

実に明確にわかりました。 ありがとうございます!

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 まず大前提として、実家の隣の人(土地所有者)がその土地を売る意思があるか否かです。  売る意思がなければ、そこまでの話です。  次に、売る意思があるとして、最大の前提が借家人の立ち退き問題です。  借家人が立ち退きに同意しても、引越し代金の問題もあります。  当然お互いの言い分がありますので、どの点で(幾らで)妥協が出来るかどうかと、誰が話し合うか(土地所有者=大家か不動産屋)です。  立ち退き費用(引越し代)の負担は、土地を買う人が負うべきです。  次に、更地で買うか、建物付きで買うかですが、建物付きで買う場合は、建物の撤去費相当額を土地価格から控除して買うことが出来ます。  いずれにしろ、人が日常生活を営んでいる所を買収するのは、居住権という基本的な権利がありますので、公共事業でない限り、かなり難しいと思います。

sumyoshi41
質問者

お礼

納得です。 確かに今の所有者が売る気があるかどうかはまだわからないですからね。慎重に不動産屋さんと話し合って行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 土地の売買について教えてください

    新潟の実家の土地の話です。 現在そこには母親と姉が住んでるんですが、 いろいろあって土地の所有権は叔父が持っています。 今度母親がこの土地(家含め)を叔父から買うのですが、 今のところ叔父の言い値になりそうな感じなんです。 もちろん交渉はするんですが、となると相場を知らないと。 隣の駐車場だった土地を母の友達が買ったんですが、坪15万だったそうです。 ただうちのは角の少し入ったところ(ちょっと表現が難しいんでわからないと思うのですが) なのでもう少し安くなるんじゃないかと僕は思ってます。 長くなりましたが質問は、 不動産屋さんに売買の仲介に入ってもらうと仲介料はどれくらいなんでしょうか? また、仲介してもらわないでその土地が坪いくら位なのかだけを聞くことは可能でしょうか?

  • 土地の売買につきまして

    土地の売買について質問です。 実家に隣接する土地を買ってもらえないかと持ちかけられました。その土地は、古家付で、30年ほど前に、持ち主のおじいさんが亡くなられてから、ずっとだれも住んでいません。そのおじいさんに子供は3人おられて、ときどき次男が掃除にきていました。その次男から、古家を解体して更地にするから、坪○○万円で買って貰えないかと言われました。 気になることは、土地の登記簿では、亡くなられたおじいさんの名義のままになっていることです。30年ほどの間、だれが固定資産税を払ってきたのか、また相続していないとすれば、相続税などは発生しないのかなど、購入後、トラブルなど起きないか心配です。また、名義人がだれなのか不明のままですので、交渉上トラブルが発生しないかも心配です。(蛇足ですが、長男と次男が仲が悪くて、長男が荒っぽい性格のようです。) 実家は、古い体質の昔ながらの土地柄で、話を持ちかけられた土地は、実家の横の狭い路地を通って出入りする場所なので、父は異質の方が入ってくると困るので、購入を検討しているようです。 売買を行う場合、不動産仲介業者を通して手続きをしますが、どんなリスクが潜んでいるのか、事前に知見を得ておきたいと思い、質問しました。 詳しくご存知の方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 欲しい土地があります。

    こんにちは。 現在、地域限定で土地を探して家を建てたいと考えている者です。 大手不動産屋に探してもらっていますが、 新規の土地が出ると分割され建売になってしまう地域で、中々土地すらでてきません。 そこで、 前々から気になっている更地があります。 駐車場でもなく、ただの更地です。 このような場合、 ・どういう手順で ・誰に、 コンタクトを取ったらよいのでしょうか。 近所の方も持ち主等全く知らないそうです。 地元の不動産屋といっても、 大手が駅前にあるだけで、 小さい所は見つかりません。 (仮にあったとしても、当方素人故に、 知らない不動産屋には抵抗がありますが。) また、仮に交渉できる場合、 やはり不動産屋を仲介するのですよね? そして値段については、 こちらが欲しがっていれば高くなりそうな気がしますがいかがでしょうか? こういう経験のある方、 あるいは知識のお持ちの方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 土地の貸し借りに関する相談です。

    現在、某大手電器店の支店に土地を貸しています。 コンクリートで覆われ、その支店の駐車場となっている状況です。 この貸し借りの仲介には知り合いの不動産屋が入っています。 この契約が切れた際、土地を更地にして返してくれるのでしょうか? 契約書にそのことが明記されていないので不動産屋さんに相談したところ、 覚書ができ、そこには「当事者の相談のうえ決める」みたいなことが書いてありました。 相談がまとまらなかった場合は、土地は返却されたとみなして勝手に更地に戻しても法的に大丈夫でしょうか? その土地は電器店と別のお店に挟まれた土地なので、きっと不動産屋さんは駐車場のままにして(契約延長)、仲介料がほしいんだと思います。 どなたか、回答お願いします。

  • 土地売買について

    質問させていただきます。 土地売買についてです。 仲介⇒買主 だと3%+6万円が手数料ですが、 売主⇒仲介 も3%+6万円の手数料が発生しているのでしょうか。 つまり仲介不動産会社は 売主⇒仲介⇒買主というケースでは、3%+6万円を2重に取得するというイメージであっていますでしょうか。 売主から直接購入を考えていますが、売主から見ても買主に直接買ってもらった方が良い(取り分が多い)のでしょうか。そうであれば、価格交渉の余地があるのかもしれないと考えております。 よろしくお願いします。

  • 土地売買の交渉

    半年前、田舎の土地を不動産に仲介してもらい300万で売りに出していたところ、最近100万で買いたいという方が現れました。そこにソーラーシステムを作る会社だそうです。 その土地はかなり田舎でこれから先買い手が付きそうもないため、その方に売ろうかとも思いますが、整地代で100万かかっていることや、仲介料やその他の費用を考えるとマイナスにもなるため、少し躊躇しています。 どのように交渉するのがベストだと思いますか?

  • 土地売買に関する質問です

    土地売買に関する質問をさせてください。 自分の母親から相談を受けました ・土地を売りたい ・売りたい土地に現在住んでいる ・住んでいる家は、かなり傷んでいるため土地売却時には実費で更地にする必要があると 知人に言われたらしい 後日、不動産屋に聞きに行くみですが、これだけは知っておいた方がいいとかありますか? ・不動産屋選び(売買手数料が○○%以上取るところはぼったくりなど ) ・更地にする際の費用またはしなくてすむやり方 ・その他 などです。 不動産関連は、中々知る機会がないので知識豊富な方々のアドバイスよろしくお願いします。

  • 土地売買

    彼氏からの質問なのでうまく質問出来ないですがよろしくお願いしいます。 (1)彼氏の親が、地方に土地(80坪)を持っている (2)今回、この土地を不動産屋Bが仲介(?)させて欲しいと (3)父親が昨年亡くなっている。土地の名義は父親のまま (4)以前、今回の不動産屋とは別の不動産屋Cに金額見積もってもらた時、土地に抵当権?がついたまま(抵当権先購入した不動産屋A)消す作業必要だと (5)土地を購入して支払った書類有る。その購入した不動産屋A、もう15年も前に社長が死んでつぶれたとの事。 ・以前に金額みてもらったのは、数年前でまだ彼のおとうさんが生きている時で、おとうさんも別に深く考えず抵当権?等とりあえずそのままにしてしまったとの事です。  仲介て字のままの意味でいいんですか?彼のところと、誰か、買いたい人がいて、両方の間で動いてくれる??。その土地、地方で全然駄目な場所らしいので売りたいとの事。今回この不動産屋Bに、お願いしたいらしいのですが、前の不動産に金額みてもらった時、抵当権がついたままの物件は、嫌われるので彼氏の家の方で司法書士にでも頼んで、削除した方がと言われたらしいのですが、今回の不動産屋Bに上記(1)~(3)抵当権付いていて、不動産屋Cつぶれた旨、話したら、手続の諸費用は、買主先が全て払うのが仲介の時は普通だと。ただ、仲介手数料は、もらうとの事ですが、不動産屋Cは彼の家の方で手続しないと駄目。それに、亡くなった父親から母親や彼の兄弟に相続変更するのって、彼の側が変更するのが当り前では無いのですか?不動産の場合は、買い手がやってくれるものなのですか?何か、この不動産Bって大丈夫ですか  すみません、長々と、色々とアドバイスお願いします。

  • 土地売買の仲介手数料について

    隣の土地を購入したいと思い、不動産業者に仲介をお願いしました。 業者から土地の所有者に連絡をとってもらい、今、話が進んでいるところです。 このまま順調に進んで購入となった場合、仲介手数料は当方のみが支払うのか、あるいは交渉によって双方が折半できるものなのか、または双方ともにそれぞれ支払わなければならないのか、おしえてください。 (最初に不動産業者に仲介をお願いした際、手数料は双方の話し合いにより折半したり、負担割合を決めることができると言っていたような気がします。)

  • 建築条件付き土地の設定及び売買について

    建築条件付きの土地の設定及び売買にて お詳しい方、ご指導ください。 (1) 不動産仲介会社の紹介で気にいった土地があり 相場より少し高めでしたが、 不動産会社が200万円を売主に値引き交渉してくれる とのことなので購入することにしました。 (2) 実際価格は当初より、200万円安くなりました。 そして建物は、不動産仲介会社の知り合いのところに頼むと 建物の価格も安くなりますよとの説明でした。 なので、参考までに建物の概算見積をもらいました。 (見積りの差し出し人は不動産仲介会社でした) (3) その後先に、土地購入契約申込書を書いてほしいとの 不動産会社の依頼があったので 記入しようとしたら、特記事項に 建築条件付き書かれていただので、 いままでの話が違うと不動産仲介会社に尋ねました。 (4) それまでの流れでは一切この土地は 建築条件付きとは不動産会社は私達に言わなかったので なぜ建築条件付きになったのか不信に思いました。 (5) 売主は、個人の方で(土地の謄本を取って調べました) もっと広い土地を購入するために 買替えをするようです。 なので建築条件付きにすることは売主さまには 何のメリットもないように思われます。 上記のことから、素人考えですが  不動産仲介会社が、土地の仲介手数料とは別に 建物の請負契約を自社で結ぶことにより 建物からの自社の利益を出すつもりで 土地の値段を売主様にさげさせ、 自社請負契約の建物の利益を出す 魂胆なのでは??と考えました。 ここで、質問です。 建築条件付きの土地の設定を売主さまの許可なく 仲介の不動産会社が勝手に設定することはできるの でしょうか? また上記の件は、違法になるのでしょうか? どなたかお詳しい方どうぞご回答宜しくお願い致します。