• 締切済み

失踪宣告の扱いについて

義父が突然いなくなりました 人工透析を受けている一級障害者で長期にわたり透析を受けなければ死に至る危険性があると医者が言っていました いなくなって約3週間ほどたち、医者も心配し、他の病院で受けたのであれば連絡が入るよう配慮してくれています しかしながら、何の連絡も入っていないようです 障害者手帳も持っていっていません このまま出てこなければどうなるのでしょうか? 気が早いのかもしれませんが いろいろ調べた中で、失踪宣告というものがありました 普通失踪7年、特定失踪1年とありましたが 人工透析治療者がどちらの失踪扱いになるのかいまいちわかりません 弁護士に聞いても普通失踪扱いじゃーないですか、と気の無い返事 健康者の7年というのはもっともだと理解するのですが 治療、投薬が必要なものに7年というのは不合理だと思います というのも、義父には多額の借金があるので一日でも早くけりをつけたいのです 7年なんて耐えられません 詳しい方、どうか良きご教授宜しくお願いします 借金の問題はまた別の機会に教えを請いたいと思います

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

人工透析治療者だからと云う特別な扱いをする法律はないです。 失踪宣言をしたいなら7年待つ必要があります。 仮に、7年待って、失踪宣言したとしても負債を免れるわけにはいかないです。死亡すれば相続人が支払わないとならないからです。 それよりも、今すぐ家庭裁判所に管理人の申請をした方がよさそうです。利害関係人ならば誰でもできますから。

kapapa2002
質問者

補足

早々のご回答有難う御座いました ご返信が送れて申し訳ありません 債務については、7年後、相続放棄等の処置をとるつもりでしたが それでは、まずいのでしょうか? もし、まずければ、どういう、弊害があるのでしょうか ご教授宜しくお願いします。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.2

1に書いた者です。 誤解があればまずいので、書き足します。 普通失踪の場合は7年が経過したら、経過した時点で死亡と看做しますが、特別失踪の場合は1年が経過した時点から遡って、災難が去った時点を以って死亡と看做します。 つまり、普通失踪は7年経過するまで生きていたという扱い。     特別失踪では災難で既に死んでいたと看做します。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

この場合は、普通失踪扱いになると思われます。 1年に該当する失踪は、船が沈没したりしたはっきりとした事実があって、1年以上経った時点で死亡と看做すものです。 死亡の確率が高いので、1年と短い期間になってます。 確かに、人工透析者の失踪で7年は長く感じるかもしれませんが、痴呆症の方の失踪でも同じように、普通失踪だったと思います。 被災して失踪した場合と、自ら失踪した場合では法の扱いが異なります。 失踪者の負債の管理は、裁判所か弁護士に相談してください。 http://www2.odn.ne.jp/~cjj30630/shisso.html

kapapa2002
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います 勉強になりました 裁判所へ行き、今後の手続きについてたずねてみたいと思います

関連するQ&A

  • 失踪宣告について教えてください

    兄と連絡取れなくなって10年経ちます。 失踪宣告と言うのを聞いて家庭裁判所に相談しに行こうかと思っています。 が、最近JAFから連絡がありました。 会員だそうです。 って事は生存してるって事で失踪宣告はできないですか? 私はうつ病が長引いて将来金銭面で不安です。 兄に少しの生命保険を掛けているんです。 前は医療保険なども入っていたのですが支払が苦しくなり死亡金のみです。

  • 失踪宣告と捜索願

    家族について失踪宣告の申し立てを考えています。 既に彼が失踪してから現在6年が経過しており、来年にでも申し立てを、と思っております。 しかし、その家族について捜索願を提出していません。 今からでも、捜索願を出した方が良いのでしょうか。 彼は借金を苦に夜逃げをしたようです。 失踪当時、借家暮らしだったので、家賃滞納分や、賃貸物件の原状復帰義務などの債務を、連帯債務者である家族が肩代わりしました。 その領収書はあります。 他に、失踪状態を証明する書類としては、水道料金やガス料金の督促状(と、それを家族が肩代わりした領収書)があります。 これだけでは、失踪宣告が認められないでしょうか。 今からでも、追加で、捜索願を提出した方が良いか教えて下さい。

  • 重度糖尿病による認定死亡(失踪4年)について

    下記のような失踪者がいたとします。 ・重度の糖尿病で、週に2~3回の人工透析が必要 ・人工透析を行う際には間違いなく、かかりつけの医者に連絡が入る ・血管の補強をしているため、「糖尿病になりました」と診察を受けることは困難 ・失踪時に所持していたインスリンはゼロ ・失踪からまる4年が経過 ・失踪から1年間で警察の捜査(事実上)打ち切り この人について、認定死亡を警察署に申請することは可能でしょうか? また、それを裏付ける判例等ございますでしょうか?

  • 失踪人宣告後の遺産相続

    昨年、祖父が亡くなりました。 配偶者の祖母は数年前に既に死亡しています。 祖父は遺言書を残さなかったため、祖父の子らに財産が分与されるそうです。 私の父は祖父の5番目の子ですが、私には父から15年以上連絡がなく、父の兄姉にも10年以上音沙汰がない状態です。 父には配偶者がおらず、子は私一人です。 そこで兄姉達(4人)は私に断った上で失踪人宣告を申し立て(申立人は父の長兄)、 家庭裁判所から私に父の失踪宣告に対する質問状の様な文書が私に届きました。 私は失踪宣告に異議なしとして、家裁に質問状の回答を送りました。 父の失踪宣告が決定した場合、父が受けるべき祖父の財産はどうなるのでしょうか? 父が受けるはずの祖父の遺産は父の兄姉4人で分与されるものなのでしょうか? もし私が相続できるとしたら、私から誰かに請求をしなければならないのでしょうか? 兄姉に訊ねると適当にはぐらかされてしまいます。 ちなみに私が家裁に質問状の回答を送ってからそろそろ一年が経ちます。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 海外在住者に対する失踪宣告

    こんにちは。両親兄弟と絶縁し、現在は配偶者と海外に住んでいる者です。 日本を出る前には「捜索願不受理届(警察)」と「海外転出届(役所)」を提出しました。警察署にも役所にも、「この日にこの国へ移住します」と伝えてあります。戸籍にも移住先の国が記載されています。ただし、役所には支援措置(両親兄弟による戸籍の閲覧制限など)のお願いをしてあるので、両親兄弟は戸籍を見ることができません=私が移住した旨を知ることはできません。 海外に移住後は、外務省に在留届(オンライン)を提出してあります。海外移住以来、両親兄弟含む親族とは連絡を一切取っていません。連絡先や住所なども教えていません。 つい先日、「7年以上生死不明の場合は失踪宣告をして死亡したものとして扱われる」と知りました。もしかするといつか両親兄弟に手続きをされてしまうのではと考えています。 質問は以下の通りです。 (1) 失踪宣告が家裁に申立てされた場合、家裁が外務省などに情報開示を求める可能性はあるのでしょうか。(パスポートの更新情報や利用状況から生存の判断、または在留届の連絡先から生存確認、などしてもらえれば失踪宣告を阻止できるのではと考えています。) (2) 失踪宣告が申立てされた場合、一定期間生存の情報を集めるために掲示されると聞きました。掲示は家裁などの掲示板に限られるのでしょうか。それとも海外からでも確認できるようなウェブサイトがあるのでしょうか。 (3) 万が一失踪宣告が家裁に認められてしまった場合、現在所持しているパスポートは使用できなくなるのでしょうか。また、配偶者との婚姻関係はどうなるのでしょうか。 わかる部分だけでもよろしいので、お力お貸しください。

  • 失踪宣告による死亡認定

    知人の話です。 海上保安庁から連絡があり、その知人の夫は乗船したフェリーから下船していないとのことです。船内にはその方の荷物が残されており、フロントに貴重品が預けてあるままだそうです。 遺書の類は発見されていません。事故なのか、自殺なのか、殺人なのか分かってはいません。 このようなケースでも、失踪宣告による死亡認定は7年ということになるのでしょうか?

  • 透析患者の医療費について

    人工透析を受けている患者さんには、公的な医療費の補助があると聞いていますが、人工透析患者が、たとえば風邪を引いて医者にかかったり、肝不全や膵炎などになって体外循環療法などを受けた場合には、その医療費はどのように払われるのでしょうか。 人工透析とは関係のない治療なので、やはり自己負担になるのでしょうか。それとも身体障害者手帳があれば公的な補助を受けられるのでしょうか。おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • どなたか良い知恵をお貸しください(失踪中の身近な人について)

    どこに相談してよいのかわからず、ここに相談しています。 カテゴリー違いかもしれませんがみなさんのアドバイスを頂きたく思います。 昨年結婚し、現在、妻と2人で暮らしています。 妻の両親は10年ほど前に離婚したようですが、 ここにきてあまり良くない状況になっています。 離婚後、父親は失踪し行方知らずだったのですが、 つい先日、妻の兄に警察(交通課)から手紙が届いたようです。 失踪した父親についてだったようで、 何をしたのかは教えてもらえなかったようですが、お尋ね人のようです。 失踪した父親と同じ戸籍に入っていることから、 義兄に連絡が行ったんだと思いますが、 どこに居るかもわからない人の連絡があっては困るということで、 今後、義兄は現在の戸籍を除籍として、義母の戸籍に入ろうとしているようです。 もし、義兄が戸籍を変えたとすると、 その義父の戸籍には義父のほかに妻の情報だけが残ってしまいます。 どのように戸籍に表示されているかわかりませんが、 結婚して今の本籍がこれに変わったというのもわかると聞いています。 ですので、今後なにかあったときは妻に連絡が来ると思っています。 そういった場合に、考えられるリスクはどういったものがあるのでしょうか。 例えば借金の取り立てがうちに来たりとか、 何かしらの犯罪を犯した場合に警察から連絡が来たりとか、、、、 両親が離婚するにあたり、かなり辛い時期を経験したとの事です。 妻は二度と関わりたくないと言っています。 どれだけの思いをしたかわかりませんが、二度とそんな思いをさせたくはありません。 そんな思いをさせてしまう前に、何か対策を取ることはできるのでしょうか? 長い文章の上によくわからない内容ですいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 失踪者の年金について質問します。

    失踪者の年金について質問します。 私の父は2006年に行方不明になりました。警察の協力を要請して捜査しましたが、不明のままです。この4年間、父の年金がもらえないと母は生活できないので、代理で現況届を提出し年金を受け取っていました。不勉強なもので、死亡していないのだから当然の権利と思っており、7年経過すると失踪宣告を受けて死亡扱いになり、遺族年金に切り換わるものだと思っておりました。 最近になって聞くところによると、それでは7年間分さかのぼって返却を請求されるのではないかということです。4年間経過してしまった現時点で、どう対処すればよいのでしょう?

  • 普通失踪の期間の数え方について教えて下さい。

    普通失踪の期間の数え方について教えて下さい。 例えば、2000年1月1日に最後の連絡があった場合、起算日は2000年1月2日で合ってますか? 合ってるとして、普通失踪の7年の期間が満了するのはいつでしょうか? 2007年1月2日に行った遺産分割協議は有効になりますか?