• 締切済み

漢字一文字の双子の女の子の名前について

noname#37394の回答

noname#37394
noname#37394
回答No.2

双子ちゃん、おめでとうございま~す\(^_^)/ 聖(たから)ちゃん 麗(あきら)ちゃん 優(ゆたか)ちゃん 静(しずか)ちゃん 恋(れん)ちゃん 凜(りん)ちゃん 愛(あい)ちゃん 敬(けい)ちゃん 雅(みやび)ちゃん 都(みやこ)ちゃん 文(ふみ)ちゃん 海(うみ)ちゃん ざっと浮かんだのはこれくらいです

umania
質問者

お礼

ありがとうございます。 雅ちゃんはどうしてもつけたかった名前なんですが、双子になってしまったので思案中です・・。

関連するQ&A

  • 漢字一文字、女の子の名前

    タイトルどおりですが、漢字一文字で女の子の名前。 あまり思いつかないものの方がいいのですが。 知り合いの方でこんな漢字で変わった呼び方の名前がある、なども教えてください。

  • 双子の女の子の古風な名前大募集!!

    双子を授かり、どちらとも女の子であることが判明しました。 ミックスの子なので、イングリッシュ名、日本名どちらとも付けることにしました。 日本名は最近よくある当て字的な国籍不明な名前ではなく、古風で日本的な美しい響きの名前を付けたいと思います。できれば漢字にもちゃんと意味のあるものにしたいと思います。 尚、少し長めの西洋の苗字になるので名前は3文字以内で考えています。 また、二人とも関連づけて似た読みで付けるか、(綾乃、雪乃など)もしくは読みは似てないけれど、漢字で関連づけて付けるか(椿、桜など)も迷っています。 みなさんのお知恵、かしてください!よろしくお願いします!

  • 「はるな」という名前をを漢字三文字で表すには

    4月に生まれてくる二人目の子ども(女の子)の名前で悩んでいます。 一人目の子どもが「○○な」という名前なため、二人目も同じように「○○な」という名前にしたいと思っています。 「はるな」という名前が候補にあがっているのですが、漢字三文字で「はるな」と読める名前が思いつきません・・・ 当て字でもよいので、漢字三文字で「はるな」と読める名前はないでしょうか?

  • 漢字3文字の名前

    もうすぐ女の子を出産予定です。 漢字3文字の名前を考え中ですが、3文字の名前って、書くときに長すぎたりバランスが取りにくかったりするものでしょうか。 ちなみに苗字は漢字2文字です。 私自身は漢字2文字の名前なので良くわからなくて・・・。 ご自身のお名前が漢字3文字の方、お子さんのお名前が漢字3文字の方、よければコメントをお願いします♪

  • 男兄弟漢字一文字で韻がふまれている名前

    こんにちわ。 将来わたしは結婚したら、 男兄弟を生みたいなぁと思っていて、 その時の名前は漢字一文字で 韻がふまれているやつがいぃなぁと 思っているんです。 例えば、 洋(よう)、涼(りょう) みたぃなかんじです。 こういう名前の兄弟、すっごくかっこいぃと思ってて、 他にいぃパターンはなぃかなぁと勝手に 思い巡らせているんですが、 漢字一文字で韻が踏まれている名前、 何かいぃアイディア、もしくは、 実際そうだという方からも ご回答お待ちしてまぁす!!

  • ステキ☆な名前教えて下さい!!

    タイトルのとおり、ステキ☆な名前教えて下さい!! マンガなどから見つけたの以外がいいです。 もしよければ、 (1)双子の名前(性別はなんでもいいです。) (2)「姫」という漢字を使った女の子の名前 を、特に教えていただければうれしいです。 もちろんその他でもいいです。 かわいい名前など、お待ちしております♪

  • 女の子の名前

    こんにちは。 まもなく女の子を出産する予定です。 いまひとつピンとくる名前がなく、皆様のお力を拝借しようとカキコしています。 女の子だったら「さくら」にしようと思っていたのですが、最近流行りの名前だそうで、どうしようか迷っています。 希望は漢字ひと文字で、読んで2文字です。 例えば「蕗(ふき)」「空(そら)」のような。 思いつきで構いませんので、よい名前があったらよろしくお願いします。

  • 双子の名前

    双子の名前 次の双子の名前(女の子)で、どれがいいと思いますか? 画数などはいっさい考慮しません。 ・ほのか&まどか ・つぐみ&のぞみ ・さやか&あやか ・あさみ&まなみ ※以上ひらがな ・優香(ゆうか)&晴香(はるか) ・優衣(ゆい)&麻衣(まい) ・沙織(さおり)&詩織(しおり) ※以上漢字 私は自分の名前が好きなので、自分の子どもにも名前を好きになって欲しいです。でも最近はキラキラしたかわいらしい名前の子をよく見かけますし、あまり普通っぽい名前だと浮いちゃってかわいそうかなとも思います。 上記の名前はあまり古くさくなく、それでいてかわいいと思うものを選んだつもりなのですが、みなさんはどう思われますか? やっぱり今風の名前じゃないと浮いちゃいますか?

  • 漢字1字で読み方が3文字の名前

    こんにちは。20代後半女性です。 私は小さい頃から漢字1字で読み方が3文字の名前(例えば「翠=みどり」とか)に憧れていて、子供が生まれたらそういう名前を付けたいと思ってきました。 そろそろ子供がほしいなと思っています。 なので、ますます子供の名前について考えるようになりましたが、なかなか「漢字1字で読み方が3文字の名前」が思いつきません。 そこで、みなさんのご意見を参考にしたいので、是非みなさんが思いつく「漢字1字で読み方が3文字の名前」を教えていただきたいです。 男の子の名前でも女の子の名前でも、当て字でもかまいません。 よろしくお願致します。

  • 色の漢字が入った名前(女の子),いいのありませんか?

    4人目を妊娠中ですが,先日女の子と判明したので早速名前を考えはじめました。 女の子としては3人目です。上の子達とつながりを持たせた名前にしたいと思っているのですが,上2人は名前に「色」を表す漢字を使っています。長女「美朱(みあか)」次女「瑚白(こはく)」なのでつぎは青系がいいなぁとは思っているのですが,お友達に「あおいちゃん」や「藍ちゃん」は結構いるので困っています。 できれば青系の漢字を使った名前で,何かいい名前はないでしょうか?? 上の子で珍しい名前を付けたのを後悔していますが,今さら路線変更もできず・・・よろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう