• ベストアンサー

環境にやさしい画材はありますか?

今までフォトショップ等パソコン上で絵を描いていたのですが、手描きの絵にも挑戦してみたくなりました。 しかし、多くの画材は人体に有害な物質を含んでおり、絵筆やパレットを洗浄した際に下水が汚染されてしまうという話を聞きました。 そこで気になったのですが、地球にやさしい、天然素材からできている画材なんてあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「天然の絵の具」 土・砂・植物・卵黄・蜜蝋などで手作りする絵の具です。 http://kodomono.org/tennennoenogu.html 「岩絵の具」 岩を砕いて作られている日本古来の画材です。 http://www.wanogakkou.com/culture/040000/040200_enogu.html 「シュトックマー社」 蜜ろうスティッククレヨン、透明水彩絵の具などあかちゃんやお子さまがなめても安全だとうたわれています。http://sizennoie.jp/stationary_Folder/stationary.html このほかにも食べられる食用色素をつかって手作りできます。 色は赤、緑、青、黄色が有り、色のつくり方は絵の具と同じです

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「天然の絵の具」、ご紹介いただいたリンク先のページの 絵の具の作り方PDFが今はもう見られなくなっているようで残念ですが、 興味があるので早速問い合わせてみようと思います。 「岩絵の具」、恥ずかしながら、今でも使われているとは知りませんでした。 伝統的な職人技によって生成されているようで、高級そうですが、 色には気品があって、魅力的ですね。 「シュトックマー社」、ドイツはやっぱりこういう文具がお得意のようですね。 色はとても温かみがあって、絵本を描くのに向いてそうな感じですね。 近所の画材屋でも手に入るかどうか調べてみたいと思います。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

No.4さんのおっしゃる、絵の具を洗浄した汚水を下水に流してしまうというのが問題というのは当たっていますね。 透明水彩絵の具だったら、パレットに出した絵の具は、乾燥しても濡らした筆でなでればまた使えます。 岩絵の具であれば、余った絵の具は、ぬるま湯を足して、膠を洗い、顔料を乾かして再利用します。 なんだか、怪しげな健康食品や、浄水器のメーカーに騙されている、勉強しないで耳学問だけの消費者に問題がありますよね。 水にも溶けるデュオだって、油絵の具に界面活性剤を加えて、水でも薄められるようにしただけで、これを下水に流すことはあまりお勧めできません。 油や界面活性剤がBODをどれだけ増やすか・・・ 人体に有害な天然の顔料だって、もとは地球から取れた物ですし。 使う人が、もっと勉強する必要がありますね。

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が聞いた「絵の具を洗浄した汚水を下水に流してしまう」というのは知人の言ですが、 (私もそうですが)美術に関して素人な見解なので、そこにあまり深い意味はないと思います。 おそらく、私が小学生の美術の時間に皆でいっせいにパレットや絵筆を水道台で ジャージャーと洗い流した記憶があるのと同じような感じで、その人の中にも 「絵の具を使い終わったらそうするものだ」的なイメージが漠然とあるのだと思います。 (本当にそれをやるかやらないかは別として) 確かに、我々使う側がもっと勉強する必要がありますね。 無学なことは、恐ろしいです。 でもこうして、皆さんから現実的なアドバイスを頂けて本当に良かったです。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • 1mon
  • ベストアンサー率54% (79/144)
回答No.5

天然素材ではありませんがホルベインから「デュオ(Duo)」という水で溶ける「油絵具」が発売されています。(専用のメディウム類も水で溶けます。) ふれこみでは有毒な顔料は使用しておらず水で溶けるので環境にもやさしいとのこと(昔デュオのパンフレットに書いてあったような、、、) また、この絵具は従来の油絵具やアクリル絵具、水彩絵具とも混ぜることが出来るのが特徴です。(油絵具を混ぜる場合は混ぜすぎると水に溶けなくなります。) 実際に使ってみた使用感ですが、やや効きの悪い油絵具といった印象です。デュオだけ使っているときには気付きづらいのですがデュオ使用の後に油絵具だけで別に絵を描くと描き味の差がわかります。(ただ、油絵具と名乗っても構わないレベルではあります。) 検索かけるとネット上でも結構売っているようですよ 以上ご参考までに。 http://www.holbein-works.co.jp/index2.html?location=04.html →このURLから「アクアオイルカラー デュオ」へ

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「Duo」、初めて知りました。こんなものがあるのですね。 自分がこれからどういう絵を描いていくのかによって 使う絵の具も変わってくると思いますが、油彩を考える場合は これを候補の中に入れてみてもよさそうですね。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • nobrain
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.4

>絵筆やパレットを洗浄した際に下水が汚染されてしまう 後始末の方法自体が間違っています。 そこを考えもせずに絵の具の有害性とゆー話にはなりません。

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問内容の中にちょっと誤解を招く部分があったようで、申し訳ありません。 私は美術は小中学校の授業でしか体験していないのですが、 当時の授業ではみんな終了後に水道台でパレットや絵筆を洗い流していたので、 そんな経験から、知人の言にも「うーん、そうかも」とつい頷いてしまった次第です。 今の子供たちは、恐らく絵の具の処理にも十分気をつけているのでしょうね。 私が子供の頃は、今ほど環境のことにはうるさく言われていませんでした。。 オゾン層云々が問題になったのも、それからずいぶん経ってからでしたし。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

回答No.3

先の回答で岩絵の具について上げられていますが・・・ 岩絵の具や天然絵の具でも、人体に有害な物がありますので充分注意して下さい。 ヒ素、水銀、銅などが含まれる物があります。 http://www.alps.or.jp/match/library/enogu05.html 胡粉(貝殻の粉)や水晶末、方解末などは安全な部類です。 また岩絵の具でも、入手し易い新岩絵の具と呼ばれる釉薬を応用して合成された物には、鉛や重金属が含まれます。 日本画用の絵の具でも、泥絵の具(水干絵の具)は比較的安全ですが、一般に売られている物は、合成物が殆どです。 天然物を入手する事は岩絵の具と同様に高価で難しいですね。 絵の具には、毒性のある物はラベルに、表示してあるものが多いですが、岩絵の具の計り売りなどでは、専門的な知識を持ったほうがよいと共に、販売店で確認して下さい。

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 岩絵の具も有害なものがあるのですね。 環境云々についても勿論ですが、私自身アレルギー体質なので なるべく人体にやさしいものがよいと思っています。 しかし、食品と同様、完全に無害なものはなかなか難しいようですね。 アドバイスいただいたとおり、購入の際には十分知識を仕入れてからに したいと思います。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

回答No.1

私の知る限りで。殆ど無いですね。 一見、地球にやさしそうな、木炭(デッサンに使います)は、墨ですから、作る為に、燃やしますので二酸化炭素を発生させます。 鉛筆は、軸に森林を伐採して作った木を使います。 シャープペンシルの軸は、石油から作ります。 パソコンにいたっては、もっと多くのエネルギーを使います。 それを作るのに、どれだけのエネルギーが必要かご存知ですか? それを動かす為の、電気は、原子力、石油を使って作られています。 絵の具では、定着剤は、油絵の具では、あまに油など、水彩絵の具ではアラビアガム、パステルではトラントガム、日本画では、膠(ゼラチン)で、全て天然材料ですね。 水彩絵の具で、使われているアラビアガムは、チューインガム。 膠は、もっと精製したものが、ゼリーになっています。 しかし、天然の顔料は、人間には、厳しい猛毒の物も使われてきました。(奇麗な色には毒がある) 朱、バーミリオン=硫化水銀 シルバーホワイト=鉛白 それで、人間に害のすくないものが、人工的に合成されて使用されてきました。 ですから、どうしてもというなら、ご自分で作ってみたら如何ですか? 土や、植物の汁などを、先の絵の具の定着剤に混ぜてみるのもよいのではないでしょうか? 基底材も、西洋紙ではなく、一年草を使った和紙などは如何でしょうか? 実際にご自分で画材を一から作ってみれば、どれだけ二酸化炭素などを出しているか判るのではないでしょうか? 地球に優しいなんて売り文句で作られている天然素材の物が、どれだけ、地球を汚しているか・・・・ 地球に優しいって、どういうことなのでしょう? 実は、人間を滅ぼす材料が、地球に優しいのかなと考えたりもしてしまいます。 地球に優しいなんて、人間の思い上がりもいいところで、地球にとって人間なんて、表面の極薄い層で、ばい菌が繁殖している様な物ではないでしょうか。 地球は人間が滅びた後も、何億年もそこにあり続けると思います。 今、巷で言われているのは、地球に優しいではなく、本当は、人間の存続に差し障りにないものではないでしょうか? 水墨画で使われる、墨は、煤を膠で固めた物です。 膠は、動物の皮などを煮て取ったゼラチンです。 和紙は、一年草から作られます。 これらは天然素材で、比較的、人間には優しい画材じゃないかな?

sora0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてみれば、ごもっともな話ですね。 自分達人間がどれだけ身勝手な生き物かを思い知るばかりで 返す言葉もありません。 ですが、それでも人間は理想を追い求めることをやめられないし、 やめてはしまってはそこで進化が止まるのだとも思います。 考え続けることで、明日が見えてくるのだと信じたいです。 和紙の良さについては、以前話に聞いたことがあります。 耐久性もよさそうですね。 幸い自宅の庭には植物がたくさんあります。 もう秋を迎えてしまいますが、春になったらいろいろ 花の汁を採取して試してみようと思います。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イラストの画材

    イラストの画材 こんにちは。イラストの画材について質問させて下さい。 イラスト初心者の者です。 専門用語も何もわからないので、読みにくいかもしれませんがお許し下さい。 人に販売しても良いレベルで絵の色塗りをしたい時、画材は何を使えば良いので しょうか? PC等は使わず、手描きにしたいのでそちらの方面でお願いします。 ワガママで申し訳ないのですが、 (1)持ち運びが簡単。水やパレットを使わないで、サッと取り出して描ける。 (2)紙がヨレヨレになりにくい。 (3)シンナー系に弱い体質で、エアブラシを除光液のような物で洗浄したりする 事はできないので、臭いの少ない物。 この条件だと、絵の具やエアブラシは駄目で、ペンになるのかな?と思うのです が、何かオススメはありますか? エアブラシは本当は凄く使ってみたいのですが、インクや洗浄液の体への影響や、 臭いのせいで近所に迷惑がかかる事を考えると使えなくて…。 エアブラシに使える水性インキで、洗浄も水で落ちるような物は無いですよね? それと、『マッキー』のような油性マジックや、子供がお絵描きする時に使うよ うな、あの水性マジックでイラストを描いているプロの方はいるのでしょうか? 10年位前に、マジックのような線で、モヒカンや赤毛のパンクなお兄ちゃん、 お姉ちゃん、その2人の赤ちゃんのイラストをみた事があって、それはそれで 凄く可愛いなと思いました。

  • 素材集教えて。

     私は、月や夜空の壁紙のある素材集を教えて欲しいとお願いしたモノです。  イメージに合うモノが、やっぱりまだ見つからないので、ジャンルを増やしたいと思います。  絵を書くのに使う、クレヨンや画用紙、絵の具、絵筆、色鉛筆、パレットなどが モチーフになっている素材集を知っている方、ご一報下さい。  なお、クレヨンで書いた感じのでているモノなどでも良いのですが、  できるだけ上記のモチーフそのものをもしくはその雰囲気を出しているラインなどの集められている素材が良いです。よろしくお願いします。

  • 帯に絵を描く

    この前アンティークショップで、かわいい手描き帯をみつけ、自分もデザインして描いてみたいと思いました。 しかし、帯に絵を描く方法の情報が少なく、どうしていいかわかりません。 仕立て上がりの帯に絵を描くことはできるのでしょうか。 また画材はどのようなものを使用すればよいのでしょうか。はがれ・色移りなど耐久性も気になります。 (帯は、古くなっていて失敗しても良いようなものから挑戦するつもりです) よろしくお願いいたします。

  • 排水や土壌汚染など

    自分の考えが合っているかどうか確かめたいので皆さんの意見を聞かせてください。 (1)湖沼でのアオコ、海洋での赤潮は、工場からの排水が主な原因であり、今後有害物質の排出に対する基準を厳しくするなどの対策が必要である。 (2)土壌汚染の度合いの指標の1つとしてBODがあり、腐敗性有機物質の分解に要する窒素量で定義される。 (3)土壌や水質汚染物質としてカドミニウムがあげられ、これによる公害病としては、水俣病が有名である。微量でも極めて有害であるため、人体への接種並びに蓄積量は、理想的に0にすべきである。 (4)半導体洗浄用の溶媒として使われるPCBは、タンクの漏洩による地下水への混入で問題となり、現在、水質汚濁防止法に基づいて監視対象となっている。この物質の問題点は、発ガン性と催奇形性である。 どうか、よろしくお願いします。

  • 原子力発電所や再処理工場は絶対に人工放射性物質を廃棄するものですか?

    専門家の方に聞きたいのですが、事故がない、いわゆる人体に害はないと言う通常レベルに於いて、原子力発電所や再処理工場地域の農、海産物には、絶対に(過去の核実験や天然に存在するものではなく)、各原発で一覧表などで公になっているストロンチウム90やヨウ素129、131その他原発由来の人工放射性元素が、極微量で人体に害はないレベルであっても、絶対に存在するものですか? また、日本と規制が違う海外の原発や再処理工場では、もっと考えにくいものですか? 事故がなければ人工核種も量的には少ないであろう、でも一般の民レベルで思うに、半減期が8日と短期なヨウ素131などは長期のものより影響がある、怖い、よく人体に影響がないレベルだとか天然にも存在するとかいうが、違う言い方をすれば、それが、地域に泳いでいる魚介類、または海水、農産物に、人体に害はなくても微量であれば絶対にあるのか、それともない事もあるのか、という事ですね。天然に存在する放射性物質と人工のそれとはここではきっちりわけて考えます。 私は普通に、環境汚染がないエネルギーの開発が安価で出来る世の中になればいいな、と思う一般人で、原発に賛成とか反対運動とか思想はありません。

  • セル画の作成法&セル画のように印刷できるインクジェット用紙はありますか?

    こんにちは。趣味でイラストを描いている者です。 今回セル画のような表現に挑戦したいと思い、いろいろと調べているのですが、行き詰まってしまったのでお知恵を拝借できればと思います。 「セル画風」というのは、画風がアニメタッチだとか塗りがアニメ風だとかそういうことではなく、 “透明なフィルム状の素材に不透明な画材で絵を描きたい” ということです。 メインモチーフをセル画で描いて、背景に異素材(布、木等)を組み合わせた表現がしたいなあと思っております。そこで、 1)東京都内、ネットで大判セル(もしくは似た素材のフィルムシート等)を売っているところをご存知ないですか? 2)原画をトレスする際、強弱のない均一な線を書くことに適している画材はなんですか? 3)家庭用インクジェット印刷紙で、セル画のように印刷できるものってあるのでしょうか? 1)に関しては都内の大きな画材屋さんを巡ってみたのですが、やはりセル画は過去のものということで普通のアニメで使用されるサイズのものしかありませんでした。(アニメカラーの色数も少なかった…) 2)は、普通ハンドトレスする際はGペン等使うと思うのですが、私の画風はベジェで描いたような強弱のないものなのでどうしようかなと。(江口寿史さんのような感じ)ちなみに普段はミリペンを使っています。 3)は、普段はアナログで描いた原画をPCで彩色しているので、インクジェットで印刷できればいちばんラクだな~と思いまして。市販のフィルム状の印刷紙でいくつか試してみましたが、やっぱり半透明になって背景が透けちゃうんですよね。 たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方、教えていただければ幸いです!! また、「そういう表現がしたいんだったらこういう方法もあるよ~」というアドバイスも大歓迎でございます。よろしくお願いいたします!!

  • 戸建ての外壁塗り替え費用に関してお教えください

    品川区の戸建て(3階建て)に居住している者です。 先日、横浜の業者さんが飛び込み営業で、通りに面した建物で販売の際のモデルにしたいということで、割引で外壁の塗り替えのご提案をいただきました。 外壁の総面積は285平米 塗料は菊水化学工業のナチュラルトーン(超低汚染セラミック系天然石調素材) 足場費用、養生、高圧洗浄、1次吹きつけ、2次吹きつけ、コーティング(2回) すべて含めて、140万円のご提案をいただきました。 4月から近辺での売り込みを実施するため、その見本としたいということで、3月中には完成させたいとのお話でした。 施工期間は2週間程度とのことです。 ご質問させていただきたいのは、価格の妥当性に関してです。 この工務店の話しでは、同様の工事を通常価格で行うと300万円程度になるが、モデルハウスとしての施工であること、今回のキャンペーンは菊水化学工業からも費用協力があることなどから、この値段(140万円)で施工可能なのだそうです。 表面積 285平米 塗料 菊水化学工業のナチュラルトーン(超低汚染セラミック系天然石調素材) で施工を行った場合、140万円という価格は妥当なものでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 ちなみに、現在の建物は築7年 モルタル外壁(リシン壁) 多少ひび割れがあり、汚れも少し目立ってきています。

  • 南海トラフ地震 福島 汚染核流出 津波

    わたしは杞憂をしているのだろうか。 2030年代に津波によって3台の日本の原子炉からデブリがすべて海に流出する。 福島の地震で事故を起こした原発が汚染した核物質をむき出しに晒し続けている。それと汚染水が福島の海に撒き散らされる。 3.11から10年経ったが、汚染水が満杯にたまり、なおかつ汚染物をいまだに壊れた炉から取り出せず、安全な容器にも格納できてない。  廃炉が全く進んでいない。  ところが廃炉の新技術に目を輝かして夢を語る廃炉等技術委員会の委員はやがてやってくる次の大津波には全く考えが及んでいないらしい。  たとえばチリ地震が大津波を生み出したように2030年代に必ずあるという南海トラフ地震の津波が福島に襲いかかるかもしれない。  それは千年に一度のことではなくたかだか100年に1度の事件、ほぼ確実な歴史だそうだ。  南海トラフ巨大地震の津波は12分で新島に30mの高さで襲いかかる。  その計算は1時間半までの予想でしかない。  その時間以内では茨城県には5m以下の津波と気象庁は予想している。  しかし翌日までの事故現場の最大潮位はどうなるのだろうか。ご存じの方は教えて下さい。  廃炉等技術委員会の委員はデブリを取り出すための新しい技術に挑戦していくという。ところが新しい技術開発には10年経ったがまったく目処がない。  新しい技術に挑戦という看板にはその実がない。実態がないが、月旅行の科学的な挑戦と同等に素晴らしいかのような看板を掲げている。  そこで皆さんに廃炉等技術委員会のみとおしが楽観的か現実的か意見を伺いたいのでお願いします。  原発には今後20年間に津波が届くと思うか思わないか、流失しないと言い切れるか意見をお願いします。   廃炉等技術委員会のデブリを取り出す挑戦は地球に仇なす悪事ではないだろうか。

  • よく問題になっている放射能、放射線物質で疑問があります。

    短文だと逆に何が聞きたいか伝わりませんため、長くなってすいません。まだ登録間もないのですが、こちらはかなり専門家の方の立派な答えがあるみたいですので、聞かせてください。 放射能や放射線物質の害とは、と検索すると、原発による魚介類、農作物汚染、天然に存在する放射線、放射線照射食品などが並びます。 例えば、http://blog.livedoor.jp/nymy_4671/archives/400978.html などを一般に、買い物など生活での不安があるレベルで考えるに、半減期が長いものが体内に入った時、それは速やかに体の外に出るのかどうか、という疑問が強くあります。 トリチウムやプルトニウムなど半減期が長いものが農作物や海産物を汚染する、堆積するというサイトが多く、それによれば半減期が人間の寿命より長い毒が体内に入る、それが排泄もされない、そういうものが体に入る農作物や魚介類、あるいは海藻などを売っている、という事になりますよね。http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/a7.html に、α線は食べ物に混ざって口に入っても、皮膚でも体が吸収する事はないが、肺から入ったらよくない、とあります。これもよくわからないのですが、肺に入ったら排出する方法はないものなのですか。六ヶ所村や玄界灘原発汚染量や広島長崎の残留量レベルでの問題です。 佐賀県の原発により玄界灘、佐賀や長崎、福岡の海を泳ぐと汚染がどうとかいうHPもあります。メインである玄界灘と三陸の海のものにそれだけ消えない毒が体内に入る、という事が本当なら買うものがありません。それに原爆時の残留放射能で広島や長崎のものがアウト、本当かな。 半減期が何万年先の放射能、放射性物質は微量であれば、体は排泄する能力を発揮できるレベルであるのか、という事ですね。それも、速やかに、という事が問題ですよね。長く体内に滞在するのであれば、これまた恐怖です。 半減期が長い放射能や放射性物質が残っていても広島や長崎が発展を遂げていますね。それは拡散で薄まり微量になっているからだとすれば、では、原爆跡地であれ原発汚染地域であれ放射能や放射線物質が微量であれば天然に解毒というか治癒というか無害化する、人体であれば排泄など何かそういう事が働く、というのであれば何も不安はないのですが。量は微量でも長く体内に残ったまま時を経るという事であれば、これは甚大な恐怖ですよね。ただ国がそんなものを許可するんですか。 http://www.naka.jaea.go.jp/forum/aomori_sympo/ichimasa.pdf では、マウスの実験で、本来半減期が12年強のトリチウムを水に混ぜて与えたところ半減期は10日だったとありますが、10日って大変長いです。それとも六ヶ所村などの地域の放射能はそれと対比できるものではなく、比べる数値が違い、原発地域汚染はもっと微量であり、そこでとれた海産物を食べても速やかに排泄できるレベルになるんですかね。 また、世界には他地域とは比べ物にならないほど天然に存在する放射線が多い地域がありますよね。そこでとれた農作物(アジアや南米の高地でとれたバナナなどなど)は、放射線が残っているか、他地域産のものより、食べたら何か影響があったりするものなのかもわかりません。

  • 戸建ての外壁塗り替え費用に関してお教えください

    戸建ての外壁塗り替え費用に関してお教えください 困り度:* すぐに回答を! 教えてHomes君にも同様の質問を立てています。 品川区の戸建て(3階建て)に居住している者です。 先日、横浜の業者さんが飛び込み営業で、通りに面した建物で販売の際のモデルにしたいということで、割引で外壁の塗り替えのご提案をいただきました。 外壁の総面積は285平米 塗料は菊水化学工業のナチュラルトーン(超低汚染セラミック系天然石調素材) 足場費用、養生、高圧洗浄、1次吹きつけ、2次吹きつけ、コーティング(2回) すべて含めて、140万円のご提案をいただきました。 4月から近辺での売り込みを実施するため、その見本としたいということで、3月中には完成させたいとのお話でした。 施工期間は2週間程度とのことです。 ご質問させていただきたいのは、価格の妥当性に関してです。 この工務店の話しでは、同様の工事を通常価格で行うと300万円程度になるが、モデルハウスとしての施工であること、今回のキャンペーンは菊水化学工業からも費用協力があることなどから、この値段(140万円)で施工可能なのだそうです。 表面積 285平米 塗料 菊水化学工業のナチュラルトーン(超低汚染セラミック系天然石調素材) で施工を行った場合、140万円という価格は妥当なものでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 ちなみに、現在の建物は築7年 モルタル外壁(リシン壁) 多少ひび割れがあり、汚れも少し目立ってきています。