• 締切済み

Premiere Proでキャラ入りで書き出しについて

はじめまして。 表題の件について、Premiere Proでキャラ入りで書き出しは可能でしょうか。可能な場合、やり方を教えて頂けると幸いです。 使用しているバージョンはPremiere Pro1.5です。 皆様のお力添えお待ちしております。

みんなの回答

回答No.1

答えたくなる質問だったので、さっそくgooに登録しました(笑) さて、表題の件ですが ソフト単体で行うには下記の方法が用意されています http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/WS74D3CAFC-6554-49d3-81EF-9699C8B9BAD0.html あわせて、コチラもご覧ください http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/WS4AE872FF-BC0F-45e8-AD80-C2784D17CDFE.html と、AdobeのHELPではこのように書かれていますが 私の場合は、Priset-Freerun-Recで表示される ベーカムのSuperOutのビデオをPCでキャプチャして TCの部分だけトリミングをして(ザブがいらないならそのまま) それをキーで抜いて、白完をキャラだしするときに 上部にのっけて表示させています あとは、同じように、SMPTE出力(LTC)をPCでキャプチャし 5本目とかの適当な音声トラックに貼り付けて 下記のアドレスの機械に ノンリニアのVideo出力と、音声(LTC)を突っ込んであげると 出力からは、「TCR09:58:45.02」という キャラ入りでの映像が出力されます http://www.cinefocus.co.jp/equip/index.php?atype=equip_code_search&search_value=1632000 どっちかっていうと、後者のほうが 機器の購入が必要ですが(といっても、中古で2~3万) 再レンダリングが必要なく、音声トラックの追加だけで ノンリニア機器から直接キャラ出しできるという恩恵に授かれます さらに、VITCもLTCから自動生成されるようにしておけば 映像に埋め込まれるので、より便利ではないかと・・・ (ベーカムにキャラ出ししたときにJOGしてもTCが読める) いずれの場合も、各SHOWごとにDF、NDFで何本か用意しておくと 結構利用価値があり、使えると思います LTCを撮るときも、キャラ出しの映像と一緒にとれば トリミングの際、どのタイミングがアタマなのか分かりやすく LTCとキャラ映像が同時に作成できます

参考URL:
http://www.adobe.com/jp/

関連するQ&A

  • Adobe Premiere Pro書き出しの件

    緊急です Adobe Premiere Pro 2023か2024で書き出しのとこにYouTubeやvimeo へ直接書き出しをしたいのですが、項目が無いです。 原因教えて戴けませんか? 画像の通りに項目が無いです。 どうしたらいいでしょうか?どなたか教えて戴けませんか? お願いいたします。

  • Premiere Pro 1.0での書き出し

    初心者です。うまく説明できないかもしれませんが、以前から何度かPremiere Pro 1.0で編集しています。今まではDVカメラから「.AVI」でキャプチャーし何事もなく編集していました。が、先日からアナログ(VHSから)キャプチャーしたもの(「.MPG」)を編集していますが、「DVDへ書き出し」や「ムービーの書き出し」等どうしても、映像と音声がずれたり、ひどいものは映像が飛んだりしてしまいます。一番ひどいのは「.AVI」と「.MPG」の組み合わせで編集すると「.MPG」部分の書き出しはむちゃくちゃです。「.MPG」データのみのDVD書き出しはきれいにできます。詳細な設定などがあるのでしょうか…。1週間毎晩試行錯誤しています。 PCのスペック=CPU「Pentium 4」3.05G メモリーは1Gです。動作環境は良いと思います。 なんとか打開策をご伝授ください。お願いいたします。

  • Premiere Pro CS4で静止画書き出し

    Premiere Pro CS4 (Mac) を使い始めました。動画を静止画として保存したいのですが、メニューバーの「ファイル→書き出し」の中に「フレーム」という選択肢がありません。旧バージョンにはあった気がしますし、ヘルプや解説本によるとあるはずなんですが・・・。 ・なぜなのでしょうか? ・動画を静止画として保存するにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • Premiere ProでDVDに書き出したいが・・・

    OSはWinXP-HE,pen4-2.60CGHz,メモリー1GB(512MBx2) HDD80GB,120GB(ビデオ用)、ドライブはTEAC DV-W50D 以上の環境でPremiere Proを使用しています。今まではDVテープへの書き出ししかしたことがなかったのですが、初めてDVDへの書き出しを使用と試みました。でも10時間もプレミアが動いていたのにエラーが出て書き出しができません。エラーは Could not complete the last command because OSerr(OSErr-224) とでます。 これはやはり、OSが悪いのでしょうか?

  • Premiere Encore でDVDに書き出し

    Premiere Pro CS3で作った映像を、「Encore で書き出し」でメニュー無しでDVDに書き出そうとしました。 レンダリングが完了するところまではうまく行ったのですが、Encoreが起動し、さあいよいよ書き出しが始まるかと思った時、一言「空のプロジェクト」とだけ表示されました。 「OK」しか選択肢がなかったのでそれを選択すると、結局なにも起こらず、自動で始まると聞いていた書き出しも、全く行われませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂け無いでしょうか??よろしくお願いします。

  • Adobe Premiere Proの映像書き出し

    Adobe Premiere Proをインストールしたのですが、書き出した映像が、上下運動するようなぶれる映像になってしまいます。 編集前の動画をmedia player で再生する分には問題ありません。 編集は、テロップをつけたくらいです。 書き出し時の設定等は、すべてデフォルトです。 スペック不足なのでしょうか? CPU 1.1G メモリ 768Mb OSはwindowsXPです。 もし、スペック不足が原因じゃないかと思われる場合は、参考までに、どのくらいのスペックが必要か教えていただきたいです。

  • ADOBE PREMIERE PRO CS3の、映像の書き出しをすると

    ADOBE PREMIERE PRO CS3の、映像の書き出しをするとなぜかかなりファイルサイズが大きくなることで困っています。 ファイルの種類はMicrosoft DV AVIです。映像は2分程度のもので、写真数枚、フォトショで作った素材数枚などだけで、615MBになってしまいます。 使っている写真や素材をできるだけ小さいサイズにしてもだめでした。 色々調べて色々試してもどうしてこうなってしまうのかわかりません。 どなたかご回答をお願いいたします。

  • Premiere2.0 テープへの書き出しが出来ません

    Premiere pro2.0を使ってますが、シーケンスをDVテープへの書き出し項目がグレーアウトになって出来ません。過去に何度も同じような作業が出来ていたのですが、突然、出来なくなっています。 基本的なトラブルシュートは調べましたが解決には至りませんでした。 ●WindowsXP sp2 ●書き出しはsony HC1 ●タイムラインはアクティブ状態。 ●デバイス設定は問題ナシ。

  • アドビのプレミアについて質問です

    こんにちは。 早速ですが、表題の件について質問があります。 音ずれを起こしているaviの動画があるのですが、それを修正しようと思っております。 現在手元にプレミア、アフターエフェクトがあるのですが、 それらを使用することで、音ずれの修正は可能なのでしょうか? もし可能でしたら、修正の手順を簡単に教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 プレミア)バージョン7.0 アフターエフェクト)バージョン6.5

  • premiere pro ver.7でBurgers Transitionを使いたい

    premiere pro ver.7/winxpでアニメの編集をしております。 Burgers Transitionというフリーのプラグインがあり、編集に使っていました。 http://www.burgers-transition-site.de/ プレビューでは正常に動くのですが、いざ無圧縮aviを書き出そうとした所 「ムービーの作成中にエラーが発生しました。原因不明のエラー。」 と出てしまい、動画の書き出しが出来ませんでした。 もしやと思いBurgers Transitionを外してみたところ、正常に書き出し出来ました。 エラーが出るのは「firestorm」と「logo」のみですが、なんとかして使えないものかと思っております。 他バージョンのpremiereなら書き出しできる等、ご存知でしたら情報をお寄せください。 解決方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう