内容証明と配達記録つき郵便について

このQ&Aのポイント
  • 仕事で債権回収を最近やらされることになりました。上司も、今までの担当者もよくわからないまま内容証明を適当に書いてだしていました。
  • 不良債権が増えすぎて、他の支店と比べて突出して未回収債権が多すぎるという指摘を本部から受けたために、まじめに今度から取り組むことになりました。
  • しかし、内容証明の作成方法や配達記録の記載ルールについて誰も詳しく知らないため、困っています。郵便局に問い合わせても明快な回答が得られませんでした。疑問点がたくさんあるため、ご教示いただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

内容証明と配達記録つき郵便について

仕事で債権回収を最近やらされることになりました。 上司も、今までの担当者もよくわからないまま内容証明を適当に書いてだしていました。 というのも、わが社において内容証明だすような債務者は不良債権化しているのを本部に証明だてるためだけに発送していたのでいいかげんな形で今までだしていました。 ところがあまりにも不良債権が増えすぎて、他の支店と比べて突出して未回収債権が多すぎるという指摘を本部から受けたために、まじめに今度から取り組むことになりました。 ところがだれも詳しいところを知らないために、何をどうしたらいいのかお恥ずかしい限りなのですが誰もわかりません。 また郵便局に問い合わせてもたらいまわしにされて結局明快な回答が得られませんでした。 作成段階で疑問に感じていることを下記に箇条書きに記しました。 よろしくお願いします。 (1)所定の原稿用紙に手書きでかかなきゃだめなのでしょうか? (2)文末の署名の後にはんこをおしますがその印鑑は実印でないとだめなのですか?シャチハタはだめですか? (3)謄本にも郵便番号が必要でしょうか? (4)謄本は縦書きで書いたので住所も漢数字で書いています。ところが封筒は社で使っているのはすべて横書き用なので封筒にはアラビア数字で書いてしまいました。謄本と同じ書式でないとだめと郵便局の方にいわれたのですが、書式を統一するためにやはり横書きの封筒でも漢数字で書かなくてはいけないのでしょうか? (5)謄本はワープロ(パソコン)で作って大丈夫でしょうか? 原稿用紙のようなタイプではなく普通に無地の用紙に記入してしまっています。 (6)封筒の氏名と謄本の名前が漢字と片仮名でばらばらに記載されていてはだめなのでしょうか? (7)謄本の字数制限をオーバーしてしまうと謄本としての効力を喪ってしまうのでしょうか? (8)1行あたりの字数制限は20字でしたが、例えば 神奈川県○○郡○○町大字○○字○○144番地の1みぞれ寮501号室 という字数が32字もある場合、 20字以内のところで区切って行を変えなくてはならないのですか? またその行を区切るためのやり方も規定の書式があるのですか? (9)空白も1字としてかぞえるのでしょうか? (10)振込用紙を同封することはできないのでしょうか? (11)謄本以外の用紙を同封することは出来ないのでしょうか? (12)督促状であるにも関わらず、入金期限日を設けていません。このような不備のある書類に関しても内容は証明できるのでしょうか? (13)謄本以外の用紙が仮に送れたとしてその用紙すべてに対して謄本と同様の料金と扱いをしなくてはならないのでしょうか? 以上かなり質問の量が多いですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1:書式さえ守ればワープロでOK。(3部プリント) 2:シャチハタ不可。実印でなくてもOK。 3:あった方がいい。 4:同じ書式でないとNG。 5:OK。 6:同じでないとNG。 7:NG。 8:適当な所で区切る。 9:通常、空白は入らないと思いますが? 10:できません。 11:できません。 12:内容に規定はありませんが、期日は記入するべき。 13:送れませんので、問題になりません。

osuwariha
質問者

お礼

いやあ助かりました。 早速のご解答感謝します。 明日、上司にほうこくしなきゃならないのでほんと助かりました。 多謝。

関連するQ&A

  • 内容証明の「郵便物の内容である文書」について

    内容証明郵便につきまして、郵便事業株式会社の内国郵便約款を確認しておりましたところ、疑問に感じたことがありましたので質問致します。 約款第123条には、「謄本の作成方法」として1行20字、26行以内などといったお馴染みの規定が記載されております。 しかし、実際に送る文書(約款でいうところの「郵便物の内容である文書」でしょうか?)については、特に字数制限などは規定されていないようです。 ということは、実際に送る文書は別に字数制限はなく、わざわざ20字×26行にしなくても良いということでしょうか。 (この場合でも、20字×26行の謄本2通が必要になるでしょうが。) ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 なお、内容証明は法律分野でよく用いられることから、法律カテゴリに質問させて頂きました。

  • 内容証明郵便 文字数など

    こんにちは。 今、内容証明郵便を横書きで書いているのですが規定で20×26などですが、HPでこの制限は、謄本に関するものであり、内容文書には、字数・行数の制限はありません。とありましたがどうゆう意味でしょうか? また、文章と文章の間の空白も1行として考えるのでしょうか? それと、文字と文字の間の空白は一文字とカウントしないですよね?

  • 内容証明郵便について

    ちょっとしたトラブルが発生して、相手側に内容証明郵便で文書を送りたいと思っているので、内容証明郵便について教えてください。 送りたい文書を横書きで定められた文字数、行数でワープロで作りました。その文書を3部印刷して、市販されている内容証明用紙に貼り付けても大丈夫なのでしょうか?弁護士の先生にそのようにするようにいわれたのですがなんとなく貼り付けるということに抵抗を感じています。 調べた限りでは、印刷した普通の用紙でも内容証明郵便に使えそうでしたが、弁護士の先生が貼り付けるようにいっていたので貼り付けても問題ないかを教えてください。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 内容証明に添付できる手紙について

    横書きで26字で20行以内にしましたが、この決まった書式に、相手方に送った長文の手紙をそのまま収めるのはかなり体裁が悪く、また、手紙もかなり要点を絞ったうえで書いたため、これ以上は略することはかなりの労力がかかります。(もう精神的に限界にきてるので)。 そこで調べたところ、以下のような解説がありました。 -------------------------- 普通の手紙であれば、資料やコピー、写真などを同封出来ますが、内容証明郵便の場合には、手紙以外のものは同封することが出来ません。 その為、 ※「添付した売掛金計算書の通りです」 ※「念のため、借用書のコピーを同封致しましたのでご確認下さい」 などとする事が、内容証明郵便の場合には出来ない訳です。 その為、内容証明郵便の場合には、必要に応じて、 ※「別郵便で売掛金計算書をお送りしましたのでご確認下さい」 ※「必要があればいつでも借用書のコピーをお送りします」 などと記載して伝えるのが一般的です。 http://www.e-gyoseishoshi.com/naiyou3.htm -------------------------- 「手紙以外のものは同封することが出来ません。」という点についてですが、 ①これは、相手方にだした(だす)手紙のことを指すのでしょうか? ②相手方にはすでに9枚にわたる手紙を送っております。 期限内に回答がなかったため、今度は内容証明にするのですが、これを再度、内容証明に添付することができるのでしょうか? ③また、この手紙にも、お金がかかるのでしょうか?(1枚いくらとか)。

  • 内容証明郵便

    離婚のことでお世話になっている弁護士がいるのですが、全くの別件で有料にて内容証明郵便を書いてもらうことはできるでしょうか?それとも債権を取り戻すまでのきちっとした契約を結ばなければだめでしょうか?

  • 内容証明郵便について

    消費者金融に借金の時効を主張する為に、内容証明郵便(配達証明付)を送付したいのですが、その場合下記のような感じで良いのか詳しい方教えて下さい。 B4の用紙の場合 縦 1行20文字以内、1枚に26行以内 内容 「私は今般本書面にて貴社が請求されております以下の債権につきまして消滅時効を援用致します。 又、万が一時効中断事由があるのであればその詳細を私に文書にて回答頂きたくよう伴せてお願い致します。」 契約番号 ○○○○号 自分と相手の名前、住所を記入、認印 (1)文章はこのような感じで良いのでしょうか? (2)もし中断時効があり、文書にて回答があった場合、その日から5年後に時効となるのでしょうか?また、そうなった場合5年後にまた内容証明郵便で今回のように時効の主張をする事はできますか?

  • ワープロによる内容証明の書き方

     内容証明を作成する上でワープロによる作成は 認められるのでしょうか? 認められるのなら、以下の点に関してご教授ください。 ○一行辺りの字数と全体の行数は?縦書き?横書き? ○升目を印刷しないといけないのか? ○印字する紙の大きさは? ○手書きの用紙を寸分たがわず再現しないといけないのか? ○文中の標記に英文を入れなければならない場合の  字数のカウントは?(半角?全角?) ○縦書き作成の場合、英文は横を向いてもいいのか? ○ワープロソフトに雛型はないのか? 以上です。 また、弁護士が代理人になっている場合は 当事者名と併記して良いのでしょうか? それとも、代理人名のみで出すのでしょうか? ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルの文章作成について教えてください。

    エクセルの文章作成について教えてください。 よろしくお願い致します。初心者です。 ワードは苦手ですのでエクセルで作成したいです。 現在、内容証明書を作成しよう思っております。 ↓↓内容証明書作成のルールを読むと↓↓ 謄本の字数・行数は1行20字(記号は、1個を1字とします。以下同じとします。)以内、1枚26行以内で作成していただきます。ただし、謄本を横書きで作成するときは、1行13字以内、1枚40行以内または1行26字以内、1枚20行以内で作成することができます。 とあります。 【質問】 例えば、一行に20文字以上打ち込むと自動的に改行してくれるようなことはできますか? 初心者で説明がヘタですみません。わかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 内容証明の書き方

    ヤフオクで詐欺に遭った為、内容証明を送るのですが http://www.pureweb.jp/~targest/contentcertifiedmail.htm  ↑ココの文例を参考に書きました。 郵便局に持って行った所、規定文字数オーバーと言われました。規定文字数は知っていますが文例とほとんど変わらないので納得いきません。 ・どこがいけないのでしょうか? 例えば(A)1行20字以内、1枚に26行まで。の場合 ・「差出人~57-3」も20字以内にしないといけないのでしょうか? ・「通知書~殿」までを26行以内なのでしょうか? 郵便局員もよくわからない様であいまいな返事でしたので教えて下さいお願いします。

  • 一太郎で内容証明を作成したいのですが

    現在一太郎9を使用しています。そこで内容証明を作成することになったのですが、内容証明書用紙は一行20字・一枚26行となっており、特殊なつくりになっています。原稿用紙だと20×20で合わないです。内容証明に印刷の書式を合わせることは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう