驚速デフラグ2の処理スピードが遅い原因は?

このQ&Aのポイント
  • 驚速デフラグ2をインストールしまして、Cドライブのデフラグを実行したところ、処理が遅く進まない現象が発生しました。
  • 原因は空き容量の不足ではなく、PCのスペックによるものでした。
  • 別のPCでデフラグを行ったところ、処理が早く完了しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

驚速デフラグ2の処理スピードが遅い環境があります

はじめまして。 驚速デフラグ2をインストールしまして、早速Cドライブのデフラグ(スペース)を実行したところ、48時間経過してステータスが20%までしか進みませんでした。 マシンはPen4 3.2GHzのメモリ1GB、Cドライブの容量は約40GB、空き容量は3GB、断片化の割合は33%ほどなのですが、空き容量が少ないことが原因なのでしょうか? あまりの遅さに商品名に疑いを感じ始めたので、一旦ソフトをアンインストールし、別のマシンにインストール、Cドライブのデフラグ(スペース)を行ったところ、約30分で完了しました。 まさに「驚くべき速さ」です。 こちらの環境はCentrino Duo、メモリ1GB、Cドライブは容量33GB、空容量7GB、断片化の割合は30%ほどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 876578
  • ベストアンサー率45% (61/133)
回答No.1

まずはソースネクストのサポートセンターへ聞いてみましょう。

hama315
質問者

お礼

結局原因は良く分からずでした。

その他の回答 (1)

noname#79209
noname#79209
回答No.2

わたしなら「驚○」系のソフトは絶対使いません。

関連するQ&A

  • 驚速デフラグが正しく動作しない

    SOURCNEXT社「驚速デフラグ」がE:ドライブ(80GB,FAT32→NTFSに変換)に対しては動作しません。 1.分析も最適化(ステルス,スペース)も直ちに終了してしまいます。 2.驚速デフラグのステータスレポートを見ると、下記のエラーが表示されています。   状況:エラー 0xc000009c: STATUS_DEVICE_DATA_ERROR 3.C:ドライブ(20GB,NTFS),D:ドライブ(60GB,NTFS)に対しては正しくデフラグされます。 驚速デフラグにはアップデータはないようですが、これは驚速デフラグのバグでしょうか。

  • 驚速デフラグ2の断片化したファイル

    驚速デフラグ2を購入して使っています。 最初にCのシステムドライブ(33GB中12GB使用)をステルス・スペース・完全/名前 順でデフラグしました。 しかしいくらデフラグしても断片化率が6.8%から下がりません。 デフラグ前は断片化率10%でしたから効果はあったのですが。 もっと断片化率を下げたいのですがどなたかアドバイスをお願い致します。

  • 驚速デフラグ2の断片化ファイル

    こんばんは。 vistaで驚速デフラグ2を使っています。 ステルス、スペース、完全名前順、起動前のシステムファイルといった順番でデフラグしました。 すると断片化率0.71%までデフラグされました。(断片化ファイル数2) そのあとはいくらデフラグしても0.71%を下回りません。 レポートで調べると断片化ファイル数2はCドライブのMFTファイルでした。 このMFTファイルとはなんでしょうか? なぜデフラグされないのでしょうか? もう1台のXPパソコンは断片化率0.00%で気持ちが良いのですが....。 ちなみにvista対応にアップデート済みです。 vistaで断片化率0.00%までデフラグ出来た方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 ちなみにCドライブは40GB中20GB使用しています。

  • ソースネクスト社の驚速デフラグ2について

    ソースネクスト社の驚速デフラグ2でドライブCのデフラグを行ったら、ドライブCの容量が約6GBも減少してしまいました。元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 驚速デフラグ2を使ってみたが

    1.時間がかかりすぎる  Windousのデフラグでは1時間30分位終わったが、驚速デフラグ2では2時間か  かった。(99%となってから30分位かかった) 2.断片化されたファイルの削除は?  7.8GBエリアに対して断片化度合いが10%以上ある。  断片化されたファイル、ロックされたファイルを削除する方法を教えて  ください。

  • 驚速デフラグが止まってしまう

    驚速デフラグでデフラグすると、どのデフラグ方法でも最適化の途中でCドライブは止まってしまいます。 Dドライブは正常に終了しました。 Cドライブのチェックディスクもしてみましたが変化ありません。 対処法などお分かりの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。 ちなみにPCはWin XP SP2、 Cドライブの空き容量は約11Gで全体の30パーセント位はあります。

  • 【不具合かな?】ソースネクスト製 驚速デフラグ2の件

    【不具合かな?】驚速デフラグ2の件 ■OS→Vistaにて起動しています。  Cドライブでのデフラグ実施時、前と後で断片化度合%表示がほとんど  変わりません。本当にデフラグされているのでしょうか?  ちなみに35%前後です。→〔断片化ファイル数は減っています〕  ブロックビューの色割合も実施前と後であまり変わりません。  Dドライブについては大丈夫そうです。  何方かわかる方がいれば教えて頂けないでしょうか?  宜しくお願い致します。    

  • デフラグしている?

    「驚速デフラグ2」を使っていますが、断片化度合いの実施前と後の割合がほとんど変わっていません。本当にデフラグされているのでしょうか。ちなみに私のパソコンの断片化度合いは66%です。

  • 驚速デフラグ2の断片化ファイルに関して

    最近、Windows Vista版パソコンを購入し、新たに驚速for Windows Vista(USBメモリ版)を購入し、付属している驚速デフラグ2を使用しております。しかし、パソコンを購入したばかりだというのに、何度デフラグを実行しても、断片化ファイル率が40~50数%で、いぜんWindows XPパソコンで使用していた様な2~3%の断片化率には一向に下がりません。どうしたら、この断片化率を下げることが出来るのか?ご存知の方がおられましたならばご教示お願いいたします。

  • 「デフラグ(最適化)」が上手く出来ません

    最近、パソコンの起動と動作(ページ移動など)が非常に遅くなりました。 以前Windowsに付属している【デスクデフラグ】を使用して「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったところ良くなったことがありました。そこで、再度「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったのですが、良くなりません。 デフラグ後の断片化状態を分析してみると、断片化を示す赤色ファイルが沢山残っております。 また、他の「デフラグ(最適化)」ツール【Smart Defrag】を使用して「デフラグ(最適化)」を行ってみましたが、結果は同じでした。 特に【Smart Defrag】した後の断片化状態を見てみると、断片化を示す赤色ファイルで一杯です。 やはりフリーソフトでは、完全に最適化は出来ないのでしょうか? なにかフリーソフトでお薦めのものがあれば、教えて頂きたいと思います。 尚、仕様は【WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量512MB】です。 以上、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう