• ベストアンサー

水草が食いちぎられる・・・

mareumusigooの回答

回答No.2

観賞魚には水草を荒らす魚と荒らさない魚がいます。 観賞魚のみを楽しむなら水草は入れないか、模造のものオススメします。 魚と水草の両方を楽しみたいなら、水草を荒らさない魚を買うか、 「アヌビアス・ナナ」などの頑丈な水草を入れると良いですよ。 この水草は比較的丈夫でどこのお店(熱帯魚ショップ)でも手に入ります。

ponpokori
質問者

お礼

「アヌビアス・ナナ」は流木か岩に巻きつけなきゃいけないとの事で しかも流木はあく抜き云々と、難しそうだったので 避けてたんですが…。 熱帯魚ショップで、「アヌビアス・ナナ」付き流木を 発見したので、カボンバやめてこちらにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水草について

    現在、熱帯魚と水草が入った60cm水槽で飼育しています。 今度、新しく水草をそろえてレイアウトに凝りたいと思っています。 そこで、水草の綺麗な組み合わせ等アドバイスがあれば御願いしたいのですが。 とくに、リシアが気になっているんですが、植え方等アドバイスを御願いします。

  • 水草が腐ってしまいます。

    熱帯魚とメダカを飼っているのですが(別の水槽で)、水槽に入れた水草が腐ってしまいます。 初めは育てやすいと言われるカボンバを入れていましたが、どんどん葉が取れ、やがて茎から腐ってしまいました。 新しい水草を3日前に買ってきたばかりですが、もう根元の方の茎が腐り始めてしまっています。 なぜでしょうか? 光は十分あるし、水も汚れてはいないと思うのですが・・・気泡がついているので、光合成はしているようです。 なにか考えられる理由等ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。

    熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。 バルーンモンクホーシャ1匹を瓶で飼っています。寒くなるのでヒーターつきのセットの小型水槽を買うつもりです。30cm角位。 一緒に飼育できる種類は何がいいのでしょう?ネオンテトラを考えていましたが、モンクホーシャはいじめないでしょうか?何を何匹くらいというのもありましたら教えてください。(多分数は多くないほうがいいのでしょうね) 水草も、かじってしまうというモンクホーシャにとっては全く入れないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育に水草は必要ですか?

    熱帯魚飼育に水草は必要なのでしょうか? 1年前から30cm水槽でネオンテトラ等10匹程度を飼っていますが、水草は一切入れていません。 今度60cm水槽に買い替えようと思っていますが、もし必要だというのならば、そろえる物も変わってくると思うので・・・。

    • ベストアンサー
  • 水草が枯れてしまう

    四月に60cm水槽セットを買って熱帯魚を飼っているのですが、水草を買って植えてもすぐにかれてしまいます。光が弱くても大丈夫といわれているハイグロフィラでさえも枯れてしまいました。また流木を入れているせいか、みずの黄ばみがとれません。個人的には、ぱっと見て「きれい!」と思えるような水槽をつくりたいのですが・・・・。 水槽内容 60cm水槽 底砂 黒いさらさらした砂 流木 小型3つ フィルター 上部フィルター 照明 2灯式(18W2本) 生体 グッピー3ペア    ネオンテトラ18匹    ブラックモーリー1匹    コリドラスパレアトゥス&アルビノ 各1匹    スポットブッシープレコ1匹    レッドチェリーシュリンプ多数    グッピー稚魚多数 以上です。できたら黄ばみも取りたいので、ご回答お願いします。今まで植えた水草は、アマゾンソード、バリスネリア、グロッソ(無理に決まってますよね)、ハイグロフィラ、その他いろいろ。CO2は添加していません。 よろしくお願いします。

  • 水草が浮いてしまいます

    昨年、ほとんど知識のないまま熱帯魚飼育セットを買い、もよりの熱帯魚店で魚・水草を購入しました 結果的に初飼育は失敗に終わってしまったのですが、その時に思った事が水草についてでした 買ったばかりの水草はスポンジで巻いてあったりしたので店で掲示してあった通りそれらを取り除き 専用の敷き砂の上に植えました ところがしばらくするとそれらが水槽の上に浮かんでしまっていました 単純にもっと深く挿せばいいのかと思い、種類によっては敷き砂にめり込ませ、葉が少ししか見えない感じまで深く差し込みました ですがそうするとかなり見栄えの悪い状態になってしまいました ここからは自分が悪いのですがその状態がなんとも納得いかず結局水草を削除、イミテーションのものを数本沈めておくという行為にいたり飼育そのものに興味がなくなってしまいました 水草は、試したように見栄えが悪くても根が生えるまで深く挿したままにしておけばよかったのでしょうか? それとも根本的にやり方が間違っていたのでしょうか? もう一度挑戦したいと思っています、よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 砂利だけで育つ水草とは?

    すみません、水草の初心者です。 友人から水草をいくらかいただきました。 メダカのいる60CM水槽にいれたいですが 砂利しか引いていません。(4CM位の厚さ) これだけで水草は育つのでしょうか。 (アナカリスとカボンバです) また、それだけで育つその他の水草があれば ご指導お願い致します。

  • ベタの水槽に入れる水草。

    ベタを飼っています。 飼育環境は水槽(22×22×26cm)、砂利等一切なし、水温26℃、ph7.5です。 ベタのみで10日ほど飼育し、水槽が落ち着いてきたので水草の購入を考えています。 ベタに合う(ヒレを傷つけたりしない)水草で、維持しやすいのを教えて欲しいです。 現在ある照明はテトラ社の5Wのライトです。 初心者なのであまり難しいのはすぐ枯らしてしまうと思いますし、CO2などの添加も気にせず、上記のライトでも育つような丈夫なのがいいです。 各ショップでは流木などに着生させた水草などが売っていますが、砂利を入れる気も無いので、ああいうのはどうかなと思っているのですが、どうでしょうか? なんだかわがままばかりですが、教えてもらえるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。

    ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。 水槽環境は、雄ベタ一匹。30cmのキューブ型で、ソイル系の底砂を敷いています。エアレーション、ライトは使用していません。水温は26℃、ph値は7.0です。 また、流木などに着生させた水草なども水槽に入れて大丈夫でしょうか? なにぶん素人なので、飼育しやすい水草があれば教えてもらいたいです。

    • ベストアンサー
  • 水草について

    60cmの水槽で熱帯魚を飼ってるんですけど。 ある日熱帯魚を見ていたら水草にもずくみたいのが生えていました。 これはなんでしょうか?あと熱帯魚たちに悪影響じゃないでしょうか? わかる人がいたら教えて下さい!!

    • ベストアンサー