• ベストアンサー

今日の濱マイクのストーリーよくわからん

窪塚は 何でマイクのまねしてたの? ばきゅーん女ヒトミは 窪塚とグルだったの? ナンチャンとは 過去に何があったの? わたしは 映画版は観てないからわからないだけなのかしら? ハテナばっかりで ごめんなさい。 親切な方 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2130
noname#2130
回答No.2

ここで、内容がイッキ読みできます。 第5話が、まだアップされてないかも・・・。 アップされたら見てください。

参考URL:
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=drama2/drama.html
sachimerry
質問者

お礼

見ました! こんなサイトあるんですねぇ。 でもわからずじまい... 今回のストーリーは私の疑問自体が 無意味っぽいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • konoe
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.4

南原さんは、映画版の濱マイクのときに出ていたレギュラー出演者です。 私も映画版は観ていないので詳しいことは分からないんですよ~。ごめんなさい>< 「星野(南原)を出せ!!」という視聴者の要望が強かったようで、 「星野はドラマには出てきません」という事を伝えるために、一回ドラマに出して、 あのような区切り方をしたのではないでしょうか? これは私の想像ですけど・・・^^; URLをみれば、南原さんの役どころくらいは分かると思います! お役に立てればうれしいです(^^)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2556/sonota/maike.html
sachimerry
質問者

お礼

ナンチャン 大人気なんですね 知らんかった.. ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.3

今回のエピソードは、全体的にリアリティが無くて、 なんだかなあっていう感じでしたね。 私の私見では、今回はマイクはこんなやつだという 内面的なものを表現するためのエピソードだったのではないかと、思います。 妹に対するマイクの気持ちを言わせるためだけに 偽マイクは登場したのでしょう。 ほとんど『アイテム』として出てきたから、 薄っぺらい、存在感皆無の役どころだったのでしょう。きっと。 あの偽マイクの人、演技が下手だったのか、 『薄っぺらい存在』を見事に表現していたのか 判断できませんでしたけど(笑) クスリの中毒者だったのかと思ってたんですけどね、 違ったみたいですね。 最後までマイクとの接点も不明でしたし。 私も映画版を見ていないので、判断できないのですが(なにしろミニシアター系上映だったみたいで)、 もしかしたら、昔かかわった事件の関係者だったんでしょうかね。 8月にDVDで映画版が発売されるそうですから、 楽しみにしています。

sachimerry
質問者

お礼

なるほど アイテム ね! やっぱりヒトミと窪塚は かなりマイクと接点なしですよね。 DVD観たいな。ビデオでレンタルしないですかね。 みんな今回は 完全には理解不能な感じ らしいので安心しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も見ましたが、分からない部分が多いです。 これは、1話1話によって製作する監督さんが違いますから、ストーリーを楽しむというより、 映像や構成を楽しむというものなんでしょうね(私が思うに)。 「あっ、あんな人出てる!、え~こんな人も登場するの!?」みたいな驚きが多々あります。 ヒトミは、不思議な役なんだと思います(ストーリーとは関係ない)。 でもやっぱり、窪塚君とグルなんですかね?(すみません、分からなくて)。 ナンちゃんは、マイクに重大な借りがあるようですね。 二人で「濱くん」「○○くん」と呼び合っていました(笑)。 ただ言える事は、窪塚君が濱マイクに成りすまして、中村達也や鳥肌実 (こんな人も出るなんて・・)などを騙したんでしょうね(すみません、後ひとり思い出せません)。 窪塚君、本当に憎たらしく見えました(さすが)。 映画とは、あまり関係がないと思います。 こんな回答で、ごめんなさい。

sachimerry
質問者

お礼

あ やっぱりわかりにくいストーリーでしたよね!? 私が頭足りなくて 理解不能なんだと思ってました。 今回はストーリーというより 雰囲気を楽しむって感じでしたね。 次回に期待! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 探偵濱マイクにて白タク星野君の映像(劇場版のみ)

    探偵濱マイクの映画に特典映像的なシーンがあったのではないかと考えています。 もし存在していたのなら、なんとか見る方法はないでしょうか。 探偵濱マイクシリーズは、横浜日劇を舞台にした永瀬正敏さん主演映画です。 私の記憶では、、、、。 (1)この第1弾「我が人生最悪の時」は。横浜日劇のみの上映だった。 (2)この映画の本編終了後、南原清隆さんが演じる「白タク運転手兼情報屋・星野」がクローズアップされた予告編(パロディー仕立て)が、流れる。 (3)後日発売されたDVD等には「白タク星野君のパロディ映像」は収録されていない。 映画のストーリーと直結していて、とてもインパクトのあり、私個人はこのシーンが大好きです。 質問ですが、、、、。 (1)DVD版には無いが、劇場版にはあったと記憶されている方はいらっしゃいますか。 (2)「白タク運転手兼情報屋・星野」がクローズアップされた予告編(パロディー仕立て)が見られる動画サイトはございませんか。 もちろん、違法性の無いものをご教授いただきたく存じます。 そもそも(素人考えですが、)予告編と考えると、著作権は発生せず、動画サイトへのアップは問題ないと認識しています。 なにぶん20年近く前ことで、記憶が曖昧になっています。 また、著作権と予告編の関連性に関して知識不足で、違法性があるのかの知識もございません。 どうぞ、未熟な私に、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 濱マイク

    「酒は酒でも酔わない酒は?」 (聞き逃しました、教えて下さい…)

  • ぶっちゃけ「濱マイク」は良かったのでしょうか?

    当然評価は人それぞれでしょうが、気に入ったのはシリーズ中数本で、(鈴木京香、浅野忠信のやつとか) 濱マイクは毎回どなって叫んでるだけだし、何かといえば殺し屋ばかり出てくるし 一部の趣味のシンガーべったりの話とか、中身の薄っぺらなCMヂレクターのやつとか ろくなのがなかったという印象です。TVドラマで気合を入れたものが見られる という期待が高かったせいで、余計がっかりしたのかもしれません。 美由紀ママはほんとにかっこよかったんですが・・・ ぜひ皆さんの印象を聞かせてください。当然私と正反対でもかまいません。

  • 濱マイクの挿入歌

    月曜の10時からやってる「濱マイク」の 挿入歌で、ホーンセクションのインストの 曲、ありますよね? あれもエゴラッピンがやってるんでしょうか? あの曲やってるのは誰か知りたいです。

  • 濱マイクの妹

    「私立探偵 濱マイク」で、 濱マイクの妹役を演じている女性タレントの名前を教えてください。

  • 濱マイクのもと?

    こんばんわ。検索してもなかったので質問させていただきます(あったらすいません) 今日濱マイクのドラマを見たのですが、 この作品は過去のリメイクでしょうか。それともオリジナル・・? 人からそう聞いたので、もしリメイクなら元ネタ(?)教えていただけると有り難いです。 では。

  • 濱マイク第二話のゲストについて

    毎週月曜日が楽しみな者です。映画の濱マイクを気に入ってます。  さて、ドラマ 濱マイクの第二話のゲストに ASA-CHANGの名前がありました。 どんな場面にでてきた どんな方なのか ぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時制について

    こんにちは。 普通、過去のことを話す時は過去形を使いますよね? でも何かで長い過去の話をするときは現在形を使う、というような感じのことを聞いたことがあるのです。これって本当なのでしょうか? 例えば、友達に、大学の時には~部に所属していて、~なことをしたりとか、~へ行ったりとかした、のような話をするときはどうなるのでしょうか? また例えば旅行の思い出話などを聞かせるときなどは? ~に行って、~を食べて、自然がいっぱいなところがすごく気に入ったとか、現地の人はみな親切だったとか、説明するときも過去形? 現在形? 映画の話をするときはどうでしょうか? 先週見た映画すごくよかったよ、ストーリーは~で、~のアクションがすごくかっこよくて・・・ などを説明するときは? 分かりにくい質問でごめんなさい。でも考えれば考えるほど混乱してしまします。助けてください、お願いいたします!

  • きのうの濱マイクわかった人~?

    マイクに依頼があり、その娘を連れ戻しにいくって事しか わかりませんでした。 ・森の奥にあったマイクそっくりな木は一体ナニ? ・鈴木京香はどういう手を使ってマイクを洗脳したの? ・大塚寧々は自殺を強要されて結局死んだの? ・マイクが見つけたやりたい事は? ・最後にマイクが山荘に戻った時、なぜ誰もいなかった? わからないことだらけです… 上に書いたことで、わかるものが一つでもあれば 回答お願いします!

  • 濱マイクの時代設定

    てっきり昭和の年代かと思っていたら この前、携帯電話を使うシーンがありましたよね。 毎回設定が替わっているのでしょうか? それとも、「不思議」「曖昧」といった印象を 強くするための演出なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近35歳になって、そろそろアラフォーになるのか。と思った時に、流石にこのままだと何か良くない。何か行動しようと思い始めたものです。
  • 結婚というワードに関しては、はっきり言うとあまり乗り気ではなく、家庭環境のこともありあまり進んで婚活はしていないです。どちらかというと、結婚はしなくともパートナー探しを進めようかなと思い立ったところなのですが、そこで35歳にもなって処女であることが何かしらネックになっています。
  • いっそ経験のある方達にマッチングアプリとか、それこそ処女卒業サポートなるサービスを使って、実際にパートナー探す前に、性行為に慣れておいた方がいいのかな、、、と思い始めてしまっているのですが、実際どうなのでしょうか。結局パートナー探しするにも、実際に性行為になったときに、経験がなく何もしてあげれないことに対して、すごい引け目感じたりまするので、いっそ慣れてる人と勉強?しておいたほうがいい年代なのでしょうか。
回答を見る