• 締切済み

産後4ヶ月、つわり!?

二人目を出産して四ヶ月になりますが、数日前から頭痛と肩こり、胃がムカムカしています。 まさに…私の経験したつわりの初期症状です。 産後数週間で完全にミルクになったこともあり、生理は一ヶ月ちょっとで再開後、翌月には生理がなく、さらに翌月に生理が来ました。 先月の生理開始が7月8日だったので、今月はもう来ててもいいころなのに…。 もちろん、コンドームで避妊はしてます。 ただ…8月に入ってから休みはとれず、数日間は深夜の帰宅になるなど、忙しい毎日でした。 何かと疲れているせいならいいのですが、どうしてもつわりに似た症状なので、かなり心配です。 このような経験された方いませんか?

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

夏ばてだと思います。 友人は只今妊娠中。 「夏ばてつわり中!」 と言っております。通常のつわりではなく、この猛暑続きに、吐き気、食欲不振、胃痛などで大変だそうです。 つわりではない!と言い切れるのは、回りの大人がみんなそうやって夏ばてになっているからです~。 育児の大変さと、この猛暑。 小さなお子さんがいらっしゃると冷房なので室内の温度など気になさっておいででしょうけれど、室外と内の気温差にみんなやられています。 多分、夏ばてかと・・・・

chantsuxi-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 昨日、生理が来ました。 8月に入ってからずっと忙しかったのと、この暑さ。 回答者様のおっしゃる通り、夏バテだったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後の生理について

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 生後四ヶ月になる男の子が居ます。産後すぐにミルクに切り替えたため 生理が翌月には再開しました。その翌月もちょうど28週で生理が来てその翌月も 予定通りでしたが四ヶ月目となる今月はなぜか一週間近くおくれています。 (妊娠前も基本的に生理周期は安定していました) 夫とのセックスは産後一か月半くらい経過したあたりから週一くらいのペースで 再開していますがちゃんと避妊はしています。 妊娠の可能性、または産後のこの時期は生理周期が乱れやすいなどあるのでしょうか。

  • 途中からゴム使用で妊娠した方いますか?産後5ヶ月

    まもなく産後5ヶ月のママです。 産後の生理は1ヶ月半で再開し、その後28日周期で順調に来ていました。 しかし今月は生理予定日から4日経ちましたが生理が来ません。 前回生理から、初めからコンドームを使用して数回、途中からコンドームを使用して数回、性交しています。(いつしたかは覚えていません。) 前回の妊娠では、生理が4日遅れたところで明らかな悪阻も始まり、検査薬も陽性でした。 なので、もしかして??と思っていますが、悪阻症状が全くないのでまだ検査薬は試していません。 産後は生理が安定しないと聞きましたが、3回も順調に来ていて、その後急に乱れる(遅れる)こともありますか? また、途中からコンドーム使用して妊娠された方はいますか?? 確定的なことは検査薬をするしかないことはわかっていますし、個人差があることは十分承知しています。 体験談や周りで聞いた話などを教えていただけると幸いです。

  • 産後つわりのような気分の悪さ

    5月16日に初めて出産を経験した者です。 子供は生まれてからずっと完全母乳で育ててるんですが、 今月8月7日に、生理が再開してしまいました。。。 今までより量は多かったものの、 今までひどかった生理痛がとても軽くなっていたので、 喜んでいたのですが、 ここ最近、軽い悪阻のような気分の悪さに悩まされています。 一昨日(8/20)ぐらいから、ずっとです。 私は妊娠したきの着床時(性交からちょうど一週間目ぐらい)に車酔いのような気分の悪さがありました。 それにすごく似てるんです・・。 だから一瞬、二人目妊娠?!!! と思ったのですが、 妊娠したにしては、どうも症状が早すぎる気がして・・・ 私は妊娠前、28日周期で完全に生理がきていました。 産後は不順になったりもするんですよね?? 排卵時期とかって一週間単位で早まったりすることがあるんでしょうか。 この気分の悪さは、妊娠ではないとしたらなんなのでしょうか?? こんな症状だった方、いらっしゃいますか??

  • 産後

    産後6ヶ月が経過しようとしています。 1月26日に産後初めて生理が来て、2月の20日に旦那とHをしました。避妊はしませんでした。それから1週間ぐらいしてから軽いつわりのような胸焼けと吐き気を日に何度か感じるようになり、もしかしてまたもや妊娠!!とハラハラ過ごしていたのですが、2月2日に妊娠前の生理周期通り生理がきました。 しかし生理が終わった今でも軽い吐き気が続いております。私は生理痛は重いほうではなく、たまに下腹部に痛みを感じるぐらいなので、この吐き気が何であるのか不安でたまりません。  ○生理痛の一種なのでしょうか?  ○流産しているとかなのでしょうか?(吐き気以外の症状はありません。)  ○ただの胃もたれ??  ○病院に行くとしたら何科がいいのでしょうか? 産後、同じような経験をした方いらっしゃいましたらアドバイスください。宜しくお願いいたします。  

  • 産後につわりの症状

    産後5ヶ月近くになりますが、ここ数日つわりの時と全く同じ症状があります。 気持ち悪くて、吐きはしないんですが、普段好きな食べ物でもほとんど受け付けません。 頭痛と寒気もあります。(風邪とは違う感じです) やたら喉は渇くので、飲み物は飲みたくなります。 妊娠の可能性はありません。 同じようになった方いらっしゃいますか。

  • 産後の体について

    産後3か月ぐらいで生理が再開しました。その時は量も多くてお腹もとても痛かったです。再開した翌月は生理が来ませんでした。たまに下腹部がちょっと痛くなったりします。子育てのストレスとかで遅れたりしてるなかとも思うのですがちゃんとまた生理が来るか心配です。同じような経験がある方よろしくお願いします。

  • 産後の体調不良について

     産後から胃の不調(胸がつかえる、食欲不振、吐き気)、倦怠感、頭痛に悩まされています。風邪も引きやすいです。昨年の4月からかかりつけの医師には産後のストレスから不調をきたしているものと言われ、胃薬(潰瘍薬、吐き気止め)、精神安定剤、整腸剤を処方されて服用していますが、なかなかすっきりしません。また、卒乳して9ヶ月ほどになるのですが、生理が再開しません。このような経験をなさった方、また専門の方、どなたでも結構です。このような時どうしたらいいか教えてください。

  • 出産後の生理

    出産後の生理 産後7ヶ月です。 3ヶ月ごろから生理が再開しましたが、未だ不規則で量もまちまちです。 それに気になるのが、生理痛です。 いわゆる、お腹が痛いのではなく酷い偏頭痛と肩こりになります。生理日意外は肩こりもなし。 鎮痛剤を飲もうか悩むのですが、もともと胃が弱いため、鎮痛剤は飲みたくありません。 とにかく、子供が寝ているときは同じように、私もアイスノンをして寝ています。 出産前はこんなことはありませんでした。 今は、生理も不規則だから偏頭痛などの症状があるのか、それとも出産で体質が変わってしまい、これからはずっとこの状態なのか、わかりません。 出産前後の生理の様子や、肩こり、偏頭痛の軽減の仕方など、何でもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 産後の生理

     産後8ヶ月を迎えました。   7ヶ月(7月19日)頃まで混合育児で母乳をあげていました。  離乳食も順調に進んでいましたので 7月20日を期にミルク育児  になりました。  しかし生理が再開しません。   断乳して1ヶ月くらいで生理が再開すると聞いたのですが。  少し不安になっていきました。  病院にいくべきでしょうか?  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 産後の生理不順?

    今日で7カ月になる娘がいます。 産後3カ月程で生理が再開して 6月半ばくらいに避妊せず 行為をしています。 ちなみに完ミです。 行為後の7月は 生理があったのですが 8月9月と生理が来ていません。 これは、妊娠しているのでしょうか? それとも、産後だから 生理不順になっているだけでしょうか? 文章わかりにくくて すみません。

このQ&Aのポイント
  • スマホ壊れてアンインストールできず、新機種への移行ができない状況です。前のスマホが壊れたため、アンインストールができません。シリアルナンバーも使用できない可能性があります。
  • 壊れたスマホをアンインストールできず、新しい機種に移行できません。前のスマホが故障しているため、アンインストールができない状況です。シリアルナンバーの有効性も確認してください。
  • スマホが故障し、アンインストールできず、新しい機種に切り替えることができません。前のスマホの壊れた状態では、アンインストールができません。シリアルナンバーの有効性も考慮してください。
回答を見る