• ベストアンサー

業務請負代金の請求方法

お世話になっております。暑い日が続きますね。。。 アウトソーシング業を最近始めました。つきましてはクライアントへの業務請負代金の請求方法について教えて頂けませんでしょうか。 ・外注費としてクライアントにはお支払いいただけばよろしいですよね? ・例えば、些細なアウトソーシング業務ですが、複数の印刷業者から見積もりを取り寄せ、必要な印刷発注手配をクライアントより請け負ったりした場合、クライアントに発行する請求書は「印刷業者への印刷代金+当店への印刷手配手数料」の金額とするつもり(つまり印刷業者への支払いは当店がおこなう)なのですが、その請求内容の内訳金額は請求書に記載しなければならないのでしょうか?クライアントは「外注費」として一括で会計処理してもらえればと考えるのは安易でしょうか?? 印刷手配を始めとする、顧客と他業者間に入るような業務は、ケースバイケースでかなり工数が違うのでできればある程度裁量で臨機応変に請求額を決定したいのですが、常に内訳記載ですと平準化しなければならなくなるので・・・ 。お詳しい方是非アドバイスをよろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.2

 委託契約ではなく請負契約なので、ある成果を契約額で納品するのがあなたの仕事であって、詳細の内訳を開示する義務はありません。もちろん、商慣習やお互いの話し合いの結果として出すことを否定するものではありませんが。  請負の場合は100で発注して、150を請求してもそれはOKです。ただ180で発注しても150しか請求できません。委託の場合は外注の領収書を添付しろ、といわれれば開示するしかありません(手数料以外の損得はでません)。  まずは、できる限り簡単な形で請求書を出して様子を見たらいかがでしょうか。

yusachi
質問者

お礼

メール通知を設定していたつもりがうっかり設定が漏れていたようで、御礼遅くなり誠に申し訳ございません。大変参考になりました。ご助言どおり、まずはできる限り簡単な請求書から開始してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

No.1のmukaiyamaさんお書きのとおり、クライアントの会計処理はクライアントが決めるものであって、yusachiさんがどうこうできるものではありませんから、気になさる必要はないかと思います。なお、会計処理は、契約の実態によって決まります。 また、内訳については、見積や契約で内訳を出しているのなら請求でも内訳表示したほうが良く(この場合には請負契約であっても同じです)、内訳を出していないのならNo.2のokame7237さんお書きのとおり請求でも内訳は出さないという姿勢で良いかと思います。 少しだけ補足すれば、「請負契約」は法律用語であるところ、「委託契約」は取引用語であって法律用語ではないため、同列に扱えないものです。現に、請負契約のことを委託契約と呼ぶことは、営業活動など取引の場面では一般的におこなわれているかと思います。

yusachi
質問者

お礼

メール通知を設定していたつもりがうっかり設定が漏れていたようで、御礼遅くなり誠に申し訳ございません。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>外注費としてクライアントにはお支払いいただけば… >クライアントは「外注費」として一括で会計処理してもらえればと考えるのは安易… 先方がどういう仕訳をしようと、あなたには関係ありません。 先方の業務内容によっては、「仕入」かも知れませんし「消耗品費」かも知れません。 少なくとも、「給与」や「報酬」など、源泉徴収義務の生ずる支払い方でない限り、だまっていましょう。 >請求書は「印刷業者への印刷代金+当店への印刷手配手数料」の金額とするつもり… 下請けの請求額を正直に載せようと、いくらかマージンを上乗せして載せようと、いずれも商慣習のうちです。 >顧客と他業者間に入るような業務は、ケースバイケースでかなり工数が違うのでできればある程度裁量で臨機応変に請求額を決定したい… 当然のことです。

yusachi
質問者

お礼

メール通知を設定していたつもりがうっかり設定が漏れていたようで、御礼遅くなり誠に申し訳ございません。大変明快なご回答、参考になりました。誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注費で良いでしょうか

    個人事業でデザインやイラスト制作などをやっています。 あるクライアントから、名刺やフライヤーなどのデザインの依頼を受けました。印刷会社も知らないというので、こちらでネットで探した会社にデ-タ入稿をして、完成品はクライアントに直接送ってもらいました。 印刷代金は私から支払い、後にクライアントにデザイン料などを請求する時に、私が印刷会社に支払った実費(印刷代・送料・消費税+振込手数料)を一緒に請求しました。つまりは、印刷にかかる代金を、私が立替えています。 印刷会社からすると、私はアウトソーシングしたのではなく「(印刷という)商品を買った(客)」ということになると思うのですが、私側では「印刷物の制作をデザインから一式請負い、印刷を外注に出した」という形になっています。こういう場合でも、この印刷代金の私側の仕訳は「外注費」で良いのでしょうか。 ご教授どうぞよろしくお願い致します。

  • 請負代金の支払請求訴訟を起こそうと考えております

    請負代金の支払請求訴訟を起こそうと考えております。 訴訟の形、準備する証拠書類についてお知恵を借りた いと思います。 業務請負契約をして、業務終了しましたが、請負代金を 支払ってもらえません。 金額は70万円ほどです。 そこで、支払い請求の本人訴訟を考えております。 お尋ねしたいことは、 1)請求金額は70万円ほどですので、通常の訴訟 では 手間がかかるということで、まず請求限度額 60万円 までの少額訴訟を起こして回収し、残り は再度話し合い で和解を考え、まとまらなければ もう一度、残り分以後の 請求を少額訴訟でやりた いと考えております。 こういう、金額の分割での複数回少額訴訟提起は 可能でしょうか? 2)裁判で提出する証拠書類はもう準備できましたが、 その証拠書類には、第三者の個人情報や部外秘の内容 が 含まれております。 個人情報保護法や守秘義務と、裁判に提出する書類と の関係に ついて、どのように対応すべきか、詳しい 方のお知恵を 拝借できればと思います。 裁判に提出された証拠書類は開示されるわけですから 個人情報保護との関係が気になります。 個人情報保護法に触れないで証拠書類を準備提出する 方法を教えて下さい。 以上、2点についてよろしくお願いいたします。

  • 外注さんからの請求書について

    当社は金属部品加工をしています。 注文を受け社内で間に合わないものは外注に出しています。 基本的な流れは、品物を外注に持っていくとき、当社で納品書を発行し、外注で品物を加工し終わって当社に持ち帰ってくる時に外注が納品書にハンコを押す。 戻ってきた納品書の内容をPCに入力する。(この内容は仕入実績に反映される) 当社は月末締めなので締めたら仕入実績表を印刷して(納品書の内容が一覧になったもの)外注からきた請求書と中身が一致するか確認し、支払う。 っていう流れなんですが。 今まではずっと請求内訳書っていうものがあって、外注からの請求書には必ず内訳書がついていて、加工した内容がのってたんです。 (請求内訳書→当社が発行した納品書は注文書と請求内訳書で3枚つづりになっていたので、納品書とまったく中身が同じもの) 今度からシステムが変わり納品書1枚だけになり、今回から請求内訳書をなくなったたんです。 もちろん納品書と仕入実績はあります。 そしたら上司が「今までは請求書に内訳書がついてたから加工内容がわかったけど、今回は内訳書がないからわからないよ。請求書1枚だけじゃまずいよ。監査にひっかかるかもしれない」と言い出しまして。 ※上司が言う請求書1枚だけとは→請求書の鏡のこと(税抜金額、消費税、合計金額、会社名、社印等が書いてあるもの) 加工内容なんて納品書か仕入実績表見ればいいんじゃないのか?どうしてわざわざ請求書にくっつけないとだめなんだ? と疑問に思いました。 請求書に加工内容のわかるものがくっついてないとだめなんでしょうか?支払うのに問題があるのでしょうか? 仕入実績表と納品書とすべて確認して内容と金額は合っているのに。 困っています。説明が難しくてわけわからないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 請求書 源泉

    フリーのクリエーターですが、クライアントから源泉込みの請求書を頼まれたのですが、1案件あたりギャランティ25000の仕事を2件と、1案件あたり50000の仕事を1件、また30000万の仕事を1件うけた場合、合計請求金額は27777×2+55555+33333=144442なのでしょうか?それとも全てを合計した金額130000÷0.9=144444なのでしょうか?後者の場合だとしたら請求書にどのような内訳を書けばよろしいのでしょうか?

  • 【業務】販売管理について

    販売管理について 業務で販売管理をしています。 といっても月ごと半期ごと年間の各営業担当が取ってきた案件の金額、 それから支払(経費)を抜いた利益、各クライアント毎の弊社に対する売上集計 といったところです。 ■質問 上記以外にも会社の経営陣に必要とされる集計表などを出していきたいです。 だが、何が必要とされているか 何を出せばいいかがよくわからないです。 ※「直接経営陣にどんなデータがほしいか聞いたらいい」というのは  重々理解しておりますが、私がいる部署から何かを出したい(自主的に)と思っております。 下記条件で集計できるものがありましたら教えてください。 あと皆様のところではどんな集計表が出ていますか。 それとよければ、こういったことについてのお勧めの本やWebページが あれば教えていただけますでしょうか。 蓄積しているデータ ※いずれも昨年度と今年度(進行中)がある。 クライアント毎の請求金額 クライアント毎の利益(請求金‐支払) 担当営業毎の請求金額 担当営業毎の利益(請求金‐支払) 案件毎の支払金額(合計と内訳←会社名やその会社でしてもらっている業務内容、購入しているもの毎) その他 私の会社では「売上」よりも「利益」に重きを置いて 年間計画や年間目標を決めています。 営業の出張費、備品費などは管理外です よろしくお願いいたします。

  • 請負主に対しての保証

    私は、デザイン等を営んでおりますが、先日、人手が足りず、委託契約でデザインをお願いしたのですが、請負主が、仕事を引き受けて、暫くたってから、「納期に間に合いそうに無い」と言い出し、急遽、私の方で、人を雇ったりして、納期に間に合わせようとしたのですが、結果的に2日ほど納期オーバーしてしまい私は、クライアントの信用を損ない、クライアントからの保証金、人件費、交通費、請負主への報酬や資料運送代金を計算すると、受注金額10万より高額になってしまいました。 このようなケースの場合、請負主に対しての報酬は、2万程度なのですが、 それ以上の保証金のような請求はできるのでしょうか。 私としては、人件費、それらの人材に対しての交通費、諸経費をある程度負担して欲しいと考えております。 請求するべきなのか、どうなのか迷っております。 このようなことにお詳しい方ご回答お待ちしております。

  • 請求書の書き方に関しての質問です。

    「請求額は400,000円(税抜き)です。この金額で請求書をご用意ください。」とクライアントからメールがありました。 この場合、請求書に記載する金額は400,000円で良いのでしょうか? それとも税金を入れた420,000円とした方が良いのでしょうか?教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 飲食代金請求について

    始めまして宜しくお願い致します。東北でバーを9年ほど経営しております。昨年の6月に当店のお客様で、ある議員のご紹介である企業の部長をご紹介され、お客様として7月に赴任してから、いらしてくださいました。飲食代は当初から月末〆で、1ヵ月後に入金という支払い方でした。企業の接待費として請求ということでしたが、前任者が予算いっぱいまで使った為、11月からの飲食代金を4月には新しい予算も入るので4月にまとめて払うから それでも良いかと言われました。不景気もあって、ご紹介のお客様の手前もあり、貯金のつもりでお受けしておりました。今年2月に飲食代金が10万を越えた旨をお話したところ、個人で払う分もあるだろうから、詳細を送ってくれとの事で、送りました所、14万ほどになり送ったところ、今回は本人が直接払うという事で10万でどうかと持ちかけられ、残りの分は4月に会社からの支払いかとたずねたところ、総額でこの金額といわれました。結局12万で支払っていただく事になりました。長くなりましたが質問は、初め会社のつけと言う事で 貸していたものを支払う段階で個人で払うといわれた場合、こういう行為は、詐欺にはならないのでしょうか?教えてください。

  • 請求書:複数枚にわたる場合の書き方

    エクセルで作った請求書のテンプレートを使っています。 一番上に「請求書」とあり、 取引先名、当社名住所等、 その下に大きく合計金額を記載します。 その下に請求の内訳を表形式で細かく記載します。 内訳の下には、小計、消費税額、合計金額の欄があります。 一番下に備考欄(空欄)と振込先が記載されています。 内訳欄は十数行あるのですが、今回初めて書ききれなくなってしまいました。 2枚目に書ききれない分を書こうと思いますが、 同じひな形を使っておかしくないんでしょうか? その場合、 上の方の合計金額欄は1枚目のみに記入で2枚目は空欄 内訳下の小計、消費税額、合計金額欄は、 1枚目には小計のみ記入、 2枚目には2枚目の小計と 1枚目・2枚目合計にかかる消費税額と合計額を記入 でいいでしょうか? 相手先(○○御中)や振込先の情報は1枚目、2枚目どちらにも記載されていておかしくないですか? わかりづらい説明ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 請求書の内訳の記載について

    請求書の内訳の記載について教えてください。 請求書の書き方に法的な決まりはなく、ただ、お互いが見やすくトラブルを招かないものが前提、と考えております。 弊社はリフォーム業者です。 お客様にお出しする請求書の内訳について、アドバイスをお願いします。 基本、お客様にお見積り(内訳が多く、だいたい3枚ほど)をお渡ししています。 経理が見積書と同じ内容で請求書を作成しますが、その際、内訳は「見積書による」の1行で、1式 何円 としています。 見積書は、担当が作成しているため、エクセル、手書き、様々です。 そのため、請求書は金額だけ合わせて、詳細は明記していません。 これは、問題があとあと出てくる可能性がありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-708Aを使っていて、最新バージョンのスキャナーソフトEPSON Scanを使用しています。しかし、プレビューウィンドウが表示されなくなりました。プレビューウィンドウの上左側のマークをクリックした後、再起動しても表示されません。全モードで試しても同様です。どのように修正すればよいでしょうか。
  • EP-708Aを使用しており、スキャナーソフトEPSON Scanの最新バージョンを利用しています。しかし、プレビューウィンドウが開かなくなりました。以前は正常に表示されていたのですが、ある時から表示されなくなりました。どのように対処すればプレビューウィンドウが表示されるようになるでしょうか。
  • EP-708Aのプレビューウィンドウが表示されない問題に遭遇しました。EPSON Scanを使用していますが、プレビューウィンドウが開かなくなりました。上左側のマークをクリックした後からこの問題が発生しました。再起動しても表示されません。どの方法を試せば解決できるでしょうか。
回答を見る