• ベストアンサー

符号理論の問題文について分からない点

他大学の大学院試験の過去問を見ていて、不安な点がありましたので質問お願いいたします。 符号理論の問題です 「情報源符号x1,x2,・・・,xnがそれぞれ確立p(xi)で発生する(i=0,1,・・・,n)」 私は次のように解釈しました 「情報源アルファベット{x1,x2,・・・,xn}の定常分布がp(xi)(i=0,1,・・・,n)である」 間違っているでしょうか? 参考書が違うためか、微妙に表現方法が違い悩みます("発生"とかが) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>「情報源符号x1,x2,・・・,xnがそれぞれ確立p(xi)で発生する(i=0,1,・・・,n)」 たとえば サイコロの目の1から6がそれぞれ確率1/6で発生する。 に当てはめれば x1=1,x2=2,x3=3,x4=4,x5=5,x6=6 p(x1)=p(x2)=p(x3)=p(x4)=p(x5)=p(x6)=1/6 これをまとめて p(xi)=1/6(i=1,2,3,4,5,6) と書くことができる。 >発生する 用語は事象を「サイコロを一回振って目の数を得ること」とすれば その事象が実行されればサイコロの目の数が得られ、情報源符号が1つ発生した」と考えてもおかしくないと思いますが如何でしょうか?

sirooni
質問者

お礼

ありがとうございます。 スッキリしました。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

>情報源アルファベット{x1,x2,・・・,xn}の定常分布が >p(xi)(i=0,1,・・・,n)である どこが一番引っかかってますか? 1.「情報源符号」と「情報源アルファベット」  これは単に訳し方の違いです。全く同じ意味 2.「定常分布」  元の文には、どこにも「定常」という言葉がでてこないので、  これはなかなか微妙な問題ではありますが。  符号理論の話をするときには、  情報源はi.i.d.(独立同分布)であると仮定するのが普通です。  たいていは、どっかにそう書いてあるはずですが、  たとえ書いてなくても、明示的に「i.i.d.は仮定しない」、  て書いてない限りは、そう思っていいのでは。  i.i.d.ですから当然、定常です。 3.発生  これは、専門用語ではなくて、単に、出現するとか、出てくる、とかいった意味で使っている普通の言葉だと思う。

sirooni
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考書と見比べているうちにこんがらがっていきました。 情報源符号=情報源アルファベットなのかとか、調べても中々出てこなかったもので。 定常分布=確率分布という考えで使ってしまいました。 よく考えたら別物でしたね。

関連するQ&A

  • 正規分布の行列に関する問題。

    X1,...,Xnが互いにN(μ,σ^2)に従い独立な分布なとき、X=(X1,...,Xn)の分布は何か? また平均の行列と共分散行列を求め、Xの平均=ΣXi/Nの周辺分布を求めよって問題を解かないといけないのですが、調べても調べてもいまいちどういうことを書けば答えになるのかがピンときません。 何か参考になるサイトとかがあれば教えてもらえると嬉しいです。 もし簡単なのであれば説明してくださるとなお嬉しいです(;;)

  • 同時確率密度関数の求め方。

    同時確率密度関数(joint density function)の求め方が分かりません。 X1.....Xnが独立していて、それぞれXi~Bin(n,p)になっている、 fXi(xi) = (nCxi)*P^xi(1-p)^(n-xi) この関数の、確率密度関数f(x1....xn|n,p)を求めろとのことですが,これは普通に1からnまでの、確立を求める関数をもとめろ、といってるだけですよね?そうすると。 Πf(x1....xn|n,p) =(nCΣxi)P^(Σxi)(1-p)^(n-Σxi) でいいんでょうか。。。これからnが分かっている場合、最尤法のpが(pハット)=(x バー)/n になることを証明しなくてはなりません。。昨日から、ずっと調べたり考えたりしてても、わかりません。よろしくお願いします。

  • ベルヌーイ分布の質問です。

    確率変数X1,X2,…,Xnが独立に同一の成功の確率Pを持つベルヌイ分布に従うときV(Xi) = P(1-P) の最尤推定量 が (ΣXi / n) (1 - (ΣXi / n) ) になる理由を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の統計学です 確率母関数、ベルヌーイ分布、モーメント母関数

    明日試験なのですが、勉強不足で全然わかりません・・・・ ・2項分布B(n,p)の確率母関数を計算せよ ・幾何分布Ge(p)の確率母関数を計算せよ ・X1,X2....Xnを互いに独立でベルヌーイ分布に従うn個の確率変数とするとき、Sn=X1+X2+...+Xnの分布が2項分布となることを示せ またSn/nの平均値と分散を求めよ ・指数分布Exp(θ)のモーメント母関数、平均値(期待値)、分散を計算せよ ・2回のサイコロ投げにおいて、Xを最初の目、Yを2回目の目とするとき、Z=X+Y,W=X-Yとおく (1)ZとWの平均値を求めよ(2)ZとWの分散をもとめよ(c)ZとWの共分散を 求めよ ・X1,X2....Xnを互いに独立で同一の分布に従う確率変数とする。 E(Xi)=μ、V(Xi)=σ^2、i=1,....,nとしX1,X2....Xnの標本平均をZ=1/n(X1,X2....Xn)とおく。 E(Z)とV(Z)を計算せよ わかる方教えていただけたら嬉しいです!!!! よろしくお願いします。

  • 確率変数変換

    X1,X2,・・・,Xnが互いに独立な連続型確率変数であるとし、 Fi、i=1,・・・,nをXiの分布関数とすると、T=-2ΣlogFi(Xi) (Σはi=1からnまでです) これが自由度2nのカイ二乗分布に従うことを示せ。 色々試してみたのですが計算がぐちゃぐちゃになってしまい困っています。ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 確率変数

    明日試験ですので、ぜひお願いします。 確率変数X1,X2,...Xnは互いに独立で、分布は P(Xi=x)=|x|/12    x=-1,1,-2,2,-3,3 に従うとする。このとき lim 1/(n*n)E{f(X1+X2+...+Xn)}(nが無限大のとき)を求めよ。 ただし、f(x)=x^4   (x>=0)        x^2   (x<0) とする。

  • 独立関数変数の問題を解いてるのですが・・・

    独立関数変数の問題を解いてるのですが・・・ X1,X2,....,Xn,....は標準正規分布に従う独立関数変数とする P(│X1+・・・+Xn/n│≦ε)=2∫ε√n 1/√2π・eの-x二乗/2 dx 0 を示せ(上はインテグラルの範囲が0からε√nという意味です) X1+・・・+Xnの大きさが0.01より小さい確率が0.95以上であるためにはnはどの程度の大きさが必要か決定せよ。I(z)=∫z 1/√2π・eの-x二乗/2 dxとおくと、I(1.96)=0.475となることを参考にして                 0 よい。 みにくくて申し訳ありません。 教科書とにらめっこ状態なので誰かお助けお願いします。

  • Σの計算についてと確率の独立性について

    最近,統計の勉強をしていて,混乱してわけがわからなくなっているので, 確認の意味も含め質問させてください. 1. いま,データx={x1,x2,...,xn}の各xに対する確率変数をXiとする. このとき,    Σ[1/p(Xi)]    from i=1 to n は、    Σ[1/p(Xi)] = n   ・・・ @ となる?みたいなのですが,なぜなのでしょうか? たとえば,n=2で,p(X1)=1/2,p(X2)=1/2としたら,  Σ[1/p(Xi)]={1/p(X1)} + {1/p(X2)}        = 2 + 2        = 4 となりますが,@では,いま,n=2なのでΣ[1/p(Xi)]=2であり,4≠2となり @のようになるとはいえないのではないかと混乱しています。おそらく@は,  Σ[1/p(Xi)]=(Σ1)/(Σp(Xi))= n と変形しているのだと思いますが,自分の例から@のように変形できる訳が分かりません。 もしかしたら,自分の例がおかしいのかもしれませんが・・・。 2. 統計学でよく,「データはi.i.dである」という仮定をおいて解析が行われています。 データが独立で同じ確率分布に従うときをi.i.d と呼ぶと記憶しているのですが, 「独立である」という項目は,なぜ条件として必要なのでしょうか? 独立というと,私は,P(x1,x2)=P(x1)*P(x2) とできるということしか知らないので, データの独立性がないと計算が大変になるだろうという風にしかみれないのですが, データをばらばらに取り出す(独立?)場合と一度にまとめて取り出す(独立でない?)場合が解析に何の影響を及ぼすのでしょうか? 式は覚えていてもそれ自体が何の意味をもつのかがまったく分かっていないので、意味合いを教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 数理統計学の問題です。

    X1、X2、…Xnをパラメータλのポアソン分布からの大きさnのランダム標本とするとき、(X1+X2+…+Xn)/nの分布を求めよ。 という問題です。 色々やってみたのですが、全くわからなくて参っています。 積率母関数の一意性とかを使うのかと思ったのですが、上手くいきません。 どなたかお願いします。

  • 加重平均 

    n個の確率変数X1,X2,...,Xn がN(μ,1)に従うとき X' = (1/n)Σ<1 n>Xi は nが十分大きいときに 正規分布 N(μ,1/n)に従うとみなしていいです(中心極限定理) それでは X' = Σ<1 n> w(i) * Xi ただし Σw(i)=1 (w(i)は数列{w(n)}の第n項) としたとき X'は正規分布に従いますか?? X'の平均はμ,分散Σ(w(i))^2 は分かったので N(μ,Σ(w(i))^2) かと思うのですが、確証がないので アドバイスをいただけないでしょうか。