• ベストアンサー

45インチドライバーを2インチ短く持てば43インチ?

現在45インチのドライバーを使っています。 ミート率を高めたいので短いドライバーを検討しているのですが 45インチのドライバーを2インチ短くもって打つのと 43インチの短いドライバーで普通に打つのは 同じことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 スコア:100 H/S:48

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

厳密に言えば 普段はクラブのグリップエンドを1インチ余しているので 3インチ余した所になりますね また、短く握る事でバランスは違ってくると思います そんな細かい事を気にしているより 思い切って振り続ける事です 違いは自然にわかるようになります 判らなければ判るようになるまで振り続ける事です 正確度を求めて御苦労をなさっていますね 「心を無にする」と極意を悟った武士の言葉があります ゴルフも同じではないでしょうか 自然体、基本理論が極意に繋がるような気がします 地道に一歩一歩自分の体で確かめながらしか その域には到達できないのではないかと思います 他人の話はいつも申す事ですが他人の感覚から生まれたものです 結局は自分で確かめるしかないと思います 頑張ってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.4

ミート率を上げるのが目的ならば、バランスを無視してグリップを余して握ることは賛成です。振りやすくなります。ただコースに出ると同伴者との比較から、グリップを余す勇気より飛距離の誘惑に負けて、元通りになります。 私は金鋸で切ったて短くした経験があります。安いクラブなら出来ますが、高額クラブでは勇気がいります。飛距離は若干落ちますが、方向性は格段に良くなります。ラウンドの平均飛距離やフェアウエーキープ率では短く持つ方が有利だと思います。 中古のドライバーが入手できるのであれば、43インチと打ち比べて体感するのも良いかと思います。 ちなみに私は練習場で47インチで何球か打ってから44.5で打つ練習をしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

これについてはそれこそNo.1のautoroさんの言われるとおりの様に思います。 昔、野球をしていたころ、バットを短く持ってミート率を上げろとよく言われたもんですが、自分の場合、短く持つと身体の動きまで自然に変わってしまうので、却って三振が多くなった経験があります。逆にゴルフでアプローチを始めとする動きを知って、野球に応用してバットを短く持つことの意味を始めて知ったくらいです。そんな感覚の人だっているんですから、人によって感覚は違うものなのではないでしょうか。 基本を学んで、自分の感覚にあわせて自分の基準を作る。その基準が短く持つことがミート率を上げるようであれば、それはいいことですから採用すればいいのではということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

実際に短く持って打つと、私の場合は異なる感触があります。 まず、グリップが若干細くなるので、この時点でナンかヤナ感じがします。 シャフトの「しなり」が異なる感じがします。 インパクトの瞬間の感覚が異なる感じがします。 まあこれらの事はバランスから生じる問題と思われますから、総合的に考えれば「43インチのドライバーで普通に打つ」方が私としては良いと思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1インチ長くするとH/Sはいくらあがるか

    45インチのドライバーから46インチのものにかえる場合 H/Sは多少あがると思うのですが、 1インチ(2.54cm)長いシャフトにすると 理論上H/Sはどれくらいあがると予想されるのでしょうか?

  • 初心者用のゴルフクラブ(ドライバーとユーティリティ)について

    初心者用のゴルフクラブ(ドライバーとユーティリティ)について スコア120~130ぐらいの初心者ゴルファーです。 最近、フォームもまとまってきて上記のスコアが出てくるようになりました。 ただ、ドライバーのミート率はあまり良くなくいつも出だしに苦戦します。 初心者用にぴったりで、ヘッドの大きさがかなり大きめの1番ドライバーのブランド名を教えていただけませんでしょうか? またユーティリティの購入も考えています。今まで5Wか5Iで打っていてこちらもいまいちでした。 こちらもヘッドの大きさは大きめが良いです。 まずは何番ユーティリティから始めればよろしいでしょうか?またブランド名も教えてください。 ●自分の能力(自己評価) ・スコア:120~130(1年前までは180ぐらいでした…) ・得意:アプローチ、パター ・苦手:1W、5I ・力:ひ弱 ・ミート率:悪い ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 18インチから17インチにインチダウン

    現在レガシィB4(BL5)に乗っていますが、18インチが付いており、 正直いらないと言うか17インチで十分でしたが、 6MTが欲しかったので、 純正ホイールの18インチ仕様になってしまったのですが、 社外品に変えたく検討しています ですが18インチになるとタイヤセットで30万近く、 値段的にも20万前後で17インチにインチダウンも考えているのですが、 外形を変えると不具合が、メータ誤など扁平率を変えると見た目が・・・ 素直に18インチのほうがいいでしょうか?

  • 43.5インチ位の、でかヘッド短尺ドライバーの購入を検討していますが、

    43.5インチ位の、でかヘッド短尺ドライバーの購入を検討していますが、今使っている、でかヘッド44.75インチのドライバーを1.2インチ位短く持てば、実用上で短尺ドライバーと同じになりますか?

  • レディースドライバーのリシャフト

    現在使用しているレディースのドライバーが重さは軽めでちょうど良いのですが 長さが短く感じるので45インチくらいのシャフトにリシャフトを検討中です。 レディースのヘッドに合うシャフトはどういったものがあるのでしょうか? フィッティングなどをしてもらうとクラブごと男性用に変えることを薦められます。 男性用ですと全体に重く感じて振り遅れるような気がします。 女性用のドライバーのリシャフトについての情報があまり無いのでアドバイスをお願いします。 アイアンは男性用のカーボン、ウェッジは男性用でスチールを使用しています。H/Sは37前後です。

  • 15インチのマルチか27インチか

    現在ノートパソコンですが、ノートパソコンは閉じておいて引き出しの中に入れ、 27インチディスプレイで作業しています。 部屋の模様替えをしておりまして、27インチディスプレイは作業はしやすいのですが圧迫感が強いので、ノートパソコン自体の15.6インチにモバイルデイスプレイ15.6インチをつけてマルチにしようと思っています。 27インチに比べて15インチ2個置いたとしても作業効率は落ちるでしょうか。 27インチと比べると圧倒的に縦の長さが落ちてしまいます。 用途的にはゲームはしませんが、その他作業でパソコン使用率は高いです。 ちなみに27インチはMX279Hです。 15インチはVAIO SVS1512AJにMB168B+を考えています。

  • ミニカのインチアップ

    現在、H12年ミニカ(H42V)ライラに乗っています 現在インチアップを検討しています 今、履いているタイヤは145/80-12ですが 165/55-14は履けるでしょうか? もし、履けるとしたら注意することはどんな事でしょうか?

  • ドライバーについて

    ドライバーの買い替えを考えています。 現在、ナイキサスクワッチ460、10.5のSを使用しています. (32歳の男、ゴルフ暦は約3年、スコア平均は100くらいです。) 最近、ドライバーで打つと滅茶苦茶高く上がり、飛距離がロスしているのではないかと思うようになって来ました。 そこで、テーラーメイドバーナーの9.5を買おうかと考えているのですが、そもそも、ドライバーのロフト角を小さくすることでどういった効果が得られるのでしょうか。 10.5よりも9.5のほうが弾道が低くなるのですか。 デメリットも教えて下さい。 また、私のような初心者にもオススメのドライバーがあれば教えて下さい。

  • インチアップと見た目

    S-MXのH9年式ローダウンに乗っています。最近改造にはまりはじめ、インチアップしようと考えています。今は純正ホイール(確か15インチ)をはいています。いっきに17インチか18インチまでインチアップしようと考えています。 ネットでいろいろ調べてみると、インチアップしたら車高も下げないと見た目が悪くなってしまうようです。 しかし、道を走っているS-MX以外のインチアップしている車を見ると、車高を下げてなくても普通にキマッているように見えます。インチアップしていて車高を下げていないS-MXを見たことがないので、皆さんに意見をいただきたいです。お願いします。

  • 飛距離で悩んでいます。

    とにかく飛びません。1Wでナイスショットでランを含めてやっと200Y、2打目はいつも一番先です。クラブも試行錯誤でいろいろ変えています。現在は飛ばしたくて46.25インチを使用していますが、どうもミート率がわるくなかなか真芯に当たってくれません。そこでミート率をアップするために45.25インチはどうかなと考えていますが、どうでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nの起動時にスキャンできず、AFと表示される問題が発生しています。FAQに従って対応しましたが解決せず、同様の状況を経験した方からコピーとスキャン機能の復帰方法を教えてください。
  • DCP-J973Nのスキャン機能が起動時にAFと表示される問題があります。FAQの対応方法を試しましたが解決しませんでした。同じような状況を経験した方からコピーとスキャン機能の復帰方法を教えてください。
  • DCP-J973Nの起動時に表示されるAFのエラーについて相談です。FAQに記載されている対応方法を試しましたが改善されず、同様の状況を経験した方にコピーとスキャン機能の復帰方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう