• ベストアンサー

ワードのデータが移せないんです…

会社のパソコンで作成したワードのファイルをフラッシュメモリに移そうとしたところ、一見移せたように見えるのですが、フラッシュメモリを抜いて別のパソコンや元のパソコンで確認するとフラッシュメモリにファイルがありませんでした。つまり、ファイルを移せていないということだと思うのですが、どなたか対処法をご存じないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

会社にとっての、セキュリティ(情報を外部持ち出し禁止)の何か処置を会社側がされていませんか。 ハードディスク以外のドライブ名での書き出し禁止とか。 フロッピィに書き出し禁止の会社がありました。

RosettaDE3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。セキュリティ担当の方に伺ったところまさにその通りでした。セキュリティを解除してもらい、ファイルを移せました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

会社のパソコンのOS何でしょうか? フラッシュメモリのフォーマットをしては?

RosettaDE3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。OSはWindows2000です。フラッシュメモリのフォーマットをしてもだめでした。それに、他の人のフラッシュメモリでも試したのですがだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリーのデータが消えてしまいました。MACでワード書

    USBフラッシュメモリーのデータが消えてしまいました。MACでワード書類を作成していた際、いきなりコンピューターが固まってしまし、全く反応しなくなったのでやむを得ず強制終了してしまいました。そして電源が再び付くと、「データは壊れてしまいました。速やかに修復して下さい」という旨のメッセージが現れました。そこでもう一度フラッシュメモリを差したのですが、今度はパソコンを読み取りすらしなくなりました。試しに別のwindowsに指すと、ファイル(フォルダ)は残ってましたが、読み取り不可と表示されてしまいます。どうしたら修復できるのでしょうか??大変困っています…。

  • Word2007の文書をword2003で開けない

    WindowsXPでword2003を使っていて、最新の互換機能パックをインストールしています。以前はWord2007で作成した文書を問題なく読むことができていました。しかし、Word2007で最近作成された文書を開こうとすると、「メモリが"written"になることはできませんでした。」というエラーメッセージが表示されて、ファイルが開きません。Word2007で以前に作成された文書は、今まで通り開くことが出来ます。 対処法を教えていただけないでしょうか?

  • Word2003で作成した文書が開けません。

    他のPCで作成したWord文書(Word2003で)をUSBに保存していたものを、別のPCで開こうとしているのですが、「ファイルを開こうとしてエラーが発生しました。」というメッセージが出て開けません。*文書またはドライブのアクセス権を確認ください。*空きメモリおよびデスクの空き容量が十分であることを確認ください。*テキスト回復コンバータでファイルを開いてください。対処コメントが出ています。しかしこれらを全て行ってもファイルが開けません。作成PCもファイルを開こうとしているPCも同じOS XPのProでソフトも同じWord2003です。ただ、1点だけ同じUSBに入ってるWord文書で開けるものと、この開けないファイルの違いがあるんですが、プロパティを開くと他の文書は「全般」「カスタム」「概要」のwindがあるのに、この開けないファイルは「全般」のwindしかありません。他は違ったところは見られないのですが。どうしたら開くことができるでしょうか。どなたかご存知の方、おしえてください。お願いします。

  • ワードのファイルが消失しました。

    ワードのファイルが消失しました。 ワードで卒論を書いていました。 普段どおりにUSBフラッシュメモリに上書き保存しようと思い、クリックしました。 するとエラーメッセージが出て、保存できなかった上にUSBフラッシュから「卒論」ファイルだけが跡形もなく消えてしまいました。 「ゴミ箱」や「最近使ったドキュメント」にもなく、ただワードの履歴には名前が残っています。 ワードの「卒論」の履歴をクリックすると 「ファイルを開こうとして、エラーが発生しました。 *文書またはドライブのアクセス権を確認してください *空きメモリおよびディスクの空き容量が周分にあるか確認してください *テキスト回復コンバータでファイルを開いてください 」 というような長文のエラーメッセージが出て開けません。 回復コンバータで開こうにも、ファイルがなくなっているので開けません…。 OSはWindows XPでワードは2003のはずです。 どう対処したらよいのか教えていただきたいです。

  • WORDにデータを上書き保存できない。

    最近、Macbook Airを購入しました。USBがないので外付けアダプターを同時購入し、そこにフラッシュメモリを挿して使っています。 ところが既存のWORDのファイルなどを開き、そこに文章などを足して上書き保存しようとすると、 「ファイルアクセス権のエラーのために保存できませんでした」と表示されます。その後も 「このファイルを含むリムーバルドライブがまだ使用できるか確認してください。」 や、その他にも容量が足りないような記述(フラッシュメモリはまだ大幅に容量が残っていますし、PCは新品です)が出たりもしてうまく行きません。 しかし色々といじっていると保存できたりもしますが、とてもストレスになります。 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • Wordのデータが突然開けなくなる

    Wordのデータが突然開けなくなる。 【環境】 OS:winXP HomeEdition Word:2002 SP3 【現象】 Wordから以前作成したデータを開こうとすると、下記のメッセージを表示するダイアログメッセージが出てきて、開くことができない。 ======================= ファイル名またはパスが正しくありません。 次の操作を行って下さい。 *パス名が正しく入力されていることを確認して下さい。 *[ファイル]メニューの[開く]をクリックし、表示されるダイアログボックスでファイルを検索して下さい。 ============================ 特に何か変わったことをした覚えはありません。 昨日まで読めたデータが突然、読めなくなってしまいます。 ファイルメニューから開くをクリックして、同ファイルを開いても同じ現象です。 原因と対処方法を教えていただけませんでしょうか?

  • ワードのファイル修復について

    今日、フラッシュメモリに保存してあるwordのファイルを開こうとしたら、以下のようなダイアログが出てきて、ファイルが開けなくなってしまいました。一応以下の指示にしたがってやってみたのですが、だめでした。 どなたか解決方法をご存じないですか?作成中の重要書類で大変困っています。アドバイスをよろしくお願いします。 ファイル名またはパスが正しくありません。 次の操作をおこなってください。 ※パス名が正しく入力されていることを確認してください。 ※[ファイル]メニューの[開く]をクリックし、表示されるダイアログボックスでファイルを検索してください。

  • ワード、エクセルのデータが消えた

    毎日、ワードで日記。エクセルで健康関連のデータを日誌風に入力・作成しております。 つい、2日ほど前、入力したデータが一部消滅しているのを発見し、困惑しています。 ワードは、8月2日分から月末までの分。9月分は別ファイルとしているため、被害なし。 エクセルは、8月2日~9月12日分までが消滅。(こちらは同じシートのため9月分も被害)。 原因も分からず、対処法も分からず困惑しております。

  • ワードで作成したファイルが開けない

    Windous xpです。ワードで作成した文書を他のフォルダに保存して開けば正常に開くのに、あるフォルダに限って、ワード作成ファイルが開けなくなりました。作成ファイルをそのフォルダに移してクリップするとパス名が正しく入力されているか確認せよ、ファイルメニューを開いて表示されるダイアログボックスでファイルを検索せよという指示が出ます。その処置についてもわかりませんが、他のフォルダでは問題がないので不思議ですし、困惑しています。対処法を教えて下さい。

  • データがきえちゃいました。

    パソコン初心者です。質問は今回が初めてです。へたな文章ですいません。 会社からフラッシュメモリでデータを家に持ち帰り、WORD2007を使い文書を編集しました。 上書きで保存したつもりでしたが、後で見返して見るとフラッシュメモリにデータが残っていませんでした。 パソコンの中を検索で探すがみつからず、唯一残されていた物がWORDの最近使われたファイル項目でそこから開こうとすると開けませんでした。(エラーの注意書きにウイルスの事項が書かれていました) 自分の予想ではウイルスソフトのノートンが関係してるようにおもいます。データを復旧する方法はありませんか?またこのような事態を起こさないようにするにはどうすればよいですか?(ちなみにosはVistaです。)ご指導よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう