• ベストアンサー

クラシックの輸入版CDのパッケージについて

クラシック初心者です。 昔はロックを聞いていまして、輸入版を何度か 買いました。 するとCDにベターッと強い粘着力のテープが 貼ってありまして、(簡単に開けられないように するためだと思います)、購入後もホコリが ついたり、手がベタベタしたりで、あまり いい思い出がなく、輸入版しかなくて どうしても欲しいと思うとき以外、国内版を 買うようになりました。 やっぱコレクションとして保存することにも 意味があると思いますので、綺麗なものを 買いたいと思っています。 もしクラシックの輸入版のパッケージングの 状況や、発売元ごとの仕様をご存知の方が いらっしゃったら教えてください。 お気に入りの名盤も教えて頂けると嬉しいです。 それでは、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62440
noname#62440
回答No.2

ご質問の「粘着力あるテープ」かどうか、分かりませんが、sonyのjazzの外盤CDはCDの上部にテープが貼ってあり、封を切っても開けるのに多少苦労します。Classicもそうではなかったか、と思います。ただ、粘りはしませんが。

その他の回答 (1)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

実際どうかを大きめのCDショップなどで確認されるのが早いと思いますが、ケースに粘着力の強いテープで封がされてあることは比較的少ないはずです。大手レーベルの場合はあらかた問題ありません。 まったくゼロとは言えないのが難しいところですが。 国内版と輸入版では音質が違うだのという噂も聴きますし、値段も結構差がつくことがあるので、私は輸入ものをよく買っています。 クラシックに関しては同じ演奏が何度もリマスタリングされて最発売などということはざらですから、コレクションとしての価値があるかどうかというのが微妙なところです。 こういうことは聴いてきた音楽のジャンルによって価値観が違うことかもしれませんが。 名盤は、聴いていいなと思ったらなんでも名盤になってしまいますので、なんとも答えようが・・・何をもって「いい」とするかは人によると思うので。

関連するQ&A

  • クラシックのCDを買いたいんですが困ってます

    こんにちわ。 これからクラシックのCDを集めようと思っています。 しかしCDを買おうと クラシック初心者用のサイトを見ても ナントカ交響曲の○番とか書いてあり まず試聴が出来ないし 収録してあるCDを探すのに苦労します。 せっかく見つけても探そうとしても有名な奏者は メーカーや演奏者がいくつもあったりしてして混乱してます コレクションみたいな高いセットは変えないので 外れが無いってCDをピンポイントで欲しい ですが 輸入版を買おうと思っても サイトで見た邦題と違いがあるし (英語ならまだわかるんですがそれ以外の言語だと 何がなんだかわかりません) こんな私はどうやって良いクラシックCDが買えるでしょうか? ちなみに図書館ではCD扱ってないのでレンタルと言う方法は使えません・・・。

  • クラシックCDのレーベルと買い方について

    クラシックCDを揃えたいと思っています。 レーベルはグラモフォンが良いと聞き、 HMV(インターネットの方)で検索すると輸入版の方がお安く買えるようなので、購入を考えています。 しかし指揮者や曲についてが書いてある解説などが読めないと 解釈ができないのではないかと不安です。 国内版を購入したいのですが、なかなかありません。 このような場合諦めて違うレーベルのものを購入するべきなのでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 輸入版と国内版で音が違うことがあるのでしょうか?

    クラシック初心者です。 シューマンの交響曲全集の購入を検討しているのですが、 HMVのユーザーレビュー(ページの一番下の方です) http://www.hmv.co.jp/product/detail/293381 によると、国内版は音が薄っぺらいとあります。 こういうことは実際にあるのでしょうか。 それは発売元によるのでしょうか? ご存知の方いらしたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • CLASSIC ROCK 1月号

    イギリスで発売されている「CLASSIC ROCK」と言う雑誌の1月号を探しています。 表紙がクイーンのフレディ・マーキュリーです。 そこかで見かけた方、輸入雑誌専門店を知っている方、教えてください。

  • 輸入vs国内CDの音質?

    輸入と国内の音質が、どちらが良いという確実な根拠などはありますか? 70年代~80年代のロックでも近年のプレスだと音が変わっていたりするのかと。 リマスターは存在しない作品で、ヤフオクとアマゾンで探しました。 ヤフオクは国内盤(おそらく、初めてCDになった時期のものか10年位前の再販)、アマゾンはアメリカ輸入盤(最近のプレスだと思います)で見つかりました。 価格があまり変わらないのでどちらを買おうか迷っています。 同じバンドでもレーベルがRhinoという、比較的古い作品をCD化している会社のものとElectraといった本来のレーベルのものが混在しています(作品によってレーベルが違っている)。 古い国内盤と、最近の輸入盤での音の違いは感じられますか? 輸入はマスターテープに近いので音がいいはずという人もいるし、国内プレスの際に音質を上げている事があるという人もいて良く分からないのです。 あまり変わらないようなら、新品の輸入盤を買おうと思っています。 ちなみにそれらの作品は、当時のレコードの印象だと結構貧弱な記憶があります。(バスドラの低音が気持ち悪かったり、ギターの響きが良くなかったり)

  • ビートルズリマスターCD、国内盤と輸入盤のちがい

    今回9日に一斉発売となったビートルズのCDですが、ステレオ版の方を購入しようと思っています。 昨日、下見してきましたら、某大手CDショップで、輸入盤の方がかなり安く、BOXでは1万円もちがいました。国内でも輸入でも、分厚い紙ジャケットであることには変わりないと思います。 モノラルの国内版BOXはすでに購入しましたが、各CDの他に、写真集と訳詩集(日本語)の2冊がはいっていました。 ステレオ版BOXでは、どのようにちがうのでしょうか。1万円の差は大きいと思うのですが。

  • ロックの輸入版が充実したレコード屋さん

    先日、久しぶりに渋谷に行く機会があり、タワーレコードに立ち寄ったのですが、ロックの輸入版の品揃えが悪くなっていて、がっかりしてしまいました。HMVの方が、品揃えが良かったぐらい。 特に、70年代、80年代に活躍したミュージシャンのCD、日本では発売されていないようなマイナーなミュージシャンのCDなどの品揃えがいいお店、って、今、東京だと、どこになるでしょうか?

  • 『名盤鑑定百科』で取り上げられていない名盤を教えて下さい

    『名盤鑑定百科』は画期的なクラシック音楽の名盤ガイドですが以下のような問題点があると思います。 (1) 取り上げられているCDが国内盤のみで輸入盤が除外されている (2) 国内盤の中にも漏れているCDがある そこで、『名盤鑑定百科』で取り上げられていないCDの中で「このCDは名盤ではないか?」と思うCDがあれば教えて下さい。 ちなみに、私は『名盤鑑定百科』ピアノ曲篇の「ベートーヴェンのピアノソナタ第29番」において取り上げられていないCDの中で以下の2点のCDが名盤だと思います。 ◆リヒテル(レーベル名:PRAGA 販売会社:キングレコード 1975年6月2日プラハでのライヴ、ステレオ録音、国内盤) ◆リヒテル(レーベル名:BBC 1975年6月11日ロンドンでのライヴ、ステレオ録音、輸入盤)

  • リージョンフリーの輸入版DVDソフト

    アマゾンで、リージョンフリーの輸入版DVDソフト(米国・正規版)の購入を考えています。 DVDの仕様の欄に「リージョンフリーの輸入版DVDは、商品によって日本国内で製造されたDVDプレーヤー(PlayStation2、PLAYSTATION3、パソコン内蔵のDVDドライブを含む)では再生できない場合があります。」との説明がありました。こちらのサイトで他の質問をいくつか検索したところ、プレーヤーには「リージョンフリー」、ソフトには「リージョンALL」という言葉を使う、という答えがありましたが、上記の説明を読んでみると、アマゾンではリージョンフリーという言葉を、ソフトにも使っているようです。 そこで、このDVDを購入して再生できない場合があるとすると、どういう可能性が考えられますでしょうか。これを購入して、もし再生できなかったら困るなと思い、質問させていただきました。 ちなみにうちのDVDプレーヤーは、特に何の手も加えていないリージョン2のプレーヤーです。

  • 国内盤のメリット

    クラッシックのCDで、指揮者もオーケストラも同じで、録音されている曲目も同じ、CDが国内盤と輸入盤で発売されているものがあります。たいてい輸入盤のほうが安いのですが、国内盤を買うと何かメリットがあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう