• ベストアンサー

基本情報処理を受験する上で参考になる本について

こんばんは。 来年春の基本情報処理を受験しようと思っています。 その際、参考になる参考書と問題集はどれがおすすめでしょうか? 午後はアセンブラ言語であるCASLIIを選択しようと 思っています。 是非、皆様の回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★ぴったりのサイトを紹介します。 ・http://tfusvsun.tfu.ac.jp/mko/CASL2/index.html→『アセンブラ言語 CASLII』  ↑  ここで紹介されている本を買うのはどうかな。  もちろん自由ですけど。 ・その他関連するサイトを紹介します。  http://www5a.biglobe.ne.jp/~teamcasl/caslkozatop.htm→『CASL入門コーナー』  http://www.inf.ie.kanagawa-u.ac.jp/casl/index.html→『CASLの勉強室』  http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/index.html→『情報処理技術者試験 Home page』  http://www.ipa.go.jp/→『Welcome to IPA』 ・あと学習ソフトも紹介します。  http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se369290.html→『基本情報処理技術者試験CASLIIエディタ件シミュレータ』  http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se182050.html→『CASL2シミュレータ』  http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se166880.html→『CASLの学習用シミュレータ』  ↑  上手く活用してみる。 ・以上。私は C 言語を択んだ。理由:試験用の仮想アセンブラを覚えても使えないから。

参考URL:
http://tfusvsun.tfu.ac.jp/mko/CASL2/index.html

その他の回答 (1)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

何年か前に合格しました。 午前対策はとにかく過去問を何度も解くのが一番だと思います。できれば、詳しく載っているのを一冊、小さいサイズでいつも持ち歩けるものを一冊買うと良いですよ。中身についてはどれも似た様なものですから、実際に手にとって見た目でフィーリングが合いそうなものを買うと良いと思います。 午後対策では、アルゴリズムの勉強をするのにこちらの参考書がとても役立ちました。 「かんたんアルゴリズム解法―流れ図と擬似言語」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897976057/2217802-22/ref=nosim CASL2の勉強をするのにも役立つかと思います。 私はCASL2で受けようと思っていたんですが、なんとなく合わなくてjavaにしました。でも、そのときはまだjavaの過去問題集が殆どなくて苦労しました。それで参考にしたのがブルーバックスの「これならわかるjava」です。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062574004/249-0111200-5466710?SubscriptionId=0C36TPSFWRT26YNQJZR2 もしかしてjavaを…と思い立ったときのご参考になれば…

関連するQ&A

  • 基本情報処理技術者試験について。

    基本情報処理技術試験という国家試験が年に2回あって午前の問題はともかくとして、午後PG開発能力の選択問題で、Java,C言語,COBOL,CASLIIがありますが、JavaとC言語はともかくととして、現在、実務で使えないCOBOLとCASLIIがなぜあるのか?が分りません(専門学生の時はCASLだけ選択してましたけど)。 なぜ、実務で使えないCOBOL(まだ使ってるとこあるかも?)やCASLIIが残ってるのでしょうか? その国家試験に関して詳しい方は教えていただきたいです。 CASLIIを無くしてVB6以降のVersionを午後の選択問題としてあればいいのになぁって最近ふと思います。

  • 基本情報のおすすめ参考書(Java)

    基本情報午後のプログラム言語はjava選択しようと思っているんですが、おすすめの参考書があれば教えてください。m(._.)m ペコッ

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本情報技術者試験のC言語の問題集

    大学3年のKURUMIと申します。 基本情報のC言語について質問があります。 私は去年の秋に初級シスアドを取得し、その流れで春に基本情報を受けたのですが、基本情報の試験を甘く見ておりシスアド並みの勉強しかしなかったために、午後問題で玉砕してしまいました。 理系ではないのでプログラミングは全くの初心者です。 そのため春はプログラミングのことがよく分からずにアセンブラで受験をしたのですが、将来的にコンピュータを使う仕事がしたいのならCかJavaが良いという話を聞いたので、次回は気持ちを改めてC言語で受験しようと思います。 完全に独学で試験に挑もうと思うのですが、何か良い参考書や問題集などがありましたら教えていただきたいです。 前回のアセンブラの時は、できるだけ簡単そうな問題集を、と思い「1週間で分かる 集中ゼミ」のCASLIIを使いました。 ですが、書いてあることは分かったはずなのに問題が解けない…という状態になってしまいました。 これは単に勉強不足だと言われてしまえばそれまでなのですが、それくらいプログラミングのことが分からない私でも、基礎からしっかり理解できるものがあればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 基本情報処理試験について

    初めまして、sheerと申します。 来年、4月に基本情報を受験しようと思っています。 というのは、来年よりIT企業への就職が決まっており、少しでも 知識をつけようと思って受験を決めました。 文系なのですが、SEを目指しており、SEで採用されました。 でも、やはり不安で、少しでも知識があれば研修などでも理解がしやすい と思っています。 そこで問題なのが、午後の言語の選択です。 私はどの言語も一度もやった事がなく、どれを選択していいのかさっぱりわかりません。 色々読んでいると、JAVAは今後も需要が増えるとあり、Cは色んな言語のベースとありました。また、CASL2も良いとありますし・・。 ただ、企業での研修はJAVAで行うと聞きました。 その為、JAVAで受けるのが良いのか・・と思うのですが、何もやった事のない私がいきなり勉強して理解できるのかが不安です。 4月に一発で合格!とまではいかなくても、合格に近いラインまでもっていきたいです。 この試験に合格しても実務で生かせるほどの知識ではないと聞くので、合格した後も、受験した言語をしっかり学んでいきたいと思っています。 こんな私にお勧めの言語選択と、よろしければその言語を学ぶ上で良い参考書などがあれば教えて下さい。 今持っているのは、福嶋先生の集中ゼミ午前、午後です。午前はこの本1冊と過去問題で大丈夫でしょうか。午後はちょっとこの一冊では不足と聞いたのですが・・。

  • 基本情報技術者のCASLIIについて

    私は今大学二年生で、なにか情報処理の資格を取得しようと思い、休日は専門学校に通って初級シスアドの勉強をしています。 秋の試験に初級シスアドに合格したら、次はステップアップとして基本情報技術者を受けようと思っているのですが、言語の選択として、C、Java、COBOL、CASLIIの四つの中から選べますよね? 私はぜひ(友人の勧めなどもあって)比較的やさしいCASLIIを選択しようと考えているのですが、何年かしたら選択できる言語の中からCASLIIが無くなってしまうということが有り得るのでしょうか? くだらない質問ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 基本情報の午後の言語の選択について。

    今年の春はシスアドを受けたのですが 今度の秋は基本情報の受験を考えています。 そこでまだ午前午後と過去問題を解いていないので何ともいえないのですが、 午後の言語の選択はどれが難しくてどれが簡単とか難易度の差というのは実際あるのでしょうか? 私はC言語が一番得意でそれを選択しようかと思うのですがどこかでCが一番難しいと聞いたので 今から勉強するのであれば、違うものを選択したほうがいいのかと。 C、JAVA、アセンブラなら経験があります。 皆さんはどういう基準でどの言語を選んでいますか? やはり得意なCを選んだほうが得策でしょうか?

  • CASLIIのプログラムで開発ができるの?

    基本情報処理技術者試験の午後のプログラム選択問題にCASLII(過去はCASLだったけど) そのアセンブラ言語なんぞで、何か新規開発ができるのでしょうか? C言語、Java、COBOLなら、色々な会社で開発してることはよ耳にしますが、CASLIIで開発してる とは耳にしたことがありません。もしもCASLIIで開発ができないのなら何の為に午後のプログラム言語問題にあるのでしょうか?それも知ってる方が居たら教えていただきたくて質問しました。 お願い致します。

  • 2010年、春の基本情報処理試験対策

    基本情報処理試験(FE)のどの部分が、前回と違うくなったのでしょうか? 具体的に教えていただけないでしょうか? そして違うくなった問題に対して、どのように対処すればよいでしょうか?具体的に、参考書などを教えて得ていただけるとうれしいです。 また午後の問題ですが、COBOLを選択するかアセンブラを選択か迷っています。COBOLは業務で2ヶ月ほど使用したことがありますが、苦手意識があります。 アセンブラは使ったことがないですが、アセンブラは独学で一ヶ月で習得できる(合格水準まで学べる)ものなのでしょうか? アセンブラが難しくないならそちらを使用すべきか考えています。 よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 7月10日に基本情報を受けます いまのわたしの状況は :持っている参考書は栢木先生の基本情報技術者教室のみ :午前は参考書と過去問でで大分目処がたってきたのだが午後はまだノータッチ :言語は大学でcの基礎をさらっとやったのみ(苦手意識はもたなかった) :表計算もアセンブラもほとんど触ったことがないがcよりも簡単ということをきいて選択問題の候補として考えている :大学生なので一日四時間ちかく時間をとれる(これはいらないか・・・) 1おすすめの午後の参考書を教えてください(複数必要なら複数お願いします) 2わたしは表計算とアセンブラとC言語のうちどれが一番少ない勉強量で 合格ラインに達することができるでしょうか? 3他アドバイスお願いします 解答に理由をつけてもらえると助かります わかりずらくて申し訳ありませんが解答よろしくおねがいします

  • 基本情報処理被術者試験 午後の参考書・勉強法

    基本情報処理試験(春)が終わったばかりですが 秋に再チャレンジする予定です。 自分は ・プログラミング経験なし ・JAVAで受験 という人間(前提条件)です。 午後のお勧めの参考書、勉強法などをご教授頂ければと思います。