• 締切済み

彼女と別れて気持ちが暗くなるのを治したい

maotamasaの回答

  • maotamasa
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.4

こんにちは、二十歳の♀です。 失恋して気分が沈むのは誰でもそうだと思いますよ? 私も5月に大きな失恋をしたのですが、 異常な落ち込みようでした; 何も手につかず、何もする気にならず、 1ヶ月は時間もなにもかも忘れ、泣くこともできず、 ただ食に走りました; でも時間が解決してくれるもので、 時間が経つと自然に頑張ろう!と思えるようになり、 今は元気を取り戻すことができました。 誰でも現実逃避期間はあると思います。 今は一番辛い時かもしれませんが、 一生このままというわけではないので、ゆっくり前向きになっていってください。 頑張ってくださいね。

onikatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり時間に解決してもらう事になるのかな、という気はしてますけど、、 中々。。 ちなみに僕も食に走ってたんですが、今日から気をとりなおして普通に戻しました。太っちゃったら余計だめですからね笑

関連するQ&A

  • 気持ちの持ち方(その2)

    気持ちの持ち方(その1)の質問者です。毎朝のジョギングでダイエットしたのは一人暮らしを始めてからです。実家に帰っても毎日走らなくてはと思ったり、親が「食べて」とおいしい食事を出してくれてもカロリを考えてしまい、昔のように何も消費やカロリを考えず、喜んで食べれなくなりました。消費より摂食カロリが上回ると太るという恐怖も知らず、無邪気に食べ、遊んでいた子供の頃が涙がでるほど懐かしいです。なぜこんな風になってしまったのでしょう。周りには、消費しなきゃとか思っていないし、楽しそうに食べ、毎日過ごしている、細い人が沢山いるのに…。こんな自分を変えたいです。

  • 気持ちが浮かない時

    何だか気持ちが浮かばず、沈んだような感じ・・・と言いますか、何かすることが面倒くさい感じ・・にもなります。 昨日、洋服を見に行ったのですが、何だか似合う服がなく何も買わず帰ってきました。 それに回りにいる女性に比べると自分は地味で、なぁんか変だなぁ・・なんて思って気分が沈みます。 今日もこれから用事があって出かけようって思ってるんですが、外に出るのも面倒くさい感じで、髪もとかさず家にいます。 ため息がでます。 この気持ちは何でしょうか。。 生理前なので気分が沈んでしまうんでしょうか。 さっき気分転換に軽く掃除をしましたが、気持ちも上がらず、上げるのが辛くて辞めました。 対処法はありますか? でも気分を変えようと、身だしなみを整えようと準備をしようとしても、その行為が面倒で辛くて、嫌になってきます。 まとまらない文ですみません。 何かご意見あれば、いただけると嬉しいです。

  • 気持ちの持ち方(その1)

    私は0脚のせいか少し、腿が太く脚がコンプレックスでした。しかし毎朝ジョギングをしたら細くすることができました。走ることは嫌いではないのですが、いつのまにか一日一回は走らなきゃと強迫観念に陥りました。脚やせ体操とかもあるけれど走らなくては、食べた分体を動かさないと太ると思ってしまいます。運動もせず、カロリも気にせず食べているのに細い人が沢山います。なんでこんなにも消費のことで頭いっぱいに毎日するようになってしまったのか、そんな自分が嫌です。せっかくはけるようになったズボンがはけなくなる恐怖も襲います。摂取カロリが消費より上回ったり、走らないと自分は太りやすいと思って、何も考えないのに細い人を見ると、こんなにも苦しむようになった自分がいやでたまりません。どなたかこんな気持ちになるのを治してください!

  • 彼女の気持ち

    女性の方に質問です。 自分は22歳の会社員です。 昨日気になってる女の子と遊んできました。 遊び終わり、彼女を家に送ってから数分後メールがきて、 楽しかったといってくれたまでは、いいんですが この間彼氏と別れたばかりでいい気分転換になったというメールがきました 毎日メールしていましたが、 彼氏がいたことを初めて聞かされました。 彼女がどういう気持ちで送ったのか知りたいです。 チャンスなのか脈なしなのかを含めてアドバイスください。 お願いします。

  • 気分転換の方法は? 

    もうじき、2歳になる男の子の母親です。 言葉も出てきて、表情も豊かになって、本当に かわいいです。 しかし、いたずらも激増で、毎日 怒鳴りまわして います・・・ 最近、疲れがなかなか抜けなかったり、イライラ し通しで、精神的に不安定になってます。極めつけは 円形のハゲまで出来てしまいました(泣) 主人は、穏やかで怒鳴ったりしません。なので、主人が いる時は子供はベッタリです。自分はそう出来ないので、 「ダメな親だなぁ・・・」と痛感します。 「とーちゃん」とは、良く口にしますが、「かーちゃん」と 言いません。やはり、イライラしっ放しの自分では、ダメなの かなぁと落ち込みます。 色々と考え込んで、あまり良い事になりそうに無いので、 どこかへ預けて、気分転換するといいかなぁとも思いますが、 自分の我侭なのかな、子供が可哀相かな・・とも思います。 なかなか子供が出来なかった我が家に、やっと授かったのに もっと楽しく過ごしたいのですが、溜息ばかりです。 皆さん、気分転換って、どのようにされてましたか?

  • 人事異動がありました

    先月会社内で突然人事異動があり、違う仕事につきました。 原因は自分の力不足だろうということはある程度とらえています。 しかしそれまでは自分で考えて仕事する部署だったのが、単純作業の部署に配置換えになりました。 毎日ルーティーンワークで辛くなります。 モチベーションも下がります。 何でもいいので言葉ください。

  • 本さがしてます

    今年の大阪経済法科大学のB日程の大学入試の国語の問題で出た文章なんですけど、 大学1浪中の主人公が気分転換に川岸をジョギングしている最中に向こう岸に咲いている桜の絵を描いている女性にであって片想いの恋をして以来、その女性に会う目的でジョギングに行くのが日課になる・・・ という文章なんですけどどなたかご存知ありませんでしょうか?もし知ってらしたら本の題名を教えていただけますようお願いします。

  • 寂しい気持ちに押し潰されそう

    彼との付き合いは1年半になるのですが最初の 1年くらいは毎週必ず会って一緒に過ごしていました。 半年くらい前から彼の職場が変わったことで 彼の仕事が非常に忙しくなってしまい 思うように会うことができなくなりました。 以前忙しい彼を責めてしまって、彼を精神的に 追い詰めてしまったこともありました。なので 彼の負担になりたくない一心で自分なりに 1人の時間を充実させようと頑張ってきました。 でももともと気分転換が得意でないのもあって どうしてもマイナス思考に襲われてばかりいます。 彼はどんなに忙しくても毎日メールをくれるし 少しでも早く仕事が上がれそうな時はどんなに 疲れていても私と会う時間を作ってくれます。 彼ができる限りのことをしてくれているのは 痛いほどわかっています。 だけど寂しい気持ちが暴走してしまうと 自分の中で被害者意識が育ってしまい、彼に とって自分はいてもいなくても同じなんじゃ ないか、なんてことまで考えてしまいます。 街で仲の良いカップルを見ると自分だけが ひとりぼっちな気がして涙が出てきます。 またひとりの時間を過ごすことになるのかと 思うと、いつも週末を迎えるのが憂鬱です。 前に毎週のように会って、いろんなところに 出かけて、楽しかったなぁって思い出すと つらくてたまらなくなります。 頭ではわかってるつもりでも、感情の コントロールが全くうまくいかないんです。 一番つらいのは自分の時間すらままならない 彼なのに、ひどい話ですよね・・・。 自分でこの寂しさをコントロールできるように なるのが一番だと思うのですが なにか良い発想の転換の方法があれば教えて いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 毎日が単調

    私は30代前半主婦で、子供もいます。 幸せなはずなのに、毎日に何の楽しみも見いだせず、張りのない毎日にため息ばかり出ます。些細な事ですぐ鬱々したり、イライラしたり、自分でも自分がわかりません。子供と毎日二人でいる事が多いのですが、育児も仕方なく嫌々やっている状態です。夫からは「何か気分転換出来る趣味でも探してみたら?」と言われますが、趣味を見つける気力もわきません。とにかく毎日が単調で、つまらなく感じます。安定剤のデパスを処方され服用していますが、効いている時とそうでない時があり、効かない時は何もかもが嫌になってしまいます。 私と同じようなかた、いらっしゃいますか?

  • 大手自動車メーカーで働いていますが。。。

    こんにちは、初めまして。 私は、今や世界一の自動車メーカーに勤めています。 しかし、毎日毎日何一つかわらない同じ作業、ルーチンワークに嫌気がさしています。 また、体がだるかったり、指が痛かったりしますが、 本当に体調が悪いのか、自分に甘えているだけなのかもわからいです。 職場ではホンマ機械の扱いです。 トイレなんて行けないし、5秒くらいホッとため息をつく暇もありません。 正直辞めたいのですが、周りから将来がとか、大手なのにとか世界一 いった声しか聞けずに正直会社の規模しか見てくれていない印象です。 皆様でしたらどうされますか? 大手だから体にむち打ってでもがんばって残りますか?それともそんな大手なんて関係なく辞める、転職しますか?教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに独身、20代前半です。高卒で入社しました。