• 締切済み

国II 本省出向について

国家II種志望で財務局に興味があります。 本省勤務は特に希望していませんが、財務局の場合は地方局で採用されてもほとんどの人が何年間か本省に行かされると聞きました。 経験を積む上では良いチャンスだと思うので2年くらいなら行ってみたいと思うのですが、やはり地元で働きたいので4~5年以上本省に行かされるのであれば、違う官庁を目指そうと思います。 本省に出向するとしたら、どのくらいの期間でしょうか? また、本省に行きたいかどうかの希望はある程度聞いてもらえるのでしょうか? 後で後悔する事の無いように真剣に仕事を選ぼうと思ってます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • asobukame
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

自分にドンピシャな質問です。ここは公開された場なので、回答できる範囲は限られますが。 財務局の場合、出向先は、財務本省と金融庁(財務局は金融庁業務の委託を受けているため)があります。 出向先の割合は、金融庁>財務本省ではないでしょうか。 国家公務員の場合、業務内容も業務容量も圧倒的に本省庁がハードですので、本省庁への出向リスクを負いたくないのであれば…すなわち一生涯、地方で仕事をしたい人は、地方公務員になるべきです。 公務員削減や地方分権が叫ばれる昨今、地方勤務の国家公務員にこれから先「安泰」はないと思ったほうがよいでしょう。

wktk-ktkr
質問者

お礼

ありがとうございます!!官庁訪問ではなかなかその辺の話を突っ込んで聞きにくいので助かりました・・・。 やはり本気で財務局を目指すなら、いくらハードであっても本省へ行く覚悟が必要なんですね!! 自分にはまだ時間があるので、地方と国家どちらで仕事がしたいのかを改めて考えてみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

役人になるのに本省勤務を忌避するようではどうしようもないと思いますがね。二種で本省へ行けるのは絶好のチャンスで、国の行政がどのようなメカニズムで動いているかを知ることができる機会与えられるのを喜ばないようでは一体役人になって何をやろうとしているのだと尋ねたくなりますよ。平穏無事で給料が定年まで保証されているから役人になるのでしょうか。そんな人が役人になられたのでは国民はたまったものではないですよ。  二種だと殆どその機会はないでしょうがね。財務省の本省が二種の役人のためにそれほど多くのポストを用意できるわけがありません。これはどの省庁でも同じです。転勤の希望はある程度きいてもらえますが、当然それは昇級に影響することは覚悟しなければなりませんよ。

wktk-ktkr
質問者

お礼

なるほど・・・。自分の公務員に対する考えが甘かったようです。確かに本省勤務は絶好のチャンスですよね。ただ、本省は激務で自殺する人もいるなんて話を聞いたものですから不安になりました。公務員を目指す以上は中途半端な気持ちじゃダメですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 出向のない省庁

    国家2種本省採用で、原則、出向のない省庁を教えてください。

  • 国家II種の採用区分

    国家II種の採用区分ですが、本省採用と地方採用の違いは何でしょうか?仕事内容なども変わってくるのでしょうか。 また、II種だと本省採用は難しいのでしょうか。 何かご存知のことがあれば教えてください。

  • 官庁訪問とは?

     今年の国家II種の1次試験を合格した24歳男子です。会社を辞めて、半年間公務員に向けて勉強してきました。国家II種は第一志望では無かったために、いまいち1次試験合格後のプロセスがわかりません。2次試験前に官庁訪問はしなければいけないのでしょうか?自分としては2次試験後から発表までの期間に官庁訪問を行う予定でしたが、それではまずいのでしょうか?本省庁ではなく地方勤務希望なのですが、官庁訪問は勤務希望局に行けばいいのでしょうか?官庁訪問の仕組みがまったくつかめません。お願いします。試験区分は土木です。

  • 国家II種は卒業後でも最終合格、採用されますか?

    国家II種の採用試験は、年齢制限を守り、社会経験もあれば24でも5でも6でも問題ないですか? 予備校教師は国家II種は面接の比重が高くないのでペーパーができればなんとかなる、官庁訪問をしても決まらない人はほんの1~2%のとんでもない人達と言ってましたが、そのとおりと考えていいですか? ご存知の方お願いします。

  • 警察庁採用 警視庁へ出向 仕事内容

    国家II種をとり、警察庁に採用され警視庁へ出向するばあいどのような仕事をするのですか? 実際に現場の指揮をとるのですか?捜査員と捜査をしたりするのでしょうか>? 教えてくださると助かります。

  • 国家II種の試験について

    国家II種の試験について 今年の6月に国家公務員試験を受ける予定の者です。 そこで質問なのですが、 (1)国家公務員1次試験前の説明会に参加していないと、採用は難しいのでしょうか?    ずっと1次試験後の業務説明会と合同説明会、そして官庁訪問のみだと思っていた  のですが、友達に1次試験前に何らかの説明会に参加しないと採用は難しいよーと  言われました。 (2)官庁研究はどういう風にすれば良いのでしょうか?  今の時点で、HPを見たり調べたりしているくらいなのですが、これでは志望理由  が薄い感じがします。  一般企業のように説明会後にじっくり考えて間に合わない気がするのですが、実際  みなさんはどうされているのでしょうか。 まだ1次も受かるか分からないうちにこんな質問をするのも厚かましいのですが、 どうか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 財務省職員(ノンキャリ)の人事制度について

    教えてください。 キャリアと違って、ノンキャリだとゴールも限られているようですが・・・ (1)誰が人事権を握っているのでしょうか? ノンキャリで、行けるところまで出世したい!!という気持ちを持っていたとします。 そのときに、気に入られるべき相手、嫌われてはならない相手はだれですか? (2)地方の機関(財務局とか国税局とか税関とか)で採用され、本省に出向したときに、5年や10年い続けることは可能性としてありえますか? それを決めるのも(1)の評価なのでしょうか? 支離滅裂な質問ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国家公務員試験II種:対策から採用までの流れ

    入国審査官になりたいと考えている大学1年生です。 そのためにはまず国家公務員試験II種の合格が必要なのでいろいろ調べているのですが まだ一年である故、一般的な就活の知識もないのでわからないことだらけで困っています。 特に一般的にいつごろ対策を初めて、どの年度の試験を受験して、どの時期に官庁訪問するなどが分からず先に進めません。 国家公務員試験II種の対策から採用までの流れをタイムライン形式で分かりやすく解説しているページはないでしょうか? もしくはこの場で教えていただければ大変助かります。 よろしくおねがいします。

  • 国家II種試験について

    こんにちは。 今年度、国家II種試験を行政東海北陸地域の区分で受験します。 ここで、いまいちわからないことがあります。 「一次試験合格後に官庁訪問をする」らしいのですが、訪問する官庁はどの地域のものなのでしょうか? ↑たとえば、私は東京在住なのですが、各官庁の東海北陸支部まで出向いて官庁訪問を受ける必要があるのか、ということです。 また、官庁によって、地域別採用をしていないところもあるとかなんとか…。 各庁のHPも見てみましたが、そんな情報はどこにも書いてありません。 それとも、訪問してみないとわからないということでしょうか…。 混乱しています。。。 どの官庁が東海地域の採用をしているかご存じの方、いらしたらアドバイスお願いします。

  • 国家公務員II種 詳しくお願いします。

    国家公務員II種試験は一度しかうけられないのでしょうか? I種は東大や京大そのほかの国立大学がやっと相手になるくらいの難関とききます。私はいま、MARCHレベルの大学の一年生なのですが国家II種をとろうとおもっています。国家II種はMARCHレベルでも相手にされるでしょうか? そのほか備考およびアドバイスがあったら教えてください。