• 締切済み

骨盤か背骨が歪んでいる気がします。

asakiakiの回答

  • asakiaki
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

整骨院で診てもらってください。 最近はカイロプラクティックの資格をもつ方もいらっしゃいますし、 保健が効くので一般のカイロよりも遥かに安く通えます。 当たり外れが激しいので前もってしっかり調べたり クチコミを聞いたりして 信頼できる医院を見つけましょう。

prinshake
質問者

お礼

整骨院ですかぁ。近くに保険診療可能な整骨院がありますので 早速あたってみることにします。当たりの整骨院だといいんで すが、行って見るまではわかりませんよね。 自分の症状をはっきり説明して、それをしっかり聞いてくれる 先生であれば通院しようと思います。

関連するQ&A

  • どうしても骨盤が立ちません!

    どうしても骨盤が立ちません! 昔から体が硬くて困っています。 開脚で柔軟を頑張っていますがどうしても骨盤が立たないので効果も半減みたいです。 何の苦労もなく立つ人もいるようで骨格のせいでしょうか。 中年になって下半身が太くなってきたのはこの立たない骨盤&体が硬いせいではないかと思っています。 どうにか骨盤がキュッと入る体になりたいのですが、 どうしたらいいでしょう。 腹筋が弱いのか股関節が硬いせいなのかお分りになる方、教えてください!

  • 右半身の方が左半身より太いのは何故?

    右半身の方が左半身より太いのは何故? 自分をよくよく眺めてみると、二の腕も太腿も右側の方が太いことに気づきました。 この理由は何故でしょうか?ご存知の方、いらっしゃいますか? 自分なりの仮説 1.右利きで右を良く使うから。 2.休めの姿勢で立っている時、右足に重心を置いて立つことが多いから。 3.骨盤がずれているから。 4.みんな そう? 5.右利きなので、左半身は自分でリンパ・マッサージなどするが右側はあまりしないから老廃物が溜まってる?! 気になりだしたら気になります。 教えて下さい。

  • 左腕の鍛え方

    先日、鏡を見たら左腕が右腕より若干細いのに気がつきました。 試しにブリッジをすると、ほとんど右腕で身体を支えている状態でした。 また、ストレッチをすると明らかに身体の右側よりも左側の方が硬いのです。これは右利きだからでしょうか。 左腕にも右同様に筋肉をつけたいのですが、 効果的な筋トレ方法があったら教えてください。

  • 骨盤の歪み?

    はじめまして、当方 テニスを6年間やっていた女学生 です。 最近、首にずっと不快感があり、 下腹部もぽっこりです。 生理痛もひどいです また明らかに背骨が 左から見ると普通なのに対し、 右から見ると猫背になっています。 腰は逆に反っています、つまり 右側だけ過度にSの字を描いています。 骨盤がまえのめりになってるのでしょうか? 右足の重心もそとがわにかかっています。 真剣になやんで1年になります。 一年間ストレッチの本を買って行ってるのですが 一向によくなりません。 これは歪んだ筋肉をちゃんとストレッチしてないからなのでしょうか? テニスは右利きなので右手でやっていたのですが、 テニスによって歪む筋肉はどこなのでしょうか? 切実に悩んでます回答お願いします(。。;

  • ゴルフのスイング回転方向について

    右利きのスイング回転方向は左回転で、左腕リードと言われています。 なぜ、利き腕の右腕でリードができる右回転でスイングをしないのでしょうか?

  • 骨盤のゆがみ…?

    ジムでヨガを習っています。ヨガで安楽座になるとき、右のひざだけがかなり浮いた状態になってしまいます。浮いた…というのは、普通安楽座や蓮華座になると太ももからひざまでペタンと床につくはずだと思うんですが、私の場合ひざが上に上がっている状態なんです。左のひざは浮きません。 この状態は、骨盤がゆがんでいるせいで起こっていることなのでしょうか?それとも、私は横座りをするときに右に脚を投げ出す癖があるのですが、それのせいで左側の骨が減ってしまっているのでしょうか?ちなみに、左側に脚を投げ出そうとすると左側のお尻が浮いてしまい、上半身も右に傾いてしまいます。頑張って起こそうとするのですが、ちょっと苦しいですし長くは続きません。 最近骨盤体操を始めましたが、何かこの状態を治す方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 腕立てをすると右腕にばかり負担がかかる

    2日おきに腕立てをしているのですが、なぜか右腕に多く負担がかかっているみたいなんです。 だいたいいつも、軽い筋肉痛になる程度まで腕立てをして2日ほどして痛みが消えてきたらまた腕立て、という感じでやってるのですが、 明らかに筋肉痛の度合いというか、痛さが右腕にかたよってしまってます。 自覚はないんですが、無意識に右腕に体重をかけてしまってるのでしょうか(ちなみに右利きです) 意識的に左腕に体重を預けようとしてみましたが、なかなか難しく・・・。 左腕のみで腕立てができるほど筋力があるわけでもないので、片腕立ても今はちょっと難しいです。 このままでは右腕ばかりで左腕が全然鍛えられないのではと心配になってきました。 腕立てで両腕に均等に負荷をかける、あるいは左腕に意識的に体重を乗せるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 筋トレのやり方について(左右のバランス)

    普段肉体労働で右半身ばかりメインで使っているので右腕や右肩にばかり筋肉がついて ゴツゴツしています。また身体のバランスが悪いためか骨格も歪みがちです。 例えばセラチューブを使ったトレーニングで左半身だけを鍛えてしまえば左右のバランス が取れるという考え方はどうでしょうか?

  • 骨の歪み

    今話題の骨盤に限らずすべての体の歪みを知りたいんです。 私はずっと右肩が上がっていたので、すべて左側が太っていて、 重心がかかっていたため左の足が短いんです。 右の骨盤が上がっているのかどうかは不明ですが、すべて右上に傾くため パンツも右が短くなってしまいます。 また右肩が左より張っていて、洋服も全て右袖が短いという状態です。 テレビなどではレントゲンみたいなのに自分の体が映し出されていますが、 やはり病院に行かなければ分からないのでしょうか?

  • 典型的?

    骨格診断でウェーブです。 全身の重心の感じや上半身とのバランスからやはり下半身がガッチリと太い感じがしますか? お尻が大きく、脚が太いことが悩みです。 やはり骨格診断でいう典型的なウェーブの体型なんでしょうか?? 全身のラインがでるような格好です。バランスの感じや重心の感じ、骨盤の形などからどうですか??