• 締切済み

大学に拘るのはやめるべき?

今高校3年の女子です。とりあえず大学へ行こうという気持ちで今までやってきましたが、アルバイト先で農学部の大学生の話を聞いているうちに、私も農学の勉強がしたいので農学部へ進学したいと思うようになりました。 高校の先生に相談したところ今から勉強しても正直無理だろうと言われてしまいました。 浪人は両親に反対されております。 そこで 第一志望を農学部 第二志望を地元でそれなりに上位の大学の文系学部 第三志望を滑り止めに安全圏の大学の文系学部 (いずれも私立総合大学4年制です) で受験することを考えたのですが、 第二、三志望は第一志望と全く関係のない分野のためそんな受験の仕方ではなく例えば専門学校や短大でもいいからやりたいことと関連のある方面へ行くことを考えたらどうかと先生から言われました。 農学系の専門学校や短大ならば環境や食品関係の学科に行くと多少なりとも関連のあることが学べるようです。 私は正直四年制大学に拘る気持ちがあり、決めかねています。 総合大学の方が色々な人と話す機会が増えるだろうし 専門学校や短大とは世界の広がり方が違うのではと思う部分もあって・・・。 私と同じような経験のある方いらっしゃいませんか? このような場合、四大にに拘らずやりたいことを優先させた方が後悔がないですか?? また、とにかく大学に行くという私のような受験の仕方はめずらしいのでしょうか? 質問ばかりになってしまってごめんなさい。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 断言しますが、専門学校を進路として選んではいけません。 専門学校は専門的に何かを学ぶところではなく、大学に行け ないけど高卒で社会に出るのもイヤな人が行くところです。  ごくマレに、「 どうせ大した大学には行けないし、それなら 専門学校で学んだほうが社会に出る近道かも」 と考え、マジメな 高校生が専門学校に進むことがあります。その手の人はほぼ全員、 専門学校に進んでから自分の選択を後悔します。なぜなら周りの 学生は全員、やる気のない連中ばかりだからです。 ※ここで、「 周りは関係ない、自分次第だ 」などという人は  単なる無責任です。  仮に「 農業をやりたい! 」場合でも、文系でいいから大学に 行きましょう。専門学校で学ぶことなど、社会に出てから自分の 努力で身につきます。しかし大学生という立場で物を見るという 経験は、大学に行かないと絶対に経験できません。  しかも農業は決して、土をいじるだけではありません。経営が 絡んでくるので経済系の学部でも役に立つし、流通が重要なので そういった勉強も有益です。株式会社の農業参入というホットな テーマに興味を持てば、法律の勉強をしたくなるかもしれません。  それに、農学部の学生に触発されたんですよね? 大学に行けば その人と同じ高さの目線で会話ができるようになります。しかし 大学を経験していなければ、教授との対話、ゼミ仲間との交流、 大学院進学といった将来像をイメージすることさえできないでしょう。 > 例えば専門学校や短大でもいいからやりたいことと関連のある方面へ > 行くことを考えたらどうかと先生から言われました。  これまたハッキリ言いますが、学校の先生は本当に世間知らずです。 会社組織で働いたこともないし、基本的に公務員だから仕事という ものへの意識そのものも違います。だから、そんな無責任( あえて 無責任と言います )なことを平気で言えるのです。  最後にもう一度言います。大学に行けるチャンスがあるのなら、 絶対に大学に行ってください。間違いなくそれがベストな選択です。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.3

「4年制の大学に行きたい!」という想いと 「農学を学びたい!」という想いのどちらが強いかということに尽きると思います。 おそらく今のままでいけばどちらを選んでも後悔するでしょう。 気持ちの強い方をとればその後悔は少なくて済むと思います。

noname#36301
noname#36301
回答No.2

多分農学部は数IIIいらないですよ? いるとしても数IIIなんて微積だけなので数IAIIBの方が難しいです。 農学部のある私立大学ってあまり無かったような気がするのですが,明治か東京農業大学ですか? やっぱり行きたい学部があるならそこに行くべきだと思います。 僕は,とりあえず工学部に行きましたがあまり興味が無いので少し苦痛です。 あと工学部とか理工学部しかないのでやっぱいろんな学部がある総合大学はいいなと思います。 専門学校や短大は,知り合いがいないのでちょっとわかりません。 僕の高校の友達では,夏休み前ですが文系だったのですが,工学部に行きたいと気が変わった人がいました。 現役で埼玉大の工学部に合格していました。 先生に無理と言われようが努力次第でしょう。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

まず、農学部は自然科学系ですから、 数IIIは必須です。履修しているのでしょうか? また、理科の選択も、生物だけではきついと思います。 一般に、数IIIが入試科目に含まれる場合、 配点の6割程度は、その知識がないと 手も足も出ません。 せめて、教科書の例題程度を解けるレベルなら、 代表的な問題を50~70題も解けば 一般的な入試問題は解けるようにはなりますが…。 仮に数IIIが受験科目になくとも、 自然科学の現象を説明したり 考えたりする言葉としての微積分を使えないと、 かなり辛いと思います。 早いうちに、進路指導の先生に 相談した方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • 京都大学の学部の特徴などを教えて下さい!!

    こんばんは。高校2年生の女子です。 そろそろ自分の進路を決めたいと思っています。将来は、環境を守ったり、世界中の貧しい人々を助けたりする仕事に就きたいので、 京都大学の ●農学部    食料・環境経済学科 ●総合人間学部 文化環境学系(か、国際文明学系) のどちらかに行きたいと考えています。 しかし私は理科と数学がとても苦手です。 農学部の場合は理系なので、私にはかなり厳しいと先生に言われました。 農学部では、環境や世界の食糧問題、人口問題なども学ぶことができてとても興味があるし、知った時は私にぴったりだ!!と思いました。(笑) 特に「食料」が魅力的です。 総合人間学部は文系ですが、同じように環境問題も学ぶことができます。私にとってはどちらかというとこっちの方が入りやすいです。でも、インターネットなどで調べても農学部より情報が少なくて困っています。ここで途上国関連のことも学べるのなら、農学部ではなくこっちを受けたいとも考えています。 どなたか、それぞれの学部・学科の特徴や学べることを詳しく知っておられる方は教えて下さい!!お願いします。

  • 大学院 と 学部

    行きたい大学院があるのですが、大学のパンフレットを見てみると志望している学部の「関連大学院」にはその大学院の名前が記載されていません。しかし、大学院の入試問題について調べてみると、理系と文系の違いはありますが、1、2年のときに習う分野のようで、「その学部でなくてはその大学院には入れない」ということではなさそうに思えるのです。特定の大学院に入るには特定の学部でなくてはならないのですか? 私は「農学部」を志望していて、「環境科学院」に行きたいのですが、パンフレットを見ると、その名はありませんでした。

  • 大学受験、学校の教科書

    高校の教科書と問題集だけで、大学受験に合格することってできますか? 今志望しているのは、 日本大学生産工学部創成デザイン学科 拓殖大学工学部デザイン学科 です。 受験科目は数学(数1・A、数2・B)と理科(化学か物理)です。 学校の数学と理科の教科書とワークだけで大丈夫なのでしょうか? 《もし大丈夫な場合》 一番の問題は今高校3年生の文系だと言うことです。当初行きたかった大学が文系だったため3年生から文系になりました。最近志望校がかわりました。でも、文系科目より理系科目の方が得意です。そこで、学校の教科書とワークを最初からやりまくるのと、もう過去問をやり始めて、分からない所があれば、そこを教科書で振り返ると言うようにした方が効率よいですか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 大学に行きたい理由がない

    こんにちは。 僕は進学校の高校3年(理系)なんですが、単刀直入に言うと大学に行きたい理由がないんですよね。じゃあ行かなきゃいいじゃないかという方もいらっしゃるでしょうが、特別やりたいこともないし、ましてや就職なんて・・・・。世の中には大学に行きたくても経済的に行くことができない人だってたくさんいるのに贅沢な悩みだと思うんですが・・・。 学校と懇談するたびに「将来何になりたい?」「いや、まだわからないです。」「じゃあ何に興味をもってる?」「いや~・・・」「じゃあ早く見つけといてね。」なんて会話を繰り返すばかりで。早く見つけといてねなんていわれてもどうすればいいか分からないし・・。 地域環境(水質汚染とか)なら興味があるかな~なんて思い志望学部が農学部になったのですが、農学部は就職率が悪いだの、珍しいだの言われたりして、だからと言って工学部にあまり惹かれるものもないし・・・。自分の意見を押し通すほど強い動機もないし。 皆さんの中には少なからず、大学受験をすることは決まっているものの、どこを受けるのか、将来何になりたいかが決まっていなかった(今も決まっていない)方々がいると思うんです。 (1)どうやって乗り越えましたか?(乗り越えたらいいと思いますか?) また (2)大学での学部(又は何を勉強してたか)で就職に有利、不利ってあるんですか? (3)現在就職されている方で、今の仕事と大学での学部(又は何を勉強してたか)とどれぐらいの関連性がありますか? のんびり3、4週間ぐらいは締め切りませんので・・・・教えてください。

  • 大学を出て専門職につく

    現在大学二年で、農学部の中の地域開発を勉強する学科に在籍しています。 入学する前は海外協力隊のようなものに少し興味があったのですが、実際一年間授業を受けてみると自分の思っていた感じと違い、余り興味がなくなってしまいました。 就職の事を考えたんですが、先輩たちの就職実績をみるとほとんど販売業や銀行など農学部とは関連の無い所ばかりです。 僕の学科は文系寄りなのでしかたないのかも知れませんが・・・ でも、わざわざ親にこの大学に行かせて貰っているので一般企業の営業などより、少しでも農学部でやったことに関連する専門職のような仕事につきたいのです。今の、時間のあるうちに出来ることがあれば(資格を取るなど)何かやりたいのです。 農学部で学んだことを生かせる専門の仕事とはどんなものがあるのでしょうか? ネットや本などでいろいろ探してみたのですが、皆さんからも情報を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 三浪で大学(農学部)か専門か

    高校時は獣医志望でしたが、一浪の際家の都合で満足に受験勉強ができず、獣医学部には受かりませんでした。理系は獣医以外行きたくなかったので、つぶしの利きそうな私大の経済学部に入ったのですが…。興味のない勉強を続けていくことが苦痛になり、去年の九月に大学を辞め、生物のことが勉強できる国立大の農学部を目指すことにしました。結果、国立大には受からず、私大の農学部に受かりました。実質三浪です。 で、今更なんですが、 この大学に行こうかどうか迷っています。私立は学費も高いですし、 何よりこの年齢で農学部に入って就職先があるのか不安です(できれば大学院まで進もうと思っているのですが)。もしかしたら、医療系の専門学校に行って手に職をつけ、就職を目指した方がいいのかも…(こちらも興味あり)と思い始めています。どちらを選択したらよいものでしょうか?

  • 今からでも間にあいますか?

    今からでも受けられる大学、短大、専門学校があったら教えて下さい。文系志望ですが、短大・専門学校については医療系でお願いします。

  • 音楽を勉強できる理系大学[進路]

    こんにちは。私は現在高校二年生で、昔から作曲、編曲(DTM)を趣味で行っており、大学で音楽を勉強したいと考えています。 しかし、過程の事情が色々とありまして、短大や専門学校、音楽大学ではなく一般的な国公立、私立大学への進学以外は考えられないのです。 その中で音楽を勉強したいと思い、大学を探して、昔から第一志望にしている大学が九州大学の芸術工学部、音響設計学科です。 また、その条件にあう大学で、最近東京工科大学のメディア学部を知りました。 受かる、受かる!と思い込み勉強に励んではいますが、正直難関大学である九州大学への受験には強い自信はありません。全力で挑むのみですが、もしも失敗すれば、東京工科大学を受験をします。もちろんしっかりと受験勉強、対策を行います。受験したこともないのに東京工科大学を甘く見るようなことはありません、ないのです、ないのですが、やはり偏差値的には若干の不満があるのです。 そうはいってもやはり偏差値の見栄より学びたいことですから仕方のないことです。 そこで、もし専門大学や音楽大学以外で、音楽にかかわることを私の挙げた二つ以外にもご存知の方にご教示いただきたいのです。理系的な音響工学を学べる大学でも、文系的なミュージシャン学科のようなものや、楽典/音楽理論を深く学べるものであれば、つまるところ音楽にかかわるものであれば構いません。どうにも限定的な条件なもので、調べてもなかなか出てこなくてですね...。 どうかよろしくお願いします。

  • 神戸大学農学部について

    神戸大学農学部について 現在高校2年の者です。 まわりに神戸大に詳しい人がいないので質問させてもらいます。 神戸大学は文系学科が強いみたいですけど農学部の評価はあまりよくないのですか? それから神戸大農学部は勉強(実験)ばかりで忙しいのでしょうか? 神戸大に詳しい方よろしくお願いします。

  • 進路について。

    私は大学は小学生の頃から、農学部に入りたいと思っていました。 ですが、中三の頃から心理学の方面に興味が向きました。 理科も数学も好きですが、自分は文系であると感じています。 正直自分にはどちらが良いのかわかりません。 就職面から考えると理系のほうが、有益だということも一応理解しています。 現在、家庭の経済状態が厳しいので、国立大受験を考えています。 しかし、農学部は理系で、心理学部は文系が多いです。 そして、国立大の心理学部はなかなか見つからず、 周囲の人には、農学部を第一志望だと言っています。 それでも、わたしは心理学部をあきらめる事ができません。 まだ、高1なので考える猶予はある。と先生方には助言されますが、 自分自身では出来るだけ早く目標をみつけたいのです。 理系と文系の両方の受験は可能なのでしょうか。 そして、良い大学の見つけ方を何でもいいので教えてください。