• 締切済み

プルーンは腎臓の悪い人にはよくない?

私はプルーンを飲み続けて、お肌の調子がよくなって、生理の時の貧血もなくなってきました。なので、プルーンは体にいいと思ってるんですが、腎臓の悪い人がプルーンを摂取しても大丈夫ですか? たんぱく質とカリウムと水分を過剰摂取してはいけないときいたんですが、プルーンはどうなんでしょうか?

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

慢性腎不全の患者です。 腎臓病患者に悪いものは5つです。 貴方のあげた三つのほかに 塩分とリンがあります。 プルーンはカリウムがまあまあ高いのですが、それはどの果物も同じです。食べ過ぎなければいいです。ただ、干した果物はカリウムが二倍になりますから良くないです。ほんのちょっとしか食べられません。もう少し食べたいのならアーガメイトゼリーをもらっていっしょに食べれば問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 干しプルーンは高血圧に良い?悪い?

    主人が高血圧で、血圧を下げる食品を探しています。 (過去最高値で、上197下112、現在は運動と食事療法をしておりますが上160~170、下90~100くらいです。) 色々ある中でも、干しプルーンは血圧を下げるカリウムを豊富に含み、高血圧に良いという話を目にしたのですが、同時にプルーンには鉄分も豊富に含まれるとも聞きました。 鉄分を沢山摂取すると、造血作用が働き、血が増える(つまり、血圧は上がる)と・・・。 高血圧の人は、干しプルーンを摂取した方がよいのでしょうか?それとも控えたほうがよいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 腎臓について

    40歳女性です。健康診断で要経過観察となり受診しました。クレアチニン数値が五年前から0.77→0.92→0.83→0.88→0.92と変化してきました。五年間尿蛋白は+だったり+2で血尿も+2や+3でていました。2013年12月に総合病院腎臓内科で検査し検尿でたんぱく-、蓄尿検査はたんぱく検出されず、2014年1月に腎臓エコー検査を行いましたが形も血流も異常なしと診断されました。シスタニンCは0.92でした。egerは50.8ということで腎臓の低下は認められますが先生の診断は腎臓病ではないということです。なので治療の必要はないと言われました。腎性検を行ってもも今の状態からは原因がわからないことが多いのでおすすめはしませんと言われました。自ら希望し半年後の検査をお願いし通院はなしとなりました。この状態が不安でありセカンドオピニオンをしたほうがいいのか、どのようにしたら適切なのかご相談したいです。つけくわえることとして、水分をとてもとても摂取しない生活習慣を続けてきておりました。2013年11月後半からとても気を付けて水分摂取しております。腎臓低下に水分不足が原因であったのかは不明ですがお伝えしておきます。宜しくお願い致します。

  • 腎臓病?

    小学校卒業時あたりから、急に体、特に顔がむくみ始め、 血圧も140で引っかかるようになりました。 ですが、蛋白尿や血尿などの異常はなかったのでそういう体質なのだと思っていました。 高校生になると、症状が悪化し、 朝は顔がパンパンで鼻呼吸もし辛く、元々の顔と全然違いました。 夕方頃になるとましになるときもあれば、酷くむくんでいる時もありました。 24歳頃に、腎臓病と症状が酷似していたため、腎臓病食を試したところ改善されました。 今まではだるい状態でしたが、体調がよくなると体が軽くて仕方がないような感覚です。 今26歳で、腎臓病食を続けていますが、 水分・塩分・タンパク質・カロリーの過不足がうまく調節できず 体調が良くなったり悪くなったりを繰り返している状態です。 血尿や蛋白尿が無くても、腎臓病であることはありますか? 腎生検をしなければ発見できないこともあるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カリウムK+イオンの過剰摂取で貧血になる?

    私の知人で、カリウムイオン+の過剰摂取が原因で貧血になり、倒れ、救急で入院した人がいます。お医者さんが「カリウムが過剰に増えて貧血状態で、脈拍も20くらいであぶないところでした」とおっしゃっていました。知人曰く、青汁ジュースを2缶/日飲んでいたとのことです。カリウムの過剰摂取と貧血の関係の分かる方、どなたか詳しい方メカニズム等教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 腎臓の悪い人のタンパク制限、カリウム制限、食塩制限について

    腎臓の悪い人はタンパク制限、カリウム制限や食塩制限等々あると思うのですがどうして制限が必要なのか教えて下さい。

  • プロテインは腎臓に悪くないのですか?

    プロテインは腎臓に悪くないのですか? この度、健康診断で尿にたんぱくがやや混じっていることがわかり腎臓病に関して色々調べていて思ったのですが、 最近体を鍛える人の多くにプロテインを飲む人がいますが、プロテインはたんぱく質の固まりですよね? 鳥のささみ肉などもたんぱく質が非常に多いと思います。 運動や筋肉で消費するとはいえ、あんなにプロテインなどを飲み過ぎて腎臓に負担はないのでしょうか?

  • 腎臓の急激な悪化について

    85歳の母ですが元来糖尿病を患いってまして腎臓も悪くしてました。 ただクレアチニンは1.5~1.8でここ4~5年安定し食物制限もあまりされてませんでした。 (今年9月の検査、カリウム、リンは正常内) 先日(10月の半ば)に風邪を引きPL錠をいただき。 栄養を取るために果物等を多めにとって様子をみてたところ、3~4日して顔(まぶた)の浮腫みがでて、また2階の寝室に上がったくらいで、すごく疲れた症状(母曰く死ぬんじゃないかと思ったそうですが10分~15分で収まったそうです)を訴えたため、翌日血液検査を行なったところ、 クレアチニンが3.8、カリウムが7.4とのことで病院で点滴を行ない(このときの心電図では不整脈等はなし)アーガメイトゼリーを処方され(朝晩2回)入院までは必要ないとの判断でした。 (とりあえずは1週間毎の通院>それまでは2ケ月に1度) 生野菜と果物の摂取をしない指示だけでしたが自主的に低蛋白、減塩等をいままで以上に行ないました。 1週間後 クレアチニンは2.2、カリウムは4.9 具体的な新たな処置はなし。 2週間後 クレアチニンは3.0、カリウム3.4 処置は血液造成(もともと貧血持ちでしたが) アーガメイトゼリーは1日1個に・・・・ 11月19日にも通院しますから今後の方針は先生と話し合うのですが、日々心配で心配で不安ですのでみなさんの体験や人ずての知識で教えて欲しいです。 ここで質問ですが、このように急激に腎臓が悪化したのは何が原因でどうなってるのでしょうか? またこのような状態が今後どうなるのでしょうか?

  • 腎臓病の予防

    質問よろしくお願いします。 健康診断で受けた尿検査で、蛋白質が尿にあり、±0と診断されました。 4年前に受けた診断では+2だったので、その時も半年後に再度検査に来て下さいといわれたのですが、高校生だったので蛋白質が+2の状態を良く確かめずに、再検査はしませんでした。 今回は4年前よりは数値は下がっていますが、まだマイナスではないので、また半年後の再検査を言われました。 +3になると、精密検査をしなければならないと知り、さらに悪くなると人工透析が必要になると初めて聞き、今は±0だから特にすごく心配する必要はないと言われましたが、私は留学を目指しているので、もし悪化して人工透析になってしまったら留学はもちろん、海外旅行にも気軽に出来なくなってしまい、日本にずっといる事になるのではないかと、恐怖です。 +3にならないためにも、半年に1回検査といわれましたが、3ヶ月に1回しようと思いました。 病院ではまだ気にするほどの数値ではないから検査を心がけてとしか言われなかったのですが、日ごろから腎臓病を防ぐのに、何かしたいのですが、ネットで検索したところ、体温調節と水分補給と適度な運動と排尿を我慢しない事と身体を清潔に保つなどしか載っておらず、病気になったあとからの食事の取り方などは載っていましたが、予防の食事の取り方は載っていませんでした。 塩分やタンパク質か何かと思ったのですが、腎臓病でも塩分の摂取は腎臓病の種類によって様々で特に規制もないようですし、食事で注意することは特にないのでしょうか?

  • 腎臓病:タンパク制限のある人の食事

    65歳の父のことで相談です。 15年前に腎臓がんにより、片方の腎臓を摘出。 以降、定期検診と肉・魚をひかえることで過ごしていましたが、 半年前の定期検診でクレアチニンの値が急に高くなり(数値は失念しました)、食事療法を始めました。 現在は、タンパク質を1日30gにおさえるようにしているようです。 もともと生真面目な性格で、徹底的に自己管理をしているので、その後の検査では数値は上がっておらず(むしろほんの少しですが下がっているようです)主治医からお褒めの言葉をいただいているのですが、体重が激減しています。 食べることが大好きだったので、気分も落ち込みぎみです。 「肉は良質なタンパク質なので1食につき2キレくらい食べて良いと言われ」肉はもともと好きだったので、食べてみたのですが、15年間食べなかったので体が受け付けなくなってしまったようです。 そんな父に、低たんぱく・高カロリーな食べ物(しかも、カリウム低め)を教えたいのです。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 腎臓病(ネフローゼ)同じ病気の方、専門家の方に質問です

    私は尿蛋白(大体III+)が出てプレドニンが効くまでに大体二週間と長く大量に蛋白が出る為に浮腫むのが早く二週間経つ前にいつも浮腫んでしまって入院になる為に今現在蛋白が出ていますが浮腫んで入院にならない様になるべく我慢して水分を摂取しないようにしているのですが喉が渇いて水分を摂取したいのですがこのような時はどうしていますか?何か対策があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう