• ベストアンサー

小特免許(小型特殊)の試験ってどんなの?

小特免許(小型特殊)と言えば、農業機械で公道を走る時に必要な免許だと言うことは知っています。原付免許しか持っていない人は、小特車を運転できないこと。普通免許を持っている人は、運転できるとくことは、知っています。だから、ほとんどの人が普通免許を持っている現在、わざわざ小特免許を取りに行かなくても普通免許をとれば、自動的に運転できるので、小特免許を取りに行く人がほとんど無いことも知っています。 普通免許も大特免許持っている私は、今さら、小特免許を受験できないのですが、知識として知りたいのです。  1.本屋へ行っても、小特免許の合格本が見当たらないのですが、 小特免許の本は、出版されているのかどうか?(出版されていなければ、試験勉強できない。)  2.技能試験がないのかどうか?  3.学科試験は、原付試験と小特試験が同じような問題なのか、別の問題なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.3

こんにちは 1についてですが学科試験は各都道府県の公安委員会が作成するので県によって問題が違います。しかし、問題は「交通の教則」から出題されるのでよく読んで理解すると必ず合格します。「財団法人 全日本交通安全協会」で購入できます。免許更新時にもらえるので更新した人にもらうのが一番いいと思います。 2と3については各県にとって違うと思うので当県についてですが、技能試験はありません。学科試験も原付と小特と座席の列を代えて別の問題を配布しています。受験した方に聞くと原付よりも簡単だったと答えてました。

negibouzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。でも、原付免許の本は、いろんな出版社から出ているのに、小特免許の本は、売ってないんですね。一つぐらいあってもいいのに。免許の存在自体、知らない人がほとんどでしょうねえ。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

2についてですが、20年近く前、地域によっては、合否に関係なく技能講習を義務付けていた可能性があります。私はその時原付を受験しましたが、当時原付の技能講習の義務付けが無かった時代でも、学科試験後に講習を行っていました。 当時、運転免許試験場に、テーラーが置いてありました。テーラーとは、農家でおなじみの、耕運機と荷台を連結させたトレーラーで、丸いハンドルではなく、ヘッドの向きを手で変えて運転します。急角度で曲がる時は降りて向きを変えないといけないやつです。

negibouzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。テーラーって初めてしりました。 現在、大特免許も取ってしまったので、小特免許は、とれないですね。 昔、取っておけば免許証に小特の文字が入ったのに。。。

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

以前に同様な質問に回答しました。 http://okwave.jp/qa2796969.html 実技試験はなく、学科は原付とほぼ同様でした。

negibouzu
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 こんなHPがあったんです。今、趣味で、けん引免許の技能試験を受けに、 試験場に13回行きましたが、まだ、合格できてませ-ん。 20回以内に合格したいのですが・・・がんばります。

関連するQ&A

  • 車両系建設機械と大特免許

    車両系建設機械と大特免許の事で質問します。 車両系建設機械(3t以上)と大特免許で、ホイールローダーやモーターグレーダー等を公道で運転・操作ができますが、小型車両系建設機械(3t未満)と大特免許でも、公道でホイールローダーや、モーターグレーダー等を運転・操作ができるのでしょうか?

  • 大型特殊自動車免許について

    素朴な疑問ですが、何の運転免許も持たない者が大特免許を取得した場合、普通自動車は運転できるのですか(何の免許もなくても大特免許は取得できるようですが)?

  • 小型特殊免許に落ちました。

    現在自分は17で不安障害を抱えている者です。 そして薬も服用 しています。 そして原付免許は持っています。「真面目に独学で」 「友達共は裏講習などもので一発合格」 そして話はそれますが僕は現在高卒認定を持っているので 時間があるので小型特殊を受けましたするとイラスト問題が すべて一問目 1 交差点で待ちトラックを先に行かせてから 発信する 2 交差点を徐行?「ゆっくり行かせてから」して 発信する 3左から自動二輪車が来る恐れがあるのでトラックと 両方とも先へ行かせてからまつ。 などの問題が出ました。 おかげで結果は44点「合格は45点」 泣きそうでした。 小特は自分だけで回りは落ちている人もいましたが、 僕は一人だけです。  なので小特免許は絶対にほしいのです。 このままひきさがれません。   また普通イラスト問題はあきらかにこれは間違いだろという問題なのですが今回に限って微妙だったのが不幸でした・・・ 皆様どうか私に小特試験の対策方法を教えて下さい。 受験は来週の水曜日です。

  • 車両系建設機械技能講習について。

    車両系建設機械(整地等)運転技能講習 14h(大特持ち) を自己啓発で申し込みをしたのですが。 20年前に大型1種、大特免許とフォークリフト作業免許を取得して以来、すべてペーパー運転手で現在いたっております。 受講された方、学科、特に実技の方は経験0でも、何とか最終的には試験にパスして、修了出来るでしょうか? 心配です。 ご教授お願いします。  教習所はコマツですが?

  • 明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こ

    明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こうと思っています。  原付の運転免許証は持っているのですが、免許証を持っていれば住民票は必要いりませんよね?  だんだん心配になってきました;;    あと、「学科試験合格後、技能試験の予約をする。」みたいなことが書かれていたんですが  学科試験と技能試験は同じ日に受けることが出来ないのでしょうか?    回答お願いします><

  • 運転免許証の「小特」「原付」「普通」の表示についての質問

    現在、「中型(8t未満限定)」「普自二」「大自二」の免許を持っています。一般的には、この免許証に「小特」「原付」「普通」を表示させることはできないと思います。 しかし色々と調べた結果、この免許証に「小特」「原付」「普通」を表示させる方法として ・中型免許を返納して中型免許の下位免許である「原付」「小特」「普通」を残す。 というよな方法があることを知りました。 ここで1つ目の質問があります。 普通免許を返納する場合、普通免許の下位免許であるのは、「小特」「原付」であり、「小特」と「原付」はそれぞれ系統の違う免許で、各々の車種しか運転できない免許であるため、「小特」と「原付」の両方が表示されるということは理解できます。 しかし、中型免許を返納する場合は、中型免許の下位免許は「原付」「小特」「普通」です。 ここで「普通」を残す場合、「原付」「小特」は「普通」にも含まれるので、表示されないのではないか??と思いました。 特に自分の場合では、元々「小特」と「原付」は空欄ですので・・・ まずこの点について、どなたか知ってる方がおられたら教えていただきたいです。 次に2つ目の質問です。 「普通」のみが表示されている免許所持者が「原付」「小特」を表示させる方法として、 ・今の免許をうっかり失効させ、原付免許と小特免許を取得。その後、失効した免許を更新し、「普通」を復活させる。 といったものがあると書いているのを見かけました。 この方法についてなのですが、失効している状態で(失効している免許が手元にある状態で)その免許の下位の免許を取ることなどできるのでしょうか??また、失効した免許を公安委員会に返す等してそれができるとしても、その失効し返した免許を更新し、さらに新しく取得した下位免許の表示をさせることなど本当にできるのでしょうか? 長々と分かりにくい文章で本当に申し訳ないですが、 免許制度に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 大型特殊( 大特)二種免許を試験場で飛び込み

    大特二種飛び込み経験者あるいは大特(一種・二種)その他二種免許をお持ちの方教えて下さい! 現在、大特一種免許は持っておらず運転(操縦)経験もなく、さらに他の二種免許は持っていません。 未公認の教習所で練習して、運転免許試験場で大特二種を受験しようと考えているのですが、やはり一種を持たずして合格するのはかなり難しいでしょうか? 実用性を考えると大特一種のみでも問題ないのですが将来的に大型二種を目指しています。 大型や普通は場内&路上試験があるので難易度としては二種免許の中では優しいのではないかと思っているのですが…軽視し過ぎでしょうか? あと二種免許を持っていない場合、技能試験の予約をする前に学科試験に合格しなければなりませんが、技能試験に落ちた場合は再び学科試験に合格してから次回の技能試験の予約となるのでしょうか? 余談になりますが… 試験場飛び込み受験経験は昨年、大阪の門真運転免許試験場で大型一種を取得しました。 未公認の教習所で練習(約7時間)して挑みましたが法律改正前の旧制度の試験で5回目のチャレンジでなんとか合格することが出来ました。 普通車・自動二輪は公認教習所での取得で一発合格してきましたので5回もかかった試験場の厳しさを身に染みて感じました。

  • AT限定小型二輪の一発試験

    月曜日にAT限定小型二輪の一発試験を受けに行こうと思っているのですが運転免許試験場のHPを見ても(日程)「普通二輪」と「大型二輪」の項目しかありません。AT限定小型は教習所でしかとれないのでしょうか? それと、技能試験に受かって学科試験で落ちた場合、再試験の際は技能試験から受けなければならないのでしょうか? ご回答お願いいたします

  • 小型特殊免許について

    小型特殊免許を取得する場合はどうすれば良いのでしょか? 免許自体は免許センターで原付と同じような感じで取得できるとこはわかりましたが、試験の内容が全然わかりません。本屋に行ってみても、小特用の本なんて見たことがありません。あまり実用的ではない(ぜんぜんですが^^;)とは思いますが、いずれもしかしてフルビット(免許全種類取得)がしたいと思ってしますかもしれないので、所得を考えています。 それと、普通2輪免許取得後にこの小特は所得できるのでしょうか?  みなさんの意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 直接(一発)試験で取りたい

    普通二輪のAT限定の免許を試験場で取りたいと思っているのですが 僕は原付しか乗ったことありません。原付に乗っていて思うのですがやっぱり400ccクラスのバイクになると倒れやすくなるんでしょうか? あと原付とどんな所が変わってきますか? それと試験内容や筆記・技能のポイントを教えてもらえませんか?ちなみに幕張の免許センターで受けます(場所は限定しませんが・・)