• 締切済み

オーディオ裏、イルミからの電源の取り方について

車のオーディオ裏、イルミからの電源の取り方についてなんですが、電気の事詳しくないので教えてください。 1つのLEDから+と-の線が出ているタイプの物を2つ使い、足元を照らそうとおもっています。二つのLEDをギボシ端子を使用して合体させ、イルミネーション電源からY型接続端子で分岐させている状態です。先にLED側のマイナスを車体側にアースさせようと思ったのですが、金属に触れた際に小さな火花が出たんです。車体の金属部分にアースさせる時に、火花は出るものなのでしょうか?原因がわかりません。ちなみに車のキーも外している状態でした。やはりバッテリーのマイナスを外して作業したほうが安全なのでしょうか?

みんなの回答

noname#37176
noname#37176
回答No.4

『小さな火花我出た。』ですが、出て当たり前です。異常でもなんでもありません。イルミをスモールから取ったのであればせいぜい15A以下程度でしょうから火花も小さく『ぱちっ!』と出たりします。その後にヒューズが飛んでいたなら(+)(-)を間違えたという笑い話ですが異常が無ければ間違っている分けでもないし正常な動作です。例えばバッテリーの(-)を外して付け直しても火花が小さく出ることがありますが、通電しているのですから当たり前の話です。心配はいらないでしょ。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

静電気以前に、電装品をいじる際は必ずバッテリは外してください。 イルミ自体は車幅灯ONでないと電流は流れませんが、接続ミスなどで常時電源をショートさせたりなど考えられます。 電気はバカにできませんよ。車両火災に至るケースもあります。 横着せず、万一のことを考えてバッテリは外して作業してください。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 より詳しい状況が不明ですので、以下はある程度の想像をまじえた説明になります。  LEDの+端子は電源(も含めてどこにも)に接続しない状態(つまりLEDはどこにも接続していない状態)で、LEDの-端子を車のボディに接触させたときに「小さな火花」が出たのであれば、ESDによるものである可能性があります。ESDは静電気放電です。  車の座席やカーペットには静電気が溜まりやすい材質のものがあり、そこでゴソゴソ体を動かしていると、人体に静電気が溜まります。静電気の大きさは、数万ボルトになる場合も珍しくありません。  静電気は手に握っているLEDにも移り、それがボディに接触したときに人体とLEDに溜まっていた静電気が一挙にディスチャージし、小さな火花として見えたのかも知れません。車の中が薄暗ければ、ESDの小さな火花は目に見えることがあります。  静電気の電圧はきわめて高いのですが、電気エネルギーとしてはそう多くありません。ですが、もともと弱いICやLSIなどの半導体部品はESDでよく破損します。LEDも内部構造は半導体ですが、LSIほど壊れやすいものではありません。  車の中でゴソゴソ体を動かしながら電子部品を扱うときは、ESD対策をしておいたほうが無難です。そのもっとも簡単な方法は、手や足の裸の部分と車のボディを細い電線で結んでおくこと(もちろん導通状態にして)ですが、頻繁に手で車のボディを触ってもそれなりに効果があります。ESDに関する限り、バッテリーのマイナスを外しても効果はありません(かえって別の問題を起す可能性があります)。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

ブラス側をアースに落としたのでは?

関連するQ&A

  • イルミ電源を扱う時のバッテリー

    先日、自分でカーステを付け替えた際、イルミ電源を分岐させて長い線だけ足下近くに出しておきました。 (線先は絶縁テープを巻き、金属には触れない場所においてます) 今度、足下にLED照明をつけようと思うので、先ほどの線先にギボシ端子をつけるところから始めるのですが、この場合でも、バッテリーのマイナスをはずす必要はあるでしょうか? 間違って常時電源に繋いでいたとか、作業時スモールライトをONにしていたというミスは別として、イルミ電源でも、やはりマイナスをはずすという基本は守ったほうがいいのか、、、くだらない質問で申し訳ないのですが。

  • タント イルミ配線

    LEDを取り付けようと思いオーディオのイルミ配線を取ろうと考え中です。  イルミ配線からプラスを取る場合マイナスはどうすればいいのでしょうか? ボディーアースできそうなとこないですし。。。 車内にLEDを10箇所ほど取り付けたいのでできるだけ配線をきれいにまとめたいです。

  • オーディオ裏のハーネスからの電源分岐

    オーディオ裏のハーネスからACC電源を分岐させる際 予備電源の線が無い場合は大本の線から分岐するのだと思うのですが エレクトロタップを使わずに、他に電源を3つ取り出したい場合 下記の図のような分岐方法で大丈夫でしょうか。 (Y型ギボシ端子を作り、先端をダブルギボシにして4つ電源をとる) 切断後、緑の○同士、水色の○同士を再接続し、 残りの3つの電源をそれぞれの電装品に接続したいと考えています。 問題があるようでしたらご指摘願います。 それと、大本の線を切断する際は普通にハサミで切って良いのでしょうか。 ショートの心配が無いか不安です。バッテリーからマイナスアースを外しておけば心配しなくても良いでしょうか。 知人で、自分で電装品を取り付ける人に聞いたところ オーディオやナビの設定が全部初期に戻るのが面倒だから バッテリーからマイナスアースは外さないで電装品をつけていると言っておりました。 仮にマイナスアースを取り付けたままでも、テスターでACC電源を調べた後、 キーを確実にOFFにした状態であれば、ハサミを入れてもショートの心配は無いのでしょうか。 以上3点、回答よろしくお願いします。

  • オーディオの電源が入らない

    友達からワゴンR(E-CT51S)を購入しCDデッキ(DEH-PO77)の取り付けをしていますが電源が入りません。 ・イルミ電源(橙/白) ・アクセサリ電源(赤) ・バッテリー(黄) を接続してアースを車の金属部分に取り付けるています。ラジオのヒューズは切れていませんでした。 別の車では電源が入ったですが何か確認することや方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオのアースについて

    中古でカロッツェリアのDEH-P077を入手したのですが、アース線の端子が「C」の形ではなくギボシ端子になっていました。 車両側のハーネスはこれから市販品を買うのですが、アースはボディにかますものだとばかり思っていたので、ギボシ端子をどうしたらいいのか分かりません。 何かアドバイスをお願いいたします。 車は三菱ekワゴンです。

  • 電源取り出しに着いて

    ナビゲーションのイルミ電源から割り込んでスモール連動のフットランプをつけたいのですが、イルミ電源は一本なのですが、もう片方は、アース(車の金属部)に落とせばいいのでしょうか? この方法で、安全上問題ありますでしょうか?

  • カーステレオの取り付ける為に変換カプラーを買いました。取り付けはバッテ

    カーステレオの取り付ける為に変換カプラーを買いました。取り付けはバッテリー、アクセサリー、スピーカー等、ギボシ端子でカーステ側がオス、車体側がメスで色分けされ接続も簡単です。ただアースはギボシではなく車体のネジと一緒に取り付けるようになってます。このアースですが、カーステからのアースを直接車体に取り付けるのは分かりますが、車体側の変換カプラーからもアースが出ています。乗っている車には元々純正(ホンダ)のカーステがはじめからついてなく分からないのですが、純正品はカプラー接続でアースも一緒に落とすようになっているのでしょうか?

  • LED四個付きで

    LED四個付きで シガープラグをギボシに変えてデッキ側のイルミのギボシに差し込みスモール連動させたいのですが。 シガープラグがスイッチ式なので分解したら画像の通り、スイッチがあって四本LEDに繋がってる配線と赤が+で黒が-だと思いますがあります。 これをデッキのイルミの配線(ギボシ)に差し込みたいと思うのですが シガープラグを分解したんですがスイッチが邪魔でどうしていいかわかりません。 とりあえず、赤+にギボシを付けて黒-をアースに落とす。って考えているのですがスイッチをどうしようかと思ってます。 スイッチを取ってできるならその方がいいのですが何かいい方法はありますか?

  • オーディオ機器のヘッドフォン端子から車のスピーカー

    ハッキリとした年式は分かりませんが ちょっと古そうなスバルのプレオに乗っています。 オーディオは1dinの古めかしいラジカセしか付いていないので イルミネーションが無く、夜などは車内が少し寂しいです。 なので、シガーソケット電源のデジタルフォトフレームを取り付けています。 このフォトフレームは音楽なども聞くことが出来、ヘッドフォン端子も付いています。 そこで2つ質問です。 1.ヘッドフォン端子からイヤホンの延長コード等で簡易にスピーカと繋くだけで   車のスピーカーから音を出すことは可能でしょうか? 2.それが可能な場合、今付いてる1dinラジカセは外すことになります。   外したカプラはそのまま放置しても問題ないでしょうか?   それともアースに繋ぐ等の処置が必要なのでしょうか。   イルミ線を使用してる為、そのままで良いのか心配です。 車に関しては、素人に毛が生えた程度で オーディオ裏のイルミ線から電源を取り出したことがあるくらいです。

  • カーナビのアース線についてです

    カーナビを取り付けています。 カーナビから出てるアース線はアースを取ってつなぎました。 しかしながら、車体側のカップラーには市販の配線キットをとりつけましたが、ここにもアース線があります。このアース線がギボシ端子ではなく、ネジに止める形式になっていますが、これはどこかに配線しなければいけないのでしょうか?