• ベストアンサー

forwardについて

she had leaned forward to look down the table at him. この文章にある"forward"についてなのですが、自分なりに辞書を使って色々考えたのですが、どれも上手く合いません、何か特別な用法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

このときの forward は副詞でして、lean(ed) を修飾しています。 「前のほうに」の意味になります。 特殊ではなく、普通です。 すなわち、lean forward は、「前に傾く」です。 身を乗り出す、前かがみになる、前傾姿勢になる、などの訳語が考えられます。

utx
質問者

お礼

ありがとうございます!勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • look forward to ~ing について

    英語の文法についてなんですが、 この look forward to ~ing の forwardは副詞ですか? あとこの to が前置詞だから そのあとに動詞が来る場合には ingにしなければならないのですが、 なぜ toなのですか? 別に look forward in ~ing や look foward at ing にしてもよさそうなのですが、文法的には間違ってるのですか? あと to 不定詞として使って、look forward to + 動詞の原型として使ってよさそうなのですが、だめなのですか? 分かる方がいたら助けてください><

  • 英語look forward to ---ing

    いつもお世話になっております。 英語の質問ですが、 look forward to ---ing の構文が文法的に今一つしっくりせず困っております。 I'm looking forward to seeing you. 上記文章は何文型なのでしょうか。 toは前置詞。forwardは副詞? 1文型でしょうか?

  • 不定詞の形容詞的用法と分詞の違い。

    The first Westenrer ( ) the yeti was Hodgson. 「最初にイエティを見た西洋人はホジソンだった」の空欄問題で (1)to seeが正解だったんですがlooking at はなぜダメなのでしょうか。to不定詞は未来的要素があると習ったのでこの形容詞的用法は (2)「これから見る=まだ見ていない」となるのではないでしょうか。 (3)to不定詞は否定的に訳せると習ったのですが、どういったときにそうなるのでしょうか。 分詞のlooking atは確かに「意思を持って見る」だからsee「見えている」とニュアンスが少しは変わるとは思いますがならばなおさら seeはおかしいと思います。to不定詞が正しいのならば (4)to look atなら可能なのでしょうか。 (5)どちらも形容詞的に使えるのにその明確な違いまであるのでしょうか。 詳しい方解説お願いします。

  • know と learn の使い方を教えて下さい。

    以下の文を英訳する時、正しい文を教えて下さい。また、辞書でknowとlearnを調べると、ともに「知る」という意味がありますが、その用法の違いを教えて下さい 「私は真実を知って驚いた。」 1. I was surprised to know the truth. 2. I was surprised to learn the truth. 「私たちは彼女が失踪したのを知って驚いた。」 3. We are surprised to know she had disappeared. 4. We are surprised to learn she had disappeared.

  • 道を渡る前に、前をよく見なかったので、彼は事故にあいました。

    『道を渡る前に、前をよく見なかったので、彼は事故にあいました。』という文章の英作文です。  Because he didn't look forward before crossing the street, he had the accident.  これでは、『前を見なかった』に、なってしまいますので、 Because he didn't look forward well before crossing the street, he had the accident.  (well では,しっくりこないように思います。) Because he didn't look forward minutely before crossing the street, he had the accident.  ( minutely のところは、 fully  とか、 in detail とかでもいいのでしょうか? ) そもそも、前を見る は、 look forward で 大丈夫ですか? いろいろご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。(^^)/ではまた。

  • used toと 過去完了の進行形について質問したいことがあります。

    過去の習慣をあらわすused toと、過去完了進行形のhad been ~ingについて疑問に思ったことがあり、確認したいことがあります。 まず「彼女はピアノをよくひいていたものだった」という文章を訳さなければいけなかったときのことです。 She used to play the piano.というのが分かりやすい英訳だと思います。 ですが、used toという句を知らなかったときに、 she had been playing the piano.と英訳してしまいました。 この文章では、過去完了の場合には、過去の時点を表す句(before~)が必要なのだということはわかり、完全に英訳間違いだということは分かったのですが、 もし「彼女は高校生になる前に、よくピアノを弾いていたものでした」という文章が出てきたとすると、 (1)Before she was a high school student, she had been playing the piano.と英訳してもいいのでしょうか。 had used to にすればいいだけだというのは分かるのですが、 (2)この文章でhad been playingという用法を使うとどういうニュアンスになって相手に伝わってしまうのか、 (3)一応は過去の習慣として伝えることができるのか 以上3点を(特に2番を)教えていただきたいです。

  • 参考書の英文、訳、註記です。註記ではasをwhatとして扱っていますが

    参考書の英文、訳、註記です。註記ではasをwhatとして扱っていますが、辞書には that which に当たる説明は見当たりません。この用法が載っている辞書があるのでしょうか? He looked at her as he hadn't looked at her for years. She was as she always was, quiet and selfpossessed, a middle-aged woman who made no effort to look younger than she was.[意味]何年にも絶えてしなかったような眺め方で彼は彼女を眺めた。いつも通りの彼女だった、物静かで、落ち着いた、年寄りも若く見せようと化粧などしない中年の女だった。 ※ as[←what] she always was を具体的に説明するのが続く部分。

  • 自動詞の文も受動態に出来る?

    日本語の「見る」に当たる英語にseeとlookがありますよね。seeは自然に目に入る意味で、lookは注意して見る ことを表しますよね。 例えば次の文です。 He sees the picture. He looks at the picture. seeは他動詞ですが、lookは自動詞なので、the pictureは目的語ではありませんよね。それでは二つの文を受動態にしてみました。 The picture is seen by him. The picture was look at by him. そこで疑問なんですが、2番目の文に関して、英語ではどうして自動詞も受動態に出来るんでしょうか? atは前置詞のようでもあり、lookを他動詞化する特殊な働きもあるような気もしますが、文法的にはどう説明されるんでしょうか?

  • 助けてください(涙)

    学校の宿題でアメリカの小学四年生の女の子の文章を訳さなくてはいけなくて、自分なりに訳したり、翻訳サイトでも訳したのですが、上手く訳せなくて(><;文章は三つです。 I have a friend who doesn't like him but acts like she does and she loves to put me down. (彼のことは好きじゃないけど、行動が好きな友達がいて、彼女はするし、彼女は私を押すのが好き) She told me she didn't like him anymore. (彼女はそれ以上好きではなかったと私に言った) I have been put down so much about how she will be with him. (私はとても彼女が彼と共にどういるかに関する多くにおかれました) やっぱり訳が上手く出来なくて↓どなたか助けてくださいっ!!

  • SeeとLookとShowの違い

    see、look、showの違いを教えてください。 seeなら 「Can you see ~?」 (~が見えますか?) lookなら 「look at me.」 (私を見てください) showなら 「show me.」 (私に見せてください) ていどに決まりきった定例文ならわかるのですが、なぜこう使い分けるのか、showをsee、lookをshowにしたら駄目なのか(全然通じないのか)など全く理解できません。 辞書を引いても意味は同じに感じて違いも曖昧でよくわかりません。 3つの単語の決定的な違い、使い分けをわかりやすく説明していただけませんでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m