• ベストアンサー

点火プラグの交換時期は?

私のイメージでは、2000~4000CC(ノンターボ車)で白金プラグの場合10万Km毎に交換でOKと言う認識をしていました(現実に10万Km以下での交換はした事がありません)が、軽自動車(ジムニーJA11)なんかの場合は、3万Km位で交換が基本と聞いた事があります。 これは本当なんでしょうか?確かに同じ速度でも3000ccクラスの車とジムニーではエンジン回転数は2倍回っているんで多少交換時期が早まるのは理解できますが・・・少し早すぎる気がしますが・・・? どなたかジムニー(JA11)で10万Km交換無を体験した方いらっしゃいませんか?

noname#202502
noname#202502

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.3

プラグ交換距離に基本なんてものは存在しません。 確かに3リッタークラスの車と軽自動車を比べたら、常用エンジン回転数は3倍程度違いましす、プラブの消耗度も違いますね。 プラグの交換時期はエンジンオイルの交換時期と同じで、単純に距離数では判断出来ません。 使用過程で消耗度合いをチェックし、電極の消耗具合を見て判断して交換します。 近年 プラグメーカーのHPでは、しきりにプラグ交換の記載が見られますが、プラグを生産してる以上 プラグが売れなきゃ儲からないので、プラグの交換を推奨しています。 白金プラグやイリジウムプラグといったロングライフなプラグでも、売れなきゃ儲かりませんので、一般プラグからイリジウムプラグへの交換を推奨しています。 このイリジウムプラグが一般に行き渡ったら、イリジウムプラグでさえ交換を推奨してくるでしょう。 なので、#2さんの通りイリジウムプラグでも電極のアース側にはイリジウムが装着されていない、低ロングランタイプが販売されています。

その他の回答 (3)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

>軽自動車(ジムニーJA11)なんかの場合は、3万Km位で交換 デンソーやNGKでは、乗用車で2万km交換のプラグは、軽で1万km、2輪車で5000kmが目安と言っています。白金プラグに当てはめれば5万kmという事になりますが、「目安」ですので、使用状況で異なります。例えば、 1.急加速多用の街中走行:エンジン回転が高い上プラグ要求電圧も高くなるので電極損耗が早い 2.山間地での使用:登坂が多くなれば1.と同じ理由でプラグ電極損耗が早くなります 3.寒冷地での使用:冬場のアイドリング時間が長くなり、走行距離が短くてもプラグ電極が損耗します 4.配達や送迎:帰宅(帰社)するまでエンジンを切らず、アイドリングが走行より多い場合もある 等です。又、メーカの言う10万kmとは、10万kmに達したら交換ですが、その間に点検して使用限度に達したものは交換する、という意味です。ジムニーも点検時の損耗具合で交換する事になります。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.2

白金プラグでもメーカーの純正採用品と一般に販売しているものは違います。メーカー採用品は全てに白金を使用していてこの場合はメーカー指定まで持ちますが一般品は中心電極だけが白金でアース側は普通の金属です。この場合は2-3万キロ交換の場合もあります。 ジムニーの場合は解りませんが、常用回転が高い方が寿命は短いのは確かです。バイクは車の2-3倍回りますので寿命は1/2-1/3です。

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

プラグの寿命については乗り方次第なので、たとえプラチナやイリジウムのロングライフ仕様で あっても10万Km持たない場合もあれば、2万Kmが寿命といわれる普通のプラグでも3万Km過ぎて も良好であった事もあったりで、一概に言えません。 ただ、軽自動車のプラグ交換の推奨時期が1万Kmである事からするとイリジウムのロングライフ でも5万Kmぐらいかなという感じですし、ターボモデルで高回転運転が多い場合にはお書きの ように3万Kmで寿命という事もあり得るかと思います。

関連するQ&A

  • 点火プラグの交換について

    当方、H13年式のグランドハイエース(走行距離17万弱)に乗っているのですが、最近エンジンのかかりがどうも悪いので点火プラグを交換しようと考えました。ちなみに今まで一度も点火プラグを交換してません。(ディーラーの整備士が問題無いと言っていました。) それで、点火プラグの交換で整備に出したのですが、突然電話がかかってきて、『エンジンを下ろさないと交換できないので、2日じゃ無理』と言われました。 V6のエンジンは点火プラグの交換が面倒と以前に聞いた事がありますが、点火プラグの交換でエンジンをおろさないと出来ないなんて聞いた事ありませんし、前の車はディーゼルだったので経験が無い… どなたか詳しい人お教えお願いします。 点火プラグって消耗品ですよね?!その消耗品を交換するのにエンジンおろすって、いったいどんな車やねん!

  • バイクのプラグ交換時期

    先日、バイクのエンジンが停止して、40分後にスイッチを入れると、エンジンがかかり、その原因について質問した者です。その後、プラグを交換したら、以前と同じく順調に走りだしました。アドバイスに感謝いたします。そこでお尋ねしたいのですが、このバイクは中古で買ってから15000kmくらい走っております。それからいくと、概ね1万kmくらいがプラグ交換の目安と考えてよろしいでしょうか?

  • プラグ交換

    普通車のプラグを交換しようと思って、2級整備士を持っている友人に相談したのですが、プラグは白金などの10万キロ交換不要なものよりも、安いもので1万キロごとに交換していくほうがいいと言われました。整備などにあまり手間を掛けたくないし、コスト的にも掛かってしまう1万キロ交換。エンジンにはいいのかもしれないけれど、整備とコストの事を考えると、実際はどれぐらいの違いがあり、本当に1万キロ交換の方がいいのでしょうか。

  • 4輪の点火プラグ交換について

    現在日産の2000CC6気筒のセフイーロワゴンに乗っています。走行距離は48000キロ。信号待ちでDレンジのままだとエンジン音がブルンブルンと振動するような音が出ます。ニュートラルにすると出ません。多分点火プラグの汚れが原因かと思っているのですがこの点火プラグは部品購入して自分で簡単に交換できるでしょうか?もしやったことのある方がいらっしゃいましたらコツ・注意事項などを教えて下さい。また4輪用であればどんなものでも取り付け可能でしょうか?よいプラグがあったらご教示下さい。余り素人がやらない方がいいのかもしれませんが…何でも自分でやってみるのが好きなもんで~。よろしくお願いします。

  • フィットのプラグ交換について

    GD1(H14年式)点検時にプラグ交換を勧められました(プラグがへたり気味らしいです)まだ2年(2万km走行予定)は行くつもりなので交換を考えています、ただフィットはプラグ8本で¥9千のため迷っています、いかがな物でしょうか(プラグは新車から交換なし、白金タイプは10万kmと聞きましたが・・・現在のメーターは7万kmです。

  • プラグの交換について

    バイクで二気筒のエンジンのプラグを新品のプラグに交換するのですが、最後にプラグを締める時の詳しい方法を教えてください。半回転だったか、4分の1回転だったか、またはその他だったか忘れました。

  • プラグの点火確認について

    質問致します。50CCのバギーなのですが、エンジンがかからないと修理を頼まれ確認した所、ジェネレーターのネジが外れてて、そのネジが 回転で暴れコイルがめちゃくちゃになっていました。コイルを調達し組み込んだのですが、正常電気が流れているのか心配しております。今だ、エンジンがかからないので、プラグが点火しているのか調べたいのですが方法を教えてください。 イグニションコイルなど不良であれば エンジンがかからないと思いますが、とりあえず、電気が流れているか確認できればと思っております。最近まではエンジンがかかっていたので、機関系ではないです。宜しくお願い致します。

  • SR400 プラグ交換後の不具合について

    はじめまして。07年新車のSR400に乗っています。冬場でも2発もキックすればエンジンはかかっていました。 (昨日)走行距離が5000kmいったのでプラグ交換[NGK イリジウムプラグ]しました。その後まったく不具合はなく、エンジンもすぐにかかりました。 (今日)ヘッドライトを交換するため、すべての端子を外し、ヘッドライトの交換をしました。端子の接続が終わり、エンジンをかけようとしたところ、中々かかりませんでした。プラグのせいかと思い、プラグを外し、つけなおしてみてもほとんどかからない状態(20回に1回くらい)です。 また、エンジンがかかったとしても、始動直後でもチョークを引いても回転数に全く変化が起きません。 あと、チョークを引いてキックは一度もかかりませんでした。。 あと、キックをしたときに一度だけ大きな音でパン!となりました。 何が原因だか分りますでしょうか?解決策を教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • 点火プラグに火花が散らない

    車・バイクのカテゴリーではないのですが、こちらのほうが詳しい方が多いと思いまして相談させて頂きます。 農機具用の280cc、4ストローク1気筒の汎用ガソリンエンジンでのトラブルについてです。 オークションで新品価格の1/5で購入した農機具なのですが、中古でエアクリーナーやキャブレターを入手して交換するなど大変手のかかる機械でした。 ようやく快調に動くようになったのですが、10時間程度使った後、点火プラグが突然機能しなくなりました。最初は、プラグを付け直したりすると、またエンジンが始動できたのですが、次の日に始動を試みるとまったくエンジンがかからなくなってしまいました。 状況は以下の通りです。 ・点火プラグは新品に交換して10時間使用。 ・キャブレターの調整不良なのか混合気が濃い気がする。チョークを使わなくてもエンジンがかかりやすく、プラグはカーボンがたまりやすい。 ・プラグキャップに点火プラグをはめ込んで、エンジン金属部分に当ててリコイルスターターを引くと、火花が見えない。 ・プラグキャップのカバーを外して、むき出しのコードの端子部分をつかんだままスターターを動かすとビリっとくる。(プラグキャップまでは通電している) そこで質問なのですが、 (1) プラグにカーボンがたまりやすい状況が続くと、たった10時間で絶縁不良で火花が散らなくなるのでしょうか (2) プラグを清掃しても治りません。奥のほうにたまった取りきれないカーボンのせいでしょうか。 (3) (2)以外の原因は考えられるでしょうか。

  • 白金→イリジウムプラグ交換

    9年目の車検を迎える(98、000km走行)Y33セドリック3000DOHCターボ・アルティマです。質問です。 (1)取説では(純正白金)プラグは10万キロ毎に点検となっており、交換とはなっていません。WEBでプラグ管理は検索では10万キロ交換となっています。 交換が必要でしょうか? (2)いっそ交換なら、プラグメーカーWEBではイリジウムの方が発火が良く、パワー、燃費がアップとなっていますが、過去の教えてgooでは芳しくありません。しかし、普通プラグ→白金→イリジウムの変遷から考えれば(ライトも普通→ハロゲン→HID・LEDと進化)、イリジウムへの交換の方がいいのではないでしょうか?