• ベストアンサー

法令用語で「又は」と「並びに」は

問題を解いているのですが 「法令用語で「又は」と「並びに」は大グループ間の区分や連結に用いられている。」 という問題なのですが、答えがわからずに困っています。法律の知識など全然ないのでどなたかアドバイスお願いします。 通常の会話での「又は」や「並びに」では、又はの場合はどれかという意味で並びには、これも?というような意味だと思うのですが、この問題での大グループ間の区分や連結に用いられているという表現がどういうことなのかがわからないのでこれが間違っているのかあっているのかがわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.4

 NO1です。ご質問の趣旨が分かりました。  問題の答えを直接的に示すのは、ルール違反なので避けますし、 これまでの回答から概ね理解できると思いますが、 法律用語の使い方として、複数の事項をその性格などに応じて、 別の性格のものとして区分して表現するための用語ですから、 複数の事項をグループ分けした上で連結する意味があります。 しかし、厳密には、大グループ間だけでなく、小グループ間にも用いられます。 問題中の「大グループ」の文言の意味が分かりませんので、正確なことは言えませんが、 出題者はそこまで考えていないと思います。

noname#94093
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 よく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61929
noname#61929
回答No.2

六法または法律用語辞典を見ればほぼ確実にどこかに載っています。用語などを調べるならまずその二つは最低限見ないと駄目です。それすら見ないで分からないのは当然です。 例 刑法199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。 これは、 人を殺した者は、{死刑 又は (無期 若しくは 5年以上)の懲役}に処する。 です。 つまり、一番"外のくくりのみ"を「又は」でつなぎ、それより"中は全て(2段だろうと3段だろうと)"「若しくは」です。 例 民法597条3項 当事者が返還の時期並びに使用及び収益の目的を定めなかったときは、貸主は、いつでも返還を請求することができる。 これは、 当事者が{返還の時期 並びに (使用 及び 収益)の目的}を定めなかったときは、(以下略) です。 つまり、一番"中のくくりのみ"を「及び」でつなぎ、それより"外は全て(2段だろうと3段だろうと)"「並びに」です。先ほどと逆になっていることに注意してください。こちらは中から外です。 結果、入れ子状態の一番外側には、「又は」と「並びに」が来ることになりますので、「大グループ間の」ということになります。 なお、この用法と異なる用例の代表は、日本国憲法7条5号。 ところで余談ですが、3つ以上を同列に並べる場合にはA、B、C、及び(又は)Dという風に最後だけ「及び(又は)」などと書きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.1

 「並びに」は、「及びに」との使い分けが問題となります。 どちらも「AND」の意味ですが、単純な並列は「及びに」を使い、 別グループのものを繋ぐ時は「並びに」を使います。  数式的に表現すると、  (リンゴ及びミカン)並びに(キャベツ及び白菜)という感じです。  「リンゴ、ミカン及びイチゴ」と「リンゴ及びミカン並びにキャベツ」という風に、 同じ「AND」の意味でも使い分けます。  これの「OR」版が「又は」と「若しくは」です。 (リンゴ若しくはミカン)又は(キャベツ若しくは白菜)という感じです。  なお、「、」で繋ぐルールもあります。  以上は、下記サイトが分かり易く解説してます。

参考URL:
http://adminn.fc2web.com/houmu/kisoyougo/kisoyougo.html
noname#94093
質問者

補足

回答ありがとうございます。 又は と 並びに の使い方はだいたいわかりました。ありがとうございます。 この問題の「大グループ間の区分や連結に用いられている」という部分の意味がわからないのであっているのか間違っているのかがわからないので困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほうれい線…

    ほうれい線は皮膚のたるみと聞いたのですが、シワ用の化粧品では効果は期待できないのでしょうか? そうなると、ほうれい線用?の化粧品ってどんなものになりますか? たるみと聞くとリフトアップ?くらいの用語しか出て来ません… 化粧品に関してほとんど知識がないので、アドバイス貰えたらなと思い質問させてもらいました。

  • 法令独特の意味合い

    法令に用いられている言葉って、正確性が問われるため、厳密な意味合いが定められていると思いますが、 一般的に日常会話で用いられている意味合いとちょっと違う慣用句はありますか? よくインターネットなどでは、難読用語や、「者」「物」「もの」の違い、「遅滞なく」「直ちに」「速やかに」の違いなどは有名ですが、 例えば、「みだりに」など、インターネット等では余り掲載されていないもので、日常用語と意味合いが異なるものを教えてください。

  • 法令の読み方

    法令の読み方についてお尋ね致します。例えば、第10条には、通常の1項、2項、3項…というのが無く、単に、漢数字の一から五までしか無い場合、五を表現する時は、第10条五号、というように表現するのでしょうか?そるとも、書いてないが、1項も入れて、第10条、1項五号、というように表現するのでしょうか?

  • 法律用語の言葉の語尾について教えてください。

    法律用語の言葉の語尾について教えてください。 ~しなければならない、とか~することができる、って文言があります。これはどういう意味をもたらすんですか?~しなければならないを努力義務規定とか義務規定とかありますが、他の条文のどこかに罰則を規定しない限り、努力義務になるんじゃないの?って思ってます。 一方、~することができるってのは、裁量であり、他になんて法律用語の表現するかわかりませんが、~しないこともできるって意味も含みますか? 他に語尾でどんなのがありますか?そして、それぞれの意味を教えてください。難解な表現でどういう意味で言ってるのか気になります。

  • 法令によっては総則としての役割を果たしていない条文が総則に存在する場合があるか

    法律初心者のものです。法令には総則というものがありますよね。 総則についていろいろ調べたのですが、「その法令全体に通じるルール」 という答えにたどりつきました。 それを踏まえて法令を読んでいるのですが、 法令によっては総則に総則としての役割をしてない 条文がある場合もあるかなと思えるのです。 まぁ無知ゆえの私の勘違いであるとは思いますが、 そういう事もあるのでしょうか? p.s ちなみに今勉強してるのは労働基準法です。 私の言ってる事がありうる事だとして 労働基準法の総則もそれにあてはまるでしょうか。 (総則としての機能をしてない条文が混ざっているかという意味)

  • 音楽用語

    下記のような音楽用語がわかりません。 一応、調べてみたのですがよくわからないものからのってないものもありました。HR/HM用語が多いと思いますがよろしくお願いします。 1.スラッシュ、ブラストの意味 2.エモの意味(よくパンクで耳にしますが最近HMでも聞くので…) 3.ミクスチャーとは?? 4.ブラックメタルについて ブラックメタルとは黒魔術や反キリストを表現した歌詞を扱っているとあったのですが曲の雰囲気としての定義はないのでしょうか??また、代表的グループも教えてください。 みなさん、よろしくお願いします

  • 【画像有り】高校生からほうれい線がありました。

    今23歳ですが、ほうれい線があり辛く苦しい毎日を送っています。 同世代の子たちには無いのに何故私だけ?と思ってしまいます。 お目汚しの画像失礼いたします。 画像のとおりのほうれい線です。 高校生のころから(´(ェ)`)←こんな感じでした。 エステを転々としたり小顔整体に行ったり自分でマッサージしてみたり脂肪吸引をしてみたりしましたが意味はありませんでした。 ※体は細いのに顔は丸くアンパンマンみたいだったので頬の脂肪吸引しましたが、顔自体にあまり変化はありませんでした。。。 顔は丸顔で鼻は低く口は小さく頬はもっこりとしているため童顔なのですが、ほうれい線が邪魔をしオバサンみたいです。 ヒアルやレディエッセは効果が続けていかないといけないので、金銭的に無理があります。 1,私のほうれい線は、何なのでしょうか? 2,ほうれい線の場合もそれ以外の場合も、どうしたら綺麗になるでしょうか? 私は常に笑顔もしくは豪快に口を開けて喉ちんこが見えるくらい笑うので美容整形のドクターに「キミのは笑いじわ」と言われてしまいましたので豪快に笑うのをやめたのですが、そのほかの笑顔もしくは笑うことはやめれません。 愛想悪いのは嫌いなので、常に笑ってしまってます。。。 どうしたらいいのでしょうか(><) 真剣に悩んでおります。 ちなみに肌の油分水分はエステの機械で測って頂いたところ問題ないようです。 知識豊富な皆様のお知恵をお貸しください。

  • ほうれい線、脂肪と関係ありますか?

    今23歳ですが、ほうれい線があり辛く苦しい 毎日を送っています。 同世代の子たちには無いのに何故私だけ?と 思ってしまいます。 お目汚しの画像失礼いたします。 画像のとおりのほうれい線です。 基本的にノーファンデでソバカスができやすいので年中皮膚科ドクターの勧める日焼け止めにベビーパウダーをつけるだけです。 コンシーラーや下地などはつけてません。 高校生のころから(´(ェ)`)←こんな感じでし た。 エステを転々としたり小顔整体に行ったり自分 でマッサージしてみたり脂肪吸引をしてみたり しましたが意味はありませんでした。 ※体は細いのに顔は丸くアンパンマンみたい だったので頬の脂肪吸引しましたが、顔自体に あまり変化はありませんでした。。。 顔は丸顔で鼻は低く口は小さく頬はもっこりと しているため童顔なのですが、ほうれい線が邪 魔をしオバサンみたいです。 頬の肉に鼻が埋まってる感じですので、それが原因なんかなーとも。。。 ヒアルやレディエッセは効果が続けていかない といけないので、金銭的に無理があります。 1,私のほうれい線は、何なのでしょうか? 2,ほうれい線の場合もそれ以外の場合も、どう したら綺麗になるでしょうか? 私は常に笑顔もしくは豪快に口を開けて喉ちん こが見えるくらい笑うので美容整形のドクター に「キミのは笑いじわ」と言われてしまいまし たので豪快に笑うのをやめたのですが、そのほ かの笑顔もしくは笑うことはやめれません。 愛想悪いのは嫌いなので、常に笑ってしまって ます。。。 どうしたらいいのでしょうか(><) 真剣に悩んでおります。 ちなみに肌の油分水分はエステの機械で測って 頂いたところ問題ないようです。 知識豊富な皆様のお知恵をお貸しください。

  • 「離島」は差別用語ではないか? 

    「離島」は差別用語ではないか?   「離島」ではなく「島しょ」を使って-。日本最西端の外間守吉与那国町長は「離島という表現は差別用語ではないか」と疑問を呈しています。嘉数名誉教授も戦前は「島嶼(とうしょ)」と使われていたが、1953年の離島振興法で初めて「離島」と使われるようになったのではないかと説明。本土や本島から離れたという意味があるため「ぜひ島嶼を使って欲しい。法律を変えるのは大変だが使い方を考えて」と求めた。

  • 法廷での用語について

    法律には無学同然の者ですが、ある人から、以下のような話を聞きました。 >>法廷用語では、「しかるべく」という発言行為がある。 しかし、それとは紛らわしい、もうひとつの表現があって、それは一度(弁護士なりが)発言してしまうと、取り返しがつかないくらい、重大な言質をとられる(有罪か無罪か、と云ったレヴェルではないにせよ、被告の待遇などが、大きく左右される)。 その、紛らわしいコトバの使い分けには、十分、留意しなければならない。 教えてくださったかたも法律に詳しいというわけでもないので、「しかるべく」に似た文言というのが思い出せないそうです。そういう言葉があるのでしょうか。 また、よく耳にする「しかるべく」は、本来、どういう意味なのでしょうか。何か長い文言を省略したように思われますが。