• 締切済み

結婚式の二次会

結婚式に参加するのであれば二次会も参加するのが常識ですか? 招待状と一緒に返事をしないといけないんですが

みんなの回答

  • purabow
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

私は二次会に招待されたら、とりあえず行ってしまう人間です。 しかし、自分の披露宴には参加していただきましたが二次会には不参加だった友人が数人いました。 理由は色々 仕事だとか消防団の用事だとか・・・ 奥さんの友人にも子供の問題で不参加の人がいました。 どっちでもいいんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

常識ではないと思います。 周りに一緒に結婚式に参加される方はいますか? もし一緒に参列される方々が二次会も参加する、ということであれば、一緒に行った方が無難かもしれません。 ただ、ご祝儀の上に二次会の費用と、お金もかさむことですし、何らかの理由をつけて、欠席していいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会

    友達の結婚式の二次会のみに招待されました! 確かに、披露宴から呼ばれるまでの仲ではないなと私もわかりますし、私の仲良い友達の仲でも披露宴に呼ばれた子も何人かいましたが、自分が披露宴に呼ばれなかったことに対して特に嫌な気持ちもしませんでした。 逆に二次会は招待してもらえて嬉しかったし、楽しみだなと感じました。 でもそのことを彼氏に言ったら、二次会から招待するなんて非常識だし、二次会からなんて行くなと言われました 私はまだ結婚式などに出たことがなくてなにもわかりません でもお祝いしたい気持ちはあるのに、二次会からの招待って非常識なんですか? この場合行くべきではないんですか?

  • 結婚式の二次会に欠席したいです

    友人の二次会があります。 友人と言っても正直、私は友人とは思っていません。 学生時代に、悪いことをしたわけでもなく、けんかをしたわけでもないのに、びんたされるなど嫌な思い出が多くあります。 ちなみに女性です・・・ その友人とは避けるようにしており、ここ数年メールすらしたこともありません。 そのような友人から結婚式の招待をメールで受けました。 正直、良く思っていない相手からの招待でしたので、返事に困っていました。 すると改めてメールがきました。 結婚式が無理なら二次会だけでもいいから来て! ということでしたので、行けたら二次会に行くと返事をしました。 しかし、考えた末、祝う気にはなれないので欠席することに決めました。 本人に伝わったようで、結婚式も二次会も欠席と聞いたけどとメールがきました。 しかし、返事ができないでいます。 欠席と聞いた時点で終わりにして欲しかったのに、来てくれなければ困るというようなかんじなのです。 二次会の参加は自由ではないのですか? 心から祝いたいと思っている人だけに参加してもらうほうが花嫁さんも幸せだと思うのに・・・ 花嫁さんが強制することではないと思うのですが、私の考えは間違っていますか? そして、上手な断り方があったら教えて下さい。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 結婚を控えた友人から、二次会の招待メールをいただきました。

    結婚を控えた友人から、二次会の招待メールをいただきました。 その友人は「高校のとき仲の良かった友達グループ」の中の一人で、今は年に3,4回グループ全員で集まっておしゃべり会をしている、という間柄です。それぞれの結婚式に出席したり、出産のお祝いをしたりもしてきました。 今回は、新郎新婦2人だけでの海外挙式のため、結婚式には私たちは招待されていません。二次会のみです。 私は運よく、二次会の開催日に他の予定が入ってなかったので、参加するつもりでした。しかし、ここで問題が発生しました。グループの中の私以外の友人が皆、不参加の返事を出したということが判明したのです…つまり、私は一人で二次会に行くという状況になってしまったのです。(まだ出欠の返事は出していませんが) 結婚式ならまだしも、二次会に一人で行く勇気は私にはありません…。他の参加者の中にも知り合いはいませんし、本当に一人ぼっちになってしまいます。大人としてどうかと自分でも情けなく思いますが、一人で行かなければならないのなら、欠席したいというのが正直な気持ちです。 でも、友人をお祝いしに行きたいという気持ちはもちろんあります。また、もし私まで欠席したら、友人は、私たちのグループが誰も来てくれなかったとショックを受けるのではないかと心配な気持ちもあります。私の結婚式・二次会に出席してくれたという感謝の気持ちもあり、できれば私は参加したいです。 そこで考えたのですが、「参加したいけれど一人ではどうしても行きにくい」と友人に伝え、旦那(私の)も一緒に参加させてもらってもいいかを友人に聞いてみようかと…。もちろん会費は2人分支払います。 ちなみに、もし友人からOKがもらえたら、旦那は一緒に行ってくれるそうです。私の旦那と友人は一度(私たちの結婚式で)しか会ったことはありませんが…。 やはり、こんなことを友人にお願いするのは非常識でしょうか?他に何か良い方法がありますでしょうか?お力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式に訪問着を着るんですが・・2次会も着ては駄目ですか?

    初めまして。20代前半の既婚・子持ちです。 今月末に友人(中・高)の結婚式に招待されています。 結婚してから3回目のお呼ばれなので、毎回義母が既婚は訪問着が常識と言われ訪問着で結婚式に行ってました。 2次会とかは子供の預け先が無かったので参加できずに結婚式だけ行ってました。 今回は主人が休みだったので2次会も参加出来るんですが、2次会には訪問着のままでは駄目なのでしょうか? ホテル内で教会・披露宴会場で、3時に終わります。 2次会は同じホテルの違うフロアのレストランで6時から行なわれるんですが・・2次会参加は訪問着を脱いで着替えて参加するのが常識でしょうか? 義母は訪問着で構わないといってるんですが・・ 結婚式で訪問着で行って2次会も訪問着はいかがですか?? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式(二次会)について

    私は9年前を最後に結婚式に参加しておりませんので、 どなたか教えてください。 先日友達から、結婚式後の二次会のみ招待を受けました。 二次会だけの参加は簡単なワンピースでokと聞いたのですが 一体どのような服装をしていけば失礼に当たらないのでしょうか? ちなみに5月頃の参加となります。

  • 結婚式二次会の断り方

    会社の同僚の女性が結婚することになり、結婚式の 二次会に招待されました。 ただ、私と彼女は仕事の話をするぐらいで、あまり 親しくない間柄なので、二次会に参加したくありま せん。相手に失礼にならない、上手い断り方があれ ば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか?

    結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか? 高校の友人(女性)の結婚式に招待されています。 高校の友人として招待されているのは2人だけで、もうひとりの女性は、二次会は参加しないと言っています。 あとの招待客は、結婚する友人の大学関係者(歯科大)ばかりのようです。 二次会の幹事さん(もちろん知らない人)から、出欠確認の連絡が来たのですが・・保留中です。 二次会に参加すると、すごく浮きそうですし、幹事さんも席割りとか困りますよね。。 結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか?

  • 結婚式2次会のみ参加するときの祝儀について

    会社の方に、結婚式、披露宴ともに招待されましたが、都合により式と披露宴は参加できず、夜からの二次会のみに参加すると返事をしました。 この場合、祝儀はいつ渡すのがベストでしょうか? 式までに本人に直接渡すのが良いでしょうか。 それとも二次会で渡せば良いでしょうか? 二次会のみ参加の場合は、祝儀は要らないと書いてあるサイトもありましたが、折角式に誘っていただいたので、少しでもお渡しできたらと思っています。

  • 先輩の結婚 二次会のご祝儀について

    週末に3つ年上の先輩が結婚します。 式には招待されてないのですが、会費制の二次会に招待されました。 同年代で一緒に参加する人もいなくて(皆、先輩になります…)、 まだ学生なのですが、一体いくらほど包めばよろしいのでしょうか?

  • 結婚式二次会を断る

    私は20代女性、専業主婦です。 結婚式の二次会に誘われましたが お断りしようと思っています。 披露宴には招待されず、二次会のみの招待です。 そこで、断り方について悩んでいるので、アドバイス頂けたらと思います。 結婚式を挙げるのは、大学時代の友人で同い年の女性です。 同じサークルに所属しており、在学中はそれなりに仲良くしておりました。 卒業してから会ったのは、共通の友人の結婚式1回のみ。 私は身内のみで結婚式を行ったので、自分の結婚式に招待しておりません。 毎年、年賀状のやりとりをしているくらいのお付き合いです。 お断りしたい理由としては、私の住んでいる所から、二次会を行う所まで新幹線と普通列車で3時間弱掛かり、遠いのです。 二次会のみの参加で、そこまで遠いところまでわざわざ行く事もないのかな…いうのが本音です。 そこで、子ども(1歳)の面倒を見てくれる人の都合がつかない…とか理由を考えたのですが、何とお断りしたら失礼にならないでしょうか? 二次会のみに招待されるという経験もあまりないので悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう