• 締切済み

英語の中jのフランス語

(1)英語とフランス語が似ているといわれていますが、具体的な例はどういうものでしょうか? rendez-vous, week-end, exactment, inevitablement, probabblementなどあると思いますが、他に具体的なのを探しております。 (2)また、以前にどこかで、特に法律・政治関係の語彙は類似している点が多いと聞きますが、実際にそうなのでしょうか? いろいろとサイトで調べましたが、細かく乗っていませんでした。参考にするものがあれば、教えていただきたいと思います。特に、後者((2))の具体例を教えていただけたらと思います。

  • women
  • お礼率65% (84/129)

みんなの回答

noname#47281
noname#47281
回答No.2

語彙レベルで考えれば、#1さんも仰っていますが、法律・政治関係に留まらず、実に英語の語彙の半分強がフランス語に由来します。丁度日本語における漢語のようなものです。

women
質問者

お礼

ありがとうござます。 ますます興味を持つようになりました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

「似ている」とはどういう点を指して似ているという意味でしょうか? rendez-vous はフランス語から英語へ、 week-end は英語からフランス語へ比較的最近借入された単語ですので、似ているのとは少し違うと思います。日本語にも英語から多くの単語がカタカナ語として入っていますが、日本語と英語は似ているとは言いません。 具体例を探しておられる、また調べても細かく載っているものが見つからない、これは「多すぎる」からです。 英語は11世紀から実に多くの単語をフランス語から取り入れました。これらはもはや外来語と呼べないほど、また話者も外来語とは意識しないほど英語に定着しました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8F%B2#.E4.B8.AD.E8.8B.B1.E8.AA.9E.EF.BC.8811.E4.B8.96.E7.B4.80.E3.81.8B.E3.82.8915.E4.B8.96.E7.B4.80.E3.81.94.E3.82.8D.E3.81.BE.E3.81.A7.EF.BC.89 英語で書かれた文書やページを見るとフランス系の単語がないものはほとんどありません。日常的で平易な文章ほど本来の英語が多く、内容が専門的で難しくなるほどフランス語系(および他の外来系)の単語が増えます。 法律・政治関係が特別に多いかどうかですが、ノルマンコンクェストによりフランス(ノルマンディ)の支配をしばらく受けたことが影響しているのかもしれません。 英語の中のフランス系単語はもはやそれなしでは英語が成立しないほど不可分のものになっています。そのため具体例は多すぎて挙げるのは困難です。 一番わかりやすいのはフランス語の辞書を見れば英語と共通の単語が多くあることが分かります(つづりや意味の細かい違いを含む)。

women
質問者

補足

参考サイトを教えていただきまして、ありがとうございました! 確かに辞書を引いてみるとかなり多くあります。

関連するQ&A

  • 助けてください;いきなりフランス語できました;

    外国人と普段英語でメールをしているのですがいきなりフランス語(多分)で「vous le vous couche avec moi ce coir」と来ました。 ほんのちょっっとだけフランス語を習ったことがあるのですが多分vousで始まっているので疑問形だとは思うんですけど,,, すみませんがわかる方いてましたら日本語に訳してください。それと、このフランス語できたメールに私もフランス語で答えてみたいので参考になる答えを少し教えてください。

  • フランス語の添削をお願いします

    La motivation que j'apprends le francais est le rendez-vous d'un bon professeur. La motivation d'apprendre le francais est le rendez-vous d'un bon prefesseur. 「フランス語を学んでいる動機は、あるよい先生との出会いです」 この2つの文章、フランス語として正しいですか?フランス人に内容は伝わりますか?

  • 英語でフランス語を学ぶ

    こんにちは。 僕は仏検準2級、英検準1級程度のレベルです。 英語とフランス語の両立が大変です。 英語で書かれたフランス語の文法書などがあると 聞いたのですが、普通に日本の本屋で手に入りますか? まえ、結構大きな本屋行ったけど見つけられなかったもんで… あと、フランス語やることで英語にも役に立つこと などあれば教えてください。 語彙は似てるけどニュアンスが異なることがありますよね… 英語のdesireとフランス語のdesirerは望む度合いが違うとか。 だから逆に混乱しますよね…

  • フランス語を学びたいです

    フランス語を学びたいです 20代後半のものです。 自宅で毎日コツコツフランス語を勉強してみたいと考えています。 思い立った理由が、、不順で申し訳ないのですが、 そもそも、外国語は英語が主流。 できるひとは五万といる。 別に英語を仕事で使うこともない(そりゃできるに越したことがないのはわかっていますが、もともと英語が嫌い。。。) だったら。せっかく学ぶなら英語以外をやってみてもいいのではないか? なんて考えてしまったのです。 参考書などを買おうとも思ったのですが、まずは、自分が少しでも続けられるのか不安な状況ですまずは、本当に興味が続くのか試してみたいと思っています。 そこで、インターネットなどで無料で学習できる初心者向けのページを探しております。 単語や語彙のページは出てくるのですが、発音が流れるページがありません。 例えば、文章をクリックすると、発音が流れるような・・・ お勧めの初心者向けのページを教えてください。 また、コツがあればぜひとも教えてください。 文法が十分大事なのは知っていますが、できれば楽しく覚えたいです。。 ちなみに、、、英語がTOEIC400点ぐらいで、しゃべる度胸はあるものの、文法、語彙はまったくできません。。

  • 冠詞、英語とフランス語の使い方の違い

    こんにちは。フランス語には英語と同じように不定冠詞と定冠詞がありますよね。 英語でも不定冠詞と定冠詞の使い分けは日本人には厄介だと思いますが、フランス語の場合は英語とも使い分けが少し違って来ると思いますが、英語とフランス語を対比させて具体例を挙げて頂ければ助かります。

  • 英語からフランス語へ

    以前にも似たような質問をしたんですが、もっと状況と趣旨を明確にして再度質問させて頂きます。 私は英検2級、仏検3級を持っています。少し無謀かなとも思ったんですが、私は英語で書かれたフランス語の教材で英語とフランス語の両方のレベルアップを目指しています。 そこで質問ですが、この方法は具体的に他にどのような効果が期待できるでしょうか? また、どのような点に気をつけたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。フランス語でなくてもドイツ語やスペイン語などを同様に学習された方がおられましたら、回答をお待ちしております。ただし、ネガティブな回答はご遠慮願います。

  • フランス語の「どういたしまして」

    フランス語初心者です。よろしくお願いいたします。 ありがとうに対する”どういたしまして”について質問です。 どういたしましてには、Je vous en prie や De rien など、色々ありますよね。 実際にケベックを旅行しているとBienvenueが多用されていました。 ケベック旅行前は、ボンジュール・メルシー以外知らなかったので、聞き取れるところだけ聞いていたせいかもしれないのですが、Je vous...やDe rienは頻繁に使われているのでしょうか。 私が観光客だからBienvenueと言われているのかと思いました。ケベコワに「どうしてMerciにはBienvenueなの?」と尋ねたら、「英語でもYou're WELCOMEっていうじゃない?同じ、どういたしましての意味よ」と答えられました。 フランス人に尋ねても「Bienvenue」を使っていました。 日本でありがとうといわれたら、「いいえ」「どうぞ」「かまいませんよ」等など豊富な答え方がありますが、フランス語の”どういたしまして”も、そういう感じでJe vous...やbienvenueに言い換えて良いのでしょうか。

  • 一つの名前の中で英語とフランス語を組み合わせるのはおかしいのでしょうか?

    お店の名前を考えているのですが、 一つの名前の中に英語とフランス語が混じっているというのは、 語学のルール的にはおかしいのでしょうか? 個人的に気に入ってる単語があり、それらを組み合わせて使いたいのですが、 (組み合わせた言葉の意味も、自分の中では勝手に解釈して納得しています) 調べてみたら一方が英語で、一方はフランス語のようなのです。 上手くこの場で言葉が浮かばないのでなんだか極端な例ですが、簡単に言うと、 「スウィート・クロワッサン・ヴィレッジ」ですとか、 「エンドレス・デジャヴ・カンパニー」とか、 そんなような感じの名前なんです。 日本語のカタカナ表記ではなく、表記はアルファベットにしたいと思っています。 (上の例でしたら「Sweet Croissant Village」 「Endless Deja vu Company」のように) ちなみに、使いたいフランス語は名詞で、 その単語自体が既に世界的に意味が知れ渡っている。(日本でも借用語になっている?) 辞書にもそのまま載っており、英文中などで表す時もそれを使う。 というような単語です。 それを英語と共に使いたいのですが、ルール的にはおかしく思われてしまうのでしょうか? 基本的にこういうものは、英語は英語のみ、フランス語はフランス語のみで統一すべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • フランス語の質問です。

    7 ---Demandez, et vous recevrez; cherchez, et vous trouverez; frappez, et l'on vous ouvrira. 上の文章はフランス語の聖書のマタイ伝7章7節です。初めから訳して行きますと、 求めなさい、そうすれば受け取るだろう;探しなさい、そうすれば見つけるだろう;たたきなさい、そうすればl'on vous ouvriraという事でouvriraは開くの未来形なので、開かれるだろうという訳になるのですが、l'on vousがどのように文章の中で用いられているか解りません。この1年学んだフランス語の知識でとらえようとしますと、 l' = おそらくle か la であり、 on = someone, weであるとかoneだとかしか思いつきません。 vous = youという事で主語にもなれば目的語にもなるのだろうと思います。以上の知識では意味のある日本語になりません。英語の聖書では確か、knock, and it will be openedなどとなっているようです。 本当はどのように解析すべきなのか教えてください。フランス語の初学者です。

  • フランス語のフランク語起源語彙

    英語の中には多くのフランス語起源の語彙がありますが、その中に割合としては少ないがフランク語(西ゲルマン系)起源の語彙があります。例:blue,blank, war,warrant 英語も西ゲルマン系の言語だから、もともとのアングロサクソン系語彙の中に、これらと語源を同じくする単語が、意味を大きく変えてでもあってもよさそうなのに、私の知る限りでは思い当たりません。どうしてでしょうか。