• ベストアンサー

「特急あいづ」は磐越西線を通りますか?

教えてください。 7月~9月の間、上野から喜多方まで運行している「特急あいづ」 は、磐越西線の区間を通りますか? 調べた限りでは郡山から喜多方までは磐越西線区間のような気が するのですが、はっきり分かりませんでした。 国鉄職員だったひいおじいさんが関わっている路線だそうなので ぜひ知っておきたいです。週末に特急あいづに乗る予定なので・・・。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.1
sabi0303
質問者

お礼

参考になるサイトを教えていただきありがとうございました。 やはり郡山以降が磐越西線になるんですね。 郡山~喜多方は磐越西線が通っているとネットで見たんです が、郡山で別の電車に乗り換えないといけないのかな?と 心配していました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kinpon
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.2

磐越西線経由、喜多方までの直通運転は、下記の運転日に1往復あります。(全席指定) 運転日 7月1・7・8・14-16・21・22・28・29  8月4・5・25・26  9月1・2・8・9・15-17・29・30 ダイヤ  上野7:26→会津若松11:23→喜多方11:37  喜多方17:05→会津若松17:31→上野21:22

参考URL:
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/8/5066/005081.html
sabi0303
質問者

お礼

特急あいづは、途中から磐越西線を経由しているんですね。 明日乗車予定なので参考になりました。 ご回答いただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 磐越西線の石油列車の情報

    2011年3月25日の磐越西線の郡山石油列車が、途中、磐梯町駅から更科信号場間で止まりましたが、その区間の勾配を教えてください。よろしくお願いします。

  • 2月の猪苗代 (磐越西線)(道路事情)

    2月に旅行で猪苗代に行きます。予定では郡山から磐越西線に乗るのですが、雪による運休や混雑についてお聞きしたいです。 降雪による磐越西線の運休の可能性は高い方でしょうか?(頻度は高いでしょうか?) (首都圏から)猪苗代まで高速バスにする方がよいかとも考えましたが、列車が運休するような降雪の場合、高速バスも運休するものでしょうか? また、降雪にかかわらずですが、2月の磐越西線は混雑しますか? 郡山発が午後になり指定席のある特急の時間帯ではないので、普通に乗車しますが、かなり混むということはありますか? (旅行は3連休ではない土日です。) またここからは車の話になるのですが、もうひとつの行き方として郡山からレンタカーを借りていく場合、2月の猪苗代周辺の道路事情はやはりかなりな降雪量なのでしょうか?通行止めなどもありますか?雪道の運転に不慣れな者には危険でしょうか? 福島県の交通事情にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 磐越西線の車窓からの見所で、オススメのスポットは?

    10月上旬(平日)に、所用で北陸方面から仙台に行くことになりました。 帰りは飛行機にしますが、行きは丸一日余裕があるので、上越新幹線大宮経由じゃなく、磐越西線でノンビリ本州を横断しようと思います。 具体的には、 新津11:37→(鈍行)14:06会津若松14:14→(あいづライナー)15:16郡山 の予定ですが、この旅程にした場合車窓のオススメのスポットはどんなものがありますか? 郡山に向かってどちら側にすわった方がベターでしょうか? また、あいづライナーは一部指定席となっていますが、指定券を取る価値はあるでしょうか? 平日なので自由席でも座れると思いますが、指定席はそれなりに「買い」なリッチな車両なのでしょうか? あと一点、ちょうど乗車後にお昼時になりますが、鈍行停車中に駅弁を買える駅はあるでしょうか? ないようでしたら、新津あたりで用意しなければ大変ですから。 詳しい方がおられましたら、お教え下さい。

  • 磐越西線の新型気動車キハE120系について

    3月のダイヤ改正で磐越西線に新型気動車キハE120系が導入されましたが、従来使われているキハ110系との混合編成が多いようで、E120系だけの編成は、少なくとも若松付近では見られないようです。 電車が455系から719系に置き換えられたときは非常に迅速だったのに、気動車の置き換えは遅々として進まないのは何故でしょうか? また私は新型気動車の導入は老朽化した旧国鉄型気動車を置き換えるためだと思っていたのですが、その気配は感じられません。 旧型気動車は今後、まだしばらく使われるのでしょうか?

  • 東北地方の幾つかのローカル線を回る予定です。

    本年の10月頃に、東北地方の幾つかのローカル線を回ることを計画して おります。 東京からは、常磐線で水戸駅まで行き、水郡線に乗車、終点の郡山駅ま で乗車、次に、磐越東線を往復、磐越西線を経て、会津若松駅へ、只見 線に乗車して新潟へ、次に、磐越西線にて、郡山駅へ戻り、東北線にて 小牛田駅まで行く。次に、陸羽東線と陸羽西線をへて、羽越線余目駅へ 次に、能代駅から、五能線を経て、青森駅まで行く。 時期によっては、青春18を利用すれば、気軽に回れますが、10月に 旅行を計画しておりますので、青春18は利用できません。 上記の様な路線を回るには、どのような切符を購入すれば宜しいでしょ うか。 周遊券や或いは、他の切符組合わせれば、全ての個々の路線切符を 購入しなくても、乗車できるでしょうか。 何方か、路線・乗車方法に詳しい方の教授をお願いします。

  • はじめてで…

    新幹線にのって日帰りで遊びにいくため 切符を買ってきました。 どう乗ればいいのかと、なにもわからないままで 分かりやすく教えていただけたらなと… 乗車券の使い方 帰りの乗車券の使い方、乗車券とは出発駅から 新幹線降りた駅より先に行けるのでしょうか? 行き 新幹線特急券 上野→郡山 乗車券 東京区間内→郡山 帰り 新幹線特急券 郡山→上野 乗車券 郡山→東京区間内 となっています。

  • SLばんえつ物語号乗車予定、プランの立て方

    生SLを見たことない3歳半の息子の願いで、5月末に(ずいぶん先の話で恐縮です)乗車を予定してます。 会津若松に両親がいるので、そこを基点にしてと思ってるんですが、 どこまで行って帰ってこようか今悩み中です。 最初は喜多方までバスで行って、ラーメンでも食べて、でSLに乗って帰ってくればいいやと思ってましたが、あまりにも乗車時間が短いのと、山都で停車時間が長いと言うのを知って、また考えました。 そうなると両親も一緒なので、せっかくだから観光をとも思い、新潟を含め途中の駅の近辺の観光、宿泊見て見ましたが、なんとなくピンと来ません。 今思ってるのは日出谷あたりまで磐越西線で行って、SLでとんぼ返りかなあと。 でもなんだかそれも味気ないし・・・。 あくまでも乗ることを目的にするんでしょうか!? みなさん、どうやってプランを立てられ、実際乗車してるのか(特に県内の方とか) すごく気になってきたので、回答よろしくお願いします。 その他、SLからの景観でこれはみるべしと言うのがあったらそれもぜひ教えていただきたいです。

  • 乗車券の値段や経路

    乗車券の値段についてです。JR宇都宮線の宇都宮駅から乗り鉄で宇都宮から宇都宮の切符についてです。ルートは。 1・東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→高崎→上野→水戸→郡山→宇都宮 2・東北→水戸→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→友部→水戸→郡山→宇都宮 こんな感じですが、どちらも1枚の切符で買うことは出来ると思いますが、どちらのルートも東京近郊区間なので水戸までは同じ経路を使わなければ料金同じになるので宇都宮→宇都宮で買うより 宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で2枚で買った方が安く済むのでしょうか? 水戸→郡山→宇都宮だと安積永盛を2回通ることになるので郡山から新幹線を使う切符にしないと 不可になるのでしょうか? また高崎線で特急や常磐線で特急使う時に検札来た時に宇都宮から水戸なので何か言われたら 大回り乗車と言えば大丈夫なのでしょうか? 水郡線経由で書いてますが磐越東線経由も考えているので水郡線と磐越東線どちらが車窓は良いですか?

  • 鉄道路線の名称に関する質問です

    JR東日本の上野から、尾久、赤羽、大宮、久喜、小山、宇都宮、那須塩原、黒磯、郡山と続く路線があります。このうち、上野から宇都宮までの区間は、「宇都宮線」が正しいですか。それとも「東北線」が正しいですか。混乱しています。

  • 東京から東京の乗車券

    今春に旅行をする予定ですが。 東京(新幹線)⇒京都(湖西線・北陸本線・信越本線)⇒新潟(磐越西線)⇒会津若松(磐越東線)⇒郡山(常磐線)⇒上野という行程を考えています。 この場合、東京都区内→東京都区内という乗車券は購入可能でしょうか。 東海道本線で京都へ行くと山科駅が重複しますが、東海道新幹線で京都へ行く場合は山科駅の扱いはどうなのでしょう。 どなたか御存知の方よろしくお願いします。