• ベストアンサー

磐越西線の新型気動車キハE120系について

3月のダイヤ改正で磐越西線に新型気動車キハE120系が導入されましたが、従来使われているキハ110系との混合編成が多いようで、E120系だけの編成は、少なくとも若松付近では見られないようです。 電車が455系から719系に置き換えられたときは非常に迅速だったのに、気動車の置き換えは遅々として進まないのは何故でしょうか? また私は新型気動車の導入は老朽化した旧国鉄型気動車を置き換えるためだと思っていたのですが、その気配は感じられません。 旧型気動車は今後、まだしばらく使われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89172
noname#89172
回答No.1

新津運輸区にはキハ40、47、48、52、58、28が所属しています。 このうちキハ52、58、28が廃車になる事が「ほぼ」固まり「つつ」 あるのです。(老朽化) 逆にいうとキハ40系はまだ使われるのです。 キハ40系は車両が多くまだ使えます。 磐越西線は羽越本線などとの共通運用となっています。 そのため羽越でも使われる車両はあるのです。 東日本の場合「車両は徹底して使い潰す」というのがあるようです。 わざわざ新車を調達しなくても使えるものは使います。 例)水郡線にあったキハ110を置き換えになった山田・釜石線に プレゼント。水郡は新車両を投入する。 (ここの件はかなりあやふやなので信用なさらないように。一例です) 今んとこ110と120で事足りてるようなのでいいと思います。 まあ「南三陸」みたいに置き換えたら座席が減ったという 笑えない事実もあるので慎重派ですね。

naomi2002
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 キハ40系とその他の旧国鉄型気動車には老朽の程度に違いがあるのですね。 残念ながら私にはその両者の区別はよく分からないのですが。。。 >東日本の場合「車両は徹底して使い潰す」というのがあるようです たしかにそういう傾向はありますね。 私は幼いときに電化間もない両毛線で、初代湘南電車と言われる80系電車に乗った記憶があります。 ご回答、参考になりました。有難うございました。m(_ _)m

その他の回答 (4)

回答No.5

関係ないことをいっているかもしれませんが、東日本は、東北では徹底的に使っているかも知れませんが、首都圏では、結構すぐに置き換えしています。西日本は、まさに、徹底的に使っていて、まだ大阪環状線ですら、103系、最近来た201系。阪和線などは、普通などはかなり、103系、201系が多いです。関西線、奈良線もそうです。 広島地区には、JR化後車両は1両もありません。

naomi2002
質問者

お礼

201系は首都圏では中央線(東京~高尾)の快速に比較的最近まで使われていましたが、E233系に置き換えられたようです。 たしかに首都圏は電車の置き換えは速いようですね。 最近、京都の隣の山科駅で湘南色の113系(あるいは115系?)を見かけました。 湖西線の電車でしょうか? 乗客が乗っていたので、回送ではありません。 関東でも115系・113系は高崎地区と房総地区で生き残っていますが、幹線では姿を消しました。 >広島地区には、JR化後車両は1両もありません ホントですか?(@_@) まだ113系などが主力なのでしょうか? ご回答、有難うございました。m(_ _)m

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.4

そのほかに、水郡線で110系からE130系に置き換えたときと違って、「ラッシュの遅延防止に、早急に2扉デッキ付き車から3扉デッキ無し車に置き換えたい」と言うような動機が無い、というのもあります。

naomi2002
質問者

お礼

つまり混雑度の違いということですね。 車両の置き換えも路線によって事情は様々なんですね。 ご回答参考になりました。有難うございました。m(_ _)m

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.3

455→719の場合 併結運転出来ない。455系が老朽化していたから。 キハE120系の場合 キハ52,58形の置き換えが目的である。110系と併結可能である。開発中のハイブリッド気動車の量産化までのつなぎであるから。

naomi2002
質問者

お礼

従来型車両と併結できるかどうかは、たしかに大きな違いですね。 ハイブリッド気動車が開発中なのですね。 それが量産化されるまで、旧型気動車はまだまだ走り続けることになりそうですね。 ご回答、参考になりました。有難うございました。m(_ _)m

回答No.2

 電車の場合、モーターの種類の違いから(昔の電車:直流モーター、今の電車:交流モーター)、新車に置き換えると整備の手間が大幅に省けますが、気動車の場合は、新型は低公害型とはいえ、同じディーゼルエンジン、国鉄型気動車といってもエンジンはキハ100や110と同世代の新型に換装されているので、整備省力化目的で一気に置き換える必要がないというのが置き換えが急にすすまない第一の理由でしょうか。  また、磐越西線で使われているキハ40は、エンジンがJR後に新型に置き換えられているのに加え、車体も1975年から1982年の製造と1960年代製造の455系に比べると新しいので、老朽化の問題もそれほど深刻ではないというのが理由として挙げられるかと思います。

naomi2002
質問者

お礼

キハ40が455系より新しいというのは意外でした。 どうしても気動車のほうが電車に比べると貧相に見えてしまいますね。 旧国鉄型のエンジンがキハ110などと同世代のものに換装されているというのも知りませんでした。 ご回答、参考になりました。有難うございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • JR久留里線に新型車が入る計画はないのでしょうか

    JR東日本の久留里線ってキハ37、キハ38、キハ30という 旧型車や珍車のオンパレードになっていますが 何故でしょう。不思議に思います。 しかも距離が長いのにロングシート車ばかりです。 他のJR東日本の非電化路線には キハ110系やそれ以降に登場した新型気動車が走ってます。 久留里線にキハ110系やキハE130のような新型車が走るという計画は ないのでしょうか。

  • JR北海道の将来の新型車両とは?

    ここ数年、JR北海道では新型式の車両が開発されていません。 JR北海道で、今後新型が登場するとしたら、どんな列車でしょうか? 個人的に予測をしてみました。 (車両名も予測です) キハ263系気動車 【北斗の置き換え】 2010年に東北新幹線の新青森駅が開業します。 これに伴い、札幌から新幹線へのアクセスを向上させるため、 札幌函館間の特急を全て車体傾斜式の新型車両に置き換える。 723系電車【721系の置き換え】 721系の初期の車両のみ置き換える。 733系電車【711系の置き換え】 老朽化した711系を置き換える。 さて、こんな予測ですが、いかがでしょう? 最近ですと「789系スーパーカムイ」や「キハ261系スーパーとかち」等が ありますが、新しい車両と言っても従来型式と同じです。 最も近い将来に運用される新型(新しい車両番号)車両とは、どのような物と みなさんは予測されますか?

  • E200系の量産について

    2007年にJR小海線でハイブリッド気動車キハE200形が導入されましたが、増産はされていないようです.今後既存の車両と置き換えていく予定はあるのでしょうか.また、他路線で導入される予定はあるのでしょうか.

  • JR東日本・国鉄型車両の行方

    JR東日本の各地でキハ58や455系などの国鉄型車両が新型気動車や新型電車へ順次置換となっています。 それでは、これによって除削となり捻出された国鉄型の車両は今後どうなるのでしょうか? やはり近いうちに大半が廃車となるのでしょうか? 動態保存などにはならないのでしょうか?

  • JR東海・高山本線の普通列車の車両

    高山本線の普通列車の車両(キハ48)は、国鉄車両なので、もう古いです。いつ新型車両が導入されるのでしょうか? 新型車両は、やはりキハ75でしょうか??

  • 米坂線の車両

     先日、新潟から米沢まで白新・羽越・米坂線でキハ58の国鉄色に乗りました。それで質問なのですが、米坂線で対向した列車は、必ずキハ52や58の2エンジン車とキハ40などの1エンジン車で編成を組んでいました。乗っている限り、そこまできつい勾配もあるわけではないので何故?と思ったのともう一つ、快速べにばなに乗車したとき、各駅を発車したあと、車掌が必ず乗客の人数を数えていました。車両の組み方は、昔の千葉気動車区ぐらいが1エンジン車のみで編成が組まれていたぐらいだと思うので、少しは理解できているのですが、納得できません。2つあわせてお願いします。

  • E235系について

    山手線に導入されるE235系(E231系の置き換え)は最終的には何編成製造される予定でしょうか。 あとE235系の近郊タイプ(横須賀線向けなど)は製造する予定でしょうか。今後E231系はどこの線区に転属されるでしょうか。

  • 久留里線の新型車両導入に伴って時間は短縮されるのか

    JR久留里線に新型気動車E130系が導入されるそうですが、最新の高性能な車両が導入されることによって、所要時間は短縮されるのでしょうか.

  • 阪急電鉄新型車両導入予定について

    阪急電鉄では神戸線用と宝塚線用に1000系新型車両および京都線用に1300系新型車両をそれぞれ今秋導入予定となっておりますが、京都線用1300系新型車両は12月21日の新駅西山天王山駅開業に伴うダイヤ改正から導入されると思うのですが、神戸線用と宝塚線用の1000系新型車両はいつから導入されると思いますか。

  • 常磐線E531系の運行情報

    沿線に住んでいる者です。 今度のダイヤ改正で新型車両が導入されますが、具体的に何時のどの列車に導入されるのかといったことは分かるものなのでしょうか? どうやら「特別快速や通勤時間帯を中心に導入」と聞きましたが、できれば乗り心地のよい新車に乗りたいので、さらに詳しい情報がわかればと思いました。 鉄道にはあまり詳しくないので、おわかりの方、ぜひ教えてくださいませ。よろしくお願いします。