• ベストアンサー

父親のいない子供

miwako_buzzの回答

回答No.6

是非産んで下さい。 38歳とのことですし、頑張って愛した人の赤ちゃんを産んでください。 将来、大きくなったお子さんに亡くなったお父さんの話をすると お子さんはきっと質問者様に感謝すると思います。 お母さんは「両親がいるのが幸せ」と思っているんだと思いますが 質問者様の決心したことですし、お母さんの言うことに背いてもいいと思います。 しかし、実際孫が生まれると、お母さんもきっと変わる思いますよ? きっとメロメロになると思います。 片親だと、今は制度や待遇が色々あります。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 子どもを育てるということ

    今21歳で独身です。 家庭の事情で大学を退学し、4月から資格取得の学校に行くことが決まっていたのですが、妊娠が発覚し、産むならもちろん、堕ろすにしても今年は諦めることにしました。 なので今は学生ではなくフリーターです。 別れた彼との妊娠が発覚しました。現在6週目です。 胎嚢と小さいですが胎芽も確認出来ました。 私は堕ろすことは納得出来ていません。 ですが元彼は別れているので言われるのは分かっていましたが、「結婚は出来ないし、子どものためにも堕ろして欲しい」と言っています。 母は私が「未婚のシングルマザーになるのは反対で、いくらでもやり直せるのだから、堕ろした方がいいだろう」と言いました。 元彼の言葉より、母の言葉が染みました。 こんなことをした娘でも幸せを願ってくれてるんだと。 本当に申し訳ないです。 元彼のことは今でも好きですが(私が振られた方です)、話してるとどうしても自分のことを優先的に考えてるように聞こえるのです。 もちろん私の体や赤ちゃんのことを全く考えてくれてないとは思ってません。 実際病院にもついて来てくれてますし、診療費も出してくれてます。 言われたことを書ききるのは出来ないのですが… 傷つくことを言われるので話し合うのがしんどいです。 お医者さんに、まだ中絶に納得いってないことを話すと「中絶した後は肉体的なものより精神的苦しみは計り知れない」みたいなことを言われました。 それに対し彼は私に「そんなの負って当然だ。お前とは比較にならん苦しみを子どもに押し付けようとするお前は最低だ」と。 中絶するならば、苦しみを負うのは当然だということは自分でも分かります。それを周りの人に言われても仕方ないと思います。 でも彼にだけは言って欲しくないです。 避妊が完璧でなく、こんなことになったのはお互いの責任だと思っています。 でも彼には体の痛みもなく、精神的なものだって女より男の方が少ないと思います。(勝手な思い込みだったらすみません) なのにそんなことを言える彼が信じられませんでした。 でもきついことを言われても、お腹の子の父親、ちゃんと逃げずに話し合わなければいけませんよね… 吐き出しみたいな感じになってすみません。 ここからが本題なのですが… 父親に望まれない子どもを産むことについての意見を聞かせて下さい。皆さんがどう思うのかを知りたいです。 私としては、ぎりぎりまで産んで幸せにする方法を探したいです。

  • 子供のしつけ。教えて下さい。

    スーパーのおやつ売り場などで、欲しがってダダをこねてる子の事で質問です。。。。。 知り合いで、「子供はおもちゃや、おやつは欲しがるのは当たり前。 買ってあげたくないのに連れて行って買ってあげないのは大人の身勝手。買ってあげたくないなら、連れていかなければいい。」 という考えを聞きました。    「へーーそういう考えもあるんだ・・」と思ったんですが、それでは、結局その子は「我慢をする」という事が出来なくなるのでは? と思いました・・・・・・  私は「今日はおやつは買わないんだよ」と決めてスーパーへ行ったなら、絶対に買わない!!という考え方だったんですが、 皆様はどちらの考え方ですか?  どちらが、子供の為なんでしょうか(^_^;)

  • 父親のことを子供にどう話せばよいか。

    父親のことを子供にどう話せばよいか。 現在1歳の子供を持つ未婚の母です。 結婚するつもりで出産し、認知はされていますが、その後音信不通で、養育費なども振り込まれていません。 要は逃げられました。 養育費がないと経済的にやっていけないわけではないので、裁判費用を私が出してまで今後彼とかかわるつもりはありません。払いたくないし子供にも無関心だから逃げているので、そんな男は、額が決定しても払わないだろうし・・・ が、私はそれでよくても、子供はそうはいかないと思います。産まれた当初、彼がかわいがっている写真などもあり、私が働けない間、金銭的に援助してくれていたこともあり、最初から養育を放棄していたわけではありません。 子供が大きくなってきて、父親のことを聞かれたとき、傷つけずに、彼の悪口などは言わずなるべく前向きに答えたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。 真実を話したらショックを受けると思うし(少なくとも私が子供の立場ならショックです)。 かといって、「事情があってお父さんとは会えないの」で、子供は納得するのかどうかと。。。 もっと大きくなって、自分の戸籍をみれば父親の欄に載っているわけだし。 理想は、自分は父親から金銭的にも精神的にも愛情を受けられないんだな、父親は自分の存在には無関心なんだな、という悲しい事実を知った上で、でもまぁ仕方がないので、遺伝子をくれただけ感謝しよう、と前向きに生きていく強さを持ってくれることなのですが。 父親を恨んだり、自分の存在を否定したりしないようにするために、母親の私が気をつけることなど、アドバイスをいただけらたありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 対策を教えてください!!虐待する父親に、子供を引き渡さなくてはいけません。

    直接わたしの事ではなく、従妹の出来事です。 従妹の旦那は、言葉の暴力など精神的に虐待する性格で 従妹もその子供二人(小学生)も精神的におかしくなりはじめ、離婚調停中でした。 お金のない友人と、弁護士にコネがある旦那との戦いで あっさり親権をとられ、引き渡しの日が30日と迫っています。 子供たちは、父親のところへ行きたくない、自分たちも裁判に参加したい、なんで私の意見は聞いてもらえないのと言い ダメならこれを渡して欲しいと一生懸命手紙を書いたのに…受け取ってもらえず裁判への参加もできず 父親と離れてやっと良くなってきた精神状態もまたおかしくなってしまいそうな状態です。 他人の旦那さまを悪く言うのもよくないこととわかっておりますが… 非常に外面がよく、人あたりがよいので、みんな騙されてしまっています。 従妹は「徹底的に潰してやる!」と罵られたその言葉の通り完全に悪者にされ打ちのめされて、何もできない状態になっています。 妊娠中だというのに浮気をしていたことになっており、一生懸命働いていたのにちっとも働いていないと言われ、保育園に預けていたから育児放棄とされ、身内以外のすべての人が旦那に同情し、打つ手がありません。 子供がちらっと会った時、ものすごい目で睨まれて、怖くて仕方がないと言っていました。 父親からメールがあるだけで、腹痛を訴えています。 躾もされず、ろくに食事も与えられないことも分かっています。 引き渡してしまったら、従姉は子供たちに会えなくなります。 どうかどうか、従妹と子供たちを救いたいのです。 母親と三人、やっと幸せになったと言っているのに… 小さな子供に「死にたい」と言わせる生活には戻したくありません。 お知恵をお貸しください。強い弁護士を雇うお金はありません。 時間がありません、どうか、助けてください。

  • 父親らしさって・・・?

    2歳の子を持つ母親です。 「父親らしさ」って何だと思いますか? 子供が生まれてから、 主人に「父親らしさ」を感じた事が無いです。 現在、子供が長期入院中です。 父親は、平日は仕事なので来ず。 「代わりに、休日病院で沢山遊ぼう!」 と言うなら良いのですが、 途中「お茶」で抜け出し、 先日は、3時間後に戻り。 また別の日は 「普段会えない多くの友達が集まる」と (「また戻るね」と言い)抜け、 5~6時間後、子供が寝ても戻らず。 急遽「病院に来るよう」メールしたら、 帰りの車中で舌打ちばかり。 抜け出す瞬間の子供の表情 (「え?行っちゃうの?」  ~消える笑顔~  「バイバイ・・・」)は、可哀相です。 友達に会いたい気持ちもわかります。 でも、それと同時に父親であって、 今は、入院中の子供を 励まし、守り、育て、楽しませ、幸せに・・・ しなくては?と思います。 主人は、子供の洋服や玩具を買ってきます。 それは、嬉しいのですが、 それは誰でも出来る事です。 父親なら、その玩具で 如何に一緒に楽しく遊んであげるか? と言う所の様な気がします。 以前、 私が主人に 「子供に父親として、  物質的には色々と与えてくれているのだけど  精神的に、与えているのを見た事がない」と言ったら 「意味がわからない」 「思うところが違う」と返答が・・・ その時私も、自分で言っていて、 解らなくなってきたのですが、 「父親」としては、 何かが無いというか、 何かが違う様な気がするんです。 父親になって2年。 子供可愛さに、 早めに帰宅するって事は1度もなかったし・・・ 子供の病気に向き合っていないし・・・ タバコ止めないし。 無関心と言うか、 愛情が無いというか・・・ 精神的には母子家庭の様です。 私が勝手な父親像を描きすぎているのでしょうか? 「父親らしさ」って何でしょう?

  • 妊娠、実母との確執(長文です)

    いつもお世話になっております。28歳、現在5ヶ月になる初妊婦です。 妊娠を通じて母親との関係に思う事があり、ご意見を頂きたく投稿させて頂きました。 私の育った家庭は所謂機能不全家庭で、母は世間体を重んじ、子供が思い通りにならないと怒り泣き叫ぶ、物に当たる。しかも口が悪く威圧的です。 私たちは常にそんな母親の顔色を伺いながらこれまで過ごしてきました。父は私が18歳の時、自ら命を絶ちました (仕事、家庭両方に行き詰っていたんだと思います) 私はその後、住み込みの仕事を始め、家を離れて過ごしているうち、今の主人と出会い、結婚、現在妊娠に至っています。 結婚については長い間猛反対されましたが、今はもう諦めているようです。妊娠について報告した時は「お金もないのにどうする!?お前はきっと子供を虐待する」と一蹴されて終わりでした。 そんな事情があり、母親とは極力関わらないようにして10年近く過ごしてきましたが、妊娠を機に母について考える事が多くなりました。 やり方は良くなかったかもしれないけど、母も母なりに必死だった事、言動の端々に愛情と取れるものが確かにあった事… 生まれてくる子供をやはり母にも抱いて欲しい。 そして出来ることならこの心細くて不安な妊娠期間、話を聞くだけでもいいから支えて欲しい、と望んでしまいます。 要はまだ『母に甘えたい』と思っているのかもしれません。 母には余裕がなくてそれだけの器はないんだと分かってるのに。 他の妊婦さんの境遇と比べたり、甘えたい、頼りたいという気持ちだけが膨らんでしまいます。 長文になってしまいましたが、そんな母との関わり方、若しくはそういう気持ちは甘えに過ぎず、出産育児は夫婦二人のものだと割り切って強くなる心構え、何でも結構です。 出産に臨む心のあり方をお教え下さい。 (夫と義両親も我が家のような事情があり、疎遠になっています)

  • 「子供がかわいいからな・・・辞めるんやなぁ」と

    同僚の30代の独身女性によく言われる言葉です。つい最近も社内の知り合いが育児休暇(1年)をとる予定で出産されたのですが結果的に家庭の事情もあり会社を辞める事になりました。そんな話をしていた時に「みんな子供がかわいいからな、やっぱり辞めるやなぁ。子供と一緒にいたいしなぁ。」と。この言葉を言われると心が痛む私です。 11ヶ月から子供を保育園に入れてフルタイム働いているママです。が、子供を預けてまで働いている私は子供をかわいい!と思っていないから仕事が続けられているんやろうか?と言われているみたいで・・・いつも嫌な気分になってしまいます。 子供はとってもかわいいです。子供と接する時間は自分の事を犠牲にしてまでも精一杯の事をしているつもりです。 仕事も家事も育児も決して手を抜いてはいません。仕事内容もとても大変ですがやりがいのある仕事だと思っています。会議、出張もありますがやりがいがあるので辞めたい!と思った事もありません。 でもこんな言葉を言われるたびになんだか腹が立つ!と言うか?気分が悪くなります。 どうしてこの女性はこんな言葉をいうのでしょうか? それとも世間一般に子供を預けて働いているママはこういう風に見られているのでしょうか?

  • 妊娠している義姉を見るのがつらいです。

    妊娠している義姉を見るのがつらいです。 私は独身で、過去に大きな過ちを犯しました。 事情があり、子供の命を摘んでしまいました。 毎日心の中で手を合わせ、忘れたことはありません。 先日、不妊治療の末やっと兄夫婦に子供が授かったと報告があり、 お腹の子供の写真や母子手帳を見せてくれました。 それは本当にうれしそうでした。 私の事情を知っているのは母だけです。 もちろんその場は「おめでとう」と笑顔で喜びましたが、 自分の家に戻ると嘔吐や涙が止まらず、今日も会社を休んでしまいました。 子供の命を摘んで3年です。 だいぶ立ち直ったのかと思ったのですが、溢れ出すものを止めることができません。 この先、お正月や誕生日など家族みんなで集まることも多く、 だんだんお腹の大きくなる義姉を見ているのがつらいのです。 母も、私に対してなんとも言えない気持ちにさせてしまうことでしょう。 事情を知らない兄や父は、義姉とつわりについて心配して話している私に、 「妊娠したことも無いくせに」とか、「早くお前も子供生まなくちゃな」とか言ってきます。そのたびに笑いながら涙をこらえ、顔中に力が入って痛いです。 父や兄を責める気持ちはありません。 毎年お正月は兄夫婦も一緒に過ごします。 家族は大切で、これ以上母にも悲しい想いはさせたくない。 でも・・・・本当につらい。。。。 皆さんなら、どうされますか? 家族行事参加されますか? 聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 人は何故子供を産むのでしょうか?

    いざ自分が子供を持つべき年齢になって、何度も考えるのですが自分達の為ではなく(例えば老後の事、臨終の際、あるいは単に可愛いからetc.)純粋に生まれてくる子の為を思っての子供を産む理由が、どうしても浮かばないのです。自分がこの世で良い思いをしたから自分の子にも、同じような思いをさせてやりたいというのも単なるエゴにしか過ぎないような気がしています。他の事ならともかく一つの命の問題なのでどうしても慎重になってしまうのです。子供をお持ちの皆さんは子供をつくろうと思った時どう御考えでしたか?

  • もうすぐ母の日ですね

    こんにちは、もうすぐ母の日ですね。 そこで皆さん、お母様にどんな言葉を送りたいですか? 私の母は45歳でこの世を去りました。 成人に達していない子供達を残してどれだけ辛かったか・・・ 優しい言葉一つ掛けてあげられなかった私、情けないです。 そんな私も母になりました。 5人の子供たちは皆元気で素直に育ってくれています。 元気でバリバリ働いているお母様のいる人 病気で寝込んでいるお母様のいる人 早くにお母様を無くした人 お母様の記憶のない人 さまざまな事情があるかと思いますが、お母様にどんな 言葉を送りたいですか? 沢山の方の意見お聞きしたいと思っています。

専門家に質問してみよう