• ベストアンサー

デフラグ/CPU負荷

CPUに過剰な負荷を掛けないためには、どんなことをすればいいのでしょうか? また、「HDDをデフラグしてアクセス回数を減らす」というアドバイスがあったのですが、どうすれば、このデフラグをすることができるのでしょうか。 PCに関しては、素人で、よくわかりません。 詳しく、こんな私でもわかる程度で、 やり方を教えていただけたら、助かります。

noname#35606
noname#35606
  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

>CPUに過剰な負荷を掛けないためには、どんなことをすればいいのでしょうか? 殆ど有りません。 ただ、音楽を聴きながら、動画のエンコード作業をバックグラウンドでやって、かつ写真の加工でもすれば過剰な負荷と言えるかも知れませんが、一般的な使用に関して言えば、全く気にする必要は有りません。 >HDDをデフラグしてアクセス回数を減らす・・・・ Windowsに比べMacはデフラグに関しては殆ど気にしなくて良いです。 デフラグは大きな動画データ等を扱う時に多少影響が出ますが、これまた一般的な使用下ではデフラグの効果は全くと言っていいほど有りません。 逆に過度のデフラグはディスクの寿命を縮めると言う人もいます。 結論としては普通に使っていれば、CPUだのメモリだのデフラグだのは気にする必要は有りません。 実際私は全く気にしていませんし、デフラグも昔興味半分でやったくらいでもう10年以上やってないです。

noname#35606
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます。 そうなんですか!気にしなくてもいいと聞いて安心しました。 ほんとうに参考になりました。どうもです!

関連するQ&A

  • CPU負荷が高くなると、CPU負荷が低い状態よりもHDDは壊れやすくなりますか?

    CPU負荷が高くなると、CPU負荷が低い状態よりもHDDは壊れやすくなりますか?

  • CPUに負荷をかけ続けると壊れますか

    WIN7を使っていますが、いろいろなソフトを動かして、CPU使用率を100%にして動かし続けると、CPUが壊れたりするでしょうか。 ファンやHDDにも負荷がかかるのですが、モーター系の呼称は別にして、CPUって壊れるものでしょうか?

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Windows 負荷が100%

    負荷が100%になって、PCが極度に遅い状態になってしまいました。 (HDDにずっとアクセスし続けているよう) 状況: 1) 何らかのトラブルでCPUがフリーズ 2) 電源を長押しで強制的に切った 3) その後CPU負荷が気がついたら100%に。  HDDを常時アクセスしている。 4) Task Managerでみると「System」の負荷がほぼ100%に近い状態 5) Safe Modeで立ち上げ、数日前(普通に動いていた日)の状態に戻してみたが、状況変化せず。 解決の手段、あるでしょうか・・・? (やはり、リカバリCD使う以外にない?)

  • CPUの負荷について FPS

    最近HDDの交換にともないOSをいれかえましたが、入れ替え前にくらべてFPSのゲームがどうもカクカクなります。 以前と比較してCPUの負荷がゲーム中、片方のコアが100%くらいになります。以前はそんなに負荷は高くなかったような。。。 やっているゲームはオンラインが中心なので、最新のゲームとくらべて負荷は高くないと思います(最近のオンボなら動く程度)。 何か原因が特定できる調査方法等があれば教えてください。 CPU Athlon64 X23800+ 2G メモリー 2G マザボ ASUS M2NPV グラボ GeForce 7600GS HDD 日立500GSATA×2

  • ノートンユーティリティーズのリアルタイムデフラグ

    ノートンユーティリティーズのリアルタイムデフラグについて質問があります。 デフラグをやりすぎるとHDDに過負荷がかかった状態になり、 HDDが消耗すると書かれている記事をよく見ますが、 このリアルタイムデフラグはリアルタイムと書かれているように常に負荷がかかるのでしょうか? いくらデフラグはPCのパフォーマンスを回復する機能でもこれでは本末転倒なような気もしますが… 実際のところどうなのでしょう? この機能は使わないほうが良いのでしょうか?

  • デフラグはHDDを痛めるの?

    私は知らなかったのだけれど,デフラグのやりすぎはHDDを痛めるの? そういう人は一日何回,何時間デフラグをするの? 毎日最適化をすれば,一回数分で終わるはず.(例,Norton Speed Disk) 一日数分から数時間の最適化を毎日する程度で,HDDは壊れてしまうの? HDDは,その程度の耐久性しかないの? NTFSは,最適化は不要なの? でも,フラグメンテーションが起こる原理を考えれば, 「NTFSでは,デフラグは不要」など,決して言えないと思うのですが, 本当に不要なの?

  • デフラグについていくつか質問

    アクセススピードがすこし上がるだけで、デフラグは必要ないという方もいますが、 HDDにかかる負荷の点からから言えば必要と思っています。 ・このあいだXPのデフラグ機能を実行し終えたらデータ(青い部分)が移動していました、確か。 これは「HDDの一ヶ所に頻繁にアクセスするとそこが壊れるから時々移動する」と解釈しましたが当たっていますか? これに関して、好きなときに好きな場所(物理的な場所)にファイルをごっそり移動できるソフトはありますか。 ・デフラグは断片化したファイルを元の状態に戻すらしいですが、フォルダ単位でもまとめてくれているのでしょうか。 ・一ヶ月に一度ゴミ箱の中身を完全消去した後にデフラグしてます。タイミングは適切ですか。

  • firefoxのCPUに対する高負荷について

    現在メインブラウザとしてfirefox3を使用していますが、CPUに対する負荷が異常に高いです。 つねに60%~70%を記録し、ページの読み込み中は90%あたりまで行きます。 IEではそんなことはありません。firefoxを終了すると負荷が下がるので、原因はこれしか考えられません。 firefox2も入れてみましたが、同じようなものでした。friefox3は負荷が低いと聞いていましたし、現に我が家の2代目のPCでは25%~30%のあたりで動作しています。 考えられる負荷の原因と改善方法を教えてください。 また、この高負荷はCPUの寿命に対してどんな影響を与えますか? お願い致します。

  • CPUの異常負荷

    CPU負荷の異常についてお尋ねいたします、先に当方の環境ですが、 *使用機種:SonyVaio(typeR VGC-RC72S) *OS:Vista Home Premium *CPU:PentiumD940(3.20GHz) メモリ:2GB *HDD:500GB *グラボ:GeForce7600GT 購入は2006年5月本体のみBTO購入、メーカ保障3年、購入後現在まで トラブル皆無、PentiumDにしては非常に静かなPCでCPU温度も室温 26度でアイドル時40度少々60%連続負荷で50~55度位です。  今回の異常は突然で、電源投入後は何の異常無く起動しましたがCPUの負荷が50%より下がりません、タスクマネージャを表示しても実行中 は何もありませんしリソースモニタ見てもCPU負荷異常のみで他は普通だと思います物理メモリ使用は41%です。  電源を抜いてみたり、ウイルスやスパイウエアの検索したり、 セーフモードでシステムの復元を行ったり、本体のカバーを外し目視 しても異常は無く又この様な操作を行うのに操作上の支障は何もありません。此れは何が起きてるのでしょうか?   OS関係の異常なればリカバリとかOSの入れなおし等行うし又CPUの故障ならばサポセンに連絡とるのですが、過去にCPUの故障の経験が無いものでサッパリ判断がつきません。  どなたかアドバイス戴ければ有難く思います。