• 締切済み

どうしたらいいですか?(長いです)

abccbakjの回答

  • abccbakj
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

僕もaoiumidaさんの言っている事は分かります その人が「待ってて」ってなど言わなければこんなぁ 事にわならなかったのにねぇ↓↓ 今後「待ってて」って言われても20分位たっても 帰って来なかったら信用できなぃなぁ 僕だぁたら20分待つのが限界だからねぇ

関連するQ&A

  • ネットでの言葉遣いや人格

    リアルとネットとで言葉遣いが変わる事があるとよく聞きます リアルでは落ち着いた感じで言葉遣いも丁寧で「クソッ」などという下品な言葉を人前で発する事がない方だったのに、ネットでは「殺してやる」などと沢山書き込んでたりとか… わたし自身は、リアルだと「あいつとっとと死んじゃえばいいのに」などと平気で言うこともありかなり乱暴な言葉遣いなのに、ネットだと相変わらず乱暴ではあるけど「死んじゃえクソ」みたいな事は言ってないに等しいくらいです 自分でも驚くくらいです ネットでの人格とリアルでの人格が変わらない人 ネットでは乱暴で下品な言葉遣いなのにリアルだとそれが減る人 リアルでは乱暴で過激な言葉遣いなのにネットだと丁寧な方になる人 ネットとリアルで人格や言葉遣いが変わるのはなぜか? という、質問です 「そんな事はありえない」という回答でもいいです

  • 私が悪いの?(長文ごめんなさい)

    こんにちは。彼との喧嘩について意見をお願いします。お互い26歳、交際期間は6年です。 この間、彼と珍しく長く居られるという事で、遊びにいけたらと思い、いつもよりお洒落して会いに行きました。 でも、いつも通り彼の部屋直行で、彼はエッチな事をする気でした。私は近所を散歩でも嬉しかったのですが、 イヤそうな顔をされました。 部屋に着くと、今人気の女性モデル知ってる?と聞かれ、どうして?と聞くと 私と誕生日が一緒で驚いたよ~と言いました。そんな事を調べた彼にちょっと引き、私は幼稚なので、 私はあの人ほど綺麗でもないし、スタイルもよくない、と少し怒りました。情けないですが。 あと、彼は部屋に篭っている事が多く、バイト先、私、親以外、リアルに話し相手が居ないようで、 ネットのチャット、ホームページのブログ?で色んな人達と交流してるようです。 少し内容を見せてもらったのですが、彼とは思えない文章の書き方、言い方に驚きました。 私とはそんなチャットも、メールも全くしないのに。 リアル(私)より、ネットの中の人たちと接することが楽しいのか、はまっている彼に引きました。 そんな事があり、私はエッチな事をする気もなく、何とか彼をその方向から目を逸らせようと、話題を振ったりしましたが、 それが悪かったのか彼は怒ってしまい、無視されました。 2週間たった今でも彼からの連絡はなく、私からもしていません。 私は、少しでも下を触られると、何故か出血してしまうのが嫌で彼にも言いましたが、忘れているようでした。 元々、そういう行為が好きではないので、理解して欲しかったです。これは私が悪いのでしょうか? 私が悪かった場合、どういう言葉で謝ればいいのか分かりません。 最近は、ネットの中との交流が生きがいらしく、私は飽きられてしまったのかなって思いはじめました。 連絡がないのが証拠ですし・・・。よろしくお願いします。

  • ★中学3年生の女子です!!

    私は中学3年生になって少し気になっている人がいます! その人とはよくみんなと遊びに行ったりして仲が良いです(*^^*) でもその人は女の子とはあまり絡みが無く恥ずかしがり屋です。 (草食系では無いです) でも男子からとても好かれていて、 ノリが良くておもしろいんです! 最近ネットのチャットでよくおもしろい話をしたりしています。 それで、前までは私の事を名字で呼んでいたのに、 最近は私の事を君って呼んでいます。 他の女子は名字なんですが・・・ 距離感を感じているのでしょうか?? でも必ずネットのチャットで返信をくれます!! リアルではあんまり話しませんが・・・

  • 男は○がすべて・・・??

    先日の某チャット部屋での出来事なんです。 そこにいた20代半ば女性の話で、 その女性は今彼氏がいないので普段出会いがないからチャットで出会いを探しているそうです。そして話しを少しして気が合いそうな人が見つかると必ず相手に先に画像を送ってもらいそれでカッコイイ人ならばこちらからも画像を送るんですがもしブサイクな人なら即無視するんだとか。(この時点で「?」な感じですが) またその人はそこそこもてる容姿らしく「男は顔がすべてだし、男は女より給料がいいんだから食事とかでも奢るのが当たり前」とか言い出しました。そこで僕も含めてその部屋にいた数人で「それはおかしい」という事を述べたんですが全く理解しようとも意見を聞こうともしませんでした。 顔の部分はまだ若干解る気はします。それぞれの「好み」というのがありますからそれはまぁいいかなとも思うのですが、そこまで顔に拘るのって女性の方は多いんでしょうか?また先に相手に画像を送ってもらい自分の好みじゃないからと言って自分の画像を送らない、そしてその後は「完全無視」というのもすごく当たり前の事なんでしょうか?そういうのは僕はすごく失礼な事だと思えるのですが皆さんどう思いますか?

  • 女ったらしな友達ですか?これは・・・

    ネットのAさんと知り合いました。あるチャット部屋で出会ったんですがそこの部屋にはリアル友達が二人いました。私がAと一番仲が良くお互い好き同士だということをその二人は知っていました。Aとリアルで逢った時に同部屋のリアル友達2人にも逢わせました。私は基本的に合コンなどは苦手で一対一で逢ったりするのが好きなんです。せっかく遠くから来てもらったし自分は悪く考え過ぎだと気持ちを割り切ってAと逢わせた時リアル友達の仲良かったチャットの子(この子はリアル友達のことが好きでそれを彼は知っています)も同じ日に逢ったのですが、その子よりも私の気持ちをよそにAと凄く仲良くしているんです、Aは少し私を意識していましたがリアル友達はそういうのは一切気にしていない?きづいていない?みたいな感じで接しているんです。私はかなり嫉妬しやすくしかも彼女は彼氏とまだ別れていなくてまだ正式には付き合っていない状態だったのでなおさら心配になりました。私が彼女と話す隙もなくなるぐらい話込んだりしていました・・・私は私の気持ちきずかないのかな?とか思いました。Aが帰る時など遠いところから来てもらっているのでお土産の一つは買ってうやりたかったのですが仕事をまだしていないので持ち合わせがなく買ってやれないなぁ;;と思っていたところそのリアル友達がお土産買ってあげたり遊んでいる時ににでもいろいろおごってやってたりしていて私自身むなしくなくりました。みんなに優しいって言うのはいいことだと思いますが今回ばかり考えさせられました・・・こういうのってどうなんでしょうか?前にこういう話を聞いたことあるんですが私が好きな子付き合ってる子に私の友達が好きでなければ友達のこと考えてやっているのなら私以上に好意を振りまくようなことは邪道みたいなこと聞いたことがあるのですが事実ではないんでしょうか?;;

  • チャット部屋で困った事が起きています。

    ヤフーチャットで毎日楽しんでいます。 毎回同じ部屋で話す友達も出来て楽しいんですが最近荒しというかいきなり「今日から俺はこの部屋のボスだ」という人物が現れました。 初めの間は無視していたのですがその人物の仲間も次々現れて今僕らが楽しんでいた部屋はその人物らに占拠されつつあります。 この人物らの悪い所は乱暴な言葉使い、自分達だけで盛り上がって他の人の事は何も考えていない、ボイスの乱用、度を越したシモネタ、その部屋のテーマには無関係な話しを延々としていて見ていて不愉快などなど。 何よりも一番迷惑なのはその部屋に新しく入ってきた人達がこの荒れ様ですぐに出て行ってしまうのです。 この人物らが公共の場であるチャット部屋を私物化しています。 一応もう少しモラルを守ってほしいというような事も話してみましたが無理なようです。 なんとか出来ないものでしょうか? 一応ヤフーの方に苦情のメールは送ってあるのですが難しいかも知れません。 僕達がこの部屋から移ればそれで済むのかも知れませんが何故こんな連中達の為に移らなければならないのかと思うとすごく腹が立ちます! こういう悪質な人物達を追い出したり懲らしめる方法はないでしょうか?

  • 春になると

    春になると何故縁切りの神様というか、縁を切りたくなるような電磁波というか、とにかく「仲を悪くしよう」という空気が流れ込むのでしょうか? 先ほどチャットへ赴いたら、昨日までは行って挨拶するとテンション高めで迎えてくれたのに今日はなんか空気が刺々しくてテンションが低く、殆どの人に無視されました。他のチャット仲間が来ると皆テンションがあがっています。 今までもネットで縁を切られたりリアルで縁を切られたりしています。 ネットはもう期待してないので平気ですがなんか気になります・・・

  • チャットで嫌われているようです

    とあるゲームのチャットに顔を出すのですが、1週間ほど前プロフィールページのコメント欄に名無しでかなり抑えた書き方ではありましたが「話してもつまらないからもう来るな」と言われました。 自分が人と話すのが決して上手ではない事、そして無理矢理話題を捻じ曲げようとしたりする癖があることは自分でもよくわかっており、周りの平均年齢が自分より高い事も分かっていたので自分なりに気をつけていたつもりでした。 そこで過去に空気を悪くしてしまった経験もありますしちょっと無視される事が多いかと感じた事も何度か有ります。 しかし面と言われるのはやはりショックですしこれを機により一層の改革(?)をしようと思いました。 しかし何をすればいいのか分からないのです。 まず行なった事がチャットやネチケットの基礎知識を初心に戻り読み直すこと、そして発言せずにそこに居座り空気を読むことです。 しかしネチケットでよほど大きく外れた無いように思われますし、ROMをしているときに自分ならどういう風に会話に参加する課などを考えてみたりもするのですがこれで立ち直れるとは思えません・・・ どうすればいいでしょうか? 上手く溶け込む為の知識などでもいいですし 個人チャットで専門(?)や有志の方と会話を行いそこから欠点を指摘していただくような形のものならなお嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ネットでの人間関係について

    ネットを始めて5年になります。 主にチャットを楽しんでいますが 数しれない程、嫌がらせを受けてきました。 脅しに近いような事を言われた事もあります。 ネットもリアルも、人との関わりに変わりはないという 考えなので、知らない人と出会って楽しくお話しをしたいだけ なのです 友達に相談すると、ネットを離れなさいと言われますが 楽しくお話ししたいのです。 楽しくお話しのできるサイトなどあまり詳しくありません やはりネットから遠ざかるべきなのでしょうか? つまらない質問ですみません

  • ネットで人から好かれるには?

    自分は掲示板やチャットなどに参加しだして3年たつのですが 自分の勘違いかも知れないですがネットの人から敬遠されてる感じがします・・・元々リアルでも人付き合いはうまい方ではないのですが顔が見えないネット上ではよけいに気になってしまいます・・・。 そこで質問なのですがネット上で人から好かれるにはどのような所に注意すれば良いのでしょうか? 一応自分はマナーには厳しいつもりです、