• ベストアンサー

正直に書くべきか?(以前会社を経営していたこと)

今、50歳の女性です。35歳のとき独立して学習塾を自営し始めました。その後、その仕事はやめ平成12年7月に会社を作り、飲食店を経営していました。平成12年8月にはもう一つ会社を作り別の飲食店もやっていました。平成18年の1月にはそれらの飲食店は閉鎖しました。現在は職業訓練校に通ってます。9月で終わりです。 就職をしたいのですが、正直に以前会社を経営していたことは話すべきでしょうか?勤めたい会社は不動産会社で以前の仕事とは全く関係ありません。会社を経営していたことを書くと「偉そうに」とか、思われたりしないかと思ってます。経営していたことを隠しその会社に勤めていたことにしたほうがいいでしょうか? 人事担当の方、勤めている方、個人的感想でもいいのでよろしくお願いします。 回答、お待ちしてます。

  • kereta
  • お礼率82% (1210/1464)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正直におっしゃたほうが(書かれたほうが)いいと思いますよ。 もし、そこで嘘をつくと、あとあと嘘の上塗りでしんどいことになると思いますよ。 <会社を経営していたことを書くと「偉そうに」とか、思われたりしないかと思ってます。 立派だと思いますが・・・。私は。「偉そうに」というのは態度の問題なのであなた自身がそういう態度にならないよう自覚していれば大丈夫だと思いますよ。 その話で採否が決まるかはわかりませんが、仮に不採用になったとしても私は、相性が悪かったと思ってあきらめます。 経営のノウハウがあるだけでも立派だと思いますよ。

kereta
質問者

お礼

>正直におっしゃたほうが(書かれたほうが)いいと思いますよ。 正直に書いたほうがいいということですね。参考にします。 私自身は採用の立場にいたこと「経営していた」と書いてあるのは不採用にしていました。そのことが信用できなかったからです。私の場合登記もしてあり、平社員で勤めにいくなら隠して面接に行こうかどうしようか考えてました。(そこでここに投稿しました。) アドバイス、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.3

人事担当です。 会社側として、経営感覚を「知識として」知っている社員より、「経験として」知っている社員の方が貴重でありがたいです。 会社の考え方にもよるのでしょうが、私は少なくともマイナスとは考えません。 むしろ隠すことに必要性を感じません。 履歴書に書いてあるだけで「偉そうに」と考える会社は所詮素直に物事を見られない会社です。 >私自身は採用の立場にいたこと「経営していた」と書いてあるのは不採用にしていました。そのことが信用できなかったからです。 むしろこの部分が気になります。なぜでしょう。 頑張ってください。

kereta
質問者

お礼

>私自身は採用の立場にいたこと「経営していた」と書いてあるのは不採用にしていました。そのことが信用できなかったからです。 書き間違いです。 本来は 私自身は採用の立場にいた時、「経営していた」と書いてあるのは不採用にしていました。そのことが信用できなかったからです。 と、書くつもりでした。 採用の立場にいた人を不採用にはしていません。 隠す必要がないということ参考にします。 回答、ありがとうございます。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

>私は、素直に会社を経営をしていましたと言いました。それでも採用されました。いろいろな経験を積んでいれば、役に立つこともあります。飲食経営の経験があれば、また飲食を考えるのが普通なのでしょうが何か事情が、おありなのでしょう。 >経営していた話をするのは、そのときの状況判断にもよりますが、話をして就職が駄目なら、器の小さい会社でしょう。 >職業訓練校の就職指導の先生に相談するのもいいでしょう。 >就職がんばってくださいね。応援しています。

kereta
質問者

お礼

>飲食経営の経験があれば、また飲食を考えるのが普通なのでしょうが何か事情が、おありなのでしょう。 やめることになった原因はここでは書けませんが、非常に嫌な思いをしたため別の仕事を考えています。また、私の経営がトータルでみて駄目だったため、仕事を廃業しました。 >職業訓練校の就職指導の先生に相談するのもいいでしょう。 職業訓練校では全く別の分野を習っていて、その関連先以外は学校では紹介しないということで、ハローワークを勧められてます。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 経営者に向かない自分に悩んでいます

     5年前、有る事情から前に勤めていた会社から独立し現在1人で自営をしています。私は30代の女性ですが、この5年間アドバイス的な人がそばにいてくれた事も有り、何とかやって来られました。最近、その人が居なくなり経営もあまり上手く行かずに悩んでいます。元々勤めていた会社が色んな面で問題が多かった為にやむを得ずにその人のアドバイスで独立しました。そして感じるのは仕事の内容はとても自分に合っているのですが、経営は別で経営者としては向かないという事です。ただ、今の仕事をやめる訳にはいかないので経営に詳しい方を入れる必要性を感じています。不安なのはそうゆう人を入れた場合、仕事自体を乗っ取られる可能性も有るということです。自分に経営に才能が無い以上、雇われるかどちらかしか無いと思うのですが重大過ぎて決断が出来ません。良きアドバイスをお願いします。

  • 経営と書くべきそれとも自営と書くべきか?

    以前学習塾を個人で自営していたのですが、それは履歴書には経営と書くべきでしょうか?それとも自営と書くべきでしょうか?一人でやってました。 回答、お待ちしてます。

  • 確定申告しないまま4年が経ったので、ここらで正直に申告したいと思っています

    平成16年9月まではも自営で飲食店をしながら WEB関連の仕事も平行してやっていました。 9月に店を閉め、仕事探して12月から会社勤めを はじめました。 ※この年は、きちんと確定申告しました。 平成17年から、副業として細々とWEB関連の仕事やっていたのですが 金額が小額だったので、ついつい確定申告しませんでした。 ※税務署に電話で「店閉めました」と報告済み 平成17年、 60万円ぐらいの収入 平成18年、100万円ぐらいの収入 平成19年、170万円ぐらいの収入 平成20年、220万円ぐらいになりそうです。 ※経費は年間30万円ぐらいです。 さすがに怖くなってきたので、過去にさかのぼって正直に 申告してペナルティーを受けても、これから頑張っていこうと 考えています。 いきなり税務署に行くのも怖いので、詳しい方に質問です。 上記のような内容の私なのですが、どのぐらいの金額を 覚悟しないといけないでしょうか? また、申告する方法としては税理士事務所にお願いする べきでしょうか? 用意するモノは? また、年内に申告した方が、過去の清算にはいいでしょうか?

  • 経営に必要な資格

    職種によってかわるかもしれませんが、独立して会社や自営業の経営者になるのに、必要または有利、あると役に立つ資格ってありますか? 大まかな内容ですいません。良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社経営者ですが

    16歳から塗装関係を、26歳のころ独立して今年43歳になります、家庭の事情で高校には行っていません、不況で塗装関係の仕事が少なく会社経営をやめようかと思いますが、低学歴で、他の職業の経験のない私に何をすればよいのかわかりません、今の時代私のような者が通用するのでしょうか

  • 会社の経営状態をどこまで見抜くことができるのか!?

    少し前置きが長くなります。 4月30日で今働いている支社が突然閉鎖することになり、 従業員は全員退職することになりました。 事実上、体のよい解雇です。 閉鎖の理由は、会社を立て直すためです。 私はこの会社に転職で入社し、 ちょうど3ヵ月目を迎えた頃に個別の面談で閉鎖の話を聞きました。 来月には仕事先がないので、びっくりしている暇もありません。 急ぎ就職活動中ですが、父親にこの話をすると 「入る時にどうして見抜くことができなかったのか!? 調べる方法はあるはずだ。そうしなかったのが悪い。」 などと責められました。 Web制作という職種柄、ベンチャー系が多いので, 探していると規模の小さい会社の求人情報ばかり出てくるのですが、 経営状態や賞与がきちんと支給されているか、 給与の遅配はされていないかなど、 そういった内部の事情は、個人で転職活動をする中ではなかなか 知りえることができません。 今の会社を選んだ責任は私にありますが、 会社の閉鎖による失業は私の責任ではないので、 父親にこのようなことを言われ腸の煮えくり返る気持ちになりつつ、 会社が倒産しないかなど、経営状態を知る術などあるのか、 あるのなら教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 経営コンサルタントになるにはどうしたらいいですか

    友達がこの11月末日にリストラで会社を辞める予定です。 年齢が40歳を越えているので、これまでの経験と人脈を使い、独立しようと考えています。 経営コンサルタントの仕事には、何か資格なども必要なのでしょうか。 また、どのように、経営コンサルタントの業務を始めたらいいのか教えてください。

  • 個人経営の飲食店から会社経営の飲食店に転職

    6月末に個人経営の飲食店から、会社経営の飲食店に転職しました。その際の入社時必要書類について質問です。 まず前職の個人経営の飲食店では、国民年金に加入、国民健康保険に加入していて、個人で支払っていました。 転職先の会社経営の飲食店からは、入社時必要書類として、 年金手帳、雇用保険被保険者証、源泉徴収票を求められていますが、 どこにどうやってこの書類をもらえばいいのでしょうか? ちなみに、独身で扶養家族は居ません。

  • 会社経営をしている彼と婚約中です。

    彼 33歳 新潟在住 私 29歳 東京在住 現在、遠距離恋愛中ですが婚約中です。 東京で知り合い3年ほど近距離で交際して、 去年12月に彼が地元の新潟で独立したので、遠距離恋愛になりました。 そして今年3月にプロポーズされました。 現在とても幸せなのですが、色々とこれからの事で悩んでいます。 結婚したら、当然私は新潟に移住する事になります。 当初、私は新潟に移住したら、彼の会社で一緒に働きたいと考えていました。 その旨を彼に伝えたら反対されました。 理由は、仕事とプライベートを分けたいという事と、 仕事の事で、私と喧嘩をしたくないとの事でした。 …というのは、私達は東京での職場で知り合い、交際当初は社内恋愛をしていました。 当時、彼は私の直々の上司に当たる人間でした。 上司が彼であるという事によって(甘え?)、私は、普通なら自重すべき意見などを彼に対し発し、よく仕事の事で喧嘩をしていました。 なのでまたそういった状況になるのが嫌だとの事でした。 彼の考えに納得しました。 私が今現在している仕事内容に、彼は大変興味があるらしく、 彼に独立を勧められています。 彼から言われる事は、 「○○ちゃん(私)も新潟に来たら、独立すれば?雇われの身なんていくら頑張っても、結局は自分のものにならないんだから。」 …との事。 恥ずかしながら私には貯金が150万円しかありません(汗) エステ、洋服、旅行などに使ってました。 しかし、独立資金に関しては彼が出してくれると言っています。 私は今の仕事が大好きで、ある程度のキャリアを積み、自信はあります。それなりのポストにも置かせてもらっています。 ですが、独立する事に関しては、あまりピンときません。全く興味がないわけではありません。 結婚をしたら子供も作りますし、今よりも肩の力を抜いて生きていきたいと思っているからです。 子供を作らないで、お互い共働きで結婚生活を送っていくなら、私が独立するのもアリだと思うのですが。 そもそも私は、独立などといった事は考えていませんでしたが、 子供は一生作らないと、一人で勝手に考えていました。 しかし、彼は子供がとても欲しいらしく、 そんな彼の思いを聞いていると、子供もいいな…と思えてきました。 私が今一番思う事は、 彼は、独立してから、ある程度会社が軌道にのり、余裕が出てきて、うまくいっているからこそ、 私に対し独立を勧める気持ちも分かるのですが、 夫婦で別々の全く違う業種の会社を経営するとなると、 色々な面でのバランスが取れなくなるんじゃないかと思うのです。 支えあう事などの、精神的な部分でです。 増してや、子供ができたら尚更です。 また、彼は私に対して、彼自身のエゴを押し付けすぎだとも感じます。 皆さん、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 彼の経営する会社が倒産しそうです。。

    IT企業を経営する彼(45歳)の会社が倒産しそうです。 この1年ずっと赤字が続いており、もしかするとあと半年で…と聞きました。 海外の営業所も閉鎖、支店(1店舗)も引越しをするかもしれないそうです。 詳細はよくわからないのですが、個人の資金を会社つぎこんでいて、昨年購入した別荘も、倒産すれば没収されると以前話していたのを覚えています。 代表取締役である彼の会社が倒産した場合、どのような責任が発生するのでしょうか。会社の負債に応じて、個人の担保資産などが没収されると聞きました。そのようになった場合、具体的に(家や財産など)どのような状況になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう