• ベストアンサー

電球のワット数について

noname#39437の回答

  • ベストアンサー
noname#39437
noname#39437
回答No.5

クリプトン球には、5Wから200W位まで、各種有り、電球と言うのは、耐久使用時間が、大体の目安としてメーカーから公表されています。 常夜灯のように連続点灯を目的にした用途には、耐圧(電圧)を高目に設定(同じワット数なら、幾分暗い←その分長持ちする)ものが用いられますが100V丁度だからと言って、耐久性が極端に悪いと言う事では有りませんので、100V用でも構いません。 --------- 外灯とか、浴室用は、湿気を予防する為必ずカバーが付いていますが、←ガラスとプラスチック製とが有り、W数の大きい物用には、大きいカバー(容積が)ワット数の小さい物用には、小さいカバーが使われます。 カバーが小さいと(容積が小さいと)←中の熱がこもり、ソケット部分が熱の為に早く劣化します。それと、プラスチック製は十分な余裕が無いと、溶けたりします。 ---- 今まで、使用して居た物が(100/110V25W)←110V耐圧用で25Wを使用して居たとの事ですが、もし、110V耐圧用で25W位で使用する設計だったとすると、カバー(グローブと呼ぶ)の容積も小さいかも知れませんので36Wを使用し続けるだけの余裕が(設計上)有るのか、多少心配では有ります。 それと、今時の電球は、省エネタイプと称して、36Wでも、40Wの明るさが出るように成って居ますので36Wと言っても、実際は40W相当の発熱が出て居る可能性が有ります。←グローブの容積が40W相当の発熱に耐えられるか? グローブは、ガラス製かプラスチック製か? クリプトン球には、5Wから有りますので、W数は、少ない方が安全では有りま

keiko1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても詳しく説明していただきとても助かりました。 今まで通りに25Wの電球を買ってこようと思います。 実は昨晩3時間ほど付けっぱなしにしてから外に(電球の下)に出てみたのですが、かなりの熱風?光?よく分かりませんが、 以前の感じとは大分違っていたので心配で外しました。 今日買いに行ってきます。 詳しいご説明感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電球と電圧、ワット数について

     火災報知機用の電球(赤ランプで非常時に光るもの)が切れ、その電球をみるとナツメ球のような感じで、35V5Wと書いてありました。  口金はE12型ということもわかったのでホームセンターで替の電球を買おうと思ったのですが、口金E12型ナツメ球タイプのもので35V5Wのものはありませんでした。  「火災報知機用」と書いてあったものでいいのかとも思いましたが110V10Wであり、裏の注意書きに「指定されたワット数を使用するように」とあったため、やめました。  そこで110V5Wのものを見つけ、ワット数と口金は一致するものの電圧が一致しませんが、これは使用可能でしょうか。  ほとんどの電球の注意書きで、ワット数は「指定されたものを」と書いているのに対し、電圧については明記しているものと明記していないものがありますが、これはワット数を一致させることは重要だが書いてある電圧についてはさほど気にしなくていい(もしくは110Vならそれ以下の電圧なら気にしなくていい)ということでしょうか。

  • 電球のワット数の違うものをセットにできますか?

    電球のワット数の違うものをセットにできますか? たとえば廊下の天井に3か所小型電球があったとします。 玄関に近いところのワット数を60w相当、それ以外の2か所を40w相当に。 これ行うことで余計に電気代がかかる、故障の原因になる等ありますでしょうか?

  • 電球のボルト数とワット数

    雛人形のぼんぼりのランプが切れていたので交換しようと 品番を見たところ電球には120V15Wと書かれていました。 早速探してみたのですが、110Vとか100Vしかありませんでした。 結構古いので廃盤とかになっちゃったんでしょうか? ボルトとかワットとか全然わからないのですが 前の品番と全く一緒な数字じゃないとだめなんでしょうか? それともボルトとワットが120と15を超えない数字ならOKとか? 数字が違うとどうなるんですか? 分かりやすく教えてもらえるとうれしいです。

  • 電球のワット数

    電球のワット数 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、 トイレや風呂場等に割と暗めのワット数の低い電球が取り付けられていますよね。 そう言う場所にワット数の高いものを付けても大丈夫なんでしょうか? 大丈夫としたら何ワット位までOKですか? 低いワット数専用に、それなりに配線工事等がなされている、なんて事はないのですか? 階段の踊り場の所に電球照明が付いているのですが、階段が暗すぎ困っています。 でも、上記の疑問が有り、電球を変えて良いものか解らずにいます。 宜しくお願いします。

  • 電球の種類とワット数

    電球の100V90Wの意味を教えてください。 ワット数が大きいほど明るいのですか?100vは決まってるのですか? あと、LED電球、白熱電球、電球型蛍光だとどのタイプが電気代節約で値段が手頃ですか? 宜しくお願いします。

  • ワット数

    蛍光灯を消すと、オレンジの小さい電球が 光りますよね?あれが切れたので 新しいのを買いに行ったんです。 10ワットのを買い取り付けようとしたところ、 前は5ワットのが付いてました。 二種類の蛍光灯照明に10ワットの買った電球を つけようとしてるのですが、一つは前に何ワットが ついていたのか分かりません。 ワット数がオーバーしてたら火災などの原因に なるのでしょうか?

  • 電球のワット数について

    リビングのシャンデリアの電球の一つのワット数の上限が30Wとなっています。 が、実際に使っている電球は25Wです。一つだけうっかり40Wの物を買ってしまいました。 この場合、一カ所だけでも30Wを超える事はだめなのでしょうか?

  • 電球について教えてください

    6畳の部屋に対して通常は何ワットの電球がいいものですか? あと、指定されているワット数以上のものを取り付けるのは危険ですか・・・・? また、100V54Wとかのボルト(V)って何のことですか?ボルトも超えると危険ですか? 詳しい方教えてください!

  • 【電球】電球のW(ワット数)は掌の大きさに比例する

    【電球】電球のW(ワット数)は掌の大きさに比例すると言われましたがこれはどういうことですか? 分かりやすく説明してください。 これはLED電球では通用しない話ですか? 電球の大きさが大きくなるにつれてW数は比例する。 どのサイズ、W数が基準ですか?

  • 電球型蛍光灯のワット数を下げることは可能?

    外部照明で電球型蛍光灯対応の器具を購入しました。 40Wの蛍光灯対応なのですが、明るすぎて困っています。 ワット数を落としたいのですが、同じ口金であれば落とす分には問題ないでしょうか? 是非ともアドバイスお願いします☆