• ベストアンサー

電球の種類とワット数

電球の100V90Wの意味を教えてください。 ワット数が大きいほど明るいのですか?100vは決まってるのですか? あと、LED電球、白熱電球、電球型蛍光だとどのタイプが電気代節約で値段が手頃ですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この電球を定格どうりの明るさを確保するには、100ボルトの電圧を流すと、1時間当たり90ワットの電気を消費します、消費電流はオームの法則で90w÷100v=0.9アンペアと鳴ります、消費電力が大きくなるとより明るくなります、自動車用の12ボルト電球、自転車用ライトの電球など6ボルトなどあります、規格で決まっています家庭用の電球は家庭用電灯線が100ボルトですから100vです 電気代節約なら消費電力で比較するとLED電球6w、電球型蛍光ランプ22w、60白熱電球で60wです 価格はLED電球は中国製品が1200円、電球型蛍光ランプで680円、白熱電球で100円です わが家では4月から電気代ガス代の一斉値上げの案内をもらい、トイレ2箇所、洗面台2箇所、階段、廊下、お風呂場、脱衣所をすべて60wの白熱電球から白熱電球60w相当の明るさで光る6wのLED電球に交換しました、電気代は月額1000円ほど安くなりました、1/10の消費電力になり、これなら1年で元が取れます、LED電球は最も寿命が長く約10年間は交換不要です、

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

一般家庭の電球は100V用と110V用があります。 90Wは消費電力です。 電球の消費電力(W)は電圧(V)×電流(A)です。 消費電力が大きいほど電流は大きく電気代は高いです。 少し暗くなりますが、11OV用の電球のほうが電流は少なくなり寿命は大変長いです。 トイレのような頻繁に点けたり消したりするような場所には電球かLEDが良いと思います。 浴室には電球。 つけっぱなしの部屋には蛍光灯が良いのではないでしょうか。 蛍光灯は点け初め暗いです。点滅で寿命も短くなります。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

電球のワットは仕事率です 明るさはワット数と温度で決まります 同じワット数でもストーブはそれほど明るくはなりません 電球はワット数が小さくても明るいです ストーブはエネルギーのほとんどを暖房に適した赤外線の形で放出します 電球は発熱体の温度を上げてエネルギーのほとんどを可視光線にして放出しています 白熱電球は発熱体の温度を上げるために大部分のエネルギーを消費します 効率は非常に悪いですね:不経済 蛍光灯は紫外線を発生させて紫外線で蛍光体を光らせます 光を出すために温度を上げることがないので白熱電球よりは効率はいいですが館内を流れる電子流でかなり温度が上がります LEDは固体に電圧をかけることで固体が発光します 熱を伴わない発光なので理論上は熱損失がありません 白熱電球60ワット 従来型の蛍光灯20ワット 電球型蛍光灯(インバーター点灯)13ワット LED電球9ワット これらがほぼ同じ明るさです

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

100V(ボルト)は家庭用コンセントの電圧です。 コンセントに電圧計を突っ込んで測ったら100Vです。 100Vで使いましょうということです。 90W(ワット)は、その電球が消費する電力です。 明るさの単位ではありませんが、同じ型の電球であれば消費する電力が大きいほど明るいと考えて差し支えないと思います。 ここで問題なのは、白熱電球、蛍光灯、LEDでは消費する電力が違います。 消費電力は、白熱電球>蛍光灯>LEDとなります。 ですので、明るさの単位として比べるのには相応しくないのですね。 そこで「白熱電球換算で○○W(ワット)」のような表記が出てきます。この数値が大きいほど明るいと考えましょう。(厳密には比較してみないとわかりませんが・・・) お得なのは電球型蛍光灯だと思いますよ。 意見はいろいろあると思いますが、LEDはまだ数千円もしますので、はたして元が取れるのかどうか・・・という感じでしょう。 中をとって蛍光灯というのが妥当では。

関連するQ&A

  • 電球の種類

    電球には、白熱灯と、蛍光灯が入っている電球とがあると思いますが、 他にも種類がありますか? 白熱灯より蛍光灯が入っている電球の方が、 消費電力が少なく、電気代が安いのですよね? 消費電力の単位は何と言うのでしょうか? ボルトでしょうか?ワットでしょうか? 100V、40Wとかかれた電球(白熱灯)を 節約のため、蛍光灯が入った電球に変えたいのですが、 100V、40Wというものを購入すればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • LED電球について質問があります。

    LED電球について質問があります。 うちの家はすべて傘のついた丸形蛍光灯をつかっています。 電気代を減らすため、LED電球にしたいと思うのですが 電気代がいくらくらい節約になるのかわかる方教えてください。 ちなみに、夜電気を常に使っている部屋は3部屋で 蛍光灯のワット数が30ワットで 3つの部屋を合計すると120ワット使っています。 LED電球は7ワットなので、3部屋とも7Wの電球を使うと 合計で21ワットになります。 約100ワットほど節約できるのですが 1時間辺り、どれくらいの金額節約になるのでしょうか?

  • 電球の口金の大きさによる電球の種類について

    電球の口金の大きさはいろいろありますが、大きさが同じなら白熱球や蛍光灯、LEDなど、種類に関係なく使用できるのでしょうか? また、電球で同じ明るさで電気代が一番安くつくのはLEDだと思うのですが、その次となれば、何でしょうか? LED電球の表示で3.6Wと書いてあるのに消費電力は4.5Wと書いているのがありますが、その差は何なのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 電球と電圧、ワット数について

     火災報知機用の電球(赤ランプで非常時に光るもの)が切れ、その電球をみるとナツメ球のような感じで、35V5Wと書いてありました。  口金はE12型ということもわかったのでホームセンターで替の電球を買おうと思ったのですが、口金E12型ナツメ球タイプのもので35V5Wのものはありませんでした。  「火災報知機用」と書いてあったものでいいのかとも思いましたが110V10Wであり、裏の注意書きに「指定されたワット数を使用するように」とあったため、やめました。  そこで110V5Wのものを見つけ、ワット数と口金は一致するものの電圧が一致しませんが、これは使用可能でしょうか。  ほとんどの電球の注意書きで、ワット数は「指定されたものを」と書いているのに対し、電圧については明記しているものと明記していないものがありますが、これはワット数を一致させることは重要だが書いてある電圧についてはさほど気にしなくていい(もしくは110Vならそれ以下の電圧なら気にしなくていい)ということでしょうか。

  •  蛍光灯のワット数について教えて下さい。

     蛍光灯のワット数について教えて下さい。 現在、直管の40W二本の照明器具を使用しているのですが、丸型の器具に変えるとすると何Wの蛍光灯がついている器具にすればよいのですか?  また、電球から蛍光灯などに変更する場合電球のワット数が蛍光灯の何ワットに相当するかなどの一覧表などがあるサイトはあるのでしょうか?  あと普通の蛍光灯の照明器具でも最近のものは、省エネなのでしょうか。HfやLEDなどの種類があるようですが、明るさや省エネなどどう違うのかわかりません。  いくつも質問して申し訳ないですが、教えてください。

  • 電球型蛍光灯の消費電力について

    家の白熱電球を替えようと思うのですが、いろいろありすぎて 素人の為よくわかりません。教えてください。 前提として口金部分が合って電球が収まればどれでも使えるのでしょうか? それとよく電球型蛍光灯は消費電力が1/3とか1/4とか言ってますが 消費電力ってワット数が単位ですよね?もし60Wの白熱球を使ってた ところに60Wの電球型蛍光灯をつけても消費電力は変わらないって ことですか?明るさが明るくなってるってことですか? 白熱球と同等の明るさなら、20W(そんな電球があるかわかりませんが)でよいという意味なのでしょうか? あとつけた瞬間電球型蛍光灯は暗いですが、白熱球みたいにぱっと 明るくつく電球型蛍光灯はありますか?

  • ワット数について

    15wの蛍光灯や100wの白熱電球などの言い方がありますが。 ここでの15wや100wはどういう意味でしょうか?? これをいう代わりに○○Ωの電球などという言い方はできるのですか?

  • 電球のワット数の違うものをセットにできますか?

    電球のワット数の違うものをセットにできますか? たとえば廊下の天井に3か所小型電球があったとします。 玄関に近いところのワット数を60w相当、それ以外の2か所を40w相当に。 これ行うことで余計に電気代がかかる、故障の原因になる等ありますでしょうか?

  • 電球のソケット 対応ワット(W)と形状について質問です。

    電球のソケット 対応ワット(W)と形状について質問です。 ダイニングルームに、ぶら下がり式の電球ソケットが2つあります。2個とも60Wの白熱球が元々付いています。 少しでも省電力と考え、消費電力の低い電球型蛍光ランプに変えようと思います(LEDはまだ値段が高いので、蛍光形電球と考えています)。 ソケットには、「火災の恐れ有り、指定以外のランプ使用禁止」と記載され、「ボール電球 100V・E26 60Wまで」と「電球型蛍光ランプ 100V・E26 EFG16まで」との記載があります。 手元に安価で手に入れた、蛍光ランプがありますが、そちらには「EFD15EL/12-VJ 消費電力12W E26金口」と記載されています。 このソケットの電球型蛍光ランプの対応ワットは15ワットとの認識で間違いありませんか? EFGは、電球の形の様ですが、金口が合えば、形状違いでも問題(火災などの)ありませんか? この手持ちの電球型蛍光ランプで問題ないでしょうか? あからさまに、「指定電球以外では火災の恐れあり」と記載されると、電球交換が恐ろしくなりました。 よろしくお願い致します。

  • ワット数の異なる電球をつける

    風呂場の電球が切れました。60ワットの白熱灯でした。 40ワットの白熱灯電球があったので付け替えたのですが、何か支障はあるでしょうか? 明るさはほとんど変わりませんでした。 器具には100V60Wと書いてあります。 40ワットのは転居前の洗面所の電球が切れた時に買ったはずで、コスパ的に2個入りを買って余ったのだと思います。電球の寿命が縮まるなどでしたら構いません。安全性に支障がないならこのまま使いたいのですが…。