• ベストアンサー

絶縁中の父親の相続について

あることで父と仲違いし、現在は絶縁状態です。 父は離婚して再婚したのですが、新しい妻は連れ子もいて、父の財産は すべて自分の子どもに相続させ、私や私の姉には相続させたくないようです。 おそらく、現在の絶縁を口実に、父が死んでも連絡をしてこない可能性すらあります。 過日も、父が頭の切開手術をしたのに連絡してくれませんでした。 もし、父が亡くなっても連絡しなかったばあい、当方は亡くなってからずっと後に 知ること(もしくはずっと知らないまま)になりそうですが、 先方が、こちらに連絡せずに相続に対してアンフェアな態度をとった場合 こちらはどのような措置を執ればいいのでしょうか。 ちなみに父の資産は、家と土地は登記簿でわかりますが、現金・有価証券などはわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ingensai
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.6

家庭裁判所に「遺留分減殺による物件返還請求の調停申立書」を申し出ることです。 現金や有価証券は、同居でもしていない限り正当で厳格な相続は難しいです。 口座の凍結というのも、現実には有名人でもないとねえ。 善し悪しは別として、私は30年以上も前に亡くなった父の当座預金を最近まで使っていました。 ごく僅かですが、父親名義の定期預金などが見つかったときも、とくに難しい手続きもなく私が貰ってしまいました 私の場合には、複雑な家庭環境ではなく、遺族である私と母と兄弟がごく普通に連絡の取れる関係なので、比較は難しいかも知れませんが 連絡を取らない実子よりは、同居する配偶者やその連れ子の方が立場的に 強いのは間違いないと思います。

chipang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.7

公正証書の遺書を残せば、法定相続人に知らせることなく相続手続きが出来ます。遺留分は、あくまで自分から申し立てるものです。 友人に大変な資産家の愛人の娘がいます。弁護士に「認知されているんだから、遺産分割協議書にあなたの実印がなくては相続は出来ない」と言われ信じ込んでいたところ、何と彼女に父親の死亡を知らせることなく(というか故意に隠して)、本妻とその子どもたちに全てを遺すという公正証書で相続をすませてしまっていたそうです。彼女が父親の死亡を知ったのは10年以上経って時効になってからでした。 ですから、質問者さんは年に1、2年に1回は父親の戸籍謄本をとって生存を確認するのがよいと思います。実の親の戸籍謄本は無条件に取得できますので。それで死亡が分かったら、すぐに遺留分を申し立てることです。現金は隠されてしまうかも知れませんが、不動産についてはこれで権利を主張できると思います。ただ生前贈与されていたら、どうしようもありませんが。

chipang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

不動産は登記の関係があるので全て明るみに出ます 有価証券や預金もほぼ同様です、金融機関や証券会社は名義人の死亡を知った場合は口座を封鎖し、名義変更を停止させます(ただし、死亡を知らなかった場合はなんとも言えません) 現金や宝石等は確認する方法はありません 問題解決の最善の方法は >父と仲違いし、現在は絶縁状態です これを解消することです それができないのならば、遺留分などを主張しないことです

chipang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.4

耳の痛い話で申し訳ありませんが・・・。 実体験からです。 預金や有価証券は下ろして隠せばさがせません。 家、土地は贈与で相続時清算課税をつかわれると 遺留分の請求は出来ませすが微々たるものです 同居していなければほとんど権利がないのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.3

土地・建物などの不動産のからむ遺産相続には遺産分割協議書が絶対必要で、この遺産分割協議書には、不動産の所有権の移転登記などが必要な場合、相続人全員の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要となります。ですので、勝手に不動産の処分はなされないのではないかと思われます。逆に被相続人である父親にプラスの財産以上の債務がある場合や他人の連帯保証人になっている場合、借金も相続されますので、これを回避したい場合、被相続人の死亡を知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所に相続の放棄の申述をすれば大丈夫です。 さて、父親が妻の連れ子に相続させたい場合には、遺言書により遺贈の意思を示すか、養子縁組する必要があります。質問者さまとその姉には「遺留分」というものがあって最低でも財産を相続できる権利がありますのでそちらで対応されたらいいかと思います。 なお、先方の後妻側が被相続人の遺言書の破棄・隠匿とか、相続財産を隠すなどの行為を行った場合、相続の欠格事由に該当し、全ての相続権を失うことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62235
noname#62235
回答No.2

基本的には心配要りません。 というのは、相続登記には遺産分割協議書の作成が必要であり、それにはあなたの戸籍謄本・印鑑証明・実印が必要だからです。 あなたがお父様の実子であるという事実は決して消せません。お父様が亡くなれば、相続を始めなければなりませんが、その際お父様の除籍謄本を取って相続人の確認を行わなければなりません。したがって「あなたをいないことにして」相続を行うことは無理です。 銀行口座なども同じように、名義人が死亡すれば口座は凍結され、これを解除するためには遺産分割協議書が必要ですから、勝手に財産を処分される恐れはありません。 心配しないといけないのは、自宅の金庫に蓄えられている現金や貴金属・宝石類くらいのものでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

基本的には相続が開始すれば相続人の確定作業があります。 これは、亡くなった方の戸籍を生後から集めて、法定相続人がいないかどうかを確定させる作業です。 ただ、、、質問者さまなどに対して、適法に廃除の申告が家庭裁判所にされていると、相続人になれないこともあります。 この場合でも、代集相続などはできますので、質問者さまにお子様などがいれば相続の対象にはなりますがね。 あと、遺言書で財産を譲らないようにしていた場合でも、法的には遺留分の請求ができるようになっています。 遺留分は通常受け取ることができる法定相続分の半分が相続の際に受け取れます。 相続開始後に勝手に財産を処分していても、現金等で回復してもらうことも可能ですし、廃除されていない限りは財産を受け取ることができるかと思います。 ただし、プラスの財産だけであればいいですが、借金などマイナスの財産があっても相続しますので、そのあたりはよく調べなければならないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続について

    連れ子が居る状態での結婚について 連れ子が居て、さらに再婚相手との間に子供が出来た場合相続はどうなるのでしょうか?夫婦になるのと他に養子とかの手続きが必要になるのでしょうか?父方の連れ子でもし母が亡くなった場合父と母との子供のみ相続対象で父の連れ子には相続権はないのでしょうか? 相続についてまったく無知なので教えて下さい

  • 相続に関して

    タイトル通り相続に関しての質問です お手数ですが宜しくお願いします 親(父親)が遺言書等ない場合で急に死去した場合 どうなるのか知りたいです 複雑になるのですが、実の母親は他界しており 現在父は再婚しました、父と再婚相手の間に出来た子供も居ます 再婚相手は連れ子だったので再婚する前から子供が独り居ました 父の新しい家庭(?)は父、妻、子供二人の4人になります うちは二人姉妹だったので長女、次女(私)が居ます 現在二人共結婚しており、新しい家庭を築いています 少し調べたのですが第一優先順位に入るのは↑で書いた人だけだと思うのですが (連れ子は入るのかはわかりません) この場合だと父の再婚相手に50% 残り50%の遺産を平等に私、姉、新しい子供、連れ子の間で分ける形になるのでしょうか? 分けると言っても父は資産が多く会社、土地など色々あるので 現状で急に死去されると相続で1年以上もめる気がします… 現金だけなら簡単なのですが、今から最低限の知識だけでもつけて置こうと思って 長文&複雑な質問ですみません どなたか親切な方居ましたら宜しくお願いします

  • 離婚した別離した父親の遺産を相続するには

    自分が未成年の頃、父と母が離婚し、自分は母に引き取られました。 父とはそれ以来連絡を取っておらず、再婚したという話を聞いた程度で住所もわかりません。 今後、父が死んだ場合、自分には法定相続分あるいは遺留分があるかと思うのですが、私へ遺贈する旨の遺言がなかった場合、今のままではいつ亡くなったかもわからず、再婚先の遺族が黙って相続して終わり、となってしまうのでしょうか? 住所や連絡先がわからない被相続人に対して、自分の相続分を確実に得るためには、どのような行動が必要なのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 絶縁状態の財産分与(遺産相続)

    絶縁状態の財産分与(遺産相続) 父の財産分与について困っています。 父は現在寝たきり、認知症であり、余命あと1か月と診断されました。 そこで、遺産の相続についてどうするか私を含め兄弟で協議中です。 母は既に亡くなっています。 遺言書はとくにありません。 問題なのは、父、兄弟と絶縁状態の者(長男)がいる事です。 現在60歳、結婚しており、子供はいません。 若い頃から父と折り合いが悪く、20代の頃に家出をし、父とは連絡を絶ちました。 長男には父の現在の状況も教えていません。 現在は、兄弟のもとへごくたまに連絡がきますが、内容はお金を貸してほしいというお願い。 兄弟は断ったり、貸したりなど対応は様々ですが、今回の父の財産分与については、分与したくないという事で兄弟の意見が一致しました。 そのような場合、どのような手続きを踏めばよろしいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 相続について

    曽祖父の代から、登記の相続をしていませんでした。 弁護士の方に相談したところ、「早くしておいたほうがいい」と言われました。 しかし、曽祖父は50年以上も前に亡くなっている人物です。 さらに、祖父も亡くなっております。 現在、登記しようとしているのは「曽祖父の義孫(祖父の再婚の際の連れ子(母方))である娘(50歳)」です。 曽祖父の子孫など全くわからない状況です。 系図もなく、他の資料などもありません。 相続権は、どこまで有効なのでしょうか? また、上記のことを踏まえたうえで何から始めたらよいのでしょうか?

  • 相続人、および相続割合について教えてください。

    父がなくなりその相続について教えてください 父、母とも戦後すぐに再婚同志でした。私は母の連れ子として父の養子縁組手続きをし、その後父と母の間に妹2人、弟1人 が生まれ、4人兄弟として生活してきました。 それぞれ成人し全員結婚しています。 父の死後、父には先妻の間に子供が一人いることが分かりましたが、その方の住所とかはまだ詳しくは判明していません。 そこで 遺産相続の割合、並びに もし先妻が再婚してその子が先妻の配偶者との間に養子縁組の手続きをしていた場合、死亡した父の相続人の資格があるのでしょうか? また、相続人の資格があるとすれば、今後どのような話し合いをすれば 円満に相続手続きが進むのかアドバイスをお願いいたします。

  • 義理の兄弟は相続人になるのでしょうか?

    義理の兄弟は相続人になるのでしょうか? 独身で実の両親が死亡してる人が先日亡くなりました。 身内といえば、母の再婚相手の連れ子(義兄弟)です。 実の母と再婚相手の間には実子はおらず、実の父も他に子供はいません 母の再婚相手(義父)とは養子縁組をしてます。義父も死亡してる場合 義父の連れ子は相続人になるのでしょうか?

  • 再婚相手の連れ子は相続人か?

    相続人の一人(仮にA)が死亡している場合、Aの子供が代襲相続人であると聞きましたが、Aは連れ子のある方と再婚しています。この場合、再婚相手の方の連れ子は相続人になるのでしょうか? このケースになりそうなのでアドバイスお願いします。

  • 不動産の相続について

    不動産の相続について 先日父が亡くなり、不動産の相続について教えて下さい。 私の父は約8年前に再婚しており、再婚者に連れ子や子供はいません。そして、私たちはその義母と養子縁組をしていません。父が住んでいた家を、再婚相手、私、妹の3人で相続することになりました。 一般的に法律で認められている相続の方法としては、妻2分の1、その2分の1ずつを私、妹で半分にする分け方になると思いますが、父の再婚の相手の婚姻年数に限らず、この一般的な方法が取られてしまうのでしょうか? たとえばこの不動産を売却し、現金を分配したとしても上記の方法が取られてしまうのでしょうか? 婚姻年数が少ないのに、父の財産を半分も取られてしまうのは府に落ちません。 いずれ専門のところへ相談したほうがいいことになると思いますが、知識としてどなたかおわかりになるかたがいらっしゃれば、教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 絶縁したら遺産は貰えないのでしょうか?

    はじめまして。宜しくお願いします。 私の両親は再婚です。 姉は、継母の実子。 私は父の実子です。 父は現在、病気の為、病床に伏せております。 先日、継母と姉に呼び出され、 「絶縁書」なるものを書くように言われました。 書くも書かないも、もう絶縁状態で全く会わないのだし、 いったい何の為だろう?と思ったのですが、これを書くと 私には一切の遺産が入らなくなるという事でしょうか? もうそれならそれでいいかな。と思っています。疲れました。

片思い占いの真実は?
このQ&Aのポイント
  • 片思い占いはあまりにも適当すぎる?ネットだからなのか
  • 実際に占ってもらったら違うのか?存在しない名前でも脈あり?
  • 人生系の占いとは違い、片思い占いは信じるか信じないかで意味がある
回答を見る