• ベストアンサー

OS起動時エラー

WindowsNTを起動した時に、 OSLoaderが起動され、 途中でブルーの画面になると思いますが、 そこでループされてしまい、 次に進むことができません。 どなたか原因のわかる方や、 予想でもいいので回答をいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OS選択画面が出た後ですから、c:¥boot.iniを読んで、winnt¥system32¥ntoskrnl.exe を実行するところでつまずいた可能性大と思います。 パーティションの追加をされたのでは? 例えばwinntがcドラ以外(dとか)で、HDD最後にプライマリパーティションを作成すると、本現象になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.1

おそらくハード系の認識ができないことが原因だと思いますが・・・ まず 1、今まではつかえていたのが急に死んだのか、   あるいはインストール後の初起動ができないのか 2、ブルー画面にメッセージは何か出てくるか 3、最近、ハード系の設定を変えていないか 4、セーフモードでも起動できないのか を確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OS起動時にブルースクリーン発生。。。

    OS起動時にブルースクリーン発生。。。 Dell Precision M70(OS:XP pro SP2)にて、電源起動後にXPのロゴまでは正常に出るのですが その後ブルースクリーン発生。。。 (画面がすぐ消えるので何と書かれてるかがわかりませんでした) その後、前回OSが正常に終了しませんでしたので、セーフモードで起動するか?の画面が出てきて、そこで通常起動を選ぶとまたブルースクリーンの無限ループに陥りました。 ただ、セーフモードで起動すると立ち上がります。 この場合、どのように対処すればよいのかご教示のほどお願いいたします。

  • OS起動時のエラーについて

    OS起動時のエラーについて質問です。 ここ最近ですが、マシンを立ち上げるとwindowsのロゴが出てる最中に突然再起動しだし、そのまま画面が黒くなることがあります(ただ「信号なし」と表示されるだけでマシンの起動ランプはついてます。) その後で完全に起動するまで2,3回リセットを押すか、電源S/Wを押し直しています。 (たまに、OS異常終了時に出るメッセージ画面になるので、そのときは通常起動を選択してます。) また、今はほとんどないですが、マウスの認識が悪いとき、抜き差し時に、ほんの少しでも本体が動いてしまうと落ちることがありました。 もしあればログを調べるなりして原因を知りたいと思っていますが、適切な方法はあるでしょうか。 ご存知の方がいましたら、ご教授願います。 使用OSはXPで、5年ほど使用してます。

  • OSの起動が不可能になりました。

    PCを起動させるとブルー画面になり次のようなエラーが出ました。 STOP: 0x00000050 ログを見るとセーフモードより復帰とあるのですが、セーフモードにもなりません。OSの再インストールも不可能な状態です。 メモリが完全に死んでしまったのでしょうか?それともHDD? ご存知の方回答をよろしくお願いします。

  • WindowsNT4.0Server 起動時間が2時間

    WindowsNT4.0 Serverの起動時間が2時間もかかって しまいます。 起動時のブルー画面で2時間waitしてから起動し、 起動後は正常に業務ができているのですが原因が わかりません。H/Wの切り分けは一通りやってみたの ですが・・・。 良い対策方法をご存知の方、教えてください。

  • 起動時のDHCPクライアントエラー

    WindowsNT4.0(SP5)起動時に「DHCPクライアントはIPアドレスを取得できませんでした。」というエラーメッセージが出ます。 イベントビューワのイベントの詳細には「DHCPはカードの ネットワークアドレス009CC0082FAのリース取得に失敗 しました。次のエラーが発生しました。 セマフォがタイムアウトしました。」と表示されます。 この原因はなんでしょうか。 御回答をよろしくお願いします。

  • OS起動時のことですが・・・

    OS起動時(ブルーのバックで「ようこそ」表示時のみ)、言語バー(「あ」「ア」切り替えモード)のようなグレー色の四角い物体が数秒間表示されたり消えたりします。マウスでクリックするとオンオフ切り替えが出来ますし「あ」と「ア」も切り替わります、ドラッグすると四角い物は移動もします。ブルーバック後の画面では問題ありませんし、エラー表示も出ません。「ようこそ」の数秒間だけです。シャットダウン時(ブルーのバック)にも時たま表示されます。何か消す方法はありませんか?

  • 再びOS起動時のことですが・・・

    OS起動時(ブルーのバックで「ようこそ」表示時のみ)、言語バー(「あ」「ア」切り替えモード)のようなグレー色の四角い物体が数秒間表示されたり消えたりします。マウスでクリックするとオンオフ切り替えが出来ますし「あ」と「ア」も切り替わります、ドラッグすると四角い物は移動もします。ブルーバック後の画面では問題ありませんし、エラー表示も出ません。「ようこそ」の数秒間だけです。シャットダウン時(ブルーのバック)にも時たま表示されます。何か消す方法はありませんか?チェックディスク、リカバリ共に行ってみましたが改善されません。ご指導お願いします・・・

  • 起動時のエラーについて

    いつもお世話になります。 昨日より起動時に「stop:c000021a Unknown Hard error」というエラーメッセージが出て来るようになりました。 何度起動しても同じで、何かキーを押すと電源が落ちてしまいます。 背景はブルーです。 一昨日よりPCの調子が悪く度々画面が固まり終了も出来ない事がありました。 windows XP 東芝dynabook E8/420CME ハードディスクを昨年末に交換しています。 どのような原因、対処法が考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 起動時のエラー

    何個か似たような質問があったようなのですが、それを見ても解決できなかった為、質問させていただきます。 電源を入れると、最初は普通に起動しているのですが途中で 黒い画面で『F1』と『F10』のどちらかを選択するようになります。 『F1』を選択するとそのまま起動するんですが、日付と時刻が 『2000年1月1日』になってしまいます。 『F10』を選択するとセットアップ画面?というのでしょうか? それになりまして、何をすればいいのかわからず、日付と時刻だけ そこで修正して再び『F10』をおすと普通に起動します。 ですが、休止状態にしていて起動させようとする時にも 選択画面がでてきてしまい、どちらを選んでもいちよう再開するのですが フリーズ?状態になってしまいます。 そういう時は、電源を長押しして消して、使っています。 何かわかる方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 起動時に何回も再起動して起動します

    11月初めから、起動時に数回勝手に再起動し始めてから起動するようになりました。購入して1ヶ月たった頃も同じような現象が起き、その時は再セットアップして直ったのですが、それから半年ぐらいしてまた起きてしまったので、NECの修理に出しました。そこでHDDとマザーボードを交換してくれたらしいのですが、帰ってきた次の日から同じ現象が続きまたサポセンに電話したら、再セットアップしろとのことで2日前ぐらいに再セットアップしましたが、状況はよくなりません。 原因は何なんでしょう??いつも再起動する前にブルーバックで英語みたいなの表示されます。たまにアプリケーションエラーなどもよく出ます。また、一発で起動してもネットなどにつないでると途中で勝手に再起動し始めることもあります。 パソコンは素人なのでどなたか知っている方がいればよろしくお願いします。 機種はNECのLaVie LL850BDです。

このQ&Aのポイント
  • ファックス送信ができない問題について相談します。受信はできるが、送信が話し中で何度か再送される現象が発生しています。
  • お使いの環境は、iPhoneで無線LANに接続されており、電話回線はアナログ回線です。
  • 関連するソフト・アプリは記載がありません。
回答を見る