• 締切済み

朝型になりたい。

私は朝が大の苦手で、起こされても全然起きられないのですが、朝型をすると良いというようなことを色々なもので読んで、朝型になってみたく思ったのですが、如何せん早く起きることが出来ません。 なら無理して変えなくても、とも思うのですが、朝バタバタして出かけて朝食もままならない、という生活からどうしても脱したいのです。 その「どうしても脱したい」という決意は弱くは無いとは思うのですが、それでも起きられないというのはやはり決意が弱いせいなのか、とも思ってしまうのですが、とにかく精神面以外で改善できることがあれば是非したいのです。 それ関連のことはログ等で一通り調べたのですが、欲しい情報が見つからなかったのでこうして質問している次第です。 とにかく、朝早く、それも自然に目覚められるようになりたいんです。 それも「嫌々」とか「無理に」だときつくなっちゃうと思うので、できればそうではない方法で。 朝シャワーを浴びるというのを聞いたことがありますが、親が厳しくてそれはできず、そもそも「シャワーを浴びる」ために「起きる」のがまず難しくて。 朝日を浴びて起きるというのも聞きましたが、カーテンでぴっちり閉まっているのでそれもできません。 (起きてから開けて浴びる、というのならできますが・・・) しかも現在1階の窓際で寝ていて、窓はとても大きいので、カーテンを開けて寝るというわけにもいかず、困っています。 また音楽やラジオを自動的につけるというのも、効果は見られませんでした。 以上のことを踏まえて、他に何かいい方法があったら是非教えてください。 もう体質なんじゃないかという気もしてしまうのですが、やはりこのままではいけないと思うので、もうちょっと試してみたいです。 因みに、今現在起きている時間は6時30分ぐらいです。 (これだと家を出るまで15分ぐらいしかないのです・・・) 夜寝る時間は、学校が遠いということや受験生ということもあり、かなりばらばらです。 長文になってしまってすみません。 回答どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 極端な事を言いますけど、朝起こしてもらうのをやめましょう。 さらに勇気があるなら、めざまし時計もやめる。 もちろん早寝は必須ですよ。 最初のうちは遅刻もあるでしょうけど、そのうち6時30分より前にちゃんと目が開くようになります。 体質的に、朝が苦手な人はいますけど、今起きられているんなら大丈夫。自分に勝ちましょう! でわ!

flowergumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >朝起こしてもらうのをやめましょう。 さらに勇気があるなら、めざまし時計もやめる。 朝は、既に今も起こしてもらえない事も多いです。 目覚ましも最近は「どうせ起きられないならなくてもいいや」とかけてないことも多いですが、変わりはありませんでした。 諦めるしかないのでしょうか・・・。

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060426.html 私の場合、上記の記事を参考にしたところ、朝型に改善されました。 ・人間は「起床してから14~16時間経つと眠くなる」ように出来ている。 ・起床後1時間以内に「日光を浴びる+朝食を取る」を実行する。 ・眠る前は食べない。 >>起きてから開けて浴びる、というのならできます これで十分です。「朝日で起きる」のではなく、「起きてから朝日を浴びる」のです。 >>夜寝る時間は、学校が遠いということや受験生ということもあり、かなりばらばらです 起床したい時間の7~8時間前になったら寝てしまい、やり掛けの勉強は翌朝しましょう。いつも6時30分に起床しているのなら、少し早目に起きて勉強するのです(つまり、前日の就寝時刻は早くなります)。 勉強は大事ですが、それを行う環境はもっと大事です。私の場合、ダラダラするより、集中して一気にしてしまった方が、実になりました。 回答の冒頭と重複しますが、私が今、質問者さんの立場だったら、次のことを行います。 1.眠る前は食べない。 2.就寝時刻を決めて(起床したい時刻から逆算)、その時刻になったら床に就く。 3.翌朝、起床後1時間以内に「日光を浴びる+朝食を取る」を実行する。

flowergumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLありがとうございます。 >これで十分です。「朝日で起きる」のではなく、「起きてから朝日を浴びる」のです。 その「朝日を浴びるために起きる」のがまず私には難しくて・・・。 それさえいければ後は何とかなるような気もするのですが。 >起床したい時間の7~8時間前になったら寝てしまい、やり掛けの勉強は翌朝しましょう。 もっともなことであり、実践したいのですが、ぎりぎりの6時半に起きるのでさえ7時間寝るのなら11時半には寝なければいけませんが、この時間にはまだ家についていないということもしばしばなんです。 また、 >眠る前は食べない。 も、帰ってくる時間が遅いので自ずと夕食も遅く、寝る前ということになってしまいます。 かと言って流石に夕食を抜くのはきついので・・・難しいです。 やっぱりこの環境では無理なのでしょうか?

  • sio_505
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.2

早寝が一番ですよね! 他にも短眠の練習をされてみては・・・帰宅されてから二時間寝たら二時間勉強し、また二時間寝るみたいな方法を試されるのも良いと思いますよ。

flowergumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ところが私は一回寝てしまうとずっとおきないんです。 「昼寝」も「昼寝」でなくなってしまうぐらいなんです・・・。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

早く寝るだけです。 最初は寝つきが悪いかもしれませんがすぐ慣れます。 8時間睡眠だと、5時に起きるなら、9時に寝ます。 カーテンはレースにして明るくなるのを感じてください。

flowergumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はそれもダメなんです。 どんなに早く寝ても、朝おきることが出来ません。 また、帰ってくるのが遅いので9時に寝るということも不可能なので・・・。 因みに「寝つき」だけを言うなら、夕方でも寝られちゃいます・・・。

関連するQ&A

  • 朝型について・・・

    高校2年の男子です。これから勉強に本腰をいれていこうと思い、先輩に勉強法についてアドバイスをもらったら、朝型にした方がいい、と言われました。受験にも有利だからだそうです。 ただ、僕は完全な深夜型で、よく深夜勉強する人は日中学校の授業で集中できない、と聞きますが、そんなこともありません。授業はちゃんと集中して聞けています。 朝は苦手で、起きても眠くてなかなか集中できません。 無理しても朝型に変える価値はあるのでしょうか?また、朝型に変えたときに目が覚め集中できる方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夜型から朝型へ

    会社員で1児の母です。国家資格の勉強をしております。勉強を朝型に切り替えたいのですが、どうしても朝が起きれません。日ごろの疲れからか目覚ましを5分おきに鳴らしても全くダメです。無理に起きても、ウトウトしながら机に向かっているので全く頭に入りません。意思の強さの問題かもしれませんが、頭がすっきり目覚める方法を教えてください。

  • 夜型→朝型へ生活サイクルを変えたいと思っています。

    夜型→朝型へ生活サイクルを変えたいと思っています。 ずっと夜型の生活をしてきたのですが、体調が悪くなることもあり、朝型に変えたいと思っています。人それぞれの部分もあるかと思いますが、時間がかかってもいいので、夜型から朝型にスムーズに変えられる、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 現在は、夜は大体0:30~1:00には寝て、朝は7:30くらいに起きてます。 以前は8:30くらいに起きていたので、ある程度は早くできているのですが、体がダルイこともあり、睡眠時間がそもそも足りないのかなあとも思っています。

  • どうしたら朝型になるのでしょうか?

    現在休職中の30代前半の女性です。 どうしても夜型になってしまいます。午前2時ぐらいに布団に入るのですが なかなか寝付けません。ちょっと寝てもすぐ目が覚めて寝たり起きたりして 実際熟睡できるのは午前5時すぎです。それで起きるのは昼の12時半から 1時になってしまいます。なんとかもっと早く寝ようと思って早い時間に 布団に入っても寝付けないので同じです。毎日悪循環になってしまいまし た、昼過ぎに目が覚めるのはちょっと自己嫌悪に陥いります。 会社に行っていた時でも1時ぐらいにならないと寝付けなくて朝の7時40 分ぐらいに起きるのがぎりぎりでしたがつらかったです。 休日はやっぱり昼ぐらいまで寝てましたね。 低血圧の人は朝起きにくいっていうけどそれも関係あるかもしれません。 下が50で上が90ぐらいです。 お年寄りはだいたい朝型ですよね、やっぱり血圧が高いからなんでしょう か?

  • 朝型に変えたい。

    私は来年度から受験生です。なので生活を夜型から朝型に変えたいと思っています。 今は学校から帰ると夜の1時ぐらいまで勉強して7時に起きています。 最近は夜1時に寝て、目覚ましを朝5時にセットしているのですが、すぐに止めてまた寝てしまいます。 勉強が遅れているので出来れば睡眠時間は4~5時間が良いのですが少ないでしょうか。 テスト期間など、短縮授業で昼に帰ってきたときは、14時ぐらいから勉強を開始するのですが、 勉強を始めるとテンションが上がって眠れなくなってしまいます。 そして、途中に1時間ほど仮眠を挟んでですが、夜中の3時4時まで勉強していて、 睡眠時間が2,3時間になってしまうことが多かったです。 ですが、睡眠時間が少なくても集中力は落ちませんでした。 なので夜1時に寝て朝5時に起きるのも無理ではないと思うのですが、どうしても二度寝してしまいます。 休日は特に酷くてお昼まで寝てしまいます。 どうすればいいでしょうか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 朝型になるための方法

    私は夜型人間なのですが、生活リズムを朝型に切り替えようと朝5時に起床して近所をジョギングし、朝食もいつも以上にたっぷり食べたら凄まじい吐き気に襲われ、その日は一日中体調不良になり、普段よりも仕事の効率が落ちました。 このことがきっかけで、無理に朝方に切り替えようとすると、かえって生活リズムが乱れてしまうような気がしてしまい、以後はあまり早く起きて運動をする、朝食を沢山食べることはやめてしまいました。 体調を崩さないで朝型に切り替えられる方法を教えてください。 ちなみに私は普段、夜は12時前後に就寝し、朝食は野菜と果物・牛乳とヨーグルトをとる(肉・パン等の穀類を食べると吐き気がしてしまうので、淡白なものしか食べられません)という生活スタイルをとっています。

  • 朝型生活に変えるには?

    こちらのサイトでお世話になっている者です。 私は朝に弱く、朝起きるのが苦痛です。 夜も寝つきが悪いです。 なんとか、夜早く寝て、朝の時間をさわやかな ひとときにしたいと思っています。 朝8時起きが一週間ともちません。 9時までにはおきるようにしてるのですが。 (甘えですか?) そこで、 「実際私もコレで朝型人間になりました!」 「寝つきにコレが効果的」 など、何でもよいので、アドバイス頂ければ幸いです。 と、深夜にこんな質問、何ですがね。。 ちなみに一応私の今の状況を書いおきます。 ・20代後半 女 ・事情で無職、予備校に通い夜9時過ぎまで勉強。 ・一日に人と話す回数は家族と15分ほど。 ・運動は予備校の行きかえり徒歩30分。 ・クーラーはつけて寝ない。なので寝苦しいとき有り。 ・目覚まし時計は、枕元に置く携帯電話のアラーム機能を使用 ちなみに、深夜のネットは控えたいと思っています。

  • 夜型から朝型生活に戻すには?

    一年半くらいまで昼夜逆転の夜型生活でした。 8時間は眠り、おきている間は目パッチリ 頭スッキリ、元気でした。 現在、仕事の関係で朝型生活になりました。 出来れば必ず昼寝をし、何より疲れやすいです。 夜型から朝型への生活の切替は、永いほど大変になるとは言いますが 皆さんこんな感じなのでしょうか? 意識の問題で単なる自分のだらし無さっていうのもあるかもしれませんが(冷汗) 毎日お日様にはある程度あたっています。 スッキリと一日過ごすには何か方法はありますか? 提案あればお願いします☆ ★スポーツは特にしておらず、自宅でストレッチやピラティス あとはなるべく多く歩くようにしているくらいです。 ★血液検査は問題なしです。

  • 勉強時間の確保(社会人) 朝型へシフト方法

    現在、社会人で資格取得の勉強を通信教育でしています。 昔から夜型なのですが、書籍やWEBでは朝型にするべき、という内容をよくみます。 みなさんはどうやって朝型にシフトできたのでしょうか? ◆現状 朝は、7:30に起床して、子供を8:00に保育園へ送迎し、そのまま出社(10:00始業)しています。 仕事を終えて、自宅に着くのが平均22時頃。 食事や洗濯などを行い、勉強時間は、23:30~2:00という生活です。 朝型にシフトしたいのですが、  ・早起きしても子供の相手をさせられそう。(今は、私の起床まで妻が子供の世話)  ・お尻が決まっているので、勉強が中途半端に終わりそう。(キリが悪ければ、3時、4時まで寝ないことも。) アドバイスお願いいたします。

  • 朝日を浴びるとき。

    平日は毎朝、早目に出社し、職場のある建屋のラウンジで軽く朝食をとっています。 その時間帯は以外と同じ考えの人が多く、朝日の当たる東側の窓際は満席です。 私も、折角ならば朝日を浴びながら朝時間を過ごしたいのですが、直接陽の当たらない西側の窓際に座る事が多いです。 空は明るいものの、やはり朝日を直接(と言っても窓越しですが)浴びないと、日光浴にはならないのでしょうか? 東側の窓際に座るには、6:20には家を出なければならず、かなり難しいです…。 よろしくお願いしますm(._.)m

専門家に質問してみよう