• ベストアンサー

カレーが焦げてしまいました!至急教えて下さい!!

panther-msの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

う~ん大変なことになりましたね・・・ 焦げの味は残ってしまうとは思うんですが・・・ 豆乳を入れてみて下さい。 あれば、ターメリック、ヨーグルトも。 後は、少し辛くして、チリペッパーも。 でも、焦げの味は完全には消えないと思います・・・ あまり、役に立てなくてごめんなさい・・・ でも、焦げてないときに上記を試してもかなりおいしいカレーになりますよ。

mild0715
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速豆乳を買ってきて、入れてみました。 あと、家にあったガラムマサラも加えてみると、だいぶんと 焦げの味も少なくなり、おいしく頂くことができました。

関連するQ&A

  • 焦げたカレー 至急!至急!

    今カレー作ってて、なかなかニンジンがやわらかく ならないので、蓋をして放っておいたら鍋から焦げた 異臭がしました・・(はんごうすいさんの時みたいな) カレーが焦げてて、鍋の肉は黒く、鍋の底が黒くなって いました!泣 折角作ったのに・・・すぐに別の鍋にカレーをうつし かえ、ルーを加えたら、微妙にカレーの匂いと 焦げの臭いが混ざっています↓もったいないので どうにかしたいんだけど・・ 焦げって発ガン性あるんですよね? ルー加えて味を直して食べたら、体に悪いですか? 至急お願いします!!!

  • バターチキンカレーを「濃厚に」作る方法

    バターチキンカレーを作ってみたいと思い、 (いろいろなスパイスをすべて揃えるのは大変だったので)MDHのチキンカレーマサラを購入してみた後、 いくつかのレシピ(箱に書いてあったものも含め)を試してみたのですが・・・ どうも私の想像している、とろみのあり、濃厚で、バターが強く香るバターチキンカレーではなく、 さらっとした、トマトの味が支配的な、うっすらバターが香る、酸味の際立ったチキンカレーが出来上がってしまいます。 そこでご相談させていただきたいのですが・・・ どうしても、トマトの酸味がバターの風味に勝ってしまいます。 またトマトの水分が豊富なためか、どうしてもさらさらに仕上がってしまいます。 玉ねぎのみじん切りを大量に投入してみたこともありましたが、やはり「濃厚」とはいい難い仕上がりでした。 どのような作り方をすれば、バターチキンカレーを「濃厚に」作ることができるのでしょうか? 何かキーとなる食材があるのでしょうか。

  • 残ったカレーで作るスープのレシピ

    前に、はなまるマーケットか何かで、 カレーを作ったお鍋の底などにこびりついたカレーを利用して、 お味噌汁かスープを作っているのを見たんです。 そうすると、おいしいスープも作れるし、カレーがこびりついたお鍋を苦労して洗わないで済むという事だったんです。 スープの味はカレーの味は全くしない仕上がりになるそうで、 そのレシピを知りたいんですが、ご存知の方是非教えて下さい!

  • カレーを焦がしてしまいました

    体調を悪くしてる友人に食事を冷凍してクール宅急便で送っています。昨日は、我が家の分と友人に送る用にカレーを大量に作ったのですが、ちょっと目を放しているうちに焦がしてしまいました。コゲをはがさないように別の鍋に移したのですが、カレーに焦げ臭さが残っています。余りに大量に作ったので捨てるには抵抗が・・・。コゲの臭いを消す裏技ってないでしょうか?

  • カレーを作ったらサラサラのルーになってしまった

    久しぶりに家でカレーを作りました。 ル・クルーゼの鍋を使って作りました。 ル・クルーゼの鍋を使ってカレーを作るレシピがネットに載っていたので、その通りにしました。 レシピに載っていたのは、4~5人前用だったので、その半分の量にしました。 食材は、牛肉、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、にんにく、しょうが、はちみつ、赤ワイン、ウスターソース、しょうゆ、ケチャップ。 レシピに書いてあるとおりにしたのに、なんでルーがサラサラでとろみがないのか分かりません。 水の量が多すぎたんですかね。 薄力粉が少なかったからかな。 手間と時間をかけて作って、この出来栄えでは満足できません。 60点といったところです。 ル・クルーゼを使うと美味しいカレーが出来ると書いてあったのに。。 どこが間違っていたのか分かりますか。 料理上手な方にお聞きしたいです。 ご回答をお願いします。

  • カレーが濃くなってしまったとき

    玉ねぎをいためる時に塩を入れすぎたようで 全体的に味の濃いカレーが鍋いっぱいできてしまいました… 食べられますが『ちょっと濃いかな』くらいです。 水を入れる以外に何か方法あればおしえてください

  • ご自慢のカレーを教えて

    煮込み系料理、大好きです。 圧力鍋を使うのも、けっこう好き。 私の自慢カレーは、骨付の地鶏、 人数分の個数の玉葱とトマトを使うものですが、 皆さんはどんなカレーを作っていますか? 簡単!レシピ、凝ってるぞ!レシピ、どちらもOK。 自慢のレシピを教えてください。

  • カレー粉から作ったカレーの味が決まらないんです。どうすれば?

    昨日、にんにく生姜たまねぎ人参りんごをミキサーにかけて炒めて、小麦粉とカレー粉でさらに炒めて、水を注ぎ、牛筋を入れてぐつぐつ・・・ 味がなんだか薄いので、コンソメの素を入れて。 でも。味がきまらないんで、しょうゆを入れて・・・ でもなんだか しっくりこないんで、さっきトマト缶をいれました。 塩と胡椒はしています。 何がたらないんでしょうか? 今晩食べたいのですが。。ソースとかいれるんでしょうか? カレー粉が少し古かったのか、匂いが気になります(主人は味見した時気にならないっていったんですけど)この匂いを消すのって何か手がありますでしょうか?

  • バターカレー 普通のカレーに

    インド風のバターチキンカレーを作りました。 バター 50~100g トマトベース 150~200cc カレー粉 大さじ3~4杯 牛乳、生クリーム 300cc ガラムマサラ、しょうが、にんにく、玉ねぎ 適量 ざっくりとしたレシピですが上記の材料を入れました。 1日目はインドっぽいといえばインドっぽいのですが 2日目から普通のカレーになってしまっている気がします。 水分が飛んでいるので牛乳を足したりしていますが 味は普通のカレーになってしまいます。 これは普通のなのでしょうか? 美味しいのですがちょっと複雑です。

  • 至急です!油くさいカレー

    昨夜、今日の夕飯用のカレーを作ったのですがものすごく油くさいんです。 材料はひき肉、なす、にんじん、玉葱、じゃがいもです。 以前、このひき肉で作った料理も油くさくなって食べられなかったので、ひき肉が原因か、油かわかりませんが、なにせ量をたくさん作ってしまったので捨てるのはもったいないし、7時には主人が帰ってきて夕飯を食べます。 それまでにこのにおいをとる方法を教えていただけませんか?