• ベストアンサー

社会人になって数年で結婚するのは非常識?

まだ正式に結婚が決まったわけではないのですが、質問させてください。 現在大学4年生です。 地方銀行の一般職で内々定を頂きました。 タイトル通りなのですが、社会人になって数年、例えば2~3年程で結婚、妊娠・出産するのはあまりよくないのでしょうか? 確かに社会人になりたてホヤホヤの時期に結婚するのは、まだ仕事にも慣れていないであろうし、躊躇するのですが。 私は25歳くらいまでには出産したいと思っています。 というのも、お医者様に妊娠できにくい体質だと言われ、「産むなら早いに越したことは無い」と言われたからです。 今も定期的に通院しています。 もちろん現在は大学生なので、妊娠を目指して通院しているわけではないです。 逆算すると、25歳で出産ということは24歳で妊娠ということですよね? できちゃった婚ではないと仮定すると、それまでに結婚するという計算になります。 これはちょっと無謀な家族計画でしょうか? 結婚カテゴリーと迷ったのですが、こちらで質問することにしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#2です。 今は男女雇用機会均等法がさらに厳しくなっていますから、結婚したら、 妊娠したら、という理由で会社を辞める必要は全くありません。 会社が辞めさせることになると、社会的に糾弾されるでしょう。 ですから、女性側に圧力をかけ、自分から辞めると言わせるやり方をとる と思います。 そんなことする会社もごく少ないと思いますが。 会社としては、社員に長く働いてもらった方が得なんです。 仕事を理解してますから。 (仕事ほとんどしないぐうたら社員は別ですが) 法規制が厳しくなった現在はうちの会社でも女性社員は絶対にやめません。4人目産んでも辞めなかった人もいます。 また育児休職は13ヶ月くらい休めるのですが、11ヶ月くらいで復帰する と別の部署へ異動させられないので、その頃復帰する人が多いですね。 また女性たちもしたたかで、人間関係悪くしないように、休職中も何度も 赤ちゃんを見せに会社にやってきます。 ですから、今は何度も育児休職とることに特に何も思いませんが、 それでも中には常識を疑う次のような人たちがいるので、そういうのだけは避けてほしいなと思います。 ・育児休職をとり切った後、自分が行きたくない職場に配属されることが  決まったため、その後出社せず、有給休暇40日使ってから退職手続きを  取りたいといった女性。  (その職場の人たちがあてこんでいた女性が突然出社しないことと   なり、その人の分まで仕事せねばならず、1週間後別に派遣社員を   用意したので、仕事を教えることが必要になり大変そうでした。   そしてその部署としての経費は派遣社員、有給取得中の女性と2倍   かかるのです。) ・新入社員として受付に配属された女性。  先輩受付は新婚ほやほやで1年後、その女性に任せれば自分も出産できる  ため、計画的に増員されたのに、(配属された女性も知っているのに)  配属2ヶ月で、先に妊娠してしまったため、女性社員全体から総スカン。  新入社員の状態で育児休職とりながら2年間くらいいましたが、受付から  外され、全く使えないと仕事も回してもらえず、ただ会社にいるだけで  した。  2人目出産時に会社を辞めましたが、先の先輩受付はその後も受付で  ようやくその2年後くらいに妊娠して会社を辞めました。 もちろんこういった行為が法的にいけないといっているわけではありませ ん。一緒に働く人間的に、ということです。 立つ鳥あとを濁さずといいますが、会社を辞めるときは、周りの人から祝福されて気持ちよく辞めていってほしいと思っています。 もちろん定年まで居座ってもいいですから。 ただ、一般職のままだと30歳くらいから昇給ストップするので、その状態でもよいかどうかですけどね。

ayamasa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 具体的な例まで紹介していただいて、大変参考になりました。 >立つ鳥あとを濁さずといいますが、会社を辞めるときは、周りの人から祝福されて気持ちよく辞めていってほしいと思っています。 もちろん定年まで居座ってもいいですから。 そうですよね。 「今までありがとうございました」と気持ちよく辞めたいですね! >ただ、一般職のままだと30歳くらいから昇給ストップするので、その状態でもよいかどうかですけどね。 実は、この内定を頂いている銀行の総合職も併願して受けたのですが、 残念ながら第一希望は叶わず、一般職での内定となりました。 就職活動の際、実家が近いためか人事の方に大変よくしてもらい、「総合職は残念な結果になったけど、一般職で入行しても総合職に変わることは出来る」とおっしゃっていただきました。 もちろん簡単に変わることができるということではないですが、絶対チャレンジしたいと思っています。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.11

同僚が子持ちで働いていたため、その経験を踏まえて書きます。 仕事を覚えて、やっと先輩や上司の手取り足取りから離れ、 一本立ちできるようになるのが、入社3年後くらいからと言われています。 それを待たずして、出産~産休・育休、という事になると、 恐らく会社としては、質問者様を退職させる方向へ動くと思いますね。 これはご理解いただきたいのですが、産後、復帰して働くというのは、「その方に、戻ってほしいというニーズがある」「戻っても休暇前と変わらないスキルがある」という前提です。 スキルのない方に戻ってこられても、また再教育を施す手間がかかるという事で、 この事実を勤務先がどう思うかについては、言わなくてもお分かりになると思いますが。 また、一般職女性社員という存在も、 こと銀行という特殊な業界においては、 何を意味するものなのかは入社後に思い知らされると思います。 個人的には、質問者様の内定は、 少しで長く働いてキャリアなりを身につけ、会社に貢献しようという 意気込みの方に行くべきだったと思います。 妊娠・出産も、仕事でキャリアを積む事も、 女性にとっては同じレベルで大変しんどい事だと思います。 しかも、それらを同時に手に入れる事は、特に現在の日本社会では よほど会社や家族の理解が得られていなければ、実現しようがありません。 子供を育てながら仕事するという事は、絶対に家族や職場の同僚の協力が必要不可欠です。 職場で質問者様の立場を理解し、質問者様のためなら、子供の関係で早退したり休む時でも 仕事を代わってあげるわ、と言ってくれる懇親的な同僚や上司との協力関係を作るためには、 ある程度のまとまった期間、真剣に会社で働く必要があるのではないでしょうか。 もし、24・5で妊娠・出産という事なら、パートタイマーやアルバイトといった 選択肢もあると思います。

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、具体的な経験談も大変参考になりました。 ここで質問をして、いろいろな意見を聞いてみて、結局自分の頑張り次第だと強く感じました。 子供も育て、仕事も続けている方も多くいらっしゃいますし、簡単に諦めたりはしないように努力したいと思います。 諦めるのはすぐにできますし、後悔のないように生きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.10

 あなたより1つ先輩の社会人(男)です。  何をもって常識というか非常識というかは分かりません。ですが、会社のために結婚をためらっていると、今後後悔することになるかもしれませんよ。  長年付き合っている(5年ってうらやましいです・・)彼氏さんがいらっしゃるとのこと、相方は結婚についてどう思っているのでしょうか?今結婚願望がなくとも、長く付き合っているのなら早かったら2~3年後結婚しようね♪なんて言われるかもしれません。  そういう時に会社が・・なんて言っていると、萎えてしまう人もいると思います。というか、私がそうです。  一般職・総合職に関わらず、あなたが今何を優先すべきかを考えて行動すればいいと思います。彼氏が大事か、会社が大事か・・。結局はそうなってきます。「両方ともがんばれよ」という物分りのいい彼氏が果たしてどれだけいるか、、少なくとも私の周りでは、う~んとなるのが多いです。  けれど今は彼を含めて将来に向けて大きく生活が変わる時期、旅行とか出来れば同棲とかやって新たなステージに踏み出す準備をするのも大事ではないでしょうか。お幸せになってください♪

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚に関しては彼の方のご親戚が「そんなに長く付き合ってるならもちろん結婚するつもりじゃないの?」とおっしゃっています。 彼は島の出身なのですが、島の方では大変盛り上がっているようです。 「いつ島に来るの?」(つまり結婚の挨拶)と何度もお誘いを受けています。 彼から「結婚しよう!」とプロポーズを受けたわけではないですが、いずれ近いうち、具体的には私の仕事が落ち着いたら、と考えているようです。 こうやって質問したのも、いろいろな意見が聞けて、いい準備の一つになったと思います! ありがとうございました。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.9

7で解答したものですが、一般職の女性がお嫁候補というのは 極論でもなんでもないです。大企業の一般職の女性を見ればわかりますが 結構な割合で美人です。 実際に”一般職 お嫁候補”などで検索してみれば分かる。 一般職の仕事というのはいうなら誰でもできる仕事であり、特に特殊な 能力が必要とされるものではないので言ってしまえば誰でもいいんです。 またですね、これは総合職の男の考えだけではなく、一般職ではいる 女性の目論見でもある。 一流企業でも一般職ならば入りやすいため、そこで結婚相手を 見つけるために働きに来るということです。 これは極論などではなく、至極普通の常識です。

ayamasa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 ここは議論する場ではないようなので、これ以上個人的な意見は述べないようにしたいと思います。 No.7でのお礼を読み返すと、まさしく議論のようになってしまいました。 申し訳ありませんでした。 一般職に対してそういう見方があるということは理解しておこうと思います。 ありがとうございました。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.7

あなたの人生なので自由ですが、あなたのようなことをやる人が あまりに多いから、女性が男性よりも社会で冷遇されているのですよ。 仮に計画通りにことが運んで妊娠したとしたら、もう会社に入られませんよ。 無言の圧力をかけられて退社させられます。 一般職というのは総合職の男性の結婚相手候補という意味もあるのです。 結婚してしまって、さらには妊娠した女性の存在価値はうすいのです。

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一般職というのは総合職の男性の結婚相手候補という意味もあるのです。 かなりの極論かと思いますが、現実的にそのような会社もあるのでしょうね。 >あなたのようなことをやる人が あまりに多いから、女性が男性よりも社会で冷遇されているのですよ。 これは若くで結婚や妊娠・出産をするということですよね? 確かにそれがきっかけで仕事を辞めてしまうのは会社にとっても不利益ではあると思います。 個人的な意見であまり関係ないかもしれないですが、 「一般職だからお嫁にいけばいいね」という考え方自体が女性が社会で冷遇される理由の一つになっているのではないかと思うんです。 働きたい!という意志があるのに「女性だから」「結婚しているから」「子供がいるから」という理由で、spinoza13様が書かれているような圧力が掛けられるのであれば、これから社会人になる私にとってはとても悲しい現実です。 ずっと仕事を続けていきたいと思うことが企業にとってそんなに悪いことなんでしょうか…。 でもこういった考え方をする方も多くいらっしゃると思いますので、いろいろな意見が聞けて大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.6

人それぞれの人生なので悪いとは思いませんが、もうすでにお相手が居て結婚の約束をしているなら正社員として勤務しなくてもいいのかな?と思います。 24歳で妊娠の前に結婚式をあげますよね。今はデキ婚が多いですけど、一応順番どおり…となると23歳くらいで結婚して24歳で妊娠、25歳で出産という道すじかと思います。となるとまともに働ける期間はないですね。 それにもしもあなたが25歳までに妊娠しない場合『仕事をしているせいで妊娠できない』と思い込むのではないでしょうか?それがストレスになって尚更妊娠しづらくなることも考えられます。 いくら育児休暇制度が整っている会社だったとしても『これから子供を作りたいので休暇を下さい』は認められないでしょうからね。 それに出産や育児休暇制度は当然認められる権利ではありますが、会社側としては仕事をさほど覚えていない(いわゆる使えない)社員に休暇を取ってまで居てほしくは無いというのが実情です。

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >となるとまともに働ける期間はないですね。 そうですよね…。 社会人1年目で自分がどれくらい成長できるのか。これは自分しだいなので一生懸命頑張るのみです! >仕事をさほど覚えていない(いわゆる使えない)社員 にならないように頑張ります。 就職活動していて福利厚生の話になったとき、ある企業の人事の方から「福利厚生はただ書いてあるだけで、実際にしているところは少ないと思います」というようなことを聞いた時、現実は厳しいのかなと思いました。 結婚、妊娠・出産、いずれにしても自分次第ですね。(もちろん相手も) ありがとうございました。

noname#131812
noname#131812
回答No.5

社会常識ってこの場合考えるべきことなのでしょうか? 一番に考えるべきことは、「質問者さんがどうしたいのか」に尽きると思います。 計画がありそれを最優先させたい意向なら、だれも文句は言えないと思います。 人間、誰かしらに迷惑をかけながら生きているのだと思います。 自分が気付かないだけです。 もし、結婚ですぐに退社したとしても、その会社には迷惑になったとしても、(妊娠・出産は)大きな意味で社会貢献をすることになるのではないですか? 将来の日本を支える子供を世に送り出すんですよ。すごいことです。 (子供を産むことだけが社会貢献だとは思いません。いろん形の社会貢献があると思います。誤解のないように・・・。) 入社する前から、そんなことを考えていると前向きに仕事に身が入りませんね。できることならやはり、入社する段階では、両立する方向で考え、妊娠をきっかけに仕事を続けられそうか(体力的なことなど)を考えても遅くないと思いますよ。 あまり今のうちから、先のことを考えないほうがいいと思います。 なるようになれ!的でいいんじゃないでしょうか?

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 質問文に書けばよかったのですが、結婚や妊娠・出産を経験しても仕事は辞めたくないと思っています。 いざその時になったら分からないかもしれないですが、せっかく得た仕事を簡単に(もちろん出産等は簡単なことではないですが)辞めたくないんです。 私の周りは「一般職なら、お嫁にいけばいいね」という方が多いのですが…。やはり一般職だとそうなのでしょうか。 ちなみに私の母は「一生仕事は続けなさい」と応援してくれています。 今回の質問は、結婚等を機に仕事を辞めるか、というよりも、 まだまだ新人という時期に結婚や妊娠・出産はどうなのかという趣旨で質問させていただきました。 書き方が悪くて申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.4

結婚や妊娠に非常識も何もないと思いますよ。社会人になって2~3年で結婚、妊娠、出産しても良いのではないでしょうか(^-^)職場の知人、友人にもそういう方が複数名います。 それよりも、相手がある話ですので、まずはお相手と相談されてみるのが一番だと思います。 しかしながら、計画としてはかなりハードスケジュールですね(^-^;

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 彼に家族計画を話したところ、彼にも「ハードだなぁ~。仕事頑張らなきゃなぁ!」と言われました(苦笑) あと「結婚できたにしても、そんなにうまく妊娠できるかも分からないよね」と言われ、とにかく体を大切にしなさいとも言われました。 (私が「子供がちゃんと妊娠できるようになりたい」と言いつつ、先の見えない通院が億劫になってしまう時があるんです。彼はその状況をすごく心配しているようです。) ありがとうございました。

noname#65099
noname#65099
回答No.3

今現在、結婚を前提に交際している相手がいるなら無謀な計画とは思いませんが、そういう相手がいないなら無謀かなと感じます。 浪人せずに大学4年生なら今22歳ですよね? で、23歳で就職して23歳~24歳で婚約して結婚して妊娠してという事なら今現在交際してる相手とは具体的な結婚話ができてないと、なかなか順調には事が運ばないような気がします。 就職して2~3年で結婚妊娠する分には周りもそんな文句言わないかもしれませんが、結婚を機に寿退社しちゃったり妊娠したんで辞めますなんて事になると会社的には迷惑な人を雇ってしまったって事になってしまうと思います。

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 一応、5年程お付き合いをしている彼がいます。 具体的に結納をした!等の段階ではなりませんが、お互い真剣に結婚を考えています。 相手のことを書いておくのを忘れてしまいました; 申し訳ありません! >会社的には迷惑な人を雇ってしまったって事になってしまうと思います。 そうですね。 就職活動を行い、内定を頂いたからには会社に貢献しなければなりませんよね! 私は面接の際にどの企業でも「結婚や妊娠・出産を経験しても仕事を続けていけますか?」と質問していました。 もちろんどの企業も答えは「はい」なのですが…。 一般職だと「お嫁に行ったら退職」という方が多いのが実情かもしれませんが、私はせっかく得た仕事を辞めたくはないのです。 辞めるまではいかないにしても、休暇を取ることも会社にとっては迷惑なことかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.2

基本的にはあなたに後輩ができて、その後輩に仕事をある程度任せられるようになったら、妊娠・出産してもよいというのが社会の常識だと思います。 本当はさらに、先輩が皆結婚した後ようやく結婚できる、という社会通念もありましたが、最近はそこまではいえないと思います。 もしあなたが勝手に結婚、出産したら、人間関係がぎくしゃくすると思います。(特に同性間) また、会社としてもようやく一人前になってきた頃の女性社員に1年間休職されると育ててきた成果が得られません。 さらに出産後の子育てで会社を早々に辞めることにでもなれば、研修費用をどぶに捨てるようなものです。

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >基本的にはあなたに後輩ができて、その後輩に仕事をある程度任せられるようになったら、妊娠・出産してもよいというのが社会の常識だと思います。 なるほど、そうですよね! 休暇をもらうということになったら、私の代わりが必要になってくるのは当然ですね。 とても参考になります。 >本当はさらに、先輩が皆結婚した後ようやく結婚できる、という社会通念もありましたが、最近はそこまではいえないと思います。 私の姉が看護師なのですが、こういう感じらしいです。 本当なのかは分かりませんが、今のところ結婚は順番通りのようです。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>例えば2~3年程で結婚、妊娠・出産するのはあまりよくないのでしょうか? 確かに会社側はこれからと言うときなので残念ですが、仕方のない事です。今は少子化という悪しきことが進行しています。 その点からみれば、褒められることとも言えます。 もちろん、出産後も仕事を続けることは可能です。 気にしないで下さい。

ayamasa
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >もちろん、出産後も仕事を続けることは可能です。 そうですね! 結婚、妊娠・出産を経験しても働き続けたいと思っています。 私の母も「絶対仕事は辞めないで、キャリアウーマンになりなさい!」と言ってくれています。(とてもありがたいです…) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大卒で24歳で結婚

    職業は自営業の39歳既婚女性で、中3と中1の子供がいる人がいます。 第一子は24歳の年に出産、第二子は26歳の年に出産しました。 結婚、出産が若い時でしたが4年制大学を出ています。 大学卒業してすぐ結婚、出産したわけです。 もしかしたらデキ婚かもしれませんが、 離婚せず婚姻関係は続いているそうです。 最近だと晩婚化していたりなかなか結婚できない、子供に恵まれない人がいる中 4年制大学へ行けて、20代で結婚、出産して恵まれている、うまく世の中 渡っていると思いませんか? 正社員で働けなど強要されることがない。 婚活、不妊などで苦労しなくていいから。 いい思いしていますよね? 39歳女性は、地元の大学へ自宅通学、社会人になってからも地元にいましたが、旦那の地元へ引越しました。 現在は、自営業をしながら中学生の子供を育てているようです。 どんな仕事かは知りませんが。 コロナ前を最後に実家に戻ってきていないらしく地元には何年も帰ってきていません。 距離があるのとコロナ、子供の部活が始まり忙しい等の理由だそうです。 その女性は大卒の中では結婚が早いですが男性からモテるのですか? ずっと地元でいたのに他県出身の男性と知りあういきさつで分かりませんが、24歳で出産ということは年齢的に同じ大学の人もしくは就職先で知り合った可能性が高いですか? 晩婚の人とその女性どういう違いがありますか? 24歳なら社会人になりたてで忙しいし、同じくらいの年齢なら男性側も結婚したがる人少ないんじゃないかな。 その女性は世渡り上手だと思いますか?

  • 大学4年の秋に妊娠した人がいます。相手は社会人なので春に結婚するそうで

    大学4年の秋に妊娠した人がいます。相手は社会人なので春に結婚するそうです。就職氷河期で仕事もないしデキ婚を狙ったんでしょうか?子供ではないのだから避妊無しでセックスすれば妊娠の可能性はあることは知ってると思いますが…

  • 社会人3年目で結婚を、という期限は辛いですか?

    26歳の女性です。大学時代から付き合って6年になる彼がいます。彼と私は同い年です。 お互いにいつかは結婚したいね、という話はしてあり、私は出産のことも心配だからせめて28歳までには結婚…最低でも婚約はしたいと伝えてありました。 彼も年齢や出産のことは理解してくれて、自分もその頃までには結婚したい意思があると言ってくれました。 彼は大学卒業後、院へ進んだこともあり、今年度から社会人になりました。 彼が就職し研修が始まったのを機に、4月からこれまで遠距離をしていました。 しかし最近、正式に彼の配属先が決まり、私の住む土地へ戻ってくることが決まりました。 彼自身、まだ社会人生活に慣れていないこともあるため、一緒に住むのはまだ先だということになりました。 それについては私自身も納得しているのですが…先日、電話で話した内容が気になっています。 電話では彼が「そっちに引っ越したら車がないと不便だから、車を買わなければいけない」と切り出したところから始まりました。 まだ社会人になって1年未満のため、貯金もほとんどないので、ローンを組んで支払をするとのこと。私もそれについては仕方ないことなのかなと思ったのですが、彼が欲しいと言っているのが中古の外車と。しかもハイオク車だと。 私は「男の子だし外車に憧れる気持ちがあるのだろう」位の気持ちで、「ハイオクだと維持費もかかるね」と言ったんです。すると彼は「まぁ3~4年乗ったらまた貯金して違う車買えばいいかなぁと思って」と…。 それを聞いて、私が「えっ、それじゃ結婚が遠のいちゃうじゃん!」と冗談半分で言うと「そうなんだよねぇ~…俺仕事ばっかりになると本当に結婚するタイミングなくてやばいんだよね~」と。 更に「今はまだ仕事も慣れていないから、結婚とか○○ちゃん(私)のこと考える余裕ないんだよね」と。 正直、ちょっと位考えてくれていたんじゃないかと期待していたので、がっかりしてしまいました。 「私は28歳まで結婚したいという気持ちは変わってないよ。親に早く孫を見せたいし…結婚するなら●●くん(彼)としたいと思ってるよ」と伝えると、彼は「俺もその気持ちはあるよ。ただ、もしそれまでできなかったらどうなるの?」と聞くので、「このまま何年先になるか分からないままダラダラ付き合えないから、その時は別れるしかないと思う。年取るにつれて出産への不安も大きくなるし、次の相手だって見つかるかわからないし…けど今は、●●くんと結婚したい気持ちがあるから、ちょっとだけでも考えてて欲しい」と伝えました。 彼も私の話を聞いて「そうだよなぁ…」なんて言っていましたが、後になって私も言い過ぎたかなと反省しました。 そもそも、社会人3年目での結婚を望むのは無理があるのかなと今更ながら考えてしまいました。年齢的にはお互いに丁度良いのですが…。私自身は、彼よりも社会人経験が3年長いです。 私自身も、30歳を超えてまで結婚の予定がないというのは困るので…この28歳まで目処が立たなければ別れるというのは今の所実行しようと考えています。逆に考えれば、それだけ彼にとって自分は魅力が足りなかったのかなと割り切るほかないのかな…と。 ただ、男性から見て、この「社会人3年目に結婚」というのは厳しい条件なのでしょうか?それとも、彼女にここまで言われたら「どうしても別れたくない」という気持ちがあれば頑張って結婚しようとするものなのでしょうか? 厳しい条件を突きつけたい気持ちはないので、無理のない範囲で叶えたいと思っているのですが…。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • 社会人1年目での同棲、結婚。2年目で妊娠・・・

    かなり長文なので本気で相談にのって いただける方だけで結構です。 現在、高校3年生の女です。 通信高校に通いながらアルバイトをしています。 今、お付き合いして1年4ヵ月になる彼氏がいます。 私は結婚願望強めです。 4月から社会人として働き始める2人ですが これからの将来について不安で仕方ありません。 なぜなら、彼に将来の事を聞いてもなかなか取り合ってくれないのです。 本当に同棲とか結婚とか考えないの?と聞くと 考えてるよ~。と受け流されてしまいます。 それがとてつもなくショックでたまりません(泣) さて、4月からのことをざっとご紹介します。 私は基本給16万ほどで、手取14万程度+歩合制です。 彼は正社員になれれば手取12万程度です。 まだ、内定をいただいていません。 今現在のアルバイトの給料は 私も彼も月3~4万であまり貯金がありません。 (私が産まれた時のお祝いやお年玉の貯金は母がしてくれてたのであります) 社会人になって少ししたら同棲もはじめたいし できれば、入籍だけでもしたいと私は密かに思っています。 お金が貯まれば結婚式挙げたいです。新婚旅行などは考えていません。 そもそも、高卒社会人1年目の未熟な状態で結婚なんてしても いいものなのでしょうか? 私の両親、祖父母はかなり世間体を気にします。 20歳にならなければ結婚も子供もダメ!とキツく言われています。 小学校のころから過保護でスパルタな教育を受けてきていたので 両親の言うことは正しいかもしれないけど、正直おっくうです。 もう縛られたくないんです。縛られすぎて鬱っぽくなったとも言えます。 小学6年の頃からですが・・・。 どれだけ親が厳しくても子供を授かれば、産むにしろ諦めるにしろ 自分でしたことは自分で責任を取ろうと思っています。 自分のお腹にいる命を他の人の都合、意見だけで 見殺しにはしたくないです。 長文で訳がわからないと思いますが、 完結に聞きたいことは (1)社会人1年目で同棲、入籍は金銭的にどうか。 (2)社会人2年目で妊娠希望だけど、2年目だしまずいですか? 彼のお義母さまは18歳で妊娠、出産している方で 妊娠しても快く受け入れてくださって、面倒みるよ。と おっしゃってくれています。 あとは私の親が難関です← そこは自分で解決させますが、状況だけでも・・・・・・ 本当に長文申し訳ありません。 社会の厳しさ、大人からの意見、経験者の方から 意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式、、、妊娠中か出産後か

    現在妊娠3ヶ月、授かり婚で先月入籍しました。 結婚式を妊娠中にするか出産後にするか、皆さんの経験談や意見を聞かせてください。 私としては人生に一度きりなので結婚式は必ず挙げたいと思っています。また妊娠中のおなかが目立たないうちに結婚式、できれば披露宴も行いたいです。産後は赤ちゃん第一優先で過ごしたいし体の自由がきく今が一番いいのではないかと考えたので。 しかし私は妊娠がわかってから仕事を辞め専業主婦をしており、金銭面で考えると旦那か義両親・両親に頼る形になります。なので私からは結婚式を挙げたいとなかなか言いにくくて…。 旦那は現在仕事も忙しく授かり婚だったため計画して貯金をしていたわけでもないので、出産後に落ち着いたら結婚式(披露宴は行いたくない事を言っていました)を考えてくれているようです。またおなかが目立たないうちにフォトスタジオ等でドレスを着て記念撮影だけはしようと言ってくれています。 義両親・両親はできたら結婚式披露宴を行って欲しいようですが、私達2人の意見を尊重してくれていていつするかは2人で決めていいよと言ってくれています。 様々な状況を考えると旦那の意見を尊重するのが一番かなと思うのですが、産後の育児は忙しいしまたそれなりにお金がかかると思うので結婚式は大変そうだなあと…。 授かり婚で結婚式や披露宴をなさった方、妊娠中・出産後どちらに行ったのか、また良かったことや大変だったこと・挙式までの状況・費用はどうなさったか等、様々教えてくださると嬉しいです。 長々となって申し訳ないです; よろしくお願いします。

  • 男性へ質問です。20代で結婚を決意することは?

    28歳の女性です。 数年付き合っている29歳の彼がいるのですが、結婚や出産のことで悩んでいます。 私としては20代のうちに結婚・できれば出産をしたいと考えています。 理由としては、30代での出産に不安があるというのが一番です。 私自身、普段から生理が重いため、妊娠や出産にとても大きな不安があります。 また、35歳を超えてのいわゆる高齢出産となると、健康な赤ちゃんを産めるかどうかという不安も増してくるかと思います。 そういったことをふまえて、20代のうちに結婚・出産を…というのが私の希望です。 お付き合いしている彼は、何年か浪人した後に大学院を出た後に就職したこともあり、現在は社会人3年目です。 私自身は大学卒業後すぐに就職(公務員)したため、社会人6年目です。出産後も仕事は続けたいと思っています。 男性にとって社会人3・4年目がいかに大切であるかは、理解しているつもりです。 しかし、私自身も妊娠や出産という大きな不安があるため、これから先何年も心おだやかに彼が結婚を決意するまで待つ自信はありません。 彼には20代のうちに結婚・出産したい気持ちがあることは伝えてありますが、まだ(?)社会人3年目ということもあり、仕事もやっと落ち着いてきたし、貯金もさほど無いし…というところで、まだ結婚の兆しはありません。 今回、質問したいことは以下の通りです。 1.男性は「20代で結婚を決意するのは早い」と言う人も多いですが、やはり30代を超えてからゆっくり考えるものでしょうか。 2.社会人3年目では、結婚を決意することは難しいでしょうか。 3.長年付き合っている20代後半の彼女がいる人(または周囲でそのようなパターンがあった人)は、最終的に結婚や出産についてどう考えているのか?結局結婚したのか?等、お聞かせいただけると幸いです。 たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 社会人との学生結婚

    はじめまして 私は今、大学2年生19歳で31歳の彼氏がいます。 妊娠したわけではないのですが、彼が結婚したいと言ってくれています。 彼は四大卒で外資系?の職業をしていて収入は安定しているそうです。 私は大学生で学費の半分は奨学金、半分は自分のバイトの給料で学校に通ってます 学生結婚についての過去の質問を見てみると、学生結婚はあまり良くないというような解答を見ますが、やはり相手が社会人でも学生結婚は世間的にみて良くないのでしょうか? それから学費について、学校によって学費免除してくれるようなところもあるそうなのですが自分の学校はそういった制度はないみたいです。 その場合、奨学金等どうなりますか? また、社会人と学生が結婚した際のメリットデメリットがあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします(´・ω・`)

  • 結婚と出産が早かったママの娘も同様に早い法則

    結婚と出産が早かったママの娘もまた同じように結婚と出産が早いという法則が成立すると仮定します。 その場合の理由を考えてください。 ※ 出来ちゃった婚含む。 ※ 「早い」とは若すぎるという意味ですが、年齢はご想像にお任せします。

  • デキ婚で良かったと思う人いますか?

    私の理想は、誰が何と言おうと 結婚→妊娠→出産 です。 最近はデキ婚が当たり前になっているような気がしますが… 私はどうしても許せません。 両親がデキ婚じゃなくて良かったとさえ思います。 (結婚年数と自分の年齢を逆算してみた) 正直、デキ婚にいい印象はありません。 でも偏見は良くないと思うので、 デキ婚で良かった事、 デキ婚カップルがうらやましく思えた出来事、 教えて下さい。 念のため申しますが、 “親が赤ちゃんの面倒見てくれてラクだった” “金銭面は親が工面したのでラクだった” みたいな答えは拒否しますw

  • なぜ「できちゃった結婚」するんですか?

    20代の男です。 批難を承知で質問させて頂きます。 ※まず初めに…ここで言う「できちゃった結婚」とは、 「いつ子供ができても大丈夫な準備(社会的・経済的)が  整った上で、かつ結婚を前提に付き合っている相手と  避妊せずに性交し、結果として子供ができた」 ではありません。 「何も考えずにしたいから性交し、その結果として  たまたま子供ができた。だから結婚した」 という場当たり的・非計画的なケースを指します。 できちゃった結婚をした方々にお伺いしたいのですが、 なぜこのような結婚をされたのでしょうか? どうしてもその考えが理解できないので、この場で質問します。 決して挑発したり煽ったりするつもりはありません。 その点だけは誤解のないように、お願い申し上げます。 子供を持って親になるということは、凄いことです。 凄まじいエネルギーと経済的負担がのしかかります。 それなのに、気軽に子供ができるような行為を するなんて…どうしても不思議に思えてなりません。 繰り返しますが、決して該当する方を怒らせるつもりはありません。 不思議で仕方がないので、このように質問させて頂いております。 通常ならばプロポーズ→婚姻届→妊娠・出産が正当な順番なのに 妊娠→婚姻届→出産では順番がメチャクチャじゃないかと思うのですが…。

専門家に質問してみよう