• ベストアンサー

年金と扶養と収入について

年金受給者の者です。娘の扶養にはいっていますが知人のお手伝いでアルバイトを頼まれました。月額いくらぐらいまでの収入なら扶養範囲で平気でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulaboy
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

扶養には2つの事を考えなくてはいけません、 1つは、所得税の上での事と、2つには健康保険上での事。 1つ目の所得税の上では、年間の収入(手取りではなく総支給額)が103万円以内となります 所得税は年間(1月~12月)の収入で考えますので、厳密には“月額で”ということでは気にすることはないでしょう。 年計103万円を超えない様に気を付ければ扶養範囲となります。 2つ目の健康保険の上では、年間の収入見積が130万円以内となります。 この2点両方を考えると年間収入を103万円を超えないように調整することをお勧めします。 更にもうひとつ考えるのであれば、娘さんが質問者様の扶養手当を会社から頂いているのであれば、その扶養範囲も考慮しておいた方がいいと思います。

ayuhamu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#39540
noname#39540
回答No.4

健康保険のカテゴリーなので、健康保険の説明を、 健康保険被扶養者であれば 1.同一世帯の場合 認定対象者が60歳以上の老齢者は年金も含めて180万円/年未満。 この場合ですと、180万円/12ヶ月=150,000円/月ですので 月当たりの年金額と給与の合計が15万円未満なら被扶養者となります。 2.同一世帯ではない場合 年金も含めて130万円/年未満であって、かつ、被保険者からの援助による収入より少ないこと。 この場合ですと、130万円/12ヶ月≒108,334円/月ですので 月当たりの年金額と給与の合計が108,334円未満で 娘さんの援助額(仕送り等)より少ない金額なら被扶養者となります。 上記のどちらかになります。

ayuhamu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.2

会社の保険組合によって多少違いはありますが、おおむね年収130万以内というのが扶養範囲内のようです。 (うちの会社も130万以内) 年金も収入にあたるため。年金+年間収入が130万以内であれば、扶養のままでいられるはずです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

年金は「公的年金等に係る雑所得」、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 給与は「給与所得」、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm にそれぞれ換算して、年間の「合計所得金額」が 38万円以下である必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ayuhamu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養の範囲は?(年金収入がある人)

    社会保険の扶養に入れる場合、無職の年金受給者で年金収入のみある人はいくらまでの人が扶養に入れられるんでしょうか?

  • 扶養とアルバイト収入について

    出産の為退職し、今月で失業手当ての受給が終わりました。 6月から10月まで実家の農家で手伝いをして欲しいと頼まれています。 人手が足りないみたいなので、子供を保育園に預けて少しでも手伝いたいと考えています。 現在は失業手当の関係から夫の扶養から外れて、国民健康保険と国民年金に加入しています。 出来れば夫の扶養に入って、その範囲で働きたいと考えているのですが、その場合どの位の収入まで大丈夫なのでしょうか。 調べてはみたのですが、混乱してきました。 ちなみにアルバイト代はまだ決まっていませんが、大体月10~15万ぐらいになるかなと考えています。 また、幾ら実家とは言えアルバイト代を貰う場合、必要な書類や手続き(年末調整?)等ありましたら合わせて教えて下さい。

  • 障害者年金受給者のパート収入と扶養家族

    障害者年金受給者のパート収入と扶養家族 同じような質問があったらすみません。 6年前から障害基礎年金2級を受給しています。 3年ほど前から、パートにも出ることが出来、年間90万前後の収入があります。 夫の扶養家族に入っているのですが、 今年初めて、「扶養家族の範囲内かどうか」の質問表のようなものがきました。 障害年金は収入には合算されないと聞いたことがあったのですが、 やはり、限度額のようなものがあって、扶養からはずされるのでしょうか?

  • 親に年金収入があります。扶養になりますか?

    親の年金が年間70万弱あります。扶養にできると思い ますがなぜなのでしょうか? 給与の場合収入金額から給与所得控除額を引いて所得金 額38万以下なら扶養にできると思いますが年金の場合 70万の収入=70万の所得となり扶養にできないのか な?なんて思ったりしています。 すなわち70万の年金収入の親は所得金額はいくらなの でしょうか?

  • 扶養からはずれますか

    72歳、国民年金月額62500円。簡単な掃除のアルバイトをするとき月額いくらまででしたら扶養からはずれないのでしょうか。72歳の女性で夫の扶養に入っているそうです。

  • 年金受給者の扶養

    家族で自営をしています。 母が昨年60歳となり年金を受給し始めました。 その際、父の扶養に入り所得税も扶養1人として計算していたのですが 年末調整で、母の収入が多いため扶養にならないとのことで父は追徴課税されました。 母の今年の受給額は、年144万ほどになるそうですが、 所得税の扶養家族にならないので扶養なしで計算するように税理士さんに言われています。 65歳になった時や税制改革によってまた違ってくるとも・・・ 現在の税制で、年金受給者の扶養をする場合 年金をいくら以上受給していると扶養から外れてしまうのでしょうか? 住民税にも年金受給額により扶養者になるならないの壁はあるのですか? また、社会保険のほうはそのままでよいのでしょうか? (180万位まで大丈夫と母は言っていましたが。) 一般に言われる103万や130万の壁は60歳未満のことで、60歳以上の年金受給者を扶養する場合は また壁の金額が違ってくるのでしょうか?

  • 年金受給者で収入がない父親の扶養に入れますか?

    私の友人が来年から、社会人んから専門学校へ入学する ことになりました。 学生に戻るということで、当然収入も入らなくなり、国民健康保険は親の扶養に入ることになりそうなのですが、 彼の父は年金受給者で収入もなく、こういう場合でも 扶養に入れるのか、ちょっと心配になりました。 こういう場合でも、扶養に入れますか?

  • 国民年金とパート収入で扶養になれますか

    国民年金受給者でパートをしている母がいます。 どのような基準で息子(私)の扶養となるかならないかが 決まるのでしょうか。 パート収入は年収70万円程度です。

  • アルバイトと被扶養者について教えてください。

    アルバイトと被扶養者について教えてください。 私は大学生で、地方公務員の父の扶養に入っています。 アルバイトで年収で130万円以上あると扶養から外れると聞いたのですが、 月収として10.8万円を一ヶ月でも超えると扶養から外れてしまうのでしょうか? 父の共済組合を調べてみると (1)収入基準の項 「 事実発生日以後、将来に向かって1年間に見込まれる当該被扶養者の恒常的な収入すべ てを対象とし、交通費等を含む総額が130万円※(月額108,334円、日額3,612円)未 満であること。 ただし、障害年金受給者または60歳以上の公的年金受給者は180万円※(月額150,000 円、日額5,000円)未満であること。 (※ 1月1日から12月31日までの年間収入ではありません。)」 (2)不定収入の項 「アルバイト・パート、臨時(短期間)雇用等の場合は、雇用契約書により時給制・日 給制であっても向こう1年間に130万円の収入が見込まれる雇用形態や収入状況であ るときは、認定できません。 既に認定されている場合は、勤め始めたときに遡って資格喪失します。 ※ 基本的に概ね3ヶ月以上月額収入基準を超える場合は認定できません。 」 とありました。 (2)を読んだときに、3ヶ月の平均月収が10.8万円以上にならなければ扶養から外れないのかな?って思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 年金収入のある人の扶養控除

    79歳になる母親の年金収入がいくら以上だと扶養控除の対象外になるのでしょうか? 教えてください